劇場版の作品:274件
-
ダヤンとタマと飛び猫と 〜3つの猫の物語〜
猫が主人公のアニメ「ダヤンとジタン」「タマとふしぎな石像」と、五十嵐健太の写真集を基にした「旅する飛び猫」で構成されたオムニバス。猫のダヤンと仲間たちの友情、1983年に登場して以来人気のキャラクター・タマたちの日常などが描かれる!
【キャスト】
ダヤン:島本須美
ジタン:平山笑美
三人の魔女:ニーコ
イワン:小田敏充
ローク:新田恵海
マーシィ:降幡 愛
タマ:笠原弘子
モモ:椎名へきる
トラ:坂本千夏
ポチ:渡辺真砂子
ノラ:津賀有子
ゴン:北島淳司
ベー:まるたまり
クロ:岩永哲哉
ブル:落合福嗣
コマ:荒木香衣
【スタッフ】
原作:池田あきこ・ソニー・クリエイティブプロダクツ
監督:作田ハズム・カンザキジュン
脚本:水月 秋・井沢ひろし
音響監督:鹿志村 聡・明田川 進
原案・撮影:五十嵐健太
原案:MMDGP
編集:永田陽介
音楽:林 哲司
アニメーション制作:勝鬨スタジオ
製作:わちふぃーるどライセンシング・アスミック・エース・MMDGP・サウンドホッパー・イオンエンターテイメント -
BLACKFOX
近未来の大都市の一角に佇む忍者屋敷。そこで暮らす忍者一族である石動家の長女・律花は研究者である父親に憧れていた。平凡で幸せな生活が続くと思っていたとある日、突然何者かによって屋敷が襲撃を受けてしまう。絶体絶命の危機に果敢に立ち向かう律花だが――。
【キャスト】
石動律花/リリィ:七瀬彩夏
ミア:戸松 遥
メリッサ:大地 葉
アレン:土田 大
兵衛:津田英三
オボロ:藤原啓治
マダラ:豊崎愛生
カスミ:鳥海浩輔
ローレン:飛田展男
ブラッド:東地宏樹
ハロルド:小山力也
【スタッフ】
総監督:野村和也
監督:篠原啓輔
キャラクターデザイン:斎藤敦史
脚本:ハヤシナオキ
メカニカルデザイン:片貝文洋
アニマルドローンデザイン:安藤賢司
アニメーション制作:Studio 3Hz -
劇場版 聖☆おにいさん 第?紀
累計発行部数1,600万部を超える神コミックがついに実写化
下界を震撼させる奇跡の実写化が実現!!製作総指揮に山田孝之、監督・脚本に盟友福田雄一が参加。いま最も次回作が気になるゴールデンコンビが満を持して贈る最新作!特異なキャラクターや現実離れした難役を変幻自在に演じ分け、唯一無二の個性と高い演技力を発揮してきた松山ケンイチ、染谷将太。二人が挑む次なる難役。それは…ネ申☆ 下界にバカンスを楽しみにきたイエスとブッダ。イエス役を松山ケンイチ、ブッタ役を染谷将太が演じる奇跡の実写化が実現!!
【キャスト】
イエス:松山ケンイチ
ブッダ:染谷将太
【スタッフ】
監督:福田雄一
プロデューサー:山田孝之
原作:中村光
脚本:福田雄一 -
劇場版 聖☆おにいさん 第?紀
奇跡の実写化プロジェクト「聖☆おにいさん」が、よりパワーアップして帰ってきた!
下界を震撼させる奇跡の実写化プロジェクトがカムバック!製作総指揮に山田孝之、監督・脚本に盟友福田雄一が参加。いま最も次回作が気になるゴールデンコンビが満を持して贈る最新作!特異なキャラクターや現実離れした難役を変幻自在に演じ分け、唯一無二の個性と高い演技力を発揮してきた松山ケンイチ、染谷将太。二人が挑む次なる難役。それは…ネ申☆ 下界にバカンスを楽しみにきたイエスとブッダ。イエス役を松山ケンイチ、ブッダ役を染谷将太が演じる奇跡の実写化!
【キャスト】
イエス:松山ケンイチ
ブッダ:染谷将太
【スタッフ】
監督:福田雄一
プロデューサー:山田孝之
原作:中村光
脚本:福田雄一 -
劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ 雪下の誓い
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」が、待望の劇場アニメ化!
