アニメシリーズ作品の作品:685件
-
黒子のバスケ 75.5話
『影(黒子)』と『光(火神)』の快進撃が今始まる!
誠凛高校のバスケ部に超影の薄い新入生、黒子テツヤが入部した。運動能力は平均以下だが、その影の薄さゆえに、相手に気づかれないようにパスを回すことができる…。さらに、誠凛バスケ部は火神大我という超大型新人を獲得する。「影」の黒子と、「光」の火神。ふたりは互いの力に支えられながら、ライバルたちに挑む!
【キャスト】
黒子テツヤ:小野賢章
火神大我:小野友樹
相田リコ:斎藤千和
日向順平:細谷佳正
伊月 俊:野島裕史
木吉鉄平:浜田賢二
小金井慎二:江口拓也
土田聡史:井上 剛
相田景虎:三木眞一郎
黄瀬涼太:木村良平
笠松幸男:保志総一朗
緑間真太郎:小野大輔
高尾和成:鈴木達央
青峰大輝:諏訪部順一
今吉翔一:中井和哉
桃井さつき:折笠富美子
紫原 敦:鈴村健一
氷室辰也:谷山紀章
赤司征十郎:神谷浩史
【スタッフ】
原作:藤巻忠俊(集英社ジャンプ・コミックス刊・「少年ジャンプNEXT!!」連載)
監督:多田俊介
シリーズ構成:高木 登
キャラクターデザイン:菊地洋子
アニメーション制作:プロダクション I.G
製作:黒子のバスケ製作委員会 -
劇場版名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)予告
劇場版名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)2017年4月15日(土)全国東宝系にて公開!!大阪のシンボル・日売テレビで突如、爆破事件が発生!その時局内では、日本の百人一首会を牽引する「皐月会」が開催する皐月杯の会見収録が行われており、突如の事態に大パニックに!崩壊していくビルの中、西の名探偵・服部平次とその幼馴染・遠山和葉、2人だけが取り残されてしまう―。
-
弱虫ペダル NEW GENERATION
「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中、コミックス累計発行部数1600万部を超える渡辺航による人気漫画が原作の自転車<サイクル>ロードレースアニメーション『弱虫ペダル』。ロードレースに全てをかける高校生たちが繰り広げる戦いとドラマを描く本作は、2013年10月よりTVアニメ第1期、2014年10月より第2期をそれぞれ放送。さらに2015年8月には初のオリジナル劇場版を公開し、大ヒットを記録した。そしていよいよ、主人公・小野田坂道が所属するチーム総北をはじめそれぞれの“新世代”チームの戦いを描く、待望のTVアニメ第3期『弱虫ペダル NEW GENERATION』が2017年1月より放送スタート!新世代が、いよいよ走り出す!
全国大会<インターハイ>において、チーム全員の力で王者・箱根学園ら強豪たちを破り、みごと総合優勝を勝ち取った総北高校自転車競技部。熱い夏が終わり、金城、巻島、田所の3年生が引退を控え、1年生ながらインターハイで活躍した小野田坂道、今泉俊輔、鳴子章吉と、新主将の2年生・手嶋純太と副主将の青八木一らは“新チーム”として、インターハイ連覇をめざして始動する。王座奪還を目指し新たなメンバーを加えこちらも新チームとして動き出すライバルの箱根学園。怪物レーサー・御堂筋翔率いる京都伏見高校。全国の強豪たちもインターハイの頂点を目指して走りを磨く。
新たな仲間、新たなライバル、そして新たな戦い…。男たちの熱きドラマが幕を開ける!
【キャスト】
小野田坂道:山下大輝
今泉俊輔:鳥海浩輔
鳴子章吉:福島潤
手嶋純太:岸尾だいすけ
青八木 一:松岡禎丞
杉元 照文:宮田幸季
真波山岳:代永翼
泉田塔一郎:阿部敦
黒田雪成:野島健児
葦木場拓斗:宮野真守
御堂筋 翔:遊佐浩二
【スタッフ】
原作:渡辺 航(週刊少年チャンピオン)
監督:鍋島 修
シリーズ構成:砂山蔵澄
キャラクターデザイン:番 由紀子
デザインワークス:水村良男、秋篠Denforword日和
ライドデザイン:堀内博之
美術設定:青木智由紀
美術監督:吉原俊一郎
色彩設計:中尾総子
CG監督:佐々木俊宏
撮影監督:葛山剛士
音楽:沢田 完
音響監督:高寺たけし
編集:坂本久美子
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
殺せんせーQ!
アニメ「殺せんせーQ!」は、コミック「暗殺教室」のスピンオフとして「最強ジャンプ」(集英社)にて好評連載中の同名タイトルの初アニメ化。「暗殺教室」に登場する キャラクターはそのままに、殺せんせーが魔王に、そして3年E組の生徒たちが勇者見習いとして活躍する異世界ファンタジー。
舞台は勇者を育てるクヌギガオカ魔法学校。何らかのバグを抱えている生徒が集まる落ちこぼれクラス「3年E組」の担任はなんと魔王だった!?バグによって異常なすばやさを身につけ、なかなか攻撃を当てることができない魔王「殺せんせー」を倒すべく、生徒たちは「赤い悪魔」と言われる天才魔法剣士・赤羽業をクラスに引き入れようと画策するが・・・?武器は剣と魔法!殺せんせーと生徒達の新たな冒険が今、はじまる!
