アーカイブ作品の作品:4859件
-
死に損なった男
映画初主演 水川かたまり(空気階段)× 『メランコリック』田中征爾 監督。死に損なった男を待っていたのは幽霊からの「殺し」の依頼だった―“ついてない”あなたも運が上向く⁉予測不能な怪談噺。
「キングオブコント」2021優勝の経歴を持つ空気階段・水川かたまりが映画初主演作!国内外の映画祭で数々の賞を受賞した『メランコリック』の田中征爾監督映画最新作!オリジナル脚本による予測不能な展開と、天才×天才の化学反応に映画ファンならずとも期待が高まる作品!インパルス・板倉俊之監修のコントやお笑い芸人の出演も注目!
【キャスト】
関谷一平:水川かたまり(空気階段)
森口友宏:正名僕蔵
森口綾:唐田えりか
若松克敏:喜矢武豊(ゴールデンボンバー)
竹下希:堀未央奈
沢本五郎:森岡龍
ボン:別府貴之(マルセイユ)
タケル:津田康平(マルセイユ)
マミコ:山井祥子(エレガント人生)
【スタッフ】
監督:田中征爾
脚本:田中征爾
音楽:Moshimoss
コント監修:板倉俊之(インパルス)
撮影:ふじもと光明(JSC)
照明:江川斉
美術:中川理仁
録音:高島良太
調音:鈴木健太郎
音響効果:渋谷圭介
編集:相良直一郎
スタイリスト:森本裕治
ヘアメイク:東村忠明
キャスティング:梓菜穂子
音楽プロデューサー:杉田寿宏
助監督:田中綱一
制作担当:伊藤栄 -
型破りな教室(字幕)
学力最底辺から全国トップへ!治安最悪な国境の町の小学校で起きた奇跡の実話
2023年メキシコ国内映画年間興行成績No.1/サンダンス映画祭 映画祭観客賞 受賞
ひとりの教師と子どもたちが起こした奇跡に、世界中が感動!
アメリカとの国境近くにあるマタモロスの小学校で2011年に起きた実話を描いた本作は、本国で300万人を動員し、2023年No.1の大ヒットを記録。更にアメリカでも限定公開かつスペイン語作品にも関わらず初週5位の快挙をとげ、絶賛の嵐は北米まで広がった。映画レビューサイト『ロッテントマト』では批評家96% 観客99%と驚異のスコアを記録!(2025/4/14時点)サンダンス映画祭 映画祭観客賞ほか世界中の映画賞を席巻!教師役は『Coda コーダ あいのうた』のエウヘニオ・デルベス。
こども家庭庁こども家庭審議会推薦児童福祉文化財 に決定!
【キャスト】
セルヒオ先生:エウヘニオ・デルベス
チュチョ校長:ダニエル・ハダッド
パロマ:ジェニファー・トレホ
ルペ:ミア・フェルナンダ・ソリス
ニコ:ダニーロ・グアルディオラ
【スタッフ】
監督:クリストファー・ザラ
プロデューサー:ジョシュア・デイヴィス
製作会社:3Pas Studios
脚本:クリストファー・ザラ
音楽:パスクアル・レイエス -
二つの季節しかない村(字幕)
春は来ない
トルコ、アナトリア東部。果てしなく続く壮大な自然の前で、人間は如何に小さなものか――。
パルムドール受賞監督ヌリ・ビルゲ・ジェイラン作品
見渡す限りの雪砂漠と、夏の古代遺跡の雄大さ...
