2010年代の作品:4781件
-
僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
※第7話は映像に不具合が生じたため、配信を一時見合わせております。ご了承ください。
純愛・下ネタ・ラブラブコメディ!
普通の学校生活を送り、普通のクラスに属し、普通に恋をし、意を決して告白する……そんな至極まっとうな青春を謳歌していた篠崎遥。だが恋をした相手だけが『普通』ではなかった――。
溢れかえる下世話なワードの数々! あからさまに湧き出るエキサイトな性知識!
だが、すべては健やかで円満な恋人であるため――そう、これは紛うことなき純愛の物語!
【キャスト】
香坂秋穂:悠木碧
篠崎遥:市来光弘
有山雫:武田羅梨沙多胡
西城梨奈:山田奈都美
篠崎奏多:八木侑紀
【スタッフ】
原作:松本ナミル(株式会社KADOKAWAコミックNewtype連載)
監督:長山延好
シリーズ構成:白根秀樹
キャラクターデザイン:安田祥子
音響監督:横田知加子
音響制作:グロービジョン
音楽:滝澤俊輔(TRYTONELABO)
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:ディオメディア×スタジオブラン
製作:マジメ過ぎる製作委員会 -
お酒は夫婦になってから
日本一のイチャイチャ夫婦の“酔いデレ”カクテルコメディー!!
無口だけど優秀な美人主任・水沢千里には、夫の壮良しか知らない秘密がある。
それはお酒が大好きで、酔うととっても可愛くなってしまうこと!今晩も、ソラの作るカクテルでちーちゃんは“しふく”な ほろ酔い気分?
【キャスト】
水沢 千里:喜多村英梨
水沢 壮良:市来光弘
白石 結:朝井彩加
桜井 小春:仲田ありさ
【スタッフ】
原作:クリスタルな洋介「お酒は夫婦になってから」(小学館「やわらかスピリッツ」連載中)
総監督:ひらさわひさよし
監督:橘さおり
キャラクターデザイン:花井柚都子
シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO
色彩設計:空久保美貴
撮影監督:林幸司
アニメーションプロデューサー:はたなかたいち
アニメーション制作:Creators in Pack -
アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 2期
好評配信中のアイドルプロデュースゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」。そのゲーム内で展開されている「シンデレラガールズ劇場」が、TVアニメーションとして登場! おなじみのアイドルたちが、今日もひと騒動!? パワーアップした「しんげき」にご期待ください!!
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
監督・脚本:まんきゅう
キャラクターデザイン:高津智子
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:ハーフHPスタジオ
音楽:日本コロムビア
アニメーション制作:ギャザリング
製作:しんげき製作委員会 -
少女終末旅行
絶望と、なかよく。
繁栄と栄華を極めた人間たちの文明が崩壊してから長い年月が過ぎた。生き物のほとんどが死に絶え、全てが終わってしまった世界。残されたのは廃墟となった巨大都市と朽ち果てた機械だけ。いつ世界は終わってしまったのか、なぜ世界は終わってしまったのか、そんなことを疑問にさえ思わなくなった終わりの世界で、ふたりぼっちになってしまった少女、チトとユーリ。ふたりは今日も延々と続く廃墟の中を、愛車ケッテンクラートに乗って、あてもなく彷徨う。全てが終わりを迎えた世界を舞台に、ふたりの少女が旅をする終末ファンタジーが今、幕を開ける。
【キャスト】
チト:水瀬いのり
ユーリ:久保ユリカ
【キャスト】
原作:つくみず(新潮社「くらげバンチ」連載)
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
設定考証:鈴木貴昭
キャラクターデザイン・総作画監督:戸田麻衣
ケッテンクラートデザイン・モデリング:相馬 洋
プロップデザイン:岩畑剛一、鈴木典孝
デザインワークス:コレサワシゲユキ、灯夢
美術設定:ヒラタリョウ、イシモトタカヒロ、イシモリレン、森木靖泰、長岡慎治
美術監督:三宅昌和
色彩設計:金光洋靖(Wish)
特効監修:谷口久美子(チーム・タニグチ)
撮影監督:染谷和正(T2studio)
3Dディレクター:菱川パトリシア(IKIF+)
編集:後藤正浩(REAL-T)
音響監督:明田川 仁
音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
音楽:末廣健一郎
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:WHITE FOX
製作:「少女終末旅行」製作委員会 -
ドラゴン・ウォーズ/戦士と邪悪な民
「ゲーム・オブ・スローンズ」スタッフ&キャスト
× 「ハリーポッター」シリーズ VFX スタッフ終結!!