【キャスト】
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
赤羽業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
茅野カエデ:洲崎綾
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
潮田渚:渕上舞
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野美歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由幸
律:藤田咲
堀部イトナ:緒方恵美
【スタッフ】
総監督:岸誠二
監督:仁昌寺義人
原作:「殺せんせーQ!」松井優征・渡邉築・青戸成(集英社「最強ジャンプ」連載)
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン:山形孝二
アニメーション制作:Lerche
制作:アニメ「殺せんせーQ!」製作委員会 -
SUPER LOVERS 2
ねえ、覚えてる?初めてキスしたあの日のこと―――
カナダから晴の元にやってきた四男・零が、ようやく一つ屋根の下での暮らしに慣れ始め、長男・晴が経営するカフェも軌道に乗ってきた、ある日。海棠家を訪れていた晴の母・春子が、4兄弟を前に、「零をスイスに連れて帰る!」と宣言した!せっかくお互いの距離が近づいてきたところだった零と晴は、突然の爆弾発言をきっかけに、徐々にすれ違うことが多くなってきて……。――――またまたトラブルの予感!?
【キャスト】
海棠零:皆川純子
海棠晴:前野智昭
海棠亜樹:松岡禎丞
海棠蒔麻:寺島拓篤
佐々木郁芳:村瀬歩
黒崎十全:福島潤
春子・D・ディークマン:田中敦子
柏木幹子:沢海陽子
近藤紀里:白石涼子
清華:斎賀みつき
篁志朗:置鮎龍太郎
斯波夏生:佐藤拓也
【スタッフ】
原作:あべ美幸(株式会社KADOKAWA/「エメラルド」連載)
監督:石平信司
シリーズ構成:中村能子
キャラクターデザイン:瀧原美樹
音楽:高梨康治&片山修志&加藤賢二(Team-MAX)
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:「SUPER LOVERS 2」製作委員会
オープニング・テーマ「晴レ色メロディー」矢田悠祐
エンディング・テーマ「ギュンとラブソング」海棠4兄弟/
海棠零( CV:皆川純子)、海棠晴(CV:前野智昭)、海棠亜樹(CV:松岡禎丞)、海棠蒔麻(CV:寺島拓篤) -
この素晴らしい世界に祝福を!2
異世界生活に必要なのは、やっぱり大冒険……なんかじゃない!!
不慮の事故により異世界に転生した、ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」という夢はイマイチ叶わないものの、なんとかそれなりに、異世界での日々を送っていた。転生特典として道連れにしてきた女神・アクア。一日一発しか魔法を撃てないアークウィザード・めぐみん。攻撃が当たらないクルセイダー・ダクネス。能力は高いのにとんでもなく残念な3人のパーティメンバーたちとも、なんとかそれなりに、クエストをこなしていた。
―――そんなある日。機動要塞デストロイヤーの脅威からアクセルの街を救ったカズマたちに、王都からやって来た使者は言い放った。「冒険者、サトウカズマ。貴様には現在、国家転覆罪の容疑がかけられている!」……平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?
【キャスト】
カズマ:福島 潤
アクア:雨宮 天
めぐみん:高橋李依
ダクネス:茅野愛衣
ルナ:原紗友里
荒くれ者:稲田 徹
ウィズ:堀江由衣
ゆんゆん:豊崎愛生
クリス:諏訪彩花
ミツルギ:江口拓也
セナ:生天目仁美
バニル:西田雅一
【スタッフ】
原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)
原作イラスト:三嶋くろね
監督:金崎貴臣
シリーズ構成:上江洲誠
キャラクターデザイン:菊田幸一
音楽:甲田雅人
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:このすば2製作委員会
オープニング主題歌:「TOMORROW」/歌:Machico
エンディング主題歌:「おうちに帰りたい」/歌:アクア(CV:雨宮 天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣) -
遙かなる時空の中で〜八葉抄〜
恋愛アドベンチャーの傑作
「ネオロマンスゲーム」のTVアニメがついに登場!!
時空を超えて、悠久のロマンスが幕を開ける!!
コーエーの大人気恋愛シミュレーションゲーム「ネオロマンスゲーム」を原作にしたアニメ作品。異世界・京に召喚された現代の女子高生、元宮あかね。龍神の力を宿す「龍神の神子」であるという彼女は、鬼の一族から京を救ってほしいと請われてしまう。神子に仕える「八葉」とともに、あかねは京を救うことが出来るのか?