壮大な自然の前に人間は如何に小さなものか──
【キャスト】
サメット:デニズ・ジェリオウル
ヌライ:メルヴェ・ディズダル
ケナン:ムサブ・エキジ
セヴィム:エジェ・バージ
トルガ:エルデム・シェンオジャク
【スタッフ】
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン -
恋するピアニスト フジコ・ヘミング
どんなときも、心に音楽を響かせて 魂のピアニスト、4年間の軌跡
世界中から愛され、人々の心を震わせてきたピアニスト、フジコ・ヘミング。90歳を超えてもなお、世界中で精力的に演奏を続け、公演はどこもソールドアウト。2024年もたくさんの公演を控えていた中、フジコは2024年4月に92歳で世を去った。2018年に異例のロングランヒットを記録した映画『フジコ・ヘミングの時間』から6年。本作は2020年からの4年間の旅路を演奏と共に描くドキュメンタリー作品である。4Kカメラで捉えられたダイナミックな演奏シーンをふんだんに盛り込み、多くの観客の心を潤すフジコの音色の魅力に迫る。
【キャスト】
フジコ・ヘミング
【スタッフ】
監督:小松莊一良 -
ハービー・ハンコック:ポシビリティーズ(字幕)
創造の瞬間を捉えた奇跡の音楽ドキュメンタリー。ジャズ界のスーパースター、ハービー・ハンコックが2005年に発表したアルバム「Possibilities」で競演した豪華アーティストたちとの貴重なレコーディング風景を記録した音楽ドキュメンタリー。ハービー・ハンコックの音楽的探求心と、多様な背景を持つアーティストたちとのインスピレーションのぶつかり合いが、新たな音楽の可能性を感じさせてくれる作品であり、ジャンルを超えたコラボレーションが生み出す奇跡の瞬間が詰まっている。音楽の力を再発見させてくれる必見の傑作。
【キャスト】
ハービー・ハンコック/スティング/クリスティーナ・アギレラ/ジョン・メイヤー
【スタッフ】
監督:ダグ・バイロ、ジョン・ファイン -
アニメ「ニャンちゅうズ」
30年以上みなさまに親しまれてきたEテレで一番長寿のキャラクター「ニャンちゅう」がアニメ化
ニャンちゅうが、どこかの宇宙空間にあるニャン球(地球にソックリの猫の星)の空に浮かぶ宇宙船ハウスに住んでいる。船内は広く、リビング、キッチン、室内庭、ジム、お風呂、トイレなど全部揃っている。宇宙船は移動もできるし、なんだったらワープもできるし、どこへでも行けちゃう!まさに!『ニャンちゅうの動く家』ニャンちゅうは、宇宙船で植物を育てたり、料理をしたり、運動したり、遊んだり、楽しく毎日を過ごしている。様々な種族とのふれあいや日常をお届けするアニメ
【キャスト】
羽多野渉/高橋李依/小川華果/三宅健太
【スタッフ】
監督:前田地生 -
日本文化の風景 - 古代への旅-
日本人が、いかに文化をつないできたか奥深く世界に誇れる日本文化を旅する
【キャスト】
武田宗典/永尾亜子
【スタッフ】
監督:井本雄己 -
Who’s Queen 密着ミス・グランド・インターナショナル2024 重光ルマナオミの挑戦
原因不明で完治の見えない指定難病クローン病。愛知県にクローン病を抱えながらも、自らの夢へ進む一人の女性がいました。重光・ルマ・ナオミ。ナオミの夢は、今世界で最も注目を集めるミスコンテスト-ミス・グランド・インターナショナル-で優勝すること。華やかな舞台で結果を出すため、地道な努力と病との戦いを重ねるナオミの奮闘が始まります
【キャスト】
重光・ルマ・ナオミ/吉井絵梨子/町田弥生/花上惇
【スタッフ】
監督:内田竜世 -
Starting Over
ボーイズグループ「BOYS AND MEN」の勇翔が主演を務め、あるアパートの一室を舞台に、登場人物たちが人生の再出発をかけて繰り広げる騒動を描いたワンシチュエーションコメディ。
【キャスト】
勇翔/山下リオ/柳川るい/八木将康/大地洋輔/森岡朋奈/神志那結衣/本間日陽
【スタッフ】
監督:森川圭 -
Zライフクライシス
それは無自覚が引き起こす病
【キャスト】
竹石悟朗/佐々木麻衣/石川陽咲/山口統生
【スタッフ】
監督:白岩大志 -
プーチン(字幕)
ロシア大統領ウラジーミル・プーチンと歴史的事件の裏側と素顔に迫る衝撃の問題作!
【キャスト】
スワヴォミール・ソバラ/トマシュ・デデク
【スタッフ】
監督:パトリック・ヴェガ -
ほんとにあった!呪いのビデオ112
発売開始から26年、邦OV部門回転率1位、ホラー部門レンタルランキング1位を独走する心霊ドキュメンタリーの金字塔「ほんとにあった!呪いのビデオ」シリーズ最新作!ナレーションは『残穢─住んではいけない部屋─』『忍びの国』の中村義洋監督! この恐怖、お分かりいただけただろうか…
【キャスト】
中村義洋
【スタッフ】
監督:藤本裕貴 -
名探偵コナン 第29シーズン
真実はいつもひとつ!
高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。
ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。
困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。
はたして、新一の体は元に戻るのか?!
黒ずくめの男達の正体は!!数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!
