邦画の作品:1572件
-
馬ありて
北海道帯広市、むかわ町穂別、岩手県遠野市を舞台に、馬と人間の生活を追ったドキュメンタリー
【スタッフ】
監督:笹谷遼平 -
妖怪人間ベラ
人間になんかなりたくない
50年を経た伝説的アニメ「妖怪人間ベム」は、近年では実写ドラマ化や映画化するなど、今なお進化を続ける。
そして遂にオリジナル作品として映画化した本作は、英勉監督(「貞子3D」シリーズ、「賭ケグルイ」など)の手によってホラー映画化。より狂気に、よりドラマチックに、そしてより切なくなって帰ってきた。主演はカリスマ歌手・尾崎豊をモデルにした映画「シェリー」(2014)で初主演を務め、スティーブン・スピルバーグ監督の「レディ・プレイヤー1」(2018)でハリウッドデビューも果たした森崎ウィン。そしてベラを演じるのは雑誌の表紙を飾りプロモデルとして鮮烈なデビューを果たした、同世代から絶大な人気を誇るemma。さらに名バイプレイヤーの六角精児や、マルチな才能を発揮している堀田茜や清水尋也等、ベテランから今が旬な俳優までバラエティに富んだキャスティングを実現!
【キャスト】
新田康介:森崎ウィン
百合ヶ崎ベラ:emma
新田鮎美:堀田茜
新田陽太:吉田奏佑
霧島拓:六角精児
【スタッフ】
監督:英勉
プロデューサー:井上勝哉・古谷大輔
製作会社:DLE
原作:妖怪人間ベム
脚本:保坂大輔
音楽:野崎美波 -
銃2020
狂気が覚醒する。
全員がクレイジー!? 奥山和由×中村文則×武正晴の再タッグ作品
作家・中村文則のデビュー作「銃」(河出書房新社)の映画化で2018年に公開された『銃』(主演:村上虹郎)。その企画・製作をつとめる奥山和由の着想により、新たな視点で描かれた映画『銃2020』は、中村文則が原案となるオリジナル作品で、中村自身が初めて脚本を担当。『銃』と同様に企画・製作を奥山が務め、「全裸監督」で総監督を務めた武正晴監督がメガホンをとった(脚本も担当)。
登場人物の全員が狂気に満ちている。その人物を演じるキャストたちには、演技派で個性豊かな俳優陣が揃う。
主人公の東子(トオコ)を演じるのは、日南響子。『銃』ではキーマンのトースト女を演じた彼女だが、本作では、銃を拾い、その銃に翻弄される女に挑戦。
銃が引き寄せた縁により東子が出会う謎めいた男を演じるのは、佐藤浩市。
東子を執拗に追い回すストーカー・富田を演じるのは、加藤雅也。
東子を毛嫌いし、精神を病んでいる母・瑞穂を演じるのは、友近。
東子を破滅へと追いつめる刑事に、吹越満。
魅力あるキャストたちが、このぶっ飛んだワールドへ観客たちを誘う。
さらに、『銃』の主演を務めた村上虹郎が、“西川トオル”として1シーンだけ出演、 そのトオルを追い詰める刑事を演じたリリー・フランキーも同じく刑事役として特別出演を果たす。
ほか、山中崇、宇野祥平、篠原ゆき子、内田慈、そして『銃』にも出演していた 岡山天音、サヘル・ローズ、片山萌美、中村ゆうじなども出演。
【キャスト】
東子:日南響子
和成:佐藤浩市
富田:加藤雅也
瑞穂:友近
刑事:吹越 満
【スタッフ】
監督:武正晴
製作会社:吉本興業
原作:中村文則 -
女優たち
ねぇ、生きるって、なに? 信じるって、なにを・・・
2020年7月、コロナ禍の真っ只中何度も中止が噂された映画「女たち」の撮影が強行された。予算は足りず記録的長梅雨にも悩まされ、運に見放されたが如くの最悪の条件の中、主演女優たちは奇跡の名演技を見せる。そしてその圧倒的演技はこの映画を傑作へと押し上げた。何故その最高の演技が生まれたのか…その秘密に迫る。
【キャスト】
本人:篠原ゆき子
本人:倉科カナ
本人:サヘル・ローズ
本人:窪塚俊介
本人:高畑淳子
【スタッフ】
監督:中西太
製作会社:吉本興業 -
オレたち応援屋!!
A.B.C-Z がニッポン中を元気にする“応援エンターテインメント”が爆誕!!
2012年にメジャーデビューを果たした5人組ユニットA.B.C-Z。それぞれのフィールドで活動する彼らが大切にしている場所、それがデビューに合わせて5人単独で座長を務める形で始まった舞台“ABC座”。舞台での活躍にジャニー喜多川氏は生前、「僕はYouたちのファンだよ」とエールを贈っていた。そんな“ABC座”の中で、彼らの魅力と個性がひときわ輝いた第5作目「ABC座2016 株式会社応援屋!!〜OH&YEAH!!〜」を原案とした映画が本作、『オレたち応援屋!!』。物語を紡ぐのは、ドラマ「おっさんずラブ」等で脚本を務めた徳尾浩司。世界観はそのままに、キャラクター設定などは舞台から一新し、新たなストーリーが描かれる。さらに、ジャニーズJr.からHiHi Jetsの井上瑞稀と猪狩蒼弥、Jr.SPの林蓮音と和田優希、加えて鈴木舜映、鈴木大河も参加し、フィルムの中で起こる“役者”としての化学反応にもご注目頂きたい。A.B.C-Zが応援して欲しいと願う全ての人にエールを届けます!