この作品の原作はコーエーの「ネオロマンスゲーム」。2004年末にもPS2で第3弾が発売された、女性に絶大な人気を誇る恋愛アドベンチャーゲームのアニメ化である。日本史上の過去とよく似た異世界へと時空移動させられた少女が、八葉と呼ばれる男性たちと出会い、助けを得て運命の闘いをするという路線だ。ポイントとなるのは、人気男性声優たちの魅惑のボイスと語られる会話の積み重ねだ。本作では、異世界「京」へと転移した主人公あかねが都を守護する四神の奪還するという陰陽道が主軸になっている上に、鬼の首領アクラムにも心を寄せるという複雑性が見どころ。和風であって和風でない平安時代の風雅なエキゾチズムが、何より大きな魅力だ。【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
元宮(もとみや)あかね:川上とも子
源 頼久(みなもとのよりひさ):三木眞一郎
森村 天真(もりむらてんま):関 智一
イノリ:高橋直純
流山詩紋(ながれやましもん):宮田幸季
アクラム(あくらむ):置鮎龍太郎
藤原鷹通(ふじわらのたかみち):中原 茂
橘 友雅(たちばなのともまさ):井上和彦
永 泉(えいせん):保志総一朗
安倍泰明(あべのやすあき):石田 彰
藤姫:大谷育江
【スタッフ】
原作:コーエー
コミック原作:水野十子(白泉社「LaLa」連載)
監修:ルビー パーティー
監督:つなきあき
シリーズ構成:岡崎純子
キャラクターデザイン:大貫健一、小谷杏子
音響監督:本田保則
音楽:平野義久
アニメーション制作:ゆめ太カンパニー
製作:遙か製作委員会 -
EVANGELION:DEATH(TRUE)²
EVA世界の先端映像をREMIX!
エッジの立った 編集の切れ味を堪能せよ!
西暦2000年、南極大陸で行われた実験は、人類に壊滅的打撃を与えた。このカタストロフィを、人々はセカンド・インパクトと呼んだ。地球の地軸はねじ曲がり、世界人口は激減した。それから15年後、人類は再び試練の時を迎える。“使徒”と呼称される謎の巨大物体の出現、その使徒に対抗すべく暗躍する、特務機関ネルフ。その戦いの中心となったのは14歳の少年、碇シンジ。彼は、不安、不信、恐怖、怒り、そして果てしなき戦いの後に、孤独と絶望を知る。
TVシリーズ最終2話を語り直す「REBIRTH」編と二本立てで公開され、「春EVA」と呼ばれる映画である。「DEATH編」の方は、TV版の副監督・摩砂雪が全編から見せ場となるカットを結集した再編集版。完結編にむけてTVシリーズを総括することを目的としているが、物語を追うというよりも「編集番長」と異名をとる摩砂雪監督のカッティングのキレ味を楽しむ作品だ。エッセンスと言える映像や名セリフの応酬、インサートされるタイポグラフ(極太明朝体の字幕)とのカットバックのリズム感、そこに際だつギラギラとしたエッジは、まさに「EVAらしさ」の結晶。病みつきになるはずだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
碇 シンジ:緒方恵美
葛城ミサト:三石琴乃
綾波レイ:林原めぐみ
惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子
渚 カヲル:石田 彰
赤木リツコ:山口由里子
碇 ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
加持リョウジ:山寺宏一
鈴原トウジ:関 智一
相田ケンスケ:岩永哲哉
日向マコト:結城比呂
伊吹マヤ:長沢美樹
青葉シゲル:子安武人
【スタッフ】
監督:摩 砂 雪
総監督:庵野秀明 -
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
今こそ明かされる 人類補完計画の謎
すべてが終焉するとき、シンジの選択は……!?
TV版のもう一つの結末として描かれた劇場版完結編。TV版の第弐拾伍話と最終話のリメイク作にあたる2話で構成。第25話「Air」人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはネルフに攻撃を仕掛けてきた。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始。しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは、一体何なのか。
TVシリーズ最終2話を「もうひとつの完結編」として描き直した作品。第25話はTV版副監督の鶴巻和哉が監督。ネルフ本部に対する戦略自衛隊の軍事的行動と人間同士の撃ち合い、アスカのEVA弐号機のアクションシーンと見応え充分だ。特に心を閉ざしたシンジへのミサトの真剣な接し方には泣ける。第26話は庵野秀明監督のパワーが爆発。3D-CGの多用や実写シーンのインサートなど、セルアニメの枠を大きく超えた実験的な試みが堪能できる。音楽に乗せて人が人のかたちをなくしていくという「人類補完計画」の真のかたちは、惑星規模の超スケールで迫力充分。EVAの完結を存分に見届けてほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
碇 シンジ:緒方恵美
葛城ミサト:三石琴乃
綾波レイ:林原めぐみ
惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子
渚 カヲル:石田 彰
赤木リツコ:山口由里子
碇 ゲンドウ:立木文彦
【スタッフ】
総監督:庵野秀明
監督:鶴巻和哉 -
劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜
それは、時空を超えた恋の物語
「…そなたに会うときは、いつも、雨が降る…」
異世界「京」に龍神の神子として召喚された高校生・元宮あかね。そんなある日、あかねは雨の中で1人の青年と出会う。雨よけの薄衣を残して去っていった彼に心を動かされるあかね。一方その頃、京の平安を祈願する奉納舞のため、舞殿が新たに建造されていた。だが舞殿について不吉なうわさが、人々の間に広まっていた…。
人気ゲームを原作とした劇場版。主人公のあかねと謎の青年のはかない恋を描いた番外編的エピソードとなっている。その美しくも繊細な画面は必見の出来になっており、特に舞台となる架空の世界・京の風景描写が素晴らしく、丁寧に作画されたキャラクターをより一層引き立てている。主人公と謎の青年を中心に物語は進行するのだが、おなじみの八葉たちが恋に憂えるあかねの姿に動揺するなど、これまでにないリアクションや、それぞれに見せ場が用意されている。完成度が高いので、ゲームを知らない人にこそ見て欲しい作品だ。そしてテレビシリーズやゲームからのファンならば、絶対に見逃せない一本だといえる。(アニメライター 川田鉄男)
【キャスト】
元宮あかね:川上とも子
源 頼久:三木眞一郎
森村天真:関 智一
イノリ:高橋直純
流山詩紋:宮田幸季
藤原鷹通:中原 茂
橘 友雅:井上和彦
永泉:保志総一朗
安倍泰明:石田 彰
多 季史:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:コーエー
コミック原作:水野十子(白泉社LaLa)
監修:ルビー パーティー
監督:篠原俊哉
脚本:山田由香
アニメーションキャラクターデザイン:つなきあき
総作画監督:つなきあき
音楽:平野義久
アニメーション制作:ゆめ太カンパニー
製作:劇場版遙か製作委員会 -
超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!