【キャスト】
江戸川コナン:高山みなみ
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
阿笠博士:緒方賢一
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
吉田歩美:岩居由希子
灰原哀:林原めぐみ
目暮警部:茶風林
鈴木園子:松井菜桜子
【スタッフ】
原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
企画:諏訪道彦
チーフプロデューサー:永井幸治・竹綱 裕博・寺島清晃・石山 桂一
プロデューサー:汐口武史・吉田 剛志・藤堂真孝
アソシエイトプロデューサー:近藤秀峰
監督:山本泰一郎/鎌仲 史陽
音楽:大野克夫
キャラクターデザイン:須藤昌朋
色彩設計:中尾 総子
撮影監督:小川隆久/吉田雅紀
音響監督:浦上靖之・浦上慶子
編集:岡田輝満
ストーリーエディター:飯岡順一/小宅由貴恵
制作:読売テレビ/トムス・エンタテインメント -
雪上恋歌 ~天に刻まれた悠久の愛~(全24話)(字幕)
「触れられない」奇病が絆を深め、涙が呪いを解く壮大なファンタジーラブロマンス。
九尾狐(きゅうびこ)の呪いで愛が乱れる人間界。記憶を失った小紅娘(しょうこうにゃん)・柳莺莺(りゅうえいえい)と、天喜星(てんきせい)の神医・姜長清(きょうちょうせい)が出会い、女性に触れると発作が起きる奇病と孤寡(こか)の宿命に苦しむ彼を救おうと奮闘。絶情呪(ぜつじょうじゅ)や妖の陰謀に立ち向かううち、芽生えた愛が奇跡を呼び覚ましていく。
【キャスト】
リン・シンイー/ティエン・シューニン
【スタッフ】
監督:ワン・リーシン -
舞台「フルーツバスケット The Final」
唯一の家族である母親を亡くした本田 透。由緒正しい『草摩家』の敷地でテント暮らしをしていたことが縁で家主である草摩紫呉、同級生の草摩由希、草摩 夾と一緒に住むことに。ところが、草摩家は何百年も前から代々十二支の呪いに縛られていた。透は呪いを解こうと奔走するも、解決の糸口は全くつかめない。それどころか、草摩家の当主である草摩慊人が女性だったという最大の秘密を透は知ってしまう。『神』の慊人と『十二支』の皆をつなぐ“絆”、それは儚く脆い悲しみの螺旋……。誰もが忘れた最初の記憶、最初の約束。その向こうで由希を、夾を、そして透を待っているものとは……。物語はついに最終章へ最後の宴が、始まる―――
【キャスト】
本田透:吉田綾乃クリスティー
草摩由希:北川尚弥
草摩夾:橋本祥平
草摩紫呉:安里勇哉
草摩潑春:田村升吾
草摩衣鈴:志田音々
草摩紅葉:古賀 瑠
魚谷ありさ:南 千紗登
花島咲:中村裕香里
真鍋翔:広井雄士
倉枝真知:堀内まり菜
草摩楽羅:関根優那
草摩杞紗:鎌田英怜奈
草摩燈路:陣 慶昭
草摩紅野:三好大貴
草摩慊人:彩凪 翔
【映像出演】
草摩綾女:仲田博喜
草摩はとり:伊万里 有
草摩藉真:稲垣成弥
草摩利津:安達勇人
本田今日子:芳賀優里亜
草摩 晶:松田 岳
草摩慊人(幼少期):津久井有咲
【スタッフ】
原作:高屋奈月「フルーツバスケット」 (白泉社・花とゆめCOMICS)
脚本・演出:毛利亘宏(少年社中)
美術:秋山光洋(n10design)
照明:河野真衣
音響:田中亮大(Paddy Field)
映像:O-beron inc
衣装:ヨシダミホ
ヘアメイク:西村裕司(earch)
演出助手:スギザキサトミ
舞台監督:横尾友広
アートディレクション・羽尾万里(Mujina:art)
宣伝写真:金山フヒト(Xallarap)
制作プロデューサー:ウネバサミ一輝(シザーブリッツ)
主催:舞台「フルーツバスケット」製作委員会2024 -
青春墓場
「東京プレイボーイクラブ」「クズとブスとゲス」の奥田庸介監督が自身のデビュー作と同じタイトルで撮りあげた原点回帰作にして最高傑作。
中華料理店で働く男とその同僚の女、そして彼女の高校生の息子。小劇団の女と漫画家志望の男。彼らの人生は交錯し、やがて意外な結末を迎える。『東京プレイボーイクラブ』と『クズとブスとゲス』が東京フィルメックスで上映された異才・奥田庸介監督作品。
【キャスト】
まさお:田中惇之
美雪:古川奈苗
ゆきお:笠原崇志
愛:鈴木たまよ
安次郎:奥田庸介
陽子:堀内暁子
たつお:高川裕也
エジソン:呂布カルマ
【スタッフ】
監督:奥田庸介 -
アーバンクロウ
生きたい、と思った。
追い詰められた人間の心の闇と狂気、そして現代の社会的背景を、とある強盗殺人事件を通して炙り出すクライムサスペンス!
あなたは、何を見て、何を信じますか?
そして、どうする…?