獰猛なドラゴンから王国を守るため大冒険が今、始まる!
圧倒的な映像美!大迫力アクション!VFX
バトル・アドベンチャー!!
【キャスト】
ロス・オヘネシー
ベン・ロイド=ホームズ
ザラ・フィシアン
シルヴィオ・シマック
【スタッフ】
監督:サイモン・ウェルズ
脚本・製作:ベン・ロイド=ホームズ
製作総指揮:クリス・ニューマン
VFX:テリー・マリオット -
キラー クラウン 血の惨劇
全米、震撼。
映画史上、もっとも残酷な殺害予告
“これ”は実在するのか─。
殺害予告の風船が届いた時、死のカウントダウンが始まる
悪魔の魂がのり移った不気味なピエロが立ちはだかる
俳優ジョニー・デップも長年悩まされているという深刻な恐怖症とされるコルロフォビア(道化恐怖症)。そのテーマとなっているスティーブン・キング原作 TVドラマシリーズ『IT/イット』の映画化(今秋公開予定)やイーライ・ロス製作『クラウン』、殺人ピエロ・ゲームを描いたロブ・ゾンビ監督『31』をはじめとし、続々と映画化されている。
また本作が製作された2016年に米国サウスカロライナ州で起こった不気味な事件が多発している。数週間の内に8件も通報されている。グリーンビルで目撃者の子供たちの証言では、札束を見せつけ森の中に誘い込もうとした。映画の撮影や宣伝なのではないかと言われ、各映画製作会社を聴取したところ事実として無かったがニュースとなった。
【キャスト】
エマ:ブリタニー・ベランデル
リブケージ:エリック・コービン
ヘザー:モニカ・ベイカー
ランドール:バート・カルヴァー
【スタッフ】
監督・脚本:アーロン・ミルテス
脚本:ブラット・ベレンジアン -
素敵な遺産相続
3大女優の豪華共演!
シャーリー・マクレーン × ジェシカ・ラング × デミ・ムーア!
監督は『メラニーは行く!』『最後の恋のはじめ方』アンディ・テナント!
【キャスト】
シャーリー・マクレーン/ジェシカ・ラング/デミ・ムーア/ビリー・コノリー
【スタッフ】
監督:アンディ・テナント -
修羅の剣士
製作 ツイ・ハーク最新作!
古龍の傑作武侠小説を、香港ワイヤーアクションと最新鋭のVFX技術で現代へと蘇らせたアクション・ファンタジー超大作!
剣には剣を!伝説の剣士の剣が舞う!
“香港のスピルバーグ”ツイ・ハークが製作・脚本を担当!
『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』シリーズ、『セブンソード』などを手掛けてきた世界的巨匠ツイ・ハークが放つ、武侠映画の最高傑作。
愛を捨て剣に生き、散り逝く運命…、剣士たちの姿がドラマチックに展開!
人気華流スターが豪華共演!
『タイガー・マウンテン 雪原の死闘』「宮廷女官 若曦(ジャクギ)」ケニー・リンをはじめ、『レイン・オブ・アサシン』ジャン・イーイェン、「宮廷の秘密 〜王者清風〜」ジァン・モンジェ、『モンキー・マジック 孫悟空誕生』ピーター・ホーらが共演。
香港ワイヤーアクションと最新鋭のVFXを駆使して傑作武侠小説を映画化!
金庸、梁羽生と並ぶ武侠小説の大家、古龍の傑作小説「三少爺的劍」が原作。
1977年の同小説の映画化で主演を務めたイー・トンシンが自らメガホンをとり、再映画化しているのも見どころ。
【キャスト】
第三の師:ケニー・リン
慕容秋荻:ジャン・イーイェン
遊女 麗:ジァン・モンジェ
燕十三:ピーター・ホー
【スタッフ】
監督/脚本:イー・トンシン
製作/脚本:ツイ・ハーク
アクション監督:ユエン・ブン、ディオン・ラム -
ファインド・ミー(吹替版)
突然消えた恋人クレア。君はいったい誰!?
恋人の突然の失踪。誰も知らなかった彼女の素顔。
誘拐?殺人?二重生活?ラスト15分に明かされる真実とは!?
『ゴーン・ガール』を凌ぐ、驚愕のミッシング・スリラー!!
ある日、恋人が消えた…。徐々に明らかになる自分の知らない彼女のもう一つの顔。いったい、君は誰?