「話をしようと思う。俺と、美遊の……これまでの話を」
世界は滅びに向かって進んでいた。その歩みを止められるのは、〝聖杯〟たる美遊の犠牲のみ。世界か、美遊か——。
〝世界の救済〟を掲げるエインズワースが突きつけられた問いに対し、イリヤが出した答えは、両方救うという単純な〝ワガママ〟だった。
戦いは小休止を迎え、一行は美遊と士郎が育った家に身を寄せる。団らんのなか、士郎は、美遊との過去を話し始めた。あらゆる願いを無差別に叶える神稚児だった美遊。
士郎は、切嗣と暮らしていた家に、身寄りのない彼女を引き取った。それから、5年。二人は本当の兄妹のように平穏な暮らしを送ってきた。
しかし、そんな日常は突如として終わりを告げる。美遊の生家へと訪れた二人。その前に、美遊を“奇跡”として希求する樹里庵が姿を現し——。
美遊と士郎、エインズワースの因縁が、ここに語られる。
【キャスト】
衛宮士郎:杉山紀彰
朔月美遊:名塚佳織
衛宮切嗣:小山力也
ジュリアン・エインズワース:花江夏樹
間桐桜:下屋則子
アンジェリカ:白石涼子
ダリウス・エインズワース:小西克幸
エリカ・エインズワース:諸星すみれ
言峰綺礼:中田譲治
衛宮士郎(幼少期):野田順子
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
【スタッフ】
原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON
(株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
監督:大沼 心
脚本:井上堅二 水瀬葉月
キャラクターデザイン:平田和也
美術監督:前田 実
色彩設計:平井麻実
撮影監督:中西康祐
CGIディレクター:北村浩久
編集:坪根健太郎
音響監督:土屋雅紀
音響効果:出雲範子
音楽:加藤達也・TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:ランティス
音響製作:グロービジョン
アニメーション制作:SILVER LINK. -
薄墨桜 -GARO-
貴方に出逢わなければ――
平安の世、栄華を誇る美しき都「京」。守りし者たち、雷吼、星明、金時は人知れず火羅と呼ばれる異形の者から人々を守る使命を遂行していた。或る日、彼らの前に現れる美しい女・明羅。そして闇の中で暗躍する時丸。美しい桜が1000 年の時を経て咲き乱れる時、哀しくも儚い復讐劇が幕を開ける――
【キャスト】
雷吼:中山麻聖
星明:朴ろ美
金時:矢島晶子
明羅:田中敦子
時丸:東 啓介
藤原道長:堀内賢雄
藤原保輔:浪川大輔
源 頼信:野村勝人
稲荷:鵜殿麻由
天狐:中田譲治
梟師(たける):関 智一
【スタッフ】
原作:雨宮慶太
監督:西村 聡
脚本:小林靖子
メインキャラクターデザイン:桂 正和
アニメーションキャラクターデザイン:横山 愛・海老原雅夫
美術監督:橋本和幸
撮影監督:魚山真志
色彩設計:堀川佳典
CG監督:高橋将人
編集:神宮司由美
音楽:高田龍一・MONACA
音響監督:久保宗一郎
制作:スタジオM2・スタジオVOLN
製作:東北新社 -
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語
やっと逢えたね 運命に叛いたとき、物語は新たなる結末へ。待望の完全新作。映画化第三弾。
魔法少女は絶望から救われたのか――“円環の理”に導かれて、少女たちの新たな物語がはじまる。鹿目まどか。かつて幸せな日々をおくっていた平凡な一人の少女が、その身を賭してすべての魔法少女たちを残酷な運命の連鎖から解き放った。まどかへの想いを果たせぬままに取り残された魔法少女・睦美ほむらは、彼女の残した世界でひとり戦い続ける。「懐かしいあの笑顔と再びめぐり合うことを夢見て――」 テレビシリーズをベースに製作された『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[前編/後編]』を経て、満を持して送り出される『[新編]叛逆の物語』。総監督・新房昭之、脚本・虚淵玄(ニトロプラス)、キャラクター原案・蒼樹うめ、アニメーション制作スタジオ・シャフト。そして彼らを中心に多くのメインスタッフが再集結。脚本・作画、全てが完全新作。鹿目まどかは世界を変えた。その後の世界で、魔法少女が見るのは、希望か、絶望か。
【キャスト】
鹿目まどか:悠木 碧
睦美ほむら:斎藤千和
巴マミ:水橋かおり
美樹さやか:喜多村英梨
佐倉杏子:野中 藍
キュゥべえ:加藤英美里
百江なぎさ:阿澄佳奈
【スタッフ】
原作:Magica Quartet
総監督:新房昭之
脚本:虚淵玄(ニトロプラス)
キャラクター原案:蒼樹うめ
監督:宮本幸裕
キャラクターデザイン:岸田隆宏・谷口淳一郎
総作画監督:谷口淳一郎・山村洋貴
エフェクト作画監督:橋本敬史
副監督:寺尾洋之
異空間設計:劇団イヌカレー
異空間美術:南郷洋一
美術監督:内藤 健(stちゅーりっぷ)
美術設定:大原盛仁
色彩設計:日比野 仁・滝沢いずみ
ビジュアルエフェクト:酒井 基
撮影監督:江藤慎一郎
編集:松原理恵(瀬山編集室)
音響監督:鶴岡陽太
音響制作:楽音舎
音楽:梶浦由記
アニメーション制作:シャフト
配給:ワーナー・ブラザーズ映画 -
ストライクウィッチーズ 劇場版 501部隊発進しますっ!
ネウロイの巣を破壊した戦いで魔法力を失った宮藤芳佳。501部隊が解散した後、彼女は故郷の扶桑へ戻り、久しぶりに平穏な日々を送っていたが、かつての上官だった坂本たちの計らいで欧州の医学校へ留学する事になる。海軍兵学校で坂本の生徒だった服部静夏と一緒に再び欧州へ向かう宮藤。一方、かつての501部隊の隊員たちも各地に散り、それぞれの生活を送っていたが、宮藤の再渡欧や新たなネウロイの兆候をキッカケに、再び集まり始める。そんな時、欧州を旅する宮藤と静夏の前に、強大なネウロイが出現、宮藤はかつてない最大の危機に陥ってしまう。元501部隊の仲間たちは、無事に宮藤たちを救い出す事ができるだろうか──!?
【キャスト】
宮藤芳佳:福圓美里
服部静夏:内田彩
坂本美緒:世戸さおり
リネット・ビショップ:名塚佳織
ペリーヌ・クロステルマン:沢城みゆき
ミーナ・ディートリンデ・ヴィルケ:田中理恵
ゲルトルート・バルクホルン:園崎未恵
エーリカ・ハルトマン:野川さくら
フランチェスカ・ルッキーニ:斎藤千和
シャーロット・E・イェーガー:小清水亜美
サーニャ・V・リトヴャク:門脇舞以
エイラ・イルマタル・ユーティライネン:大橋歩夕
【スタッフ】
原作:島田フミカネ&Projekt Kagonish
漫画:藤林真
監督:伊藤史夫
キャラクターデザイン:安食圭
シリーズ文芸:村上深夜
音楽:長岡成貢
音楽制作:日本コロムビア
音響監督:吉田知弘
音響制作:グロービジョン
プロデュース:立崎孝史
アニメーション制作:Acca effe 戯画プロダクション
アニメーション制作協力:プロダクションI.G アニメビーンズ
配給:角川ANIMATION
製作:第501統合戦闘航空団2019
-
劇場版 ほんとうにあった怖い話 2019 冬の特別篇
すべてが実話!すべてが本物!身の毛もよだつ心霊オムニバスホラー決定版!!