鐘下辰男の『アーバンクロウ - 呼吸(いき)もできない』を原作に、俳優として活動する傍ら、自身でも定期的に自主映画の製作(監督作としては、『陸軍特務伝令隊〜『英霊』たちの戦場〜』や『革命手』などの中編作があり、戦争や人の生死をテーマとして扱う作品を多く手がけてきた。)を続ける橋本一郎が監督を務めた。今回は、主役を演じながら監督するという難題に挑戦している。
また、キャラクターを丁寧に描こうとする橋本監督の想いを、撮影監督の斎藤文がしっかり受け止め、見応えあるヒューマンサスペンスに仕上がっている。
橋本一郎が主演した映画『遠吠え』に続き、舞台プロデュースを主に活動してきた土屋士率いる「演劇集団ツチプロ」とCMプロデューサー早川玲奈が再びタッグを組んだ2本目の映画作品でもあり、『遠吠え』同様、都会に生きる生きづらい人間たちを描きつつ、現代社会の抱えるハラスメントやSNSも絡み、また違ったテイストの作品となっている。
橋本一郎の他、シンガーソングライターでもある新人女優の咲貴(さき)がオーディションを勝ち抜き、ヒロインを演じ、そして津田寛治、林田麻里、小飯塚貴世江ほか実力派の豪華キャスト陣が思う存分実力を発揮している。
【キャスト】
赤井一郎:橋本一郎
望月澪:咲貴
来栖賢治:望月澪
藤堂優樹:土屋士
中村恵子:林田麻里
山崎ゆり菜:天野莉世
望月成美:小飯塚貴世江
河井智文:小野孝弘
望月誠:池上リョヲマ
【スタッフ】
監督:橋本一郎
プロデューサー:早川玲奈
製作会社:ツチプロ
原作:鐘下辰男
脚本:舟崎泉美 -
正義の行方
これは私たちの羅生門 死刑が執行されたいまも多くの謎につつまれた「飯塚事件」
〈真実〉と〈正義〉がぶつかりあう圧巻のドキュメンタリー
いまも〈真相〉は、あの森を彷徨(さまよ)う
「飯塚事件」とは何だったのか?
1992年に福岡県飯塚市で2人の女児が殺害された「飯塚事件」。本作は、弁護士、警察官、新聞記者という立場を異にする当事者たちが語る−−−−時に激しく対立する〈真実〉と〈正義〉を突き合わせながら事件の全体像を多面的に描き、やがてこの国の司法の姿を浮き彫りにしていく。
“オールドメディア”の存在意義をかけて
文化庁芸術祭大賞受賞の傑作ドキュメンタリー、ついに映画化!
極めて痛ましく、しかも直接証拠が存在しない難事件の解決に執念を燃やし続けた福岡県警。久間の無実を信じ、“死刑執行後の再審請求”というこの上ない困難に挑み続ける弁護団。さらに、圧巻は事件発生当初からの自社の報道に疑問を持ち、事件を検証する調査報道を進めた西日本新聞社のジャーナリストたち。その姿勢は、マスメディアへの信頼が損なわれ、新聞やテレビなどの“オールドメディア”がビジネスモデルとしても急速に翳りを見せる今日、たしかな希望として私たちの心を捉える。
誰の〈真実〉が本当なのか? 誰の〈正義〉が正しいのか? スクリーンを見つめる私たちは、深く暗い迷宮のなかで、人が人を裁くことの重さと向き合うことになる。
【スタッフ】
監督:木寺一孝
プロデューサー:東野真
製作会社:ビジュアルオフィス・善 東風 -
To LOVEる -とらぶる- OVA
超純情な高校生リトは同級生の春菜に思いを伝えられず悶々とする日々。そこに突如現れたのは、デビルーク星の王女ララ! 偶然と勘違いもあって、ララはリトを好きになり、二人は婚約&同棲することに。裸でベッドに入り込んできたり、人が見てても気にせず抱きついてくるようなララに、リトはタジタジ。天真爛漫ゆえにララがまき起こす、数々のちょっとHな“とらぶる”は、リトと春菜、その周囲の人間もまき込んでどんどんエスカレート!? 果たしてリトに安息の日は訪れるのか…。
期待が膨らむ。
【キャスト】
結城リト:渡辺明乃
ララ・サタリン・デビルーク:戸松 遥
西連寺春菜:矢作紗友里
ペケ:新井里美
結城美柑:花澤香菜
天条院沙姫:川澄綾子
古手川 唯:名塚佳織
レン/ルン:大浦冬華
猿山ケンイチ:吉野裕行
籾岡里紗:柚木涼香
沢田未央:千葉千恵巳
九条 凛:橋本まい
藤崎 綾:水橋かおり
村雨静:能登麻美子
弄光:浪川大輔
校長:緒方賢一
金色の闇:福圓美里
【スタッフ】
原作:矢吹健太朗・長谷見沙貴
(集英社「週刊少年ジャンプ」)
脚本:大和屋暁
絵コンテ:加戸誉夫
演出:うえだしげる
作画監督:竹谷今日子
製作:とらぶる製作委員会 -
リーサルエスケープ(字幕)
追われる男と、追われる女。復讐者の銃弾が奴らを狙う―。
メル・ギブソン×ギャレット・ヘドランド、豪華キャスト共演の衝撃クライムアクション。
メル・ギブソン、ギャレット・ヘドランド、ウィラ・フィッツジェラルドという豪華キャストが織りなす、衝撃のクライムアクション。荒々しいミシシッピの街を舞台に、運命に導かれるように出会った、追われる男と女。暴力と愛憎が渦巻く中、復讐の銃弾が火を噴く。
【キャスト】
ラッセル:ギャレット・ヘドランド
メイベン:ウィラ・フィッツジェラルド
ラリー:ライアン・ハースト
ミッチェル:メル・ギブソン
【スタッフ】
監督:ナディーン・クロッカー
脚本:マイケル・ファリス・スミス -
フリー・フォール −絶体絶命−(吹替)
重力ゼロ、救助ゼロ、待つのは死か生か!宇宙空間での究極サバイバルを描いたSFパニックムービー!宇宙ステーション建設中の事故。
男はただ一人、漆黒の宇宙へと放り出される!