一緒に暮らしていた恋人クレアが謎の失踪を遂げる。誘拐されたのか?殺人事件に巻き込まれたのか?捜索するうちにデヴィッドは自分の知らなかったクレアのもう一つの顔に愕然とする。名前も生まれも育ちも職業も違うもう一人の彼女。一体自分の愛した女は何者だったのか!?
彼女を捜索するなか、いつしか男は追われる立場に。必死の逃亡の果て、失踪に隠された真実を暴けるのか!
愛する彼女を追って捜索を続ける中、なぜかマフィアやCIAから追われるようになる主人公。彼女の失踪の裏には大いなる陰謀が隠されていると感じた男は、真実を暴き、彼女を見つけ取り戻せるのか!?
「ブレイキング・バッド」アーロン・ポール×アナベル・ウォーリス『ザ・マミー』!豪華キャスト競演!!
トム・クルーズ主演『ザ・マミー 呪われた砂漠の王女』のヒロイン役に抜擢されたアナベル・ウォーリスと「ブレイキング・バッド」シリーズのジェシー・ピンクマン役でお馴染みアーロン・ポール主演。
【キャスト】
アーロン・ポール
アナベル・ウォーリス
ギャレット・ディラハント
ジョーダナ・ラージー
【スタッフ】
監督・脚本:ザック・ウェドン
製作:クリス・ファーガソン、ブライアン・カヴァナー=ジョーンズ
撮影:ショーン・スティーグメア
美術:ティンク
編集:グレッグ・ン
音楽:ナサニエル・ウォルコット -
ローグ・ウォリアー 全面戦争(吹替版)
人工知能=AIロボットに支配された世界。人類の解放を求め、戦士たちが立ち上がる…!
近未来SF・アクション超大作が遂に、日本上陸!!
最近話題沸騰の人工知能=AI!人間は人工知能に勝つことができるか…?!
AIロボットvs人間の戦いを圧巻のVFXで描き出す!!
米国の映画祭で数々の賞を受賞!!
音楽はイタリアが誇るメタルバンドのラプソディー・オブ・ファイアのキーボード、アレックス・スタロポリ!
幻想的な世界観と迫力のサウンドでストーリーを盛り上げる!!
AI vs 人類!年代を問わず老若男女に人気のジャンル!!
AIロボットに世界を支配され、人類滅亡の危機にさらされている近未来を舞台に、人類解放を求める戦士たちと、解放を求める人間を反逆者として殺そうとするロボットたちの戦いを描く!本作の音楽はイタリア出身のメタルバンドでオーケストラを起用した壮大な世界観が定評のあるラプソディー・オブ・ファイアのアレックス・スタロポリが担当。大迫力のサウンドでストーリーを盛り上げる!主演・製作を務めたのはトレーシー・バーゾール。スタントを一切起用せず、激しいアクションシーンを自ら演じており、女性アクション・パフフォーマー賞2016を受賞するなど高評価を得た。人間はAIに勝てるのか…!?圧巻のVFXで描かれる、SFアクション最高傑作を見逃すな!!
【キャスト】
トレーシー・バーゾール、ウィリアム・キルシャー、ダズ・クロウフォード、スティーヴン・マンリー、ティム・マクグラス、アシュリー・パーク、マリリン・ギリオッティ
【スタッフ】
製作:トレーシー・バーゾール、ニール・ジョンソン
監督・脚本:ニール・ジョンソン
音楽:アレックス・スタロポリ
撮影:カイル・ライト -
ハンズ・オブ・ストーン(吹替版)
4階級制覇した伝説のボクサー、ロベルト・デュラン。今も語り継がれる “ノー・マス事件”の真実とは!?
ボクシング4階級制覇したパナマの英雄、ロベルト・デュラン。貧困と犯罪が蔓延する町に生まれ育ったデュランが、ボクシングトレーナーのレイ・アーセルと出会い、世界チャンピオンを目指していく。デュランは、シュガー・レイ・レナードを下し、チャンピオンとなった。しかし、その後のリターンマッチでは第8ラウンドに「ノー・マス(NO MORE)」という言葉を残し、試合放棄してしまう。
【キャスト】
エドガー・ラミレス/ロバート・デ・ニーロ/アッシャー・レイモンド IV/アナ・デ・アルマス
【スタッフ】
監督:ジョナサン・ヤクボウィッツ -
シークレット・オブ・ハロウィン
〈彼〉が見せる世界。それは夢か?現実か?
