アーカイブ作品の作品:4801件
-
怪奇蒐集者 上里洋志
全てが実体験!
ユタを祖母に持つミュージシャン
上里洋志のリアル怪談!
【キャスト】
出演:上里洋志、蜃気楼龍玉
【スタッフ】
構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
企画:小林忠 -
怪奇蒐集者 城谷歩怪談控 巻ノ惨
名手城谷が三たびの登場!切れ味抜群の瞬殺怪談!
【キャスト】
出演:城谷歩、蜃気楼龍玉
【スタッフ】
構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
企画:小林忠 -
恐すぎる携帯動画 絶叫投稿13連発 2
携帯に迫りくる最恐怨霊!!
心霊投稿DVDの旗手として、人気レンタルDVD「本当の心霊動画『影』」シリーズや、「いる。」シリーズなどを手掛ける監督・木場丈が、スタッフとともに全国各地から収集した恐すぎる投稿動画。この作品の特徴は、持っている人なら誰もが撮影者になる可能性がある“携帯電話”で撮影された心霊現象や恐ろしい映像だけを集めた投稿動画集第2弾。撮影者が絶叫をあげるような霊障等を中心に厳選した13本を収録。さらに“携帯電話”で撮影された心霊写真も収録。
【スタッフ】
監督:木場丈
制作:「恐すぎる携帯動画」製作委員会
編集:篠原誠一
P:熊田元 -
錦鯉 独演会「こんにちわ」
M-1グランプリ2021 優勝 長谷川雅紀 50歳、渡辺隆43歳。コンビ結成10年目にして開催した、初の単独ライブを完全収録!
【出演者】
錦鯉 -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜怨〜
恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!!
-
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜彷徨う浮遊霊〜
恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!!
-
心霊闇動画56
闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集!
【スタッフ】
監督:大門孝雄 -
任侠秘録 人間狩り
日本映画が最も沸き返った1970年代の日本映画のスピリットを継承する杉作J太郎が、現在の日本の映画興行形態に異を唱え、世に強烈なメッセージを投げかける作品。
【キャスト】
飯島洋一/掟ポルシェ/宇多丸/増子直純
【スタッフ】
監督:杉作J太郎 -
RISE激闘セレクション100「番長兇侍 vs 憂 也」
大会名:RISE116 開催日:2017/3/5 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:スーパーライト級 3分3R延長1R 番長兇侍 vs 憂 也
勝っても負けてもKO決着の番長兇侍。会場人気も急上昇中である。
その番長に2014年9月にKO負けを喫した憂也がリベンジマッチに挑む。
DEEP☆KICK王者として憂也が意地を見せるのか!? -
RISE激闘セレクション100「工藤政英 vs 佐野貴信」
大会名:RISE116 開催日:2017/3/5 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:フェザー級 3分3R延長1R 工藤政英 vs 佐野貴信
フェザー級に階級を上げて2連勝の佐野は、長い足から繰り出す蹴り技とスピードが持ち味。対するは”ボディブロー魔神”工藤。RISE2度目の参戦で初参戦では優吾・FLYSKYGYMを必殺のボディブローでマットに沈めている。佐野の蹴りか、工藤のボディブローか。 -
RISE激闘セレクション100「ポッシブルK vs 山田洸誓」
大会名:RISE117 開催日:2017/5/20 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:―64.0kg契約 3分3R ポッシブルK vs 山田洸誓
正道会館、新空手で優勝している山田洸誓がプロ2戦目を迎える。
デビュー戦では衝撃KO勝利を見せた山田。第2戦目の相手は2016年RISING ROOKIES CUP ライト級準優勝のポッシブルK。山田のKOが見れるのか!? -
RISE激闘セレクション100「直 樹 vs 川島史也」
大会名:RISE117 開催日:2017/5/20 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:RISEライト級次期挑戦者決定トーナメント準決勝 3分3R延長1R 直 樹 vs 川島史也
両者は2016年7月に初対決し、その時は直樹が判定勝利。2017年1月一輝戦に敗れるまで6連勝中で、伝統空手で培った抜群の距離感で川島を返り討ちにするか、川島がリベンジするのか。 -
RISE激闘セレクション100「嶋田将典 vs 秀 樹」
大会名:RISE117 開催日:2017/5/20 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:スーパーフェザー級 3分3R 嶋田将典 vs 秀 樹
「新世紀末サイボーグ」秀樹のRISEデビュー戦。