【キャスト】
橋本祥平/塩顕治/吉田大輝/佐倉星/飯窪春菜/市原朋彦/布施愛織
【スタッフ】
監督:鳥居康剛 -
映画 賭ケグルイ
JOKERよりも最強の、JK.
実写TVドラマ、小説、アニメ、ゲームアプリなど、これまで加速拡大してきた「賭ケグルイ」の人気&注目が絶頂を迎えるタイミングで、『映画 賭ケグルイ』劇場公開!
【キャスト】
蛇喰夢子:浜辺美波
鈴木涼太:高杉真宙
村雨天音:宮沢氷魚
歩火樹絵里:福原遥
早乙女芽亜里:森川葵
その他の出演者:伊藤万理華、松田るか、岡本夏美、柳美稀、松村沙友理、小野寺晃良、池田エライザ、中村ゆりか、三戸なつめ、矢本悠馬
【スタッフ】
監督:英勉
プロデューサー:松下剛、岩倉達哉
製作会社:ギャガ、S・D・P、毎日放送、スクウェア・エニックス、エイベックス・ピクチャーズ、ユニバーサル ミュージック、ダブ、ローソンエンタテインメント、日本出版販売、LINE
原作:河本ほむら、尚村透
脚本:高野水登、英勉
音楽:未知瑠 -
映画『闇金ウシジマくん』
金は貸す。
ただし人生と引き換えだ。
冷酷無比な闇金・丑嶋(山田孝之)に迫られ、母親のギャンブルの借金を肩代わりした19歳の鈴木未來(ミコ)(大島優子)は、流されるままに「出会いカフェ」でバイトを始める。ウリだけはしないと心に誓うが、たやすく手にする大金に次第に気持ちが揺らいでいく。一方、23歳の小川純(林遣都)は、大学生のイケメンダンサーたちをエサにイベントを主催し、群がるギャルからチケット代を巻き上げているチャラ男。やっと掴まえたIT企業のスポンサーをウシジマに奪われ、丑嶋に仕返ししようとする。モラルや目標を見失う女と金と成功に目が眩んだ男。ウシジマと関わりを持ってしまった2人の若者に、伝説の闇金が立ちはだかり、壮絶な取り立てが始まる。
【キャスト】
丑嶋:山田孝之
鈴木未來:大島優子
小川純:林遣都
高田:崎本大海
柄崎:やべきょうすけ
その他の出演者:片瀬奈那、黒沢あすか、新井浩文
【スタッフ】
監督:山口雅俊
原作:真鍋昌平(小学館「週刊ビッグコミックスピリッツ」連載中)
脚本:福間正浩 山口雅俊 -
青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない
時間も記憶も全部、僕が未来に持って行く
空と海が輝く街“藤沢”に暮らす梓川咲太は高校二年生。先輩で恋人の桜島麻衣と過ごす心躍る日常は、初恋の相手、牧之原翔子の出現により一変する。何故か翔子は「中学生」と「大人」がふたり存在しているのだ。やむなく翔子と一緒に住むことになった咲太は「大人翔子」に翻弄され、麻衣との関係がぎくしゃくしてしまう。そんな中、「中学生翔子」が重い病気を患っていることが判明し、咲太の傷跡が疼き始める――。
【キャスト】
梓川咲太:石川界人
桜島麻衣:瀬戸麻沙美
牧之原翔子:水瀬いのり
古賀朋絵:東山奈央
双葉理央:種崎(※正しくは山へんに立・可)敦美
豊浜のどか:内田真礼
梓川花楓:久保ユリカ
【スタッフ】
原作:鴨志田 一(電撃文庫刊 「『青春ブタ野郎』シリーズ」)
原作イラスト:溝口ケージ
監督:増井壮一
脚本:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:田村里美
プロップデザイン:高(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)田 晃
美術設定:藤井一志
美術監督:平柳 悟・薄井久代
色彩設計:横田明日香
CGディレクター:野間裕介
撮影監督:関谷能弘
2Dデザイン・モニターワークス・特殊効果:内海紗耶
編集:三嶋章紀
音響監督:岩浪美和
音楽:fox capture plan
制作:CloverWorks
製作:青ブタ Project
配給:アニプレックス -
劇場版『Gのレコンギスタ II』「ベルリ 撃進」
世界の子供たちに送る未来へのメッセージ
ベルリたち救出のため出撃したデレンセンが海賊部隊のメガファウナを急襲。地球周回軌道上での宇宙戦闘を強いられたベルリは、恩師との対決とは気づかずにG-セルフで迎撃してしまう。一方、キャピタル・アーミィはG-セルフとラライヤ・マンディの身柄も要求し、エルフ・ブルックのマスク部隊に続き、ベッカーのウーシァ隊を出撃させる。その背後にはスコード教のタブーを無視するほどの危機――宇宙からの脅威の存在があった。
【キャスト】
ベルリ・ゼナム:石井マーク
アイーダ・スルガン:嶋村 侑
ノレド・ナグ:寿 美菜子
ルイン・リー:佐藤拓也
マニィ・アンバサダ:高垣彩陽
ラライヤ・マンディ:福井裕佳
クリム・ニック:逢坂良太
ミック・ジャック:鷄冠井美智子
デレンセン・サマター:小山剛志
カーヒル・セイント:森川智之
【スタッフ】
原作:矢立 肇・富野由悠季
総監督・脚本:富野由悠季
演出:吉沢俊一
キャラクターデザイン:吉田健一
メカニカルデザイン:安田 朗・形部一平・山根公利
デザインワークス:コヤマシゲト・西村キヌ・剛田チーズ・内田パブロ・沙倉拓実・倉島亜由美・桑名郁朗・中谷誠一
作画監督:吉田健一・桑名郁朗
美術監督:岡田有章・佐藤 歩
色彩設計:水田信子
ディスプレイデザイン:青木 隆
CGディレクター:藤江智洋
撮影監督:脇 顯太?