今夜、秘密が暴かれる――期待の新星が描く、<新しい>ダーク・ファンタジー
1997年。スケートボードを楽しむ不良グループの1人、コーリー(トビー・ウォレス)は不良仲間と同級生のジョナ(ガリヴァー・マクグラス)をいじめていた。実は2人は幼い時いつも一緒に遊んでいた友人だったが、あることをきっかけに疎遠になっていた。ハロウィンの夜。コーリーの不良仲間たちは変わらずジョナをいじめていたが、そんな状況に飽き飽きしていたコーリーはたまらず仲間の輪からはずれ、ジョナを助ける。ジョナはコーリーを闇夜の中に連れて行くと、そこには、夢とも現実ともつかない世界がひろがっていた。コーリーは怯えながらも、ジョナについていくと、ついに2人が離れることになったある“秘密”が暴かれることになる・・・。
【キャスト】
トビー・ウォレス/ガリヴァー・マクグラス/ミッチ・リュールマン
【スタッフ】
監督:ニコラス・ヴァーソ -
アニメガタリズ
私、アニメが好きなんです!!
主人公「阿佐ヶ谷未乃愛(あさがや みのあ)」は私立咲鐘湖学園高等部の新一年生。
入学早々、同級生の「上井草有栖」に誘われアニメ研究部に入部することになってしまった。
アニメの知識はほとんど無かったが、同級生の「高円寺美子」やちょっと変だけどやさしい先輩達に囲まれだんだんアニメが好きになっていく。
しかし、入部初日に封鎖されているドアを開けてしまったために、未乃愛の身に次々を不思議な出来事が起こるのだった。
そして何故か学校から廃部命令を受けるアニメ研究部。
何とか廃部を阻止しようと部員全員で奔走するうちに、未乃愛たちは学園に、そして自分たちの周りに大変な事件が起きていることを知ってしまうのだった。
【キャスト】
阿佐ヶ谷未乃愛:本渡楓
上井草有栖:千本木彩花
高円寺美子:東城日沙子
【スタッフ】
原作:DMM.futureworks / ダブトゥーンスタジオ
監督:森井ケンシロウ
シリーズ構成:広田光毅
脚本:広田光毅、田沢大典、山下憲一、笹野恵
助監督:久保博志
キャラクターデザイン・総作画監督:衣谷ソーシ
美術監督:合六弘
美術設定:袈裟丸絵美
色彩設計:辻田邦夫
撮影監督:寺本憲正
編集:丹彩子(グラフィニカ)
音楽:帆足圭吾(MONACA)、高橋邦幸(MONACA)
音響監督:長崎行男
音響制作:スタジオマウス
制作:DMM.futureworks / ダブトゥーンスタジオ
アニメーション制作:ワオワールド
製作:咲鐘湖学園アニメ研究部・JY Animation -
徒然チルドレン
「君が好き」って、言えない君へ。
どこにでもいる様な、ごく普通の高校生たちが、恋に燃えたり、揺れたり、悩んだり、うまくいったり、いかなかったりしながらも、かけがえのない青春の日々を過ごしていく様子を描いた、青春群像劇。主人公は、登場人物全員。あなたもきっと、誰かの気持ちに乗っかれるはず。
【キャスト】
菅原卓郎:石川界人
高野千鶴:水瀬いのり
剛田 武:前野智昭
赤木正文:小野賢章
梶 亮子:佐倉綾音
高瀬春彦:熊谷健太郎
神田沙希:三宅晴佳
皆川由紀:花澤香奈
古屋 純:天崎滉平(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
古屋ほたる:戸松遥
香取慎一:浪川大輔
【スタッフ】
原作:若林稔弥(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:金子ひらく
助監督:筆坂明規
シリーズ構成・脚本:浦畑達彦
キャラクターデザイン・総作画監督:住本悦子
美術監督:佐藤 勝
色彩設計:鈴木依里
撮影監督:加藤伸也
編集:齋藤朱里
音響監督:立石弥生
音楽:天門
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:Studio五組
制作:NAS
製作:徒然チルドレン製作委員会
オープニングテーマ:『アイマイモコ』水瀬いのり
エンディングテーマ :『Dear』小倉 唯 -
ブラックリベンジ【読売】
“スキャンダル”によって、最愛の夫を失った一人の女は、
“スキャンダル”によって、復讐相手を地獄に突き落とす…。
「目には目を。スキャンダルにはスキャンダルを。」
このドラマの舞台は、人間の持つ“黒い夢”、“黒い願望”を叶える魔力を持つ、ドラマよりドラマチックな“スキャンダル”の世界――。
最愛の夫をスキャンダルで失った女が週刊誌の記者となって、今度は自分がスキャンダルを操り、夫を陥れたゲスたちを追い詰めていく。
“スキャンダル”の世界を舞台に、復讐のために“悪女”が“悪女”を陥れあう“登場人物、全員ゲス”なジェットコースター復讐劇!