【キャスト】
剣持秀一郎:橋本良亮
大城戸寛人:戸塚祥太
犀川勇:河合郁人
白井和磨:五関晃一
森田壮吉:塚田僚一
小柳沙織:小島藤子
【スタッフ】
監督:竹本聡志
原案:「ABC座2016 株式会社応援屋!!〜OH&YEAH!!〜」
脚本:徳尾浩司
音楽:濱田貴司 -
ドロステのはてで僕ら
時間に殴られろ。
とある雑居ビルの2階。カトウがギターを弾こうとしていると、テレビの中から声がする。見ると、画面には自分の顔。しかもこちらに向かって話しかけている。「オレは、未来のオレ。2 分後のオレ」。どうやらカトウのいる2階の部屋と1階のカフェが、2分の時差で繋がっているらしい。“タイムテレビ”の存在を知り、テレビとテレビを向かい合わせて、もっと先の未来を知ろうと躍起になるカフェの常連たち。さらに隣人の理容師メグミや5階に事務所を構えるヤミ金業者、カフェに訪れた謎の2人組も巻き込み、「時間的ハウリング」は加速度的に事態をややこしくしていく......。襲いかかる未来、抗えない整合性。ドロステのはてで僕らは̶。
【キャスト】
カフェのマスター カトウ:土佐和成
カフェの店員 アヤ:藤谷理子
ラジオドラマの作家 コミヤ:石田剛太
自転車ショップの男 タナベ:諏訪雅
スマホゲーム開発者 オザワ:酒井善史
ヤミ金業者の弟分 ナリタ:中川晴樹
ヤミ金業者の兄貴分 フルヤ:角田貴志
カフェの客 キンジョウ:永野宗典
カフェの客 イシヅカ:本多力
隣人の理容師 メグミ:朝倉あき
【スタッフ】
監督:山口淳太
原作:上田誠(原案)
脚本:上田誠 -
ソタイ2 ~組織犯罪対策部vs反社会勢力~
正義を貫け―
犯罪都市『新宿』
遊撃課解散に隠された謎―
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
阿部亮平
うえのやまさおり
村内孝志
中野裕斗
関口アナン
河本タダオ
中村龍介
本宮泰風
【スタッフ】
製作:「ソタイ」製作委員会
営業統括:草野拓郎(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:大岩良江、藤原健一
ラインプロデューサー:旭正嗣
助監督:芦野広忠
撮影・照明:田宮健彦
録音:廣木邦人
ヘアメイク:坂口佳那恵
衣装協力:大石幸平
スチール:中居拳子
演出助手:江尻大
編集:永田佳大
キャスティング:野口美奈、河合寛之
脚本:原田晴司
監督・ガンエフェクト:浅生マサヒロ
制作協力:クイーンズカンパニー、ANGLE
発売:「ソタイ」製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
影と呼ばれた男たち6
権力に抗い、戦い続ける―
大企業社長の不祥事の裏に隠された陰謀
因縁の男たち、対決の時―
本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
【キャスト】
白竜
中村獅童
國本鍾建
水元秀二郎
五十嵐剛
中川翔太
YU
下元史朗
飛野悟志
澤村 國矢
新羅慎二
榊原利彦
宇崎竜童
リリー・フランキー
【スタッフ】
製作:PsiD
製作総指揮・企画:白竜
エグゼクティブプロデューサー:五十嵐剛
プロデューサー:河本善鎬、山地昇(アトリエ羅夢)
撮影:瀬川龍
録音:山口勉
美術:中谷暢宏
編集:桐畑寛
メイク:石山美子
衣裳:片柳利依子
音響効果・MA:藤本淳
ガンエフェクト:遊佐和寿
監督・脚本:片岡修二
制作:アトリエ羅夢
製作・発売元:PsiD
販売元:オールイン エンタテインメント -
群青色の、とおり道
ずっと未完成だった曲―。青年がとおりすぎる群青の季節。
そこにはかわらぬ故郷の姿があった。
ミュージシャンを目指し上京した主人公、真山佳幸(桐山漣)。
夢を叶えるために地道な音楽活動を続ける真山に、勘当同然であった父親から突然、連絡が入る。ギターを抱え、複雑な想いを胸に10年ぶりとなる故郷へ帰郷する。
相変わらず陽気で元気な母(宮崎美子)、高校生になった妹(安田聖愛)、工場を営み厳格さの影を潜めた父(升毅)、そして小学校の音楽教師となっていたヒロイン、唯香(杉野希妃)。
演奏を喜んで聞いてくれる仲間たちに対し、そこにある暖かな眼差しに心が惹かれていく真山。生まれ育った街の景色を背景に、自分を支えていてくれた人々と、10年の時を経て、向き合う。
【キャスト】
桐山漣 升毅 宮崎美子 安田聖愛 杉野希妃 井上順
【スタッフ】
脚本:橋本剛実、佐々部清
監督:佐々部清
劇中歌:back number(「電車の窓から」)
撮影:早坂伸(J.S.C.)