編集:今井大介
音楽:菅野祐悟
音響監督:木村絵理子
企画・製作:サンライズ -
猿ロック THE MOVIE
次から次へと巻き起こるトラブルアクションエンターテイメントが誕生!
美女には目がない天才カギ師・サルは、ある日マユミと名乗る美女の依頼でスポーツクラブの金庫を開ける事に。金庫を開けると、中には銀行から盗まれたトランクが!何も知らずに取り出すと、何故かヤクザが追ってくる。そこでサルはマユミを守ることを約束する。さらには警察からも指名手配に!? それでも、約束を守れるのか?
【キャスト】
猿丸耶太郎:市原隼人
篠崎マユミ:比嘉愛未
山田:高岡蒼甫
リツコ:芦名星
山本:渡部豪太
その他の出演者:和田聰宏、光石研、西村雅彦、國村隼、小西真奈美
【スタッフ】
監督:前田哲
エグゼクティブプロデューサー:細野義朗
原作:芹沢直樹「猿ロック」(講談社ヤンマガKC刊) -
巨蟲列島 劇場版
その島では…
人間は単なる蟲のエサでしかない
私立鳳翔高等学園の生徒たちを乗せた旅客機が謎の事故によって墜落し、
織部睦美たちはとある島へと流れ着く。
浜辺で目を覚ました睦美たちは他の生存者と合流して救助を待つことにするも、その島は巨大な昆虫に支配された島だった……。
「マンガクロス」にて月間110万PVを超える話題作『巨蟲列島』が、満を持して2020年劇場アニメ化!
OVAから引き続き『狼と香辛料』や『まおゆう魔王勇者』の高橋丈夫総監督と
『ひなこのーと』や
『六花の勇者』のパッショーネが手を組み
巨大昆虫を相手にサバイバルパニックホラーを仕掛ける!
【キャスト】
織部睦美:M・A・O
成瀬千歳:立花理香
松岡歩美:福圓美里
三浦真美:麻倉もも
神野美鈴:たかはし智秋
伊能 愛:久保ユリカ
甲斐和彦:江口拓也
上條アツシ:駒田航
榎稲穂:井上麻里奈
【スタッフ】
原作:藤見泰高
漫画:REDICE(秋田書店マンガクロス連載中)
総監督:高橋丈夫
監督:龍輪直征
脚本:森田 繁
キャラクターデザイン:野口孝行、出雲誉明
プロップデザイン:福島達也
美術監督:宮本実生
色彩設計:小山知子、大谷和也
撮影監督:植村優基
CG監督:山田太郎
音楽:鈴木暁也(Team-MAX)、Johannes Nilsson(Team-MAX)
音響監督:立石弥生
アニメーション制作:パッショーネ
配給:クロックワークス -
劇場版 PRINCE OF LEGEND
「王子」―人々は美しく尊い男たちをそう呼ぶ。そして今、伝説の王子選手権の幕が上がる―。
大ヒットシリーズ「HiGH&LOW」を手掛けた製作陣が再び集結し、世に送り出すのは「王子-PRINCE-」。
「ある日突然、目の前に白馬に乗った王子が現れ、自分と恋に落ちたら――」
すべての女子たちの“シンデレラ願望”を叶える、刺激的かつ極上のプロジェクトが誕生した。
その名も、<プリンスバトルプロジェクト>。「セレブ王子」「ヤンキー王子」「生徒会長王子」「ダンス王子」「先生王子」「美容師王子」と、圧倒的なルックスを誇る、個性豊かな王子たちが大渋滞!!
彼らが「伝説の王子」になるべく、かつてないバトルを繰り広げるこの物語は、映画の枠組みに留まらず、TVドラマ・LIVE・ゲームと、あらゆるメディアと連動する究極のプロジェクトとして始動。その第1弾となる、2018年10月期に放送された連続ドラマ「PRINCE OF LEGEND」(NTV)は、深夜枠にも関わらず放送開始から大きな話題を集め、舞台はついにスクリーンへ。
長らく日本映画界を彩った“胸キュン”の時代は終焉を迎え、王子たちによる聖戦<プリンスバトル>が新時代を席巻する!
【キャスト】
【チーム奏】片寄涼太、飯島寛騎、塩野瑛久
【チーム京極兄弟】鈴木伸之、川村壱馬
【チーム生徒会】佐野玲於、関口メンディー
【チームネクスト】吉野北人、藤原樹、長谷川慎
【チーム先生】町田啓太
【チーム3B】清原翔、遠藤史也、こだまたいち
【チーム理事長】加藤諒、大和孔太
白石聖
【スタッフ】
監督:守屋健太郎
脚本:松田裕子
音楽:中野雄太
主題歌:Piece of me/m-flo (rhythm zone / LDH MUSIC)
企画制作:HI-AX
制作プロダクション:AOI Pro.