全日本学生キックボクシング王者、K-1 REVOLUTION FINAL -65?級世界王者の看板を持つ秀樹がRISEのリングでどんな試合を見せるのか? -
RISE激闘セレクション100「清水賢吾 vs ヤン・ジェグン」
大会名:RISE117 開催日:2017/5/20 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:SuperFight! ヘビー級 3分3R延長1R 清水賢吾 vs ヤン・ジェグン
ヘビー級王者・清水の1年2カ月の復帰戦。前回RISE110でのルイス・モラレス戦での眼窩底骨折のケガで長期戦戦離脱を余儀なくされ、今回再始動を迎える。相手は韓国ヘビー級の新鋭ヤン。清水の豪快決着が期待されるところだ! -
RISE激闘セレクション100「森本“狂犬”義久 vs 工藤政英」
大会名:RISE117 開催日:2017/5/20 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:フェザー級 3分3R延長1R 森本“狂犬”義久 vs 工藤政英
アグレッシブなファイトで会場を沸かせる森本”狂犬”義久。必殺のボディブローを武器とする工藤。共にKOする強烈な武器を持った両者の激突。
森本が意識を断ち切るか、工藤が悶絶させるのか。 -
RISE激闘セレクション100「村主直也 vs 金子 梓」
大会名:RISE118 開催日:2017/7/17 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:バンタム級 3分3R 村主直也 vs 金子 梓 -
RISE激闘セレクション100「裕 樹 vs チャンヒョン・リー」
大会名:RISE118 開催日:2017/7/17 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:スーパーフェザー級次期挑戦者決定戦 3分3R無制限延長R 裕 樹 vs チャンヒョン・リー
野辺広大が保持するRISEスーパーフェザー級のタイトル挑戦権を懸け、裕樹とチャンヒョン・リーが激突する。
RISEで史上初の三階級制覇を達成し、”ミスターRISE”と呼ばれる裕樹。相手のチャンヒョンは、3月大会で王者・野辺にKO勝ちを収めている。
強敵相手に裕樹はタイトルマッチに駒を進める事が出来るのか? -
RISE激闘セレクション100「麻原将平 vs 直 樹」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE118 開催日:2017/7/17 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:ライト級次期挑戦者決定戦 3分3R無制限延長R 麻原将平 vs 直 樹
不可思が保持するRISEライト級王座への挑戦権を懸けたトーナメントの決勝戦。麻原は数々の強豪を輩出してきた正道会館出身。直樹は東京オリンピック正式種目になった伝統空手の出身である。共にバックボーンが空手の麻原と直樹、挑戦権を手に入れるのはどっちだ!? -
RISE激闘セレクション100「遠山翔太 vs 坂田慶伍」
大会名:RISE119 開催日:2017/9/15 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:−53kg契約 3分3R 遠山翔太 vs 坂田慶伍 -
RISE激闘セレクション100「優吾・FLYSKYGYM vs 安本 晴翔」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE119 開催日:2017/9/15 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:バンタム級 3分3R延長1R 優吾・FLYSKYGYM vs 安本 晴翔
優吾はジュニア時代から数々のタイトルを獲得しプロへ転向。普段は微笑みを絶やさない童顔の大学生だがリングに上がれば鋭いパンチでKOを重ねる”微笑みの暗殺者”。安本もジュニアキック時代に獲得したベルトはなんと24本。両者ともスピードとテクニックが持ち味で軽量級の醍醐味が詰まった一戦になりそう。 -
RISE激闘セレクション100「(王者)不可思 vs(挑戦者)麻原将平」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE119 開催日:2017/9/15 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:RISEライト級タイトルマッチ 3分5R無制限延長R (王者)不可思 vs(挑戦者)麻原将平
2015年11月のRISE108で両者は対戦し、その時は不可思が勝利した。そしてRISE王者となった不可思に挑戦者決定トーナメントを勝ち抜いた麻原が不可思に挑む。RISE生え抜きである麻原が悲願を達成するのか、それとも不可思が返り討ちにするのか、両者の意地と意地が激突する。 -
RISE激闘セレクション100「佐野貴信 vs イグナシオ“EL MISAIL”カプロンチ」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE119 開催日:2017/9/15 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:−57kg契約 3分3R延長1R 佐野貴信 vs イグナシオ“EL MISAIL”カプロンチ