地球(ペコポン)最大の危機!
ケロロドラゴン降臨であります!
人気TVアニメの劇場版第4作で、短編作品と同時公開された。謎の少女シオンの持つ「竜の書」の力により、ケロロ小隊がドラゴンへと姿を変えられ、強大なパワーを手に入れてしまう長編「超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!」と、短編「ケロ0(ゼロ) 出発だよ!全員集合!!」を同時配信。
ケロロ小隊が全員巨大なドラゴンに変身!? 吉崎観音原作によるTVアニメシリーズの劇場版第4作。中世の趣きの残るフランスを舞台に謎のドラゴンにまつわる大冒険が描かれる。いつもとちょっと違った風景で繰り広げられるいつもとかわらぬ日常から始まる導入部も秀逸。パロディ全開のギャグも満載されており、画面を眺めているだけで楽しい気分にさせてくれる。また、劇場版としては、初めて冬樹の母が大活躍をみせるのも見逃せない要素だ。ドラゴンとなったケロロ小隊の活躍と物語の謎が明かされる終盤のスペクタル感は見応えたっぷり。ケロロ好きを自認する女優の加藤夏希と元世界チャンピオンの内藤大介による主題歌も必聴だ。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
ケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツ子
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾 毅
シオン:水樹奈々
ナレーション:藤原啓治
【スタッフ】
原作:吉崎観音
発行:角川書店
総監督:佐藤順一
監督:山口 晋
「ケロ0」監督:近藤信宏
エグゼクティブ・プロデューサー:角川歴彦、内田健二
脚本:山口 宏
「ケロ0」脚本:横谷昌宏
音楽:鈴木さえ子
キャラクターデザイン:追崎史敏
美術監督:田尻健一
色彩設計:中里智恵
撮影監督:福士 亨
編集:今井大介
音響監督:鶴岡陽太
アニメーション制作:サンライズ、ブリッジ
製作:角川書店、角川映画、サンライズ、テレビ東京、NAS
配給:角川映画 -
機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター
コズミック・イラ73――
強すぎる力が、ふたたび争いを呼んだ
C.E.70…。ザフトと地球連合の戦いは熾烈を極め、第2次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の後に停戦条約が締結された。だがこの停戦条約によってナチュラルとコーディネイターの争いの火種が消えたわけではなかった。その戦乱の中、シン・アスカは地球連合軍のオーブ侵攻に巻き込まれ、眼前で両親と妹を失う。唯一の形見、妹の携帯電話を握り締め悲しみにくれる中、頭上をこの戦争の元凶である「モビルスーツガンダム」が飛び去っていく。オーブを去った彼は、プラントへと渡る。そして、C.E.73。彼はザフトの戦士になっていた…。
【キャスト】
シン・アスカ:鈴村健一
アスラン・ザラ:石田 彰
キラ・ヤマト:保志総一朗
ラクス・クライン:田中理恵
カガリ・ユラ・アスハ:進藤尚美
レイ・ザ・バレル:関 俊彦
ルナマリア・ホーク:坂本真綾
アウル・ニーダ:森田成一
ステラ・ルーシェ:桑島法子
スティング・オークレー:諏訪部順一
ギルバート・デュランダル:池田秀一
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:福田己津央
シリーズ構成:両澤千晶
キャラクターデザイン:平井久司
メカニカルデザイン:大河原邦男、山根公利
音楽:佐橋俊彦
-
ルパン三世 PART4
獲物は俺がいただくぜ!