想像を絶する極限状態を描いたSFパニックエンタテインメント!!
宇宙ステーションの建設作業中、大規模な太陽フレアが発生。
船外作業を行なっていた作業員たちに緊急避難が勧告される中、宇宙服の故障により作業員マックスは一人宇宙に取り残される。救出チームもトラブルに見舞われ宇宙に置き去りにされたマックス。
マックスと唯一コンタクトを取れるのは、通信機から聞こえるアンナという女性の声のみ。
アンナの誘導を頼りに単独での帰還を試みるマックス。
精神不安による酸素減少、襲いくるスペースデブリ、そして、マックスの身体を蝕む宇宙の放射線。
次々と受難がマックスを襲う中、ついにアンナが告げる生存確率は10%となる。
マックスを救う為、宇宙服のコントロール権利を自分に託すよう執拗に求めるアンナ。だが、アンナには別の思惑が。
果たして、マックスは究極の極限状態を生き延びることが出来るのか!?
短編映画『チェルノモール(Chernomor)』が高い評価を受け、これが長編デビュー作となるオレグ・ウラザイキンが宇宙を漂流という過酷な未体験領域をリアルなVFXで描いたSFパニック・ムービー!
【キャスト】
ボルトニコフ:畠山一哉(アレクサンダー・クズネツォフ)
アンナ:上原かずみ(アーニャ・チポフスカヤ)
セルゲイ:児玉健斗(アンドレイ・メルツリキン)
マカロフ:武原輝(アンドレイ・ピニザル)
【スタッフ】
監督:オレグ・ウラザイキン -
ほんとにあった!呪いのビデオ111
発売開始から26年!視聴者からの投稿映像を紹介する心霊ドキュメンタリーの祖として、1999年の本シリーズ誕生後、邦OV部門回転率1位、ホラー部門レンタルランキング1位を独走してきた大ヒットシリーズ最新作にして、話題の劇場公開作品!
【キャスト】
中村義洋
【スタッフ】
監督:藤本裕貴 -
冬夜雲歌〜偽りのプリンセスと冷酷王子〜(全12話)(字幕)
詐欺師ヒロイン×冷酷王子が織り成す波乱万丈のロマンス。復讐と陰謀が渦巻く中、華麗なアクションや切ない過去が絡み合い、運命に立ち向かう姿に心を揺さぶられるラブストーリー。
【キャスト】
易恒/李冰冰
【スタッフ】
監督:チャン・ジン -
再会は突然に〜13年越しのロマンス〜(全32話)(字幕)
中国の人気小説の実写版。「霜花の姫〜香蜜が咲かせし愛〜」「これから先の恋」のヤン・ズー主演。他に、中国のボーイズグループNINE PERCENTの元メンバーであり、ファン・ビンビンの弟であるファン・チョンチョン出演。幼馴染の男女仲良しグループ6人が、大学受験直前に離れ離れになり13年ぶりに再会することで起こるドラマを描いたラブロマンス。ヤン・ズーが17歳と30歳のヒロインを演じきったことでも大きな注目を集めた作品。
【キャスト】
ヤン・ズー/ファン・チョンチョン/シュ・ヤンマンツー
【スタッフ】
監督:ニウ・チャオ -
青のオーケストラ
青春の音が、響き合う――
一度はヴァイオリンを封印した少年が出会った、新たな世界。高校のオーケストラ部を舞台に、個性豊かな仲間たちが情熱を音楽にのせて織りなす、青春のアンサンブルドラマ。
【キャスト】
青野 一(声):千葉翔也
青野 一(演奏):東 亮汰
佐伯 直(声):土屋神葉
佐伯 直(演奏):尾張拓登
秋音律子(声):加隈亜衣
秋音律子(演奏):山田友里恵
小桜ハル(声):佐藤未奈子
小桜ハル(演奏):小川恭子
立花静香(声):Lynn
立花静香(演奏):城戸かれん
山田一郎(声):古川 慎
山田一郎(演奏):佐藤晴真
羽鳥 葉(声):浅沼晋太郎
羽鳥 葉(演奏):関 朋岳
原田 蒼(声):榎木淳弥
原田 蒼(演奏):マリア・ドゥエニャス
青野龍仁(声):置鮎龍太郎
青野龍仁(演奏):ヒラリー・ハーン
【スタッフ】
原作:阿久井 真
監督:岸 誠二
シリーズ構成:柿原 優子
脚本:柿原優子・池田ゆき・髙橋幹子
キャラクターデザイン:森田和明
美術監督:平山瑛子
色彩設計:伊東さきこ
撮影監督 :
音楽:小瀬村 晶
音響監督:飯田里樹