美術:池田正直
編集:和田剛
音楽:ムシカラボ
音楽プロデューサー:原田泰男
照明:鈴木秀幸
録音:吉方淳二
衣裳:山埼 (「埼」は正式には異体字です。システムの都合上「埼」となっております)忍
ヘアメイク:リョータ
助監督:金子功
制作:伊東祐之
プロデューサー:乾健蔵、春日敦、橋本剛実、野村展代、佐々部清
製作:「群青色の、とおり道」製作委員会、太田市 -
いちごの唄
全力で、恋した時間は、永遠なんだ。
親友といつでも一緒だった頃の無敵な気持ち、恋した時の喜びと切なさ。青春のすべてがここにある。
数々の名作映画・ドラマを手掛けてきた脚本家・岡田惠和と、銀杏BOYZ・峯田和伸が紡いだ青春と恋の物語。主演は古舘佑太郎と石橋静河。共演は宮本信子、和久井映見、光石研と日本映画に欠かせない実力派俳優陣と、清原果耶、岸井ゆきの、蒔田彩珠、泉澤祐希、恒松祐里など大ブレイク中の人気若手俳優も集結。監督は、岡田惠和と共作したドラマ「泣くな、はらちゃん」「ど根性ガエル」などの菅原伸太郎。あなたもいつか経験した最高の友情と、切ない恋の想い出が、豪華なキャスト・スタッフによってキラキラと輝く青春映画になった。
【キャスト】
古舘佑太郎 石橋静河/和久井映見 光石 研 清原果耶 小林喜日 大西利空/蒔田彩珠 泉澤祐希 恒松祐里 吉村界人 岸井ゆきの/峯田和伸 宮本信子
【スタッフ】
原作:岡田惠和・峯田和伸「いちごの唄」(朝日新聞出版)
監督:菅原伸太郎
脚本:岡田惠和
音楽:世武裕子・銀杏BOYZ
主題歌:銀杏BOYZ「いちごの唄」
撮影:岩永 洋
衣装:伊賀大介 -
空母いぶき
運命の、24時間。
【キャスト】
西島秀俊/佐々木蔵之介/本田 翼/小倉久寛/髙嶋政宏/玉木 宏/戸次重幸/市原隼人/堂珍嘉邦/片桐 仁/和田正人/石田法嗣/平埜生成/土村 芳/深川麻衣/山内圭哉/中井貴一/村上 淳/吉田栄作/工藤俊作/金井勇太/中村育二/益岡 徹/斉藤由貴/藤 竜也/佐藤浩市
【スタッフ】
原作:かわぐちかいじ「空母いぶき」(小学館「ビッグコミックス」刊・協力:惠谷 治)
企画:福井晴敏
脚本:伊藤和典・長谷川康夫
音楽:岩代太郎
監督:若松節朗
製作:『空母いぶき』フィルムパートナーズ -
劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
累計アクセス数1000万を超える大人気ブログ 書籍、ドラマ化もされた感動の実話が、待望の映画化!!
誰にでも覚えのある、親子のすれ違い。なんとかお互いの本音を語り合うことができたなら――そんな願いは、きっとみんな同じはず。でも、ある青年が考えた〈父との絆を取り戻す計画〉は、とんでもなくユニークだった!!そして、その計画を日記としてブログに連載、たちまち人気を集めて累計アクセス数は1,000万を超え、連載最終回がYahoo!ニュースで取り上げられるほどの話題となった。SNSで爆発的に広がった熱い支持の声により、ネットの世界を飛び出して書籍化が実現、さらにテレビドラマ化もされた感動の実話が、ついに映画化――!!
【キャスト】
岩本アキオ:坂口 健太郎
岩本暁:吉田 鋼太郎
井出里美:佐久間 由衣
岩本美樹:山本 舞香
吉井晋太郎:佐藤 隆太
岩本由紀子:財前 直見
【スタッフ】
監督:野口 照夫
プロデューサー:丸山博雄
製作会社:ダブルフィールド
原作:マイディー
脚本:吹原 幸太
主題歌:「COLORS」GLAY
挿入歌:「スタートボタン」THE BEAT GARDEN
監督(ゲームパート):山本 清史
撮影:安田 光 -
パラダイス・ネクスト
■豪華キャスト&スタッフが集結し、アジア映画界に新境地を拓く必見作!■匂い立つような熱気溢れる異国の地・台湾で出会った2人の男、そして1人の女。■名匠ホウ・シャオシェン、ジャ・ジャンクーらの映画音楽で世界に知られる半野喜弘、念願の最新監督作
【キャスト】
妻夫木聡/豊川悦司/ニッキ―・シエ/カイザー・チュアン/マイケル・ホァン/大鷹明良
【スタッフ】
監督:半野喜弘 -
万引きGメンは見た!