【キャスト】
今宮 沙織:木村 多江
福島 勲:佐藤 二朗
糸賀 朱里:鈴木 砂羽
【スタッフ】
チーフプロデューサー:柿本幸一/田中壽一
プロデューサー:福田浩之/尾上貴洋
演出:大谷太郎 ほか
脚本:佐藤友治
音楽:大間々昴
主題歌:『闇に咲く花 〜The Catastrophe〜』SING LIKE TALKING feat.サラ・オレイン UNIVERSAL J
監修:中村竜太郎
制作協力:ytvNextry
制作著作:読売テレビ -
アホガール
空前絶後のアホの子います。
テストが5教科全て0点でも気にしない!どこまでもアホな女子高生・花畑よしこ。バナナが大好き。幼なじみのあっくんが大好き。食って、寝て、遊ぶだけ、以上!
「アホガール」2017年夏、待望のTVアニメーション化、大決定! 見るときっとあなたも元気になる!?
【キャスト】
花畑よしこ:悠木碧
阿久津 明:杉田智和
隅野さやか:原田彩楓
風紀委員長:上坂すみれ
花畑よしえ:日笠陽子
犬:浪川大輔
【スタッフ】
原作 :ヒロユキ(講談社「別冊少年マガジン」連載)
総監督:草川啓造
監督:玉木慎吾
シリーズ構成・脚本:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:石川雅一
美術設定:大平 司
美術監督:菊名 香
色彩設計:上村修司
撮影:伊藤康行
編集:岡 祐司
音響監督:本山 哲
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ディオメディア
制作:NAS
製作:アホガール製作委員会
オープニングテーマ:『全力☆Summer!』angela
エンディングテーマ:『踊れ!きゅーきょく哲学』上坂すみれ -
18if
欲望、希望、絶望……罪深き夢世界
そこは夢世界。欲望、希望、絶望が形を成した意識と無意識の狭間。いつも夢見る自分の部屋の中で、再び眠りにつこうとした月城遥人は、偶然にも他人の夢に紛れ込んでしまう。それは、この夢世界に心を囚われた魔女達の夢。現実を拒絶し、夢に逃げ、眠り続ける「眠り姫病」に陥った彼女達の夢の姿。魔女の夢世界に迷い込んだ遥人は出口の扉を探し、彼女達と出会い言葉を交わしていく。
【キャスト】
月城遥人:島崎信長
神崎カツミ:子安武人
リリィ:名塚佳織
【スタッフ】
総監修:森本晃司
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン:乙幡忠志
アニメーション制作:GONZO
原作:モブキャスト -
機動戦士ガンダム サンダーボルト
ふたりは、殺し合う宿命…
宇宙世紀0079、地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期、サイド4のスペースコロニー群、ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。ムーア同胞団に所属しながら、故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思うイオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍するダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。
【キャスト】
イオ・フレミング:中村悠一
ダリル・ローレンツ:木村良平
クローディア・ペール:行成とあ
カーラ・ミッチャム:大原さやか
コーネリアス・カカ:平川大輔
グラハム:咲野俊介
バロウズ:佐々木 睦
J・J・セクストン:土田 大
【スタッフ】
原作:矢立 肇+富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作・デザイン:太田垣康男
監督・脚本:松尾 衡
モビルスーツ原案:大河原邦男
制作:サンライズ
-
暗殺教室(第2期)
僕らの授業が、また始まる。
ある日突然、月が爆発して七割方蒸発した。その犯人と称し、しかも来年3月には地球をも爆破するという超生物がやってきたのは、何故か中学校の教室。なんとここで教師をするというのだ。人知を超えた能力を持ち、軍隊でも殺せないその怪物の暗殺を、各国首脳はやむをえずそのクラス・・・椚ヶ丘中学校3年E組の生徒に委ねる事になる。
突如現れたとても奇妙な担任教師によって1学期の授業は始まった。落ちこぼれクラス「エンドのE組」と呼ばれた生徒たちは、暗殺教室というかつて経験したことのない特別授業や様々な試練を通じて、新たな仲間と絆、そして少しずつ自分たちに自信を持っていく。そして、1学期が終了し迎えた夏休みもいよいよ最後の日を迎えた。新たに始まる2学期、3−E組の生徒たちは、期限の卒業までに、担任教師である「殺せんせー」暗殺ミッションを成功させることができるのか・・・!?