待ってろ! イタリア
これが『ルパン三世』だ! 『ルパン三世』新・本命シリーズ誕生! 抜群の頭脳で難関を突破、いかなる標的も必ず奪う大泥棒で美女が大好きなルパン三世が、イタリアとサンマリノを舞台に数々のターゲットを狙う! ルパンの計画を共に遂行するのは、相棒にして無敵のガンマン・次元大介と居合抜きの達人・石川五ェ門。それに正体不明の美女・峰不二子。だが彼女は敵か味方かわからない。一方、彼らを追うのはルパン逮捕に執念を燃やすICPOの敏腕捜査官・銭形警部。このお馴染の面々に加え、自由奔放なセレブ娘レベッカ・ロッセリーニがもう一人のヒロインとして大きく関わっていく。そしてイギリス諜報部MI6もルパンの動きを探ることになり…。キャラクター一人一人の際立つ存在感。ただ群れるのではなくプロフェッショナルがミッションのために手を組むという関係性。軽微なユーモア。随所に登場する実在の銃器や車輛。信頼と裏切りが錯綜し、最後の最後まで何が起こるか分からないスリリングな展開――。『ルパン三世』のオモシロサをギュッと凝縮し、超一流のエンタテインメントに仕上がった新・本命シリーズ!
【キャスト】
ルパン三世:栗田貫一
次元大介:小林清志
石川五ェ門:浪川大輔
峰不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一
レベッカ:藤井ゆきよ
ニクス:咲野俊介
【スタッフ】
原作:モンキー・パンチ
総監督:友永和秀
監督:矢野雄一郎
シリーズ構成:高橋悠也
キャラクターデザイン:横掘久雄
音楽:大野雄二
美術監督:山子泰弘
色彩設計:山本智子
撮影監督:田沢二郎(T2スタジオ)
CG監督:田村和弘(ダンデライオン)
編集:笠原義宏
音響監督:清水洋史(東北新社)
音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)
プロデューサー:浄園 祐
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
製作・著作:トムス・エンタテインメント -
カードキャプターさくら クリアカード編
信じる想いを、翼にのせて。
夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新たな物語が始まる!
世に災いをもたらす「クロウカード」を集め、魔法の力で自分のカードに変えたさくらは、桜満開の4月、中学1年生に進級した。
そこで香港に帰国していた小狼と再会し、一緒に学校へ通えることを喜び合ったのもつかの間、ある夜、集めたカードに異変が…!
さらに友枝町では、不思議な出来事が次々起こり、さくらは夢で出会った「鍵」に導かれ、再びカードを集め始める。
そんな中、クラスに女の子が転校してきて…
【キャスト】
木之本桜:丹下桜
ケルベロス:久川綾
大道寺知世:岩男潤子
李小狼:くまいもとこ
詩之本秋穂:鈴木みのり
ユナ・D・海渡:花江夏樹
木之本藤隆:田中秀幸
木之本桃矢:関智一
月城雪兎/月(ユエ):緒方恵美
柊沢エリオル:佐々木望
観月歌帆:篠原恵美
スピネル・サン:冬馬由美
秋月奈久留/ルビー・ムーン:柚木涼香
山崎貴史:宮崎一成
三原千春:松本美和
柳沢奈緒子:本井えみ
【スタッフ】
原作: CLAMP
監督:浅香守生
シリーズ構成・脚本:大川七瀬
コスチューム&カードデザイン:もこな
キャラクターデザイン:濱田邦彦
音響監督:三間雅文
音楽:根岸貴幸
アニメーション制作:マッドハウス
制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・講談社 -
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2期
導師の旅路は、ゼスティリアを超える――
人の目には見えない霊的な存在「天族(てんぞく)」に囲まれて育った人間の青年・スレイ。「かつて、人間の誰もが天族の姿を見ることができた」という伝承を信じる彼は、古代の謎を解明し、人と天族がともに生きる世界を実現したいという夢を抱いていた。ある日、生まれて初めて訪れた人間の都で妙な事件に巻き込まれたスレイは、なりゆきから石に突き刺さる聖剣を引き抜き、世界の災厄を払う「導師」となる。重き使命を刻み込む胸の中、人と天族の共存という夢はより熱さを増し――。仲間とともに、「導師」は大冒険の旅路への一歩を、今、踏み出す。
【キャスト】
スレイ:木村良平
ミクリオ:逢坂良太
アリーシャ:茅野愛衣
ロゼ:小松未可子
ライラ:下屋則子
エドナ:福圓美里
デゼル:小野大輔
ザビーダ:津田健次郎
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
キャラクター原案:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本 稔
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン:松島 晃
脚本:ufotable
撮影監督:寺尾優一
音楽:桜庭 統、椎名 豪
第2期オープニング主題歌:Minami
第2期エンディング主題歌:FLOW
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable -
TVアニメ「Rewrite」2nd シーズン
……やり直すんだ。
そして、次はうまくやる。
平凡な日々を送っていた天王寺瑚太朗は、オカ研の仲間とともに風祭で起こる不可解な出来事を調査していた。そんな中“鍵”である篝との出会いによって、人類の存亡をかけた運命と対峙することになる。一度「終焉」を迎えた世界をやり直し、星を救うため瑚太朗は滅びの運命に立ち向かうのだった。
【キャスト】
天王寺瑚太朗:森田成一
神戸小鳥:斎藤千和
鳳 ちはや:篠宮沙弥
千里朱音:喜多村英梨
中津静流:すずきけいこ
此花ルチア:朝樹りさ
篝:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Key、ビジュアルアーツ
監督・シリーズ構成:天衝
構成・脚本協力:田中ロミオ、魁(ビジュアルアーツ)
脚本:あおしまたかし、高橋龍也
キャラクター原案:樋上いたる
キャラクターデザイン・総作画監督:野中正幸
総作画監督:中川洋未
美術設定:塩澤良憲
美術監督:井上一宏(草薙 KUSANAGI)
色彩設計:村上智美
撮影監督:小川克人(チップチューン)
CGIディレクター:高橋将人(チップチューン)
編集:武宮むつみ
音楽:折戸伸治、井内舞子、細井聡司、水月 陵、麻枝 准
音楽制作:ビジュアルアーツ
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:エイトビット -
銀魂.