俺の仕事、万引きGメン。
ひとりだって逃さねえ。
万引き被害 1日12億円 1年5000億円!!
大胆かつ巧妙になる手口・・・
そんなもんは俺が許さねえ!!
人気お笑いコンビ・バッドボーイズが辣腕Gメンに!
異色キャストが勢揃いで贈る痛快ドラマ誕生!!
【キャスト】
佐田正樹(バッドボーイズ)
清人(バッドボーイズ)
しじみ
平田敦子
幹てつや
星野晶子
仁科貴
武内由紀子
本宮泰風
大仁田厚
【スタッフ】
製作:及川次雄
営業統括:山田浩貴(オールイン エンタテインメント)
企画:山本ほうゆう
原作:伊東ゆう(河出書房新社刊)
プロデューサー:山本芳久、渋谷正一、山鹿孝起
企画協力:影野臣直
脚本:本田幹祐
撮影:大月栄治
照明:金田晃
美術:中谷暢宏
脚本・編集・監督:山鹿孝起
制作協力:アスプロスドラーゴ
制作:メディア・ワークス
製作・発売元:コンセプトフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント
(C)2012 伊東ゆう/コンセプトフィルム
ビデオグラム版スーパーバイザー -
代紋の墓場8
京極鉄次―最後の闘い
鳴門組・天満大瀬組・神戸侠和会の包囲網が鉄次に強襲をかける!!
マシンガンを手に狙うは・・・!
侠(ルビ:オトコ)・京極鉄次の物語がついに完結!!
【キャスト】
木村一八
野口雅弘
武蔵 拳
片岡 功
飛野悟志
S H U
石原和海
宮下敬夫
柴田時江
上平瀬守
赤松紘季
宮崎貴久
佐野政弘
川上貴史
若松唯行
渡 祐大
岡野 祐
石山雄大
村上和彦
白 竜
【キャスト】
製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:村上劇画プロ
原作・制作総指揮:村上和彦(「日本極道史・仁義絶叫」)
プロデューサー:山地昇
脚本:村上和彦
撮影:田宮健彦
録音:山口勉
監督:辻 裕之
制作協力:アトリエ羅夢
制作:村上劇画プロ
製作・発売元:コンセプトフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント
(C)2016村上和彦/コンセプトフィルム
DVD版スーパーバイザー -
喰いしん坊! 大喰い開眼篇
2007年度日本漫画家協会賞優秀賞受賞!!食マンガの巨匠・土山しげるの大人気マンガ原作が待望の実写化!
累計50万部突破!!土山しげるの大人気漫画原作が待望の実写化!
ジャイアント白田やギャル曽根など「大喰い選手権」でお馴染みのリアル大食いが登場!!
食を尊び、素材に敬意を表する。これこそが大食い道の精神だ!
【キャスト】
河相我聞
三瓶
KABA.ちゃん
ほっしゃん。
ジャイアント白田
ギャル曽根
西尾季隆(丁半コロコロ)
さがね正裕(丁半コロコロ)
つぶやきシロー
あべこ(胡蝶蘭)
アントニオ小猪木
イジリー岡田
三又忠久(ジョーダンズ)
坂本あきら
白石朋也
中倉健太郎
大門正明
伊吹剛
岡崎二朗
小野寺昭
野村沙知代
萩原流行
【スタッフ】
製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
営業統括:小林正人(GPミュージアムソフト)
原作:土山しげる(「喰いしん坊!」日本文芸社刊)
企画:佐藤博彦 山本ほうゆう
プロデューサー:山本芳久
キスティングプロデューサー:松永琴
脚本:白土勉
音楽:松崎裕子
撮影:河中金美
照明:小川満
録音:菊池進平
編集:吉川忠雄
美術:池田大威
スチール:石川登栂子
制作協力:スタジオデコレーション
制作:メディア・ワークス
製作:コンセプトフィルム
監督:松生秀二
発売:コンセプトフィルム
販売:GPミュージアムソフト
(c)2007 土山しげる/日本文芸社/コンセプトフィルム -
喰いしん坊! 第2巻 大喰い苦闘篇
大人気マンガ原作、待望の実写化 シリーズ第2弾!
極めよ、大喰い道---大人気シリーズ、第2弾!!
2007年度日本漫画家協会賞優秀賞受賞!!
コミックは、累計発行部数50万部を突破!これが、リアルな大喰いだ!!