イグナシオはテコンドーで培った強烈なミドルキック、バックキックを武器にKOを量産。世界タイトルを2つ保持する。佐野も強烈なミドルキックを武器にする。蹴り技と蹴り技の華麗なる戦いが期待される。 -
RISE激闘セレクション100「那須川天心 vs 野辺広大」
大会名:RISE119 開催日:2017/9/15 開催場所:後楽園ホール
対戦カード:スペシャルエキシビションマッチ 那須川天心 vs 野辺広大
野辺は天心と同じく新世代の格闘技界を引っ張る存在の一人。スピード、パワーを併せ持つバンタム級とスーパーフェザー級王者同士による豪華エキシビションマッチを堪能せよ。 -
RISE激闘セレクション100「TAIRA vs 山田洸誓」
大会名:RISE120 開催日:2017/10/9 開催場所:ディファ有明
対戦カード:スーパーライト級 3分3R TAIRA vs 山田洸誓
山田は正道会館の全日本王者であり空手界の逸材。空手で培った技術とパワーはキックの試合でも十二分に発揮されている。対するTAIRAはRISE初参戦。
ボクシング技術が高い選手で、山田とパンチで真向勝負を挑むだろう。
この試合KO決着は間違いない! -
RISE激闘セレクション100「中井将史 vs 栄井大進」
大会名:RISE120 開催日:2017/10/9 開催場所:ディファ有明
対戦カード:−53kg契約 3分3R 中井将史 vs 栄井大進
中井は破壊力あるパンチとローキックが武器。小柄だが一歩も引かないファイトスタイルで好勝負を連発している。栄井はRISE初参戦。関西の日進会館から進学で上京のためTARGETへ移籍。RISEの未来を担う若手対決である。 -
RISE激闘セレクション100「(王者)野辺広大 vs(挑戦者)チャンヒョン・リー」
大会名:RISE121 開催日:2017/11/23 開催場所:Tokyo Dome City Hall
対戦カード:RISEスーパーフェザー級タイトルマッチ 3分5R無制限延長R (王者)野辺広大 vs(挑戦者)チャンヒョン・リー
この約半年前に対戦した両者だが野辺は屈辱の2R失神KO負け。その後、野辺は練習環境を変え、精神面で大きく変わったという。”韓国の鉄拳”リーは、「今回も同じ結果になる」と自信満々のコメント。野辺が天心と共にRISEを背負っていける器なのか、その真価が試される最終試練の時、来たる。 -
RISE激闘セレクション100「佐野貴信 vs 泰良拓也」
大会名:RISE121 開催日:2017/11/23 開催場所:Tokyo Dome City Hall
対戦カード:RISE DEAD OR ALIVE −57kg TOURNAMENT 2017 リザーブマッチ 3分3R延長1R 佐野貴信 vs 泰良拓也
10年ぶりに復活したDEAD OR ALIVEトーナメント。そのリザーブマッチとして期待の若手同士の対決が行われる。蹴りを中心にアグレッシブな戦いを得意とする2人だけにこの大会火をつける試合になるのは間違いなし! -
RISE激闘セレクション100「森本“狂犬”義久 vs 翔 貴」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE121 開催日:2017/11/23 開催場所:Tokyo Dome City Hall
対戦カード:RISE DEAD OR ALIVE −57kg TOURNAMENT 2017 一回戦① 3分3R延長1R 森本“狂犬”義久 vs 翔 貴
森本はRISEフェザー級トップ戦線で活躍し、攻撃力の高さを持つ倒し屋。
対する翔貴は、多彩な技を持つアグレッシブなファイタータイプ。1回戦第1試合か血生臭い匂いのする一戦。担架に乗せられるのはどっちだ。 -
RISE激闘セレクション100「工藤政英 vs KEN・FLYSKYGYM」
大会名:RISE121 開催日:2017/11/23 開催場所:Tokyo Dome City Hall
対戦カード:RISE DEAD OR ALIVE −57kg TOURNAMENT 2017 一回戦③ 3分3R延長1R 工藤政英 vs KEN・FLYSKYGYM
必殺のボディブローを武器にRISEを盛り上げている工藤。飼っているウサギが好きな「クレイジーラビット」とユニークなキャラで笑いを誘っている。
対するKENはムエタイスタイルでありながら強烈なパンチを持ち、番狂わせを起こす可能性は十分ある。 -
RISE激闘セレクション100「内藤大樹 vs 原口健飛」
※この作品は著作権の関係上一部編集しております
大会名:RISE121 開催日:2017/11/23 開催場所:Tokyo Dome City Hall
対戦カード:RISE DEAD OR ALIVE −57kg TOURNAMENT 2017 一回戦④ 3分3R延長1R 内藤大樹 vs 原口健飛
トーナメント経験者で実績のあるシュートボクシングからの刺客・内藤は優勝候補の一人。得意の蹴りに加えパンチにも磨きをかけ、トーナメント制覇を狙う。対する原口は、出場した空手大会はほぼ優勝、ボクシング西日本新人王では準決勝まで進出している。実力未知数のダークホースが優勝候補の足元をすくうのか。