何でもアリの江戸の町に舞い降りた、
笑うラストサムライ、坂田銀時!この男の魂 いかなるものか!?
天人(宇宙人)が来襲して、価値観が変わってしまった町、江戸。宇宙人や高層ビル、バイクなど何でもありの世界で変わらない“魂”を持った最後のサムライがいた。男の名は坂田銀時。いい加減で無鉄砲、でもキメるところはさりげなくキメたりして…。笑えて、泣けて、心温まる、銀さんと仲間たちの生き様、得とご覧あれ!
【キャスト】
坂田銀時:杉田智和
志村新八:阪口大助
神楽:釘宮理恵
定春:高橋美佳子
近藤 勲:千葉進歩
土方十四郎:中井和哉
沖田総悟:鈴村健一
山崎 退:太田哲治
桂 小太郎:石田 彰
高杉晋助:子安武人
柳生九兵衛:折笠富美子
志村 妙:雪野五月
お登勢:くじら
キャサリン:杉本ゆう
たま:南 央美
長谷川泰三:立木文彦
月詠:甲斐田裕子
神威:日野 聡
猿飛あやめ:小林ゆう
坂本辰馬:三木眞一郎
陸奥:渡辺明乃
服部全蔵:藤原啓治
徳川茂茂:小野友樹
そよ姫:広橋 涼
寺門 通:高橋美佳子
【スタッフ】
原作:空知英秋
連載:「週刊少年ジャンプ」
発行:集英社
監修:藤田陽一
監督:宮脇千鶴
キャラクターデザイン・総作画監督:竹内進二
デザインワークス:中村ユミ
美術監督:間庭奈美、福島孝喜
色彩設計:歌川律子
撮影監督:寺本友紀
CG監督:鈴木知美
編集:瀬山武司
音楽:Audio Highs
音響監修:小林克良
音響監督:高松信司 -
TIGER & BUNNY THE LIVE
「TIGER & BUNNY」
舞台化プロジェクト!!
舞台はブルーローズのコンサート会場。ワイルドタイガーとバーナビーブルックス Jr.は、ブルーローズとのユニット「B.T.B.」として出演するが、そこには最近シュテルンビルトで話題の“ある事件”をめぐる様々な思惑が…。コンサート会場のボルテージが最高潮の中 、何かが起きる!
【キャスト】
鏑木・T・虎徹:平田広明
バーナビー・ブルックス Jr.:森田成一
カリーナ・ライル:岡本 玲
キース・グッドマン:永徳
ホァン・パオリン:佃井皆美
イワン・カレリン:高崎翔太
ネイサン・シーモア:林野健志
アントニオ・ロペス:横山一敏
アニエス・ジュベール:彩夏 涼
鏑木 楓:荻野可鈴
バベル:藤原習作
ヒーローアカデミー元教官:大葉健二
ブライアン:長塚 全
メアリー:木下麗菜
【スタッフ】
脚本:小林靖子、毛利亘宏
総合演出:森崎泰助
演出:神里盛仁
アクティングクリエイター:金田 治 -
ラブライブ! μ's First LoveLive!
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's First LoveLive!」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's New Year LoveLive! 2013
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's New Year LoveLive! 2013」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive!