オープニングテーマ:「Cantabile」(作詞:竹中雄大 作曲:竹中雄大・沖聡次郎 編曲:Novelbright 歌 Novelbright)
エンディングテーマ:「夕さりのカノン feat.『ユイカ』」(作詞・作曲:粗品 編曲:syudou 歌:『ユイカ』)
アニメーションプロデューサー:山本秉碩
プロデューサー:内田沙矢子・角 学
制作統括:坂田 淳・八木雪子
アニメーション制作:日本アニメーション
制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・日本アニメーション -
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』 第三章 群青のアステロイド
五十年目の“抵抗”
宇宙戦艦ヤマトが不在となった地球では、デザリアムと共存する奇妙な日常が始まろうとしていた。あの加藤志郎の忘れ形見・翼が通う小学校にも、デザリアムの少女フルールが転入。彼らは次第に周囲に馴染み、人々はそれを受け入れていく――。だが本当にデザリアムは、不幸な歴史を変えるために現れた善意の使者なのか。旧ヤマト艦隊クルーを中心とするパルチザンはその正体を世間に訴えるべく、大規模な反抗作戦を計画するのだが……。一方、宇宙戦艦ヤマトは透明戦艦グロデーズの追撃を振り切り、ガルマン星系に立ち入ろうとしていた――。すべてを失った古代進は、再び立ち上がることができるのか。そしてさらわれたサーシャの運命はいかに――!?
【キャスト】
古代 進:小野大輔
森 雪:桑島法子
サーシャ/真田 澪:潘 めぐみ
アベルト・デスラー:山寺宏一
真田志郎:大塚芳忠
島 大介:鈴村健一
土門竜介:畠中 祐
揚羽 武:上村祐翔
北野誠也:鳥海浩輔
南部康造:松本 忍
藤堂信乃:塩田朋子
神崎 恵:林原めぐみ
藤堂早紀:高垣彩陽
芹沢虎鉄:玄田哲章
藤堂平九郎:小島敏彦
アルフォン:古川 慎
イジドール:堀江 瞬
ランベル:江口拓也
サーダ:井上麻里奈
スカルダート:内田直哉
【スタッフ】
原作:西﨑義展
総監督:福井晴敏
監督:ヤマトナオミチ
シリーズ構成・脚本:福井晴敏
脚本:岡 秀樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
プロップデザイン:枝松 聖・原 由知
美術監督:佐藤理来(インスパイアード)・板井理英子(インスパイアード)
色彩設計:福谷直樹
撮影監督:堀野大輔
CGプロデューサー:後藤浩幸
CGディレクター:上地正祐
編集:今井大介
音楽:宮川彬良・兼松 衆・宮川 泰
音響監督:吉田知弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
アニメーション制作:studio MOTHER
アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
配給:松竹ODS事業室
製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会 -
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』 第二章 赤日の出撃
五十年目の“抵抗”
遂に新都湾岸部にデザリアムの巨大移動要塞〈グランドリバース〉が降着した。地球を制圧したデザリアム・聖総統スカルダートは「われわれはあなたです」と人々に1000年に及ぶ歴史を説く。彼らは破滅へと向かう地球の未来を変えるため“イスカンダルの欠片”を探していた。驚くべきことに、彼らは“敵”ではなかったのである!! 一方、旧ヤマト艦隊クルーは、新生・宇宙戦艦ヤマトが待つイカロス天文台へと到達していた。しかし森雪を失った古代進は、失意のあまり指揮できる状態にはない。デザリアムのアルフォン少佐の手で、愛する雪が介抱されていたとは知る由もなく……。果たしてデザリアムとは何者なのか!? その本当の目的とは!? 全ての謎の答えを求めて、いまヤマトが発進する!!