【キャスト】
河合我聞
三瓶
KABA.ちゃん
イジリー岡田
西尾季隆(丁半コロコロ)
伊吹剛
大門正明
ギャル曽根
三又忠久(ジョーダンズ)
伊佐山ひろ子
坂本あきら
白石朋也
MIU
野村沙知代
岡崎二朗
萩原流行
【スタッフ】
製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
営業統括:小林正人(GPミュージアムソフト)
原作:土山しげる(「喰いしん坊!」日本文芸社刊)
企画:佐藤博彦 山本ほうゆう
プロデューサー:山本芳久
キャスティングプロデューサー:松永琴
脚本:白土勉
音楽:松崎裕子
撮影:河中金美
照明:小川満
録音:菊池進平
編集:吉川忠雄
美術:池田大威
スチール:石川登栂子
制作協力:スタジオデコレーション
制作:メディア・ワークス
製作:コンセプトフィルム
監督:松生秀二
発売元:コンセプトフィルム
販売元:GPミュージアムソフト
(c)2007 土山しげる/日本文芸社/コンセプトフィルム -
喰いしん坊! 第3巻 大喰い敵対篇
食材に祈りを捧げたことがあったのか!?真のフードファイターとはーーーーー原作:土山しげる(『喰いしん坊!』日本文芸社刊)
2007年度日本漫画家協会賞優秀賞受賞!!食マンガの巨匠・土山しげるの大人気マンガシリーズ第3弾!!
『正道喰い』と『邪道喰い』。真の道と悪の道。大喰いにもそんな表と裏があるのです。
俺は俺なりに大喰い道を極めていく!!
『食』に愛情をーーーーーそんな喰いしん坊!が存在した!
巨匠・土山しげるの大人気コミックが、豪華異色キャストで完全実写化!
【キャスト】
河相我聞
ほっしゃん。
長州小力
ジャイアント白田
山本卓弥
宇都宮まき
野村沙知代
岡崎二朗
萩原流行
【スタッフ】
製作:及川次雄(コンセプトフィルム)
営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
原作:土山しげる(「喰いしん坊!」日本文芸社刊)
企画:佐藤博彦 山本ほうゆう
プロデューサー:山本芳久
ラインプロデューサー:旭正嗣
アソシエイトプロデューサー:都築新吾
キャスティングプロデューサー:松永琴
脚本:白土勉
撮影:今泉尚亮
照明:白石成一
録音:杉田信
編集:小川幸一
美術:大島政幸
監督:松生秀二
制作協力:スタジオデコレーション
制作:ジャパニメーション メディア・ワークス
製作:コンセプトフィルム
発売元:コンセプトフィルム
販売元:GPミュージアムソフト
(c)2008 土山しげる/日本文芸社/コンセプトフィルム
ジャケットデザイン:深谷正守(SONIC ARTS)
ビデオグラム版スーパーバイザー:伊藤義之、人見剛、武藤心五、竹中島広道、佐久川政史 -
喰いしん坊! 第4巻 大喰い激闘篇
大喰いとはーーー食材を尊び食す!素材に感謝し食す!己の限界まで食す!
2007年度日本漫画家協会賞優秀賞受賞!!
豪華異色キャストで繰り広げられるリアル大喰いシリーズ第4弾!!
「喰いワングランプリ」出場に向け、最強の食闘士が集結!!どんな喰い方で挑むのか!?
【キャスト】
河相我聞
ほっしゃん。
長江健次
猫ひろし
ジャイアント白田
佐藤正宏
梅垣義明
北原雅樹
藤原一裕(ライセンス)
村野武範(友情出演)
野村沙知代
岡崎二朗
萩原流行
【スタッフ】
製作:及川次雄
営業統括:山田浩貴(GPミュージアムソフト)
原作:土山しげる(「喰いしん坊!」日本文芸社刊)
企画:佐藤博彦、山本ほうゆう
プロデューサー:山本芳久
ラインプロデューサー:旭正嗣
アソシエイトプロデューサー:都築新吾
キャスティンプロデューサー:松永琴
脚本:白土勉
撮影:今泉尚亮
照明:白石成一
録音:杉田信
編集:小川幸一
美術:大島政幸
監督:松生秀二
制作協力:スタジオデコレーション
制作:ジャパニメーション、メディア・ワークス
製作:コンセプトフィルム
発売元:コンセプトフィルム
販売元:GPミュージアムソフト
(c)2008 土山しげる/日本文芸社/コンセプトフィルム
ジャケットデザイン:深谷正守(SONIC ARTS)
ビデオグラム版スーパーバイザー:伊藤義之、池亀亮輔、佐久川政史、竹中島広道 -
新大久保物語
新大久保、ここがオレたちの夢のスタート
韓流の聖地・新大久保で、スターになるという夢を追いかける
セヨン、インス、コヌ、ジュンQ、チェジンの5人。家族への想い、恋人との愛情、そして友との友情・・・、
多くの人との絆の中で、もがき苦しみながらも5人で夢をつかむ感動の青春物語が誕生した!