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's 3rd Anniversary LoveLive!」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's →NEXT LoveLive! 2014 〜ENDLESS PARADE〜」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
ラブライブ! μ's Go→Go! LoveLive! 2015 〜Dream Sensation!〜
ラブライブ!μ'sありがとうProject 〜Road to μ'sic Forever〜
「ラブライブ! μ's Go→Go! LoveLive! 2015 〜Dream Sensation!〜」の映像です。
【アーティスト】
μ's -
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096
君の中の可能性(ニュータイプ)が、目を覚ます
宇宙世紀0096年。『シャアの反乱』から3年、工業コロニー〈インダストリアル7〉に住むバナージ・リンクスは、オードリー・バーンと名乗る謎の少女と出会う。戦争の火種となるビスト財団とネオ・ジオン残党組織『袖付き』による、『ラプラスの箱』の取引を止めようと行動しているという彼女に対し、協力するバナージ。しかし、同じく取引の阻止のため乗り込んできた地球連邦軍と『袖付き』との戦闘により、コロニーは戦場と化してしまう。オードリーを探して戦火を走り抜けるバナージは、『ラプラスの箱』の鍵となる純白のモビルスーツ、『ユニコーンガンダム』と運命的な出会いを果たす。『ラプラスの箱』とは何か、それが抱く秘密とは何か……。宇宙世紀100年の呪いが、解かれようとしていた。
【キャスト】
バナージ・リンクス:内山昂輝
オードリー・バーン:藤村 歩
フル・フロンタル:池田秀一
リディ・マーセナス:浪川大輔
マリーダ・クルス:甲斐田裕子
アンジェロ・ザウパー:柿原徹也
スベロア・ジンネマン:手塚秀彰
ミコット・バーチ:戸松 遥
タクヤ・イレイ:下野 紘
カーディアス・ビスト:菅生隆之
アルベルト:高木 渉
サイアム・ビスト:永井一郎
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季「機動戦士ガンダム」より
監督:古橋一浩
脚本:むとうやすゆき
ストーリー:福井晴敏
オリジナルキャラクターデザイン:安彦良和
アニメーションキャラクターデザイン:高橋久美子
モビルスーツ原案:大河原邦男
メカニカルデザイン:カトキハジメ、石垣純哉、佐山善則、玄馬宣彦
メカニカルデザイン協力:明貴美加
ディスプレイデザイン:佐山善則、上村秀勝
設定考証:小倉信也
音楽:澤野弘之
音響監督:木村絵理子
美術監督:池田繁美
色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:葛山剛士、田中 唯
CGディレクター:藤江智洋
編集:今井大介
製作:サンライズ、メ〜テレ -
ぐらP&ろで夫
普通の高校生、ろで夫の夢は「ロックスターになること」。
そんなろで夫の前に、未来から来た音楽プロデューサー「ぐらP」が現れた!
はたしてろで夫は、ぐらPのプロデュースで、GRANRODEOのようなアーティストになれるのか ! ?
【キャスト】
谷山紀章
今野浩喜
斎藤綾
ヒカリゴケ片山
【スタッフ】
監督・脚本:新海岳人
イラストレーション:JUN OSON
OP・ED曲:飯塚昌明
編集:大山真拡
エグゼクティブプロデューサー:櫻井優香、遠藤純一
プロデューサー:鈴木めぐみ。田中大
協力:株式会社 アイウィル、株式会社 サンライズスタジオ
アニメーション制作:株式会社 Pie in the sky
製作:株式会社 ランティス、株式会社 Pie in the sky
-
ぐらP&ろで夫 II
高校を卒業したろで夫は、大学に行かず、就職もせず、まっすぐ音楽の道へ!(つまり無職)
「ロデオスパイダー」のメンバー、そしてぐらPと共に、ろで夫はデビューを目指す!
【キャスト】
谷山紀章
今野浩喜
下野紘
アイアム野田
【スタッフ】
監督:新海岳人
脚本:新海岳人、廣川祐樹
イラストレーション:JUN OSON
OP・ED曲:飯塚昌明
OP映像:大山真拡
編集:澤田裕太郎
エグゼクティブプロデューサー:櫻井優香、遠藤純一
プロデューサー:鈴木めぐみ、十河大和
協力:株式会社 アイウィル、株式会社 サンライズスタジオ
アニメーション制作:株式会社 Pie in the sky
製作:株式会社 ランティス、株式会社 Pie in the sky
-
劇場版アニメーション「鷹の爪8 吉田くんのX(バッテン)ファイル」
地球の未来は この少年たちに託された―
この夏、吉田くんたちと史上空前の“脱力”大冒険へ繰り出そう―!
祝・鷹の爪10周年!
オトナもコドモも心躍る“摩訶不思議アドベンチャー”!!
今年で結成10周年の節目を迎える鷹の爪団の最新作は、「月刊コロコロイチバン!」(小学館)にて昨年末より大人気連載中のコミック「鷹の爪 吉田くんの×(バッテン)ファイル」を完全オリジナル脚本&超豪華声優陣で初アニメ化!さぁ、夏の終わりを締めくくる、脱力必至・大笑いの大冒険に繰りだそう!
鷹の爪シリーズ劇場第5弾。かつてないほどの豪華声優陣がFROGMANワールドに登場。
今まで鷹の爪を知らない人でも楽しめる鷹の爪団のエピソードゼロ的ストーリー。
Yahoo!映画など各種映画サイトでもFROGMAN史上最高評価をたたき出すなど高評価!! ますます進化した鷹の爪ワールドが楽しめます。
【キャスト】
里美:森川葵
つっちー:内田彩
キュウ助:犬山イヌ
モレルダー:杉田智和
ナスカリー:松本梨香
グレイ司令官:若本規夫
メリーさん:箕輪はるか(ハリセンボン)
本人:真壁刀義・本間朋晃
吉田くんほか:FROGMAN
【スタッフ】
監督・脚本・声の出演:FROGMAN
原案・まんが:FROGMAN・おおわき正義(『鷹の爪 吉田くんのX(バッテン)ファイル』小学館「月刊コロコロイチバン!」にて連載中)
主題歌:モン吉「一期一会」(ドリーミュージック・)
監督・脚本:FROGMAN
制作:DLE
製作:鷹の爪8 製作委員会 -
卒業 Graduation
卒業したら、友達じゃなくなっちゃうの?