【キャスト】
古代 進:小野大輔
森 雪:桑島法子
真田志郎:大塚芳忠
島 大介:鈴村健一
土門竜介:畠中 祐
徳川太助:岡本信彦
板東平次:羽多野 渉
京塚みやこ:村中 知
坂本 茂:伊東健人
キャロライン雷電:森永千才
北野哲也:木島隆一
南部康雄:赤羽根健治
太田健二郎:千葉優輝
相原義一:國分和人
藤堂早紀:高垣彩陽
芹沢虎鉄:玄田哲章
藤堂平九郎:小島敏彦
北野誠也:鳥海浩輔
南部康造:松本 忍
島 次郎:古屋亜南
【スタッフ】
原作:西﨑義展
製作総指揮:西﨑彰司
総監督:福井晴敏
監督:ヤマトナオミチ
シリーズ構成・脚本:福井晴敏
脚本:岡 秀樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
プロップデザイン:枝松 聖・原 由知
美術監督:佐藤理来(アスリード)・松井理英子(アスリード)
色彩設計:福谷直樹
撮影監督:堀野大輔
CGプロデューサー:後藤浩幸
CGディレクター:上地正祐
編集:今井大介
音楽:宮川彬良・兼松 衆・宮川 泰
音響監督:吉田知弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
アニメーション制作:studio MOTHER
アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
配給:松竹ODS事業室
製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会 -
『ヤマトよ永遠に REBEL3199』 第一章 黒の侵略
『2205』から繋がる“抵抗”の物語。ヤマトの時空を超えた新たな航海が今始まる――!!
時に西暦2207年――。突如、太陽系に謎の巨大物体が侵入を果たす。幾重もの防衛網を易々と突破し、巨大物体――〈グランドリバース〉は悠然と首都に降下を果たした。音も無く出現する降下兵の群れ。恐れていた事態、かつてガミラス本星を破壊したデザリアムの地球侵攻が始まったのだ。瞬く間に制圧されてゆく首都。戦渦の中で再会を果たす古代進と森雪。だが脱出のさなか、古代は彼女を永遠に失ってしまう……。地球を逃れた旧ヤマト艦隊クルーは、指定された座標を目指す。イカロス天文台。そこに新たな姿となった宇宙戦艦ヤマトが待っているのだ。デザリアムの聖総統スカルダートが地球人類に語る、驚くべき彼らの正体と目的。地球の命運を賭けて、かつてない未踏の時空へのヤマトの航海が始まる。
【キャスト】
古代 進:小野大輔
森 雪:桑島法子
真田志郎:大塚芳忠
島 大介:鈴村健一
土門竜介:畠中 祐
徳川太助:岡本信彦
板東平次:羽多野 渉
京塚みやこ:村中 知
坂本 茂:伊東健人
キャロライン雷電:森永千才
北野哲也:木島隆一
南部康雄:赤羽根健治
太田健二郎:千葉優輝
相原義一:國分和人
藤堂早紀:高垣彩陽
芹沢虎鉄:玄田哲章
藤堂平九郎:小島敏彦
北野誠也:鳥海浩輔
南部康造:松本 忍
島 次郎:古屋亜南
【スタッフ】
原作:西﨑義展
製作総指揮:西﨑彰司
総監督:福井晴敏
監督:ヤマトナオミチ
シリーズ構成・脚本:福井晴敏
脚本:岡 秀樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
プロップデザイン:枝松 聖・原 由知
美術監督:佐藤理来・松井理英子
色彩設計:福谷直樹
撮影監督:堀野大輔
CGプロデューサー:後藤浩幸
CGディレクター:上地正祐
編集:今井大介
音楽:宮川彬良・兼松 衆・宮川 泰
音響監督:吉田知弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
アニメーション制作:studio MOTHER
アニメーション制作協力:サテライト・YANCHESTER
配給:松竹ODS事業室
製作:宇宙戦艦ヤマト3199製作委員会 -
劇場アニメ「美男高校地球防衛部ETERNAL LOVE!」
10周年もラブメイキング!
オリジナルアニメ「美男高校地球防衛部LOVE!」が2025年に放送10周年を迎える。10周年を記念して、これまでのシリーズのその後を描く最新作 劇場版「美男高校地球防衛部 ETERNAL LOVE!」がオール新作カットで公開決定。アニメーション制作は「美男高校地球防衛部LOVE!LOVE!」以降シリーズを担当してきたスタジオコメットが本作でも担当。さらに監督の高松信司をはじめ、スタッフ陣もこれまでのシリーズを支えてきたお馴染みのメンバーが集結。脚本を横手美智子、キャラクターデザイン原案を宮脇千鶴、キャラクターデザインを宮川知子、そして音楽をyamazoが担当する。そしてもちろん、山本和臣、梅原裕一郎、西山宏太朗、白井悠介、増田俊樹ら防衛部のメンバーも再集結し、新たな物語を紡いでいく――。防衛部5人(箱根有基、由布院 煙、鬼怒川熱史、鳴子硫黄、蔵王 立)がバトルラヴァーズにラブメイキング(変身)して新たに戦う今回の敵とは…?