配給:東宝 -
牙狼〈GARO〉-月虹ノ旅人-
守りし者として日々ホラー狩りをする魔戒騎士・冴島雷牙(さえじまらいが)。親から子へと受け継がれる黄金騎士であることに対する使命と重圧、そして父がいつまでも戻らないことに対する葛藤を心に抱えていた。一方、人の力になりたいと願うマユリは雷牙の元で日々花を育てる。静かな日常を送る2人であったが、ある満月の夜、2人の前に白き仮面の男・白孔<しろく>が現れる。「俺はお前のすべてを知っている」。不敵な笑みを浮かべる白孔の剣が雷牙を襲う。白孔の術によって夜の闇を彷徨うマユリ。マユリを追って雷牙は不思議な列車に乗りこむが、列車の汽笛が夜の闇を切り裂き、漆黒の闇から邪気が漂い始め…。
【キャスト】
冴島雷牙:中山麻聖
クロウ:水石亜飛夢
マユリ:石橋菜津美
倉橋ゴンザ:螢雪次朗
白孔:松田悟志
バデル:佐藤大志
その他:江田友莉亜、倉持由香、川瀬陽太、つぶやきシロー、下條アトム、渡辺裕之、小西遼生、京本政樹
【スタッフ】
原作・脚本・監督:雨宮慶太
エグゼクティブ・プロデューサー:二宮清隆
アクション監督:横山 誠
特別協力:サンセイアールアンドディ
製作・配給・制作:東北新社 -
映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ
みんなの知らない、すみっコ物語
いつもの喫茶店、いつものすみっこ。その地下室に隠された、ふしぎな絵本とは…? ある日すみっコたちは、お気に入りのおみせ「喫茶すみっコ」の地下室で、古くなった一冊のとびだす絵本をみつける。絵本を眺めていると、突然しかけが動き出し、絵本に吸い込まれてしまうすみっコたち。 絵本の世界で出会ったのは、どこからきたのか、自分がだれなのかもわからない、ひとりぼっちのひよこ…? 「このコのおうちをさがそう!」 新しいなかまのために、すみっコたちはひとはだ脱ぐことに。絵本の世界をめぐる旅の、はじまりはじまり。
【キャスト】
ナレーション:井ノ原快彦
ナレーション:本上まなみ
【スタッフ】
原作:サンエックス
監督:まんきゅう
脚本:角田貴志(ヨーロッパ企画)
美術監督:日野香諸里
アニメーション制作:ファンワークス
主題歌:原田知世「冬のこもりうた」(Universal Music) -
きんいろモザイク Pretty Days
どこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ!
イギリスからやってきた高校生、アリス・カータレット!大親友・大宮忍の家にホームステイしています。アリスに忍、凸凹コンビの小路綾と猪熊陽子、アリスを追いかけてきたもう一人のイギリス人留学生・九条カレンたち仲良し5人組は高校2年生の秋を迎えます!
アリスと忍、二人一緒に玄関をくぐれば朝日に照らされてキラキラ輝く通学路。通い慣れた道を小走りに駆けていって、いつもの駅前でいつものメンバーと待ち合わせ。綾に陽子、そしてカレンが笑顔でアリスたちを迎えます。どこにでもあるようで、世界に一つしかない彼女たちだけの大切な日常――プリティ*デイズ!
二度目の学校祭が近づいてきたこの頃、忍の様子がちょっとおかしい!?「このところ、なんだか朝が眠くて……」いつものんびりしている忍ですが、クラスの演劇で脚本&衣装のリーダーを任され、頑張りすぎているみたいです。違うクラスのアリスと陽子も、その様子は気にかけているけれど……
果たして忍たちの劇は無事成功するのか、どうなる学校祭当日!?
【キャスト】
大宮忍:西明日香
アリス・カータレット:田中真奈美
小路綾:種田梨沙
猪熊陽子:内山夕実
九条カレン:東山奈央 ほか
【スタッフ】
監督:天衝
副監督:名和宗則
脚本:髙橋龍也
キャラクターデザイン・総作画監督:植田和幸
色彩設計:木村聡子
色彩設計監修:歌川律子
美術監督:柴田千佳子
撮影監督:熊澤祐哉
音響監督:明田川仁
音楽:川田瑠夏
プロデュース:GENCO
アニメーション制作:Studio五組
製作:きんいろモザイクPretty Days製作委員会 -
劇場版 幼女戦記
今、ふたたびの戦場へ
統一暦1926年。ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる、帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、南方大陸にて共和国軍残党を相手取る戦役を征す。凱旋休暇を期待していた彼らだが、本国で待ち受けていたのは、参謀本部の特命であった。曰く、『連邦国境付近にて、大規模動員の兆しあり』。新たな巨人の目覚めを前に、なりふり構わぬ帝国軍は、自ずと戦火を拡大してゆく……時を同じく、連邦内部に連合王国主導の多国籍義勇軍が足を踏み入れる。敵の敵は、親愛なる友。国家理性に導かれ、数奇な運命をたどる彼らの中には、一人の少女がいた。メアリー・スー准尉。父を殺した帝国に対する正義を求め、彼女は銃を取る。
【キャスト】
ターニャ・フォン・デグレチャフ:悠木 碧
ヴィーシャ:早見沙織
レルゲン:三木眞一郎
ルーデルドルフ:玄田哲章
ゼートゥーア:大塚芳忠
シューゲル:飛田展男
ヴァイス:濱野大輝
ケーニッヒ:笠間 淳
ノイマン:林 大地
グランツ:小林裕介
ド・ルーゴ:土師孝也
ビアント:小柳良寛
メアリー:戸松 遥
ドレイク:高岡瓶々
【スタッフ】
原作:カルロ・ゼン (「幼女戦記」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:篠月しのぶ
監督:上村泰
キャラクターデザイン・総作画監督:細越裕治
脚本: 猪原健太
副監督:春藤佳奈
服飾デザイン:谷口宏美
魔導具デザイン:江畑諒真、月田文律
銃器デザイン:秋篠Denforword日和、大津直
エフェクトディレクター:橋本敬史
美術監督:上田瑞香