CDや小説など、さまざまにメディアミックスが展開された人気育成シミュレーションゲーム「卒業」シリーズの第1作を原作にしたOVA。清華女子高等学校に通う、3年生の少女“新井聖美、加藤美夏、志村まみ、高城麗子、中本静”。もうすぐ卒業を控えて、さまざまなことを悩む5人の少女たちの姿を描いていく…。
原作は複数のヒロイン、メディアミックスといった今日の恋愛育成シミュレーションのスタイルの草分け的タイトル。アニメ版では、卒業を間近に控えたキャラクターたちの姿が描かれている。第1話は温泉旅行での出来事、第2話は、望まぬお見合いをすることとなったキャラクターをめぐる友情話といった具合に、女子高生の青春ものとして再構成されている。また、豪華なスタッフが結集しているので、クレジットなどをチェックすれば意外な発見があるかも。さらにハジけたキャラを楽しみたい人には異色の続編である「聖羅VICTORY」もおススメだ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
新井聖美:鶴 ひろみ
加藤美夏:嶋方淳子
志村まみ:金丸日向子
高城麗子:冬馬由美
中本 静:久川 綾
【スタッフ】
原作:HEAD ROOM(「卒業」「誕生」)
監督:西島克彦
脚本:渡辺麻美
キャラクターデザイン・作画監督:只野和子
美術監督:東 潤一
撮影監督:佐野禎史
音響監督:藤山房伸
音楽:和田 薫
制作:アニメイトフィルム
製作:バンダイビジュアル、ムービック -
卒業 Graduation 聖羅ヴィクトリー
天に轟き地に響く、我らが影の仕置き人
聖羅V(ヴィクトリー)只今見参!!
人気育成シミュレーションゲーム「卒業」をもとに、第1作のヒロインたちが活躍するOVA。空想未来都市トーツアスカを舞台に、お馴染み5人娘がこの世の悪を成敗する愛と正義と趣味の秘密組織「聖羅V(ヴィクトリー)」を結成。3体の忍者型ロボット“祇園、桃山、嵯峨野”を彼女たちが操り、街にはびこる悪を討つ…!
恋愛育成シミュレーションゲームの草分け的タイトルである「卒業 Graduation」のアニメ版から派生したスピンオフ作品。江戸時代と現代とが融合したかのような架空の都市を舞台に、凶悪なロボット犯罪に立ち向かう5人の少女の活躍を描く。原作のキャラクターはそのままに、本格的(!?)なスーパーロボットものとして、細部にまでこだわった映像は必見。実力派スタッフによる映像は、単なるパロディとして終わらせず独立した作品として完成されている。ゲームキャラのファンだけではなく、スーパーロボットが好きな人も絶対に見ておくべき作品だ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
新井聖美:鶴 ひろみ
加藤美夏:嶋方淳子
志村まみ:金丸日向子
高城麗子:冬馬由美
中本 静:久川 綾
マルガリータ:天野由梨
【スタッフ】
原案:西島克彦、関島眞頼、金巻兼一
原作:HEAD ROOM
監督:西島克彦
脚本:金巻兼一
キャラクターデザイン・作画監督:毛利和昭
制作:アニメイトフィルム
製作:バンダイビジュアル、ムービック -
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME
「私、もっと輝きたいんです……!」
緒花たちに、喜翆荘の仲間たちに、もう一度逢いたい!!
人気TVアニメの劇場版。祖母の経営する温泉旅館“喜翆荘(きっすいそう)”での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。
【キャスト】
松前緒花:伊藤かな恵
鶴来民子:小見川千明
押水菜子:豊崎愛生
和倉結名:戸松 遥
輪島 巴:能登麻美子
種村孝一:梶 裕貴
松前皐月:本田貴子
四十万スイ:久保田民絵
四十万 縁:浜田賢二
宮岸 徹:間島淳司
富樫蓮二:山口太郎
川尻崇子:恒松あゆみ
次郎丸太郎:諏訪部順一
助川電六:チョー
【スタッフ】
原作:P.A.WORKS
監督:安藤真裕
脚本:岡田麿里
キャラクター原案:岸田メル
キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味
メインアニメーター:石井百合子
美術監督:東地和生
色彩設計:井上佳津枝
撮影監督:並木 智
3D監督:山崎嘉雅
編集:高橋 歩
音響監督:明田川 仁
音楽:浜口史郎
音楽制作:ランティス
主題歌:「影踏み」nano.RIPE:
アニメーション制作:P.A.WORKS
プロデュース:インフィニット
製作:花いろ旅館組合
配給:ショウゲート