【キャスト】
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
赤羽業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
茅野カエデ:洲崎綾
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
潮田渚:渕上舞
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野未歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由幸
律:藤田咲
堀部イトナ:緒方恵美
【スタッフ】
監督:岸誠二
原作:『暗殺教室』松井優征(集英社 ジャンプ コミックス刊)
脚本:上江洲誠
助監督:仁昌寺義人
キャラクターデザイン:森田和明
サブキャラクターデザイン:黒澤桂子
サブキャラクターデザイン補佐/衣装変え:樋上あや
総作画監督:山形孝二
色彩設計:加口大朗
美術監督:宮越歩/下山和人
撮影監督:平川竜嗣
CGディレクター:内山正文
メカデザイン:廣瀬智仁
プロップデザイン:小柏奈弓
エフェクト作画監督:橋本敬史
音楽:佐藤直紀
音響監督:飯田里樹
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二
アニメーション制作:Lerche -
僕だけがいない街
『あの日、彼女は死んだ。』
各界から熱い注目を集める「僕だけがいない街」、待望のアニメ化!
自分だけ時が巻き戻る現象“再上映(リバイバル)”に悩まされる青年・藤沼悟が、自らの過去と対峙し、もがく姿を描く“時間逆行”サスペンスとして各界から熱い注目を浴びる『僕だけがいない街』がついにアニメ化!
【キャスト】
藤沼悟:土屋太鳳,満島真之介
雛月加代:悠木碧
片桐愛梨:赤﨑千夏
ケンヤ:大地葉
ヒロミ:鬼頭明里
オサム:七瀬彩夏
カズ:菊池幸利
白鳥潤:水島大宙
藤沼佐知子:高山みなみ
八代学:宮本充
【スタッフ】
監督:伊藤智彦
製作会社:A-1 Pictures
原作:三部けい (「ヤングエース」連載)
音楽:梶浦由記
シリーズ構成:岸本卓
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
色彩設計:佐々木梓
美術監督:佐藤勝
美術設定:長谷川弘行
撮影監督:青嶋俊明
CG監督:那須信司
編集:西山茂
音響監督:岩浪美和 -
この素晴らしい世界に祝福を!
<!---2016年冬アニメ--->
異世界生活に必要なのは、大冒険……
なんかじゃない!!
ゲームをこよなく愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)の人生は、交通事故(!?)によりあっけなく幕を閉じた……はずだった。
だが、目を覚ますと女神を名乗る美少女・アクアは告げた。
「ねぇ、ちょっといい話があるんだけど。異世界に行かない?
1つだけあなたの好きなものを持って行っていいわよ」
「……じゃあ、あんたで」
RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!
……と舞い上がったのも束の間、異世界に転生したカズマの目下緊急の難問は、生活費を工面することだった!
しかも、トラブルメーカーの駄女神・アクア、中二病をこじらせた魔法使い・めぐみん、妄想ノンストップな女騎士・ダクネスという、能力だけは高いのにとんでもなく残念な3人とパーティを組むことになって、さらなるカズマの受難は続く。
そして、カズマ達パーティはついに魔王軍にも目をつけられて―――!?
平凡な冒険者・カズマが過ごす異世界ライフの明日はどっち!?
【キャスト】
カズマ:福島 潤
アクア:雨宮 天
めぐみん:高橋李依
ダクネス:茅野愛衣
ルナ:原紗友里
荒くれ者:稲田 徹
クリス:諏訪彩花
デュラハン:安元洋貴
ミツルギ:江口拓也
ウィズ:堀江由衣
【スタッフ】
原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)
原作イラスト:三嶋くろね
監督:金崎貴臣
キャラクターデザイン:菊田幸一
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:このすば製作委員会
オープニング主題歌
「fantastic dreamer」 Machico
エンディング主題歌
「ちいさな冒険者」 アクア(CV:雨宮天)、めぐみん(CV:高橋李依)、ダクネス(CV:茅野愛衣) -
紅殻のパンドラ
<!---2016年冬アニメ--->
先進国では、一部ではあるが、サイボーグや自律ロボットが一般に出回り始め──
戦争や災害をはじめ、世界はあらゆる災厄に覆われ、救いをもとめて人々がさまよっていた時代。これはそんな時代に──全く関係なく、