色彩設計:中村千穂
撮影監督:頓所信二
3DCGIディレクター:高橋将人
編集:神宮司由美
音響監督: 岩浪美和
音楽:片山修志
アニメーション制作:NUT
配給:角川ANIMATION
製作:劇場版幼女戦記製作委員会 -
ねらわれた学園
季節が過ぎて、僕らはキセキの意味を知る――
始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた春河カホリとの心弾ませる遭遇。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。ケンジたちのクラスにやってきた転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。
【キャスト】
関 ケンジ:本城雄太郎
涼浦ナツキ:渡辺麻友
京極リョウイチ:小野大輔
春河カホリ:花澤香菜
山際ゆりこ:戸松 遥
京極の使い魔:平田広明
関 耕児:内田直哉
斉藤先生:木内秀信
神野ゆう:木村良平
蘇我はるか:石川由依
【スタッフ】
原作:眉村 卓(講談社刊・青い鳥文庫所載)
監督:中村亮介
制作:サンライズ
脚本:内藤裕子、中村亮介
キャラクターデザイン・総作画監督:細居美恵子
音楽:村井秀清 -
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV
全ては“未来の王”のために。
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。しかし、圧倒的な戦力の前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄――。それぞれの思惑が交錯する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。
【キャスト】
ニックス・ウリック:綾野 剛
ルナフレーナ・ノックス・フルーレ:忽那汐里
レギス・ルシス・チェラム:磯部 勉
ドラットー:山寺宏一
リベルト・オスティウム:かぬか光明
ルーチェ・ラザロ:関 智一
クロウ・アルティウス:藤村 歩
イドラ・エルダーキャプト:飯塚昭三
クレイラス・アミシティア:銀河万丈
アーデン・イズニア:藤原啓治
レイヴス・ノックス・フルーレ:中村悠一
トレッド・フュリア:小松史法
ペルナ・カーラ:高木 渉
【スタッフ】
プロデューサー:田畑 端
ディレクター:野末武志
脚本:長谷川 隆
ミュージック:John Graham
メインテーマ:下村陽子 -
ザブングルグラフィティ
JUST RUNNING!
君は走るか、俺たちゃ走る!
TVアニメ「戦闘メカ ザブングル」を編集した劇場版。惑星ゾラと言われる地球。そこで暮らす少年のジロンは、“三日限りの掟”に反抗して両親の仇であるティンプを追っていた。そんな彼の行動は、やがてゾラの支配者階級イノセントの存在を揺るがす大動乱へと発展する。その中でジロンが荒野の彼方に見るものとは…!?
監督:富野由悠季。掟破りの人気アニメが掟破りの映画に! 荒野を駈けぬける丸顔少年ジロンと、彼の情熱に突き動かされて走り回る人びとの、波乱と笑いに充ちた活躍を85分にギュッと圧縮。物語を忠実にトレースする総集編ではなく、ギャグ&アクション中心にハイライトシーンを濃縮した構成が嬉しい。ジロンたちの動きは大胆で楽しさに充ちていて、どの場面も目が離せない。そのギャグは、塗りかけのセル画など作品の外にまではみ出していく。やがて場面的に最終回の部分に来れば、そこにはTVシリーズと異なるあっと驚くラストが待っている。笑って驚いているうちに、人間がもつ生命力の豊かさを思い出させてくれる、そんな爽快なアニメだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ジロン:小滝 進
エルチ:横尾まり
ラグ:島津冴子
ブルメ:古川登志夫
ダイク:山下啓介
チル:TARAKO
コトセット:広森信吾
アーサー:塩沢兼人
ビエル:森 功至
ティンプ:銀河万丈
ホーラ:二又一成
カシム:緒方賢一
【スタッフ】
原案:矢立 肇
原作:富野由悠季、鈴木良武
監督:富野由悠季
脚本:五武冬史、吉川惣司、荒木芳久、伊東恒久
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:馬飼野康二
制作:サンライズ -
ルー=ガルー
京極夏彦×SCANDAL×Production I.Gのコラボが生んだ新感覚アニメーション!
繰り返される「命の消灯」―少女たちは、その謎に迫った
近未来。管理された社会システムに守られた子供たち。人々はリアルコンタクト(直接出会うこと)を避け、モニタと呼ばれる携帯端末に依存し、他者とのコミュニケーションが希薄になっていた。その中でリアルコンタクトに積極的な少女たちが、少女ばかりを狙う連続殺人事件を契機に閉鎖された世界へと立ち向かっていく…。
【キャスト】
牧野葉月:沖 佳苗
神埜歩未:五十嵐裕美
都築美緒:井上麻里奈
麗猫:沢城みゆき
矢部祐子:植竹香菜
石田理一郎:青山 穣
橡 兜次:河本邦弘
不破静枝:平田絵里子
川端リュウ:坂巻 学
中村雄二:勝沼紀義
【スタッフ】
原作:京極夏彦「ルー=ガルー 忌避すべき狼」
発行:講談社
監督:藤咲淳一
脚本:後藤みどり、ハラダサヤカ
キャラクター原案:箸井地図
キャラクターデザイン・総作画監督:石井明治
制作:Production I.G、トランス・アーツ -
宇宙兄弟#0
約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。
「約束だ。俺らは二人で宇宙飛行士になるぞ。」 幼い頃に誓った、宇宙飛行士への夢。