【キャスト】
MYNAME(セヨン、インス、コヌ、ジュンQ、チェジン)
藤本泉
IZAM
本宮泰風
朝倉えりか
渡辺舞
白石朋也
六平直政
カンニング竹山
山口祥行
池乃めだか
小沢仁志
森下悠里
波瑠
岡本麗
国生さゆり
【スタッフ】
製作:「新大久保物語」製作委員会
プロデューサー:渋谷弘英、青鹿敏明
ラインプロデューサー:桑原周平
キャスティングプロデューサー:平山雅章
脚本:藤原健一、高橋祐太
撮影監督:今井哲郎
美術:村上輝彦
録音:日高成幸
衣裳:野村明子
ヘアメイク:ユーケファ
アクション:臼木基晴
音楽:MOKU
助監督:桑原周平
制作担当:大西裕
編集:石井塁
CG:新里猛
制作:ANGLE
監督:藤原健一
製作・発売元:「新大久保物語」製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント
(C)2013「新大久保物語」製作委員会
DVD版スーパーバイザー -
裏切りの仁義
逆らった者は殺す―それは極道の哀しき性
「バッジを取るか!俺の盃を取るか!お前はどうする?」
白竜主演
豪華俳優陣が揃い、ヤクザVS警察の抗争と内紛描く
【キャスト】
白竜
品川祐
川村ゆきえ
菅田俊
隆大介
國本鐘建
下元史朗
水元秀二郎
川本淳市
丹古母鬼馬二
鳥肌実
花澤豊孝
岡元あつこ
阿部祐二(友情出演)
森次晃嗣
木村祐一
【スタッフ】
製作:テンダーフィルム
製作総指揮:松尾充泰、伊藤尊憲、末竹恒也
企画:及川次雄
企画協力:井内徳次
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:利倉亮、江尻健司
キャスティング:小林良二
撮影:瀬川龍
録音:山口勉
装飾:中谷暢宏
衣裳:三上由希子
編集:桐畑寛
監督・脚本:片岡修二
制作協力:レジェンド・ピクチャーズ
発売元:テンダーフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント
(C)2017テンダーフィルム
DVD版スーパーバイザー -
裏切りの仁義2
極道の頂を目指す侠(おとこ)―
極道に染まった警察官(おとこ)―
警察を利用して組織の長を目指す男の非情と無情
白竜主演
ヤクザVS警察の抗争と内紛描く任侠作品、第二弾
【キャスト】
白竜
品川祐
川村ゆきえ
菅田俊
國本鐘建
下元史朗
水元秀二郎
川本淳市
丹古母鬼馬二
シベリア文太
無法松
矢部太郎
鳥肌実
花澤豊孝
岡元あつこ
阿部祐二(友情出演)
森次晃嗣
木村祐一
【スタッフ】
製作:テンダーフィルム
製作総指揮:松尾充泰、伊藤尊憲、末竹恒也
企画:及川次雄
企画協力:井内徳次
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
プロデューサー:利倉亮、江尻健司
キャスティング:小林良二
撮影:瀬川龍
録音:山口勉
装飾:中谷暢宏
衣裳:三上由希子
編集:桐畑寛
監督・脚本:片岡修二
制作:テンダープロ
制作協力:レジェンド・ピクチャーズ
発売元:テンダーフィルム
販売元:オールイン エンタテインメント
(C)2017テンダーフィルム
DVD版スーパーバイザー -
宇宙極道戦争
※この作品は一部不適切なシーンを編集しております
任侠道ーーー遥か空の彼方まで
桜塚やっくん→植田浩望
スケバン恐子→ヤクザの清
超激的に大変身だよ!
「極道の星」の最侠宇宙人襲来で大ピンチ?!
世界を救うのは、今昔変わらぬ『義理と人情』!!
【キャスト】
植田浩望(桜塚やっくん)
鈴木隆二郎
倉見誠
大西武志
中倉健太郎
デビット伊東
堀田眞三
小沢仁志(声)
【スタッフ】
製作:山田浩貴
プロデューサー:木下陽介、南雅史、山村淳史
撮影:田中一成
照明:吉角荘介
美術:塩田仁
録音:吉田憲義
編集:恒川岳彦
3DCG:遠藤眞一郎
脚本・監督:辻裕之
企画・制作:MGP
製作・発売・販売元:GPミュージアムソフト
(C)2010 GPミュージアムソフト
ジャケットデザイン:太田雅之(SONIC ARTS)
ビデオグラム版スーパーバイザー -
映画「ケータイ刑事 THE MOVIE3 モーニング娘。救出大作戦!〜パンドラの箱の秘密」【TBSオンデマンド】
人気シリーズ「ケータイ刑事」が3度目の映画化!銭形姉妹を演じるのは大政絢、岡本あずさ、岡本杏理。国民的アイドル・モーニング娘。の一大事に銭形姉妹が集結!移動中のバスから消えた、モーニング娘。の消失劇に隠された陰謀とは?姉妹の力を結集し、密室トリックの謎を解け!