『彼女が、彼女に出会う物語』
「全身義体」の少女、七転福音は、親類を頼って人造のリゾートアイランド「セナンクル島」に向かう。そこで待っていたのは重武装のテロリストや大量破壊兵器が跋扈する、途方もない「新生活」?だった。
【キャスト】
七転福音:福沙奈恵
クラリオン:沼倉愛美
ウザル・デリラ:田中敦子
ブエル:森田順平
ブリーーーー:松田颯水
バニー:村川梨衣
崑崙八仙拓美:三宅麻理恵
ロバート・アルトマン:稲田徹
イアン・クルツ:諏訪部順一
エイミー・ギリアム:長縄まりあ 他
【スタッフ】
原作:『紅殻のパンドラ』(角川コミックス・エース)
原案:士郎正宗・漫画:六道神士
脚本:高橋龍也(「高」は正式にはハシゴ高です。システムの都合上「高」となっております)
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
監督:名和宗則
音楽制作:Lantis
アニメーション制作:Studio五組・AXsiZ -
蒼の彼方のフォーリズム
<!-- 2016年冬アニメ -->
“負けてからが、本当の勝負”
反重力を発生させるシューズ、通称"グラシュ"の発明により、人が簡単に空を飛ぶことが出来るようになった世界。
久奈浜学院に転校してきた倉科明日香は、同級生の鳶沢みさき、日向晶也達との出会いを通じて、グラシュを使った新興スカイスポーツ『フライングサーカス』(通称FC)を知り、その魅力に惹かれていく。
学院のFC部に入部した明日香は、仲間達と共に、時にはぶつかり、励まし合い、それぞれの目標に向かいながら、強力なライバル達に立ち向かっていく――。
――目指すは、夏の大会。
【キャスト】
倉科明日香:福圓美里
鳶沢みさき:浅倉杏美
有坂真白:山本希望
市ノ瀬莉佳:米澤 円
日向晶也:逢坂良太
青柳窓果:若林直美
青柳紫苑:近藤孝行
佐藤院麗子:種田梨沙
真藤一成:興津和幸
保坂実里:儀武ゆう子
各務 葵:緒方恵美
…他
【スタッフ】
監督:追崎史敏
キャラクターデザイン:中野圭哉
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクター原案:鈴森
総作画監督:中野圭哉/小池智史
アクション総作画監督:鯉川慎平
音楽:Elements Garden
制作:GONZO
原作:sprite -
赤髪の白雪姫 2ndシーズン
<!-- 2016年冬アニメ -->
そして運命は、色づき始める。
林檎のような赤髪の娘、白雪。
その珍しさを気に入ったラジ王子の愛妾にされかかり、生まれ育った国を出ることに。
隣国の森に辿り着き、そこで出会い、力を貸してくれたのはクラリネス王国の第二王子・ゼン。
これは出会った二人が互いの手をとり、様々な人との出会いの中で足音を重ね、道を行く物語――。
【キャスト】
白雪:早見沙織
ゼン:逢坂良太
ミツヒデ:梅原裕一郎
木々:名塚佳織
オビ:岡本信彦
リュウ:三瓶由布子
ガラク:甲斐田裕子
ラジ:福山潤
巳早:豊永利行
イザナ:石田彰
【スタッフ】
原作:あきづき空太(白泉社刊・月刊LaLa連載)
監督:安藤真裕
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:高橋久美子
音楽:大島ミチル
アニメーション制作:ボンズ -
ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション
<!---2016年冬アニメ--->
国内400万ID突破の大ヒットオンラインRPGが待望のアニメ化!近未来の地球を舞台に展開するオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」をめぐるプレイヤーたちの物語を完全オリジナルで描く。
主人公・橘イツキの声を演じるのは人気声優・蒼井翔太。
蒼井が歌う主題歌「絶世スターゲイト」にも注目。
そのほか、諏訪彩花、M・A・Oらがメインキャストを務める。
アニメーション制作はテレコム・アニメーションフィルムが担当。
【キャスト】
蒼井翔太
諏訪彩花
M・A・O
島崎信長(「崎」は正式には「大」が「立」です。システムの都合上「崎」となっております)
佐藤拓也
村川梨衣
金田アキ
堀江 瞬
樺山ミナミ
玄田哲章
井上喜久子
小西克幸
新田恵海
井上和彦
高橋広樹
高野麻里佳
小原莉子
高木友梨香
ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:川口敬一郎
脚本:広田光毅
原作:セガゲームス「PHANTASY STAR ONLINE 2」
製作:PHANTASY STAR PARTNERS
音楽:主題歌:蒼井翔太「絶世スターゲイト」 (キングレコード) -
青春×機関銃 特別編「獣たちの戦場だなっ!」
青春ガンアクション「青春×機関銃」の特別編!