兄・南波六太と弟・日々人は、二人揃って月に立つために幾多の苦難を乗り越え、果てしない夢に一歩ずつ近づいていく。そんな兄弟の夢の「原点」とは―。弟・日々人は、憧れの宇宙飛行士ブライアン・ジェイが搭乗する月面着陸ロケットの、バックアップクルーに選ばれる。
新人としては異例の大抜擢ながら実力不足を感じて悩む日々人と、先輩として導くブライアン。
だが任務からの帰還時に不慮の事故でブライアンは命を落とし、日々人とブライアンの再会は二度と叶わなくなってしまう。一方で兄・六太は、自動車会社のサラリーマンとして新車種の開発に携わっていたが、現実味のない夢物語ばかり語り会社から愛想を尽かされ片田舎への出向を命じられる。
そして勝手の違う職場で戸惑う六太のもとにも、ブライアンの事故の知らせが届く。
宇宙飛行士として大成した弟とは対照的な今の自分に、兄としてどん底の弟にかけられる言葉など、あるのだろうか。無力感に打ちひしがれる六太だったが、ふと幼い頃の日々人とのある思い出が脳裏に蘇り―。
【キャスト】
南波 六太(なんば むった):平田 広明
南波 日々人(なんば ひびと):KENN
少年六太:沢城 みゆき
少年日々人:三瓶 由布子
南波・父:チョー
南波・母:田中 真弓
エディ・J:有本 欽隆
ブライアン・J:大塚 明夫
【スタッフ】
原作:「宇宙兄弟」小山宙哉(講談社「モーニング」連載中)
監督:渡辺 歩
脚本:小山 宙哉
企画・プロデューサー:永井 幸治・植田 益朗
アニメーションプロデューサー:外? 真
キャラクターデザイン:薮野 浩二
美術監督:加藤 浩
色彩設計:吉村 智恵
撮影監督:岡? 正春
CG監督:門間 和弥
編集:後藤 正浩
音響監督:小林 克良
音楽:渡辺 俊幸
主題歌:ユニコーン「早口カレー」「Feel So Moon」(Ki/oon Music)
企画協力:講談社・コルク
協力:宇宙航空研究開発機構(JAXA)
広報協力:文部科学省
アニメーション制作:A-1 Pictures
制作:宇宙兄弟CES2014
配給:ワーナー・ブラザース映画 -
EVANGELION:DEATH(TRUE)²
EVA世界の先端映像をREMIX!
エッジの立った 編集の切れ味を堪能せよ!
西暦2000年、南極大陸で行われた実験は、人類に壊滅的打撃を与えた。このカタストロフィを、人々はセカンド・インパクトと呼んだ。地球の地軸はねじ曲がり、世界人口は激減した。それから15年後、人類は再び試練の時を迎える。“使徒”と呼称される謎の巨大物体の出現、その使徒に対抗すべく暗躍する、特務機関ネルフ。その戦いの中心となったのは14歳の少年、碇シンジ。彼は、不安、不信、恐怖、怒り、そして果てしなき戦いの後に、孤独と絶望を知る。
TVシリーズ最終2話を語り直す「REBIRTH」編と二本立てで公開され、「春EVA」と呼ばれる映画である。「DEATH編」の方は、TV版の副監督・摩砂雪が全編から見せ場となるカットを結集した再編集版。完結編にむけてTVシリーズを総括することを目的としているが、物語を追うというよりも「編集番長」と異名をとる摩砂雪監督のカッティングのキレ味を楽しむ作品だ。エッセンスと言える映像や名セリフの応酬、インサートされるタイポグラフ(極太明朝体の字幕)とのカットバックのリズム感、そこに際だつギラギラとしたエッジは、まさに「EVAらしさ」の結晶。病みつきになるはずだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
碇 シンジ:緒方恵美
葛城ミサト:三石琴乃
綾波レイ:林原めぐみ
惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子
渚 カヲル:石田 彰
赤木リツコ:山口由里子
碇 ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
加持リョウジ:山寺宏一
鈴原トウジ:関 智一
相田ケンスケ:岩永哲哉
日向マコト:結城比呂
伊吹マヤ:長沢美樹
青葉シゲル:子安武人
【スタッフ】
監督:摩 砂 雪
総監督:庵野秀明 -
新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に
今こそ明かされる 人類補完計画の謎
すべてが終焉するとき、シンジの選択は……!?
TV版のもう一つの結末として描かれた劇場版完結編。TV版の第弐拾伍話と最終話のリメイク作にあたる2話で構成。第25話「Air」人為的なサードインパクトに失敗したゼーレはネルフに攻撃を仕掛けてきた。絶望的状況の中、母の存在、自己の存在を確認したアスカが復活、反撃を開始。しかし、天空より新たな敵が舞い降りてきた。第26話「まごころを、君に」初号機に搭乗したシンジの見たモノは、無惨な残骸となったアスカの弐号機だった。量産機が初号機を取り巻き、厳粛なる儀式を執り行う。ヒトの心の補完とは、一体何なのか。
TVシリーズ最終2話を「もうひとつの完結編」として描き直した作品。第25話はTV版副監督の鶴巻和哉が監督。ネルフ本部に対する戦略自衛隊の軍事的行動と人間同士の撃ち合い、アスカのEVA弐号機のアクションシーンと見応え充分だ。特に心を閉ざしたシンジへのミサトの真剣な接し方には泣ける。第26話は庵野秀明監督のパワーが爆発。3D-CGの多用や実写シーンのインサートなど、セルアニメの枠を大きく超えた実験的な試みが堪能できる。音楽に乗せて人が人のかたちをなくしていくという「人類補完計画」の真のかたちは、惑星規模の超スケールで迫力充分。EVAの完結を存分に見届けてほしい【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
碇 シンジ:緒方恵美
葛城ミサト:三石琴乃
綾波レイ:林原めぐみ
惣流・アスカ・ラングレー:宮村優子
渚 カヲル:石田 彰
赤木リツコ:山口由里子