【ストーリー】
ある日、銭形海(大政絢)、銭形命(岡本あずさ)、銭形結(岡本杏理)の3人は警視庁副総監・難波一弘(宍戸錠)に呼び出される。国民的アイドル・モーニング娘。(本人)を抹消するという脅迫状が届いたのだ。話を聞いた海たちはモーニング娘。を警護するため、コンサートの行われる上北沢記念ホールへ。会場で待ち受けていた岡野富夫刑事(国広富之)や松山進刑事(松崎しげる)と共に警護に当たる。コンサート終了後、モーニング娘。は宿泊先のホテルへ。バスには命が同乗し、バスの前を海と松山の乗る車、後ろを結と岡野の乗る車で挟み、ガードすることに。ホテルへ行くには赤坂に広がるゴルゴダの森を通らなければならない。海たちは警戒を強めるが、何事もなくバスはホテルに到着。だが直後、バスから運転手の車田(林和義)が飛び出してくる。慌てて海たちがバス内に入ると、モーニング娘。と命は姿を消していた。
【キャスト】
大政 絢、岡本あずさ、岡本杏理、モーニング娘。(高橋 愛、新垣里沙、亀井絵里、道重さゆみ、田中れいな、光井愛佳、ジュンジュン、リンリン)、大杉 漣、宍戸 錠、金剛地武志、大堀こういち、森本亮治、林 和義、諏訪太朗、小林麻耶、国広富之、松崎しげる ほか
【スタッフ】
プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ
監督・ディレクター:安藤 尋
脚本:林 誠人
制作:ケータイ刑事 THE MOVIE3 製作委員会/ビーエス・ティービーエス/ハピネット・ピクチャーズ/TBSサービス -
映画「篤姫ナンバー1」【TBSオンデマンド】
徳川家第13代将軍・徳川家定の正室として知られる幕末の女傑・篤姫。そんな彼女が現代へタイムスリップ!銀座の高級クラブでホステスとなり"ナンバー1"を目指して大奮闘するSFコメディ・ドラマ。チャーミングなヒロイン・篤姫を石川梨華が務める。また、世話係を中澤裕子、ライバルホステスを吉澤ひとみ、篤姫と恋に落ちる御曹司を菊田大輔が演じる。
【ストーリー】
嘉永6年(1853年)。薩摩藩主・島津斉彬の養女となった篤子、通称・篤姫(石川梨華)は、徳川家への輿入れのため、薩摩から江戸城への道中にあった。しかし、篤姫は自らの定めに抵抗し、箱根の山中で逃走を図る。それを追うのは世話係の女中・タエ(中澤裕子)とくノ一・ミツ(とっきー)。2人の説得にも駄々をこね続ける篤姫が空を見上げると、ほうき星の不思議な光が3人を包む。すると、160年後の現代へとタイムスリップしていた。あまりに変わった日本に興味を持った篤姫は、ひょんなことから銀座の高級クラブ「派那子」に社会科見学に行く。そこで葵ママ(秋本奈緒美)に気に入られた篤姫は、ホステスとして働くことになってしまう。
【キャスト】
石川梨華、菊田大輔、中澤裕子、佐藤寛子、山崎裕太、とっきー、吉澤ひとみ、大石吾朗、ダンディ坂野、草刈正雄、秋本奈緒美、つんく♂ ほか
【スタッフ】
エグゼクティブプロデューサー:つんく♂
プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ
監督・ディレクター:小中和哉
脚本:加藤淳也
音楽:主題歌「シャイニング バタフライ」ドリーム モーニング娘。
制作:BS-TBS -
座頭市
勝新太郎、最後の座頭市!
勝新太郎、没後20周年。勝新が唯一監督を務めた、座頭市シリーズ第26作目。勝新最後の作品が今甦る!
緒形拳、樋口可南子を始めとした個性派キャストで話題を呼んだ、勝新太郎最後の「座頭市」。関八州の宿場町を舞台に、そこにうごめく“悪”と対峙する座頭市の活躍を描き出す!勝新太郎は出演するほか、監督・脚本・製作も務めている。共演は樋口可南子、陣内孝則ほか。
【キャスト】
勝新太郎、樋口可南子、緒形拳、陣内孝則、片岡鶴太郎
【スタッフ】
監督:勝新太郎
脚本:勝新太郎、中村努、市山達巳 -
ミュージアム / 序章
“私刑”という名目で雨の日のみに冷酷な殺人を行うシリアルキラー・カエル男と刑事との戦いを描き、大ヒットを記録した映画『ミュージアム』のアナザーストーリー!