【キャスト】
箱根有基:山本和臣
由布院 煙:梅原裕一郎
鬼怒川熱史:西山宏太朗
鳴子硫黄:白井悠介
蔵王 立:増田俊樹
ウォンバット:麦人
箱根強羅:杉田智和
草津錦史郎:神谷浩史
有馬 燻:福山 潤
下呂阿古哉:寺島拓篤
ズンダー:安元洋貴
別府月彦:河本啓佑
別府日彦:村上喜紀
ダダチャ:安元洋貴
修善寺鏡太郎:下鶴直幸
霧島龍馬:小俣凌雅
和倉七緒:石井孝英
万座太子:安田陸矢
道後一六:葉山翔太
カルルス:江口拓也
指宿阿多:緑川 光
宇奈月大樹:鳥海浩輔
白骨マーサ:松岡禎丞
フラヌイ:安元洋貴
アイアイ:山口勝平
デスアモル:小杉十郎太
【スタッフ】
原作:馬谷くらり
監督:高松信司
脚本:横手美智子
キャラクターデザイン案:宮脇千鶴
キャラクターデザイン:宮川知子
色彩設計:津守裕子
美術監督:武藤正敏
撮影監督:武原健二
編集:小島俊彦
音楽:yamazo
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:スタジオコメット
配給:ポニーキャニオン
製作:黒玉湯振興会 -
キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 Season II
戦場で惹かれ合う二人の、二度目の決戦が幕を開ける――
科学技術が発達した、機械仕掛けの理想郷「帝国」。
超常の力・星霊術を駆使し、“魔女の国”と恐れられる「ネビュリス皇庁」。
二国は長きにわたる戦争を続けてきたーー。
帝国の最高戦力イスカと皇庁の王女にして“氷禍の魔女”アリスリーゼは、
激闘の中で互いの素顔に触れ、
その生き方と理想に惹かれ合う好敵手となった。
独立国家アルサミラで帝国と皇庁の謀略を打ち砕いた二人は、
再会を誓ってそれぞれの道へと進むが、意外な形でその約束を果たす。
アリスの妹シスベルと取り引きを交わし、護衛として皇庁に潜入するイスカ。
シスベルの捜索隊として皇庁の都市リースバーテンを訪れるアリス。
偶然の再会は二人の心をさらに燃え上がらせるが……
同時に皇庁内では帝国の内通者「純血種・被検体E」が暗躍し、
帝国の「特務・女王捕獲計画」が動き出そうとしていた。
否応なく引き裂かれようとするイスカとアリスは、
その運命に抗うことができるのか――。
【キャスト】
イスカ:小林裕介
アリスリーゼ・ルゥ・ネビュリス9世:雨宮 天
ミスミス・クラス:白城なお
音々・アルカストーネ:石原夏織
ジン・シュラルガン:土岐隼一
燐・ヴィスポーズ:花守ゆみり
シスベル・ルゥ・ネビュリス9世:和氣あず未
イリーティア・ルゥ・ネビュリス9世:沢城みゆき
ミラベア・ルゥ・ネビュリス8世:久川 綾
ヨハイム:榎木淳弥
冥:富田美憂
マグナカッサ・ガンファイト:速水 奨
璃洒・イン・エンパイア:竹達彩奈
ネームレス:笠間 淳
サー・カロッソス・ニュートン:杉田智和
ガルガンリィ:興津和幸
グロウリィ:子安武人
仮面卿:緑川 光
キッシング・ゾア・ネビュリス9世:小原好美
タリスマン:置鮎龍太郎
サリンジャー:関 俊彦
【スタッフ】
原作:細音 啓
(ファンタジア文庫『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦』KADOKAWA刊)
キャラクター原案:猫鍋 蒼
監督:稲葉友紀(studioぱれっと)
助監督:基 仁志(studioぱれっと)
シリーズ構成:studioぱれっと(石川俊介・稲葉友紀)
キャラクターデザイン:吉川佳織(studioぱれっと)
プロップ・衣装デザイン:木下ありさ(studioぱれっと)
色彩設計:相馬香菜(studioぱれっと)
美術設定:バーンストーム・デザインラボ(田中俊成・由利 聡・大山裕之)
美術:studioぱれっと(瀬間惇史・西山雅通)
3DCGディレクター:河本浩紀
オフライン編集:余語奏美(studioぱれっと)
アフレコ演出:長崎行男
音響効果:明妻 恭平(スワラ・プロ)
フォーリー:山田 百華(スワラ・プロ)
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:Elements Garden(都丸椋太・岩橋星実・藤永龍太郎)
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:studioぱれっと × SILVER LINK.
製作:キミ戦2製作委員会