碇 ゲンドウ:立木文彦
【スタッフ】
総監督:庵野秀明
監督:鶴巻和哉 -
劇場版 遙かなる時空の中で 舞一夜
それは、時空を超えた恋の物語
「…そなたに会うときは、いつも、雨が降る…」
異世界「京」に龍神の神子として召喚された高校生・元宮あかね。そんなある日、あかねは雨の中で1人の青年と出会う。雨よけの薄衣を残して去っていった彼に心を動かされるあかね。一方その頃、京の平安を祈願する奉納舞のため、舞殿が新たに建造されていた。だが舞殿について不吉なうわさが、人々の間に広まっていた…。
人気ゲームを原作とした劇場版。主人公のあかねと謎の青年のはかない恋を描いた番外編的エピソードとなっている。その美しくも繊細な画面は必見の出来になっており、特に舞台となる架空の世界・京の風景描写が素晴らしく、丁寧に作画されたキャラクターをより一層引き立てている。主人公と謎の青年を中心に物語は進行するのだが、おなじみの八葉たちが恋に憂えるあかねの姿に動揺するなど、これまでにないリアクションや、それぞれに見せ場が用意されている。完成度が高いので、ゲームを知らない人にこそ見て欲しい作品だ。そしてテレビシリーズやゲームからのファンならば、絶対に見逃せない一本だといえる。(アニメライター 川田鉄男)
【キャスト】
元宮あかね:川上とも子
源 頼久:三木眞一郎
森村天真:関 智一
イノリ:高橋直純
流山詩紋:宮田幸季
藤原鷹通:中原 茂
橘 友雅:井上和彦
永泉:保志総一朗
安倍泰明:石田 彰
多 季史:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:コーエー
コミック原作:水野十子(白泉社LaLa)
監修:ルビー パーティー
監督:篠原俊哉
脚本:山田由香
アニメーションキャラクターデザイン:つなきあき
総作画監督:つなきあき
音楽:平野義久
アニメーション制作:ゆめ太カンパニー
製作:劇場版遙か製作委員会 -
超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!
地球(ペコポン)最大の危機!
ケロロドラゴン降臨であります!
人気TVアニメの劇場版第4作で、短編作品と同時公開された。謎の少女シオンの持つ「竜の書」の力により、ケロロ小隊がドラゴンへと姿を変えられ、強大なパワーを手に入れてしまう長編「超劇場版ケロロ軍曹 撃侵ドラゴンウォリアーズであります!」と、短編「ケロ0(ゼロ) 出発だよ!全員集合!!」を同時配信。
ケロロ小隊が全員巨大なドラゴンに変身!? 吉崎観音原作によるTVアニメシリーズの劇場版第4作。中世の趣きの残るフランスを舞台に謎のドラゴンにまつわる大冒険が描かれる。いつもとちょっと違った風景で繰り広げられるいつもとかわらぬ日常から始まる導入部も秀逸。パロディ全開のギャグも満載されており、画面を眺めているだけで楽しい気分にさせてくれる。また、劇場版としては、初めて冬樹の母が大活躍をみせるのも見逃せない要素だ。ドラゴンとなったケロロ小隊の活躍と物語の謎が明かされる終盤のスペクタル感は見応えたっぷり。ケロロ好きを自認する女優の加藤夏希と元世界チャンピオンの内藤大介による主題歌も必聴だ。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
ケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツ子
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾 毅
シオン:水樹奈々
ナレーション:藤原啓治
【スタッフ】
原作:吉崎観音
発行:角川書店
総監督:佐藤順一
監督:山口 晋
「ケロ0」監督:近藤信宏
エグゼクティブ・プロデューサー:角川歴彦、内田健二
脚本:山口 宏
「ケロ0」脚本:横谷昌宏
音楽:鈴木さえ子
キャラクターデザイン:追崎史敏
美術監督:田尻健一
色彩設計:中里智恵
撮影監督:福士 亨
編集:今井大介
音響監督:鶴岡陽太
アニメーション制作:サンライズ、ブリッジ
製作:角川書店、角川映画、サンライズ、テレビ東京、NAS
配給:角川映画 -
劇場版 花咲くいろは HOME SWEET HOME
「私、もっと輝きたいんです……!」
緒花たちに、喜翆荘の仲間たちに、もう一度逢いたい!!
人気TVアニメの劇場版。祖母の経営する温泉旅館“喜翆荘(きっすいそう)”での住み込み生活にもすっかり慣れた、東京生まれの女子高生・松前緒花は、板前見習いの鶴来民子や仲居見習いの押水菜子らと過ごす毎日の中で、少しずつ変わっていく自分に気が付きはじめていた。秋も深まってきたある日、クラスメイトでライバル旅館“福屋”の一人娘である和倉結名が、喜翆荘に女将修行にやってくる。奔放な結名に翻弄されながらも面倒をみていた緒花は、掃除をしていた物置の中で、あるものを見つける。
【キャスト】
松前緒花:伊藤かな恵
鶴来民子:小見川千明
押水菜子:豊崎愛生
和倉結名:戸松 遥
輪島 巴:能登麻美子
種村孝一:梶 裕貴
松前皐月:本田貴子
四十万スイ:久保田民絵
四十万 縁:浜田賢二
宮岸 徹:間島淳司
富樫蓮二:山口太郎
川尻崇子:恒松あゆみ
次郎丸太郎:諏訪部順一
助川電六:チョー
【スタッフ】
原作:P.A.WORKS
監督:安藤真裕
脚本:岡田麿里
キャラクター原案:岸田メル
キャラクターデザイン・総作画監督:関口可奈味
メインアニメーター:石井百合子
美術監督:東地和生
色彩設計:井上佳津枝
撮影監督:並木 智
3D監督:山崎嘉雅
編集:高橋 歩
音響監督:明田川 仁
音楽:浜口史郎
音楽制作:ランティス
主題歌:「影踏み」nano.RIPE:
アニメーション制作:P.A.WORKS
プロデュース:インフィニット
製作:花いろ旅館組合
配給:ショウゲート