“親子愛の刑”開始。衝撃のノンストップスリラーエンターテイメント映画『ミュージアム』のアナザーストーリー。史上最悪の殺人アーティスト・カエル男が仕掛けたもう一つの事件を、新たなスタッフ・キャストで描く。
●“私刑”という名目で雨の日のみに冷酷な殺人を行うシリアルキラー・カエル男と刑事との戦いを描き、大ヒットを記録した映画『ミュージアム』。アナザーストーリーとなる本作では、映画本編以前に仕掛けた“私刑”を明らかにし、カエル男の猟奇性をより浮き彫りにしていく。
●メガホンを取ったのは、『貞子VS伽椰子』が話題の鬼才・白石晃士監督。本作を得意のPOV(主観映像)形式を取り入れて撮影。カエル男があらゆる場所に仕掛けたカメラ、そして主人公が撮影を強いられた手持ちカメラなどから、カエル男の狂気とゲーム性を帯びた臨場感が伝わる戦慄の仕上がりになっている。
●主演を務めるのは、『64-ロクヨン-』『ディストラクションベイビーズ』『秘密 THE TOP SECRET』など出演作が後を絶たない名バイプレイヤー・三浦誠己。ほかに川島鈴遥、森田想、細川佳央、河屋秀俊、中野英樹、奥野瑛太、宇野祥平などが出演。
【キャスト】
三浦誠己
川島鈴遥
森田想
細川佳央
河屋秀俊
中野英樹
奥野瑛太
宇野祥平
【スタッフ】
原案:巴亮介
脚本:高田亮
監督・脚本:白石晃士
製作:「ミュージアム-序章-」パートナーズ -
物置のピアノ
震災後の福島を舞台に、小さな桃農家の、ピアノに魅せられたひとりの少女の物語。
いつもそばにある大切なもの。
震災後の福島で生きる人々の祈り、そして希望の光へ――
映画製作中に東日本大震災が発生。製作を中断したが、「精神的な面で故郷の人々を支えたい」という想いで撮影を再開する。
オーディションで選ばれた芳根京子が、当時16歳で初主演を飾ったのがこの作品。ピュアなまなざしが印象的な少女はその後、NHK連続ドラマ小説「べっぴんさん」の主役を務めた。対照的な姉を演じるのは、人気麻雀漫画を原作にしたドラマ・映画「咲-saki-」等に出演する小篠恵奈。仮設住宅に引っ越してきた少年を、新人の渡辺貴裕が演じる。そんな若い主人公たちを織本順吉、平田満、赤間麻里子、長谷川初範、そして佐野史郎と、名優の面々があたたかく包み込む。
【キャスト】
春香:芳根京子
秋葉:小篠恵奈
渡辺貴裕
西野実見
平田満
赤間麻里子
神田香織
佐野史郎
長谷川初範
織本順吉
【スタッフ】
監督:似内千晶
原作:原みさほ
脚本:齋藤三保
撮影協力:福島県桑折町 -
日本統一21
代紋の元に集いし男たち――
その先に待つ、頂点へ――
道無きところに新たな道を開く――
渡世のしきたりを蹴散らす"真"の男たち!!
「極道」という生き様を世に叩きつけた「日本統一」シリーズ、
今までに無い、過去・現在・そして未来へと、物語りは加速度を増す――!!
【キャスト】
本宮泰風
山口祥行
小沢仁志
大沢樹生
川原英之
樋口隆則
下元史朗
菅田俊
津川雅彦
【スタッフ】
製作:スターコーポレーション21
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:HIDE
プロデューサー:天海武尊、小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
脚本:山神スダチ、晦日師走、桔梗修司
撮影:小山田勝治
録音:飴田秀彦
音楽:SHU
編集:小川幸一
監督:濱水信
制作協力:TAO Entertainmen
制作:ワールドムービープロダクション
製作・発売元:スターコーポレーション21
販売元:オールイン エンタテインメント -
心が叫びたがってるんだ。
心の殻に閉じ込めてしまった素直な気持ち、本当は叫びたいんだ。
幼い頃、何気なく発した言葉によって、家族がバラバラになってしまった少女・成瀬順。そして突然現れた“玉子の妖精”に、二度と人を傷つけないようお喋りを封印され、言葉を発するとお腹が痛くなるという呪いをかけられる。それ以来トラウマを抱え、心も閉ざし、唯一のコミュニケーション手段は、携帯メールのみとなってしまった。高校2年生になった順はある日、担任から「地域ふれあい交流会」の実行委員に任命される。一緒に任命されたのは、全く接点のない3人のクラスメイト。本音を言わない、やる気のない少年・坂上拓実、甲子園を期待されながらヒジの故障で挫折した元エース・田崎大樹、恋に悩むチアリーダー部の優等生・仁藤菜月。彼らもそれぞれ心に傷を持っていた。担任の思惑によって、交流会の出し物はミュージカルに決定するが、クラスの誰も乗り気ではない様子。しかし拓実だけは、「もしかして歌いたかったりする?」と順の気持ちに気づいていたが、順は言い出せずにいた。そして、だんまり女にミュージカルなんて出来るはずがないと、揉める仲間たち。自分のせいで揉めてしまう姿を見て順は思わず「わたしは歌うよ!」と声に出していた。そして、発表会当日、心に閉じ込めた“伝えたかった本当の気持ち”を歌うと決めたはずの順だったが…。
【キャスト】
成瀬 順:水瀬いのり
坂上拓実:内山昂輝
仁藤菜月:雨宮 天
田崎大樹:細谷佳正
【スタッフ】
監督:長井龍雪
脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン・総作画監督:田中将賀
音楽:ミト(クラムボン)
演出:吉岡 忍
美術監督:中村 隆
プロップデザイン:岡 真里子
色彩設計:中島和子
撮影・CG監督:森山博幸
編集:西山 茂
音響監督:明田川 仁
企画・プロデュース:清水博之、岩田幹宏
プロデューサー:斎藤俊輔
アニメーションプロデューサー:賀部匠美
製作代表:夏目公一朗、植田益朗、清水賢治、中村理一郎、久保雅一、落越友則、坂本 健
製作:「心が叫びたがってるんだ。」製作委員会(アニプレックス/フジテレビジョン/電通/小学館/A-1 Pictures/ローソン/ローソンHMVエンタテイメント)
制作:A-1 Pictures
配給:アニプレックス
宣伝:KICCORIT