サバイバルゲーム(サバゲー)と出合い、その魅力にのめりこんでいく高校生と、個性的な仲間たちの姿を描く青春ガンアクションの特別編!月刊「Gファンタジー」で好評連載中の人気コミックのアニメオリジナルストーリー。各キャラクターの今までとは違う戦闘着姿が見どころとなっている。
【キャスト】
立花 蛍:小松未可子
松岡 正宗:前野智昭
雪村 透:松岡禎丞
緑 永将:興津和幸
藤本 高虎:木村良平
赤羽 市:喜多村英梨
ほか
【スタッフ】
監督:小柴純弥
脚本:古怒田健志
原作:NAOE (掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊) -
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
キスより素敵な音楽が奏でる、
ドキドキ青春ラブ☆コメディ♪
TVアニメの第1シリーズ。超人気アイドル・HAYATOに憧れ、七海春歌は念願叶って競争率200倍の芸能専門学校「早乙女学園」作曲家コースに入学。そこで春歌は、アイドルコースの生徒から誰か1人とペアを組み、卒業時に行われる「シャイニング事務所 新人発掘オーディション」の合格を目指すことになる。しかし、春歌の前に現れるのは、アイドルを夢見るまばゆき6人のプリンスたち。さらに現役アイドルの講師陣、破天荒な学園長なども入り乱れて、学園はハプニングの嵐。果たして、春歌のペアは誰になるのか…!?
【キャスト】
七海春歌:沢城みゆき
一十木音也:寺島拓篤
聖川真斗:鈴村健一
四ノ宮那月:谷山紀章
一ノ瀬トキヤ:宮野真守
神宮寺レン:諏訪部順一
来栖 翔:下野 紘
月宮林檎:中村悠一
日向龍也:遊佐浩二
愛島セシル:鳥海浩輔
クップル:鳥海浩輔
シャイニング早乙女:若本規夫
【スタッフ】
原作:紅ノ月歌音、ブロッコリー
監督:紅 優 -
うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE2000%
一億のキスよりもかがやく歌が奏でる、
全力全開2000%ラブ☆コメディ♪
TVアニメの第2シリーズ。衝撃のアイドルデビューを飾ったST☆RISHの6人と、作曲家としての道を歩み始めた七海春歌。彼らはシャイニング事務所のマスターコースに所属し、一流のアイドルや作曲家を目指して本格的なレッスンを続ける傍ら、芸能活動を始めることになった。しかしその前には、ひと癖もふた癖もある異国のアイドル候補生や、教育係の先輩アイドルが登場し、果ては「幻の新人賞レース」にも巻き込まれてゆくことに…。ST☆RISHは、そして春歌は、この芸能界で夢を叶えることができるのか?!
【キャスト】
七海春歌:沢城みゆき
一十木音也:寺島拓篤
聖川真斗:鈴村健一
四ノ宮那月:谷山紀章
一ノ瀬トキヤ:宮野真守
神宮寺レン:諏訪部順一
来栖 翔:下野 紘
愛島セシル:鳥海浩輔
寿 嶺二:森久保祥太郎
黒崎蘭丸:鈴木達央
美風 藍:蒼井翔太
カミュ:前野智昭
月宮林檎:中村悠一
日向龍也:遊佐浩二
渋谷友千香:今井由香
シャイニング早乙女:若本規夫
【スタッフ】
原作:紅ノ月歌音、ブロッコリー
監督:紅 優 -
マクロスΔ(デルタ)
翔べ女神(ワルキューレ)
西暦2067年…銀河系辺境の星系を中心に、我を失い狂暴化し破壊の限りを尽くす“ヴァール”シンドロームが、拡大しようとしていた。事態を重く見た星間複合企業体は、その症状を鎮静化するため、少女たちによる“戦術音楽ユニット『ワルキューレ』”と、共同作戦を遂行する“バルキリー部隊”を結成。一方、“風の王国”の“空中騎士団”と呼ばれる“謎のバルキリー部隊”が動き始める。“プロトカルチャーの遺産”の謎が絡み合い、星系を超える熱き恋と友情の物語が幕を上げる。
【キャスト】
ハヤテ・インメルマン:内田雄馬
フレイア・ヴィオン:鈴木みのり
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美
美雲・ギンヌメール:小清水亜美
カナメ・バッカニア:安野希世乃
レイナ・プラウラー:東山奈央
マキナ・中島:西田望見
アラド・メルダース:森川智之
メッサー・イーレフェルト:内山昂輝
チャック・マスタング:川田紳司
アーネスト・ジョンソン:石塚運昇
ロイド・ブレーム:石川界人
キース・エアロ・ウィンダミア:木村良平
ボーグ・コンファールト:KENN
ヘルマン・クロース:遠藤大智
カシム・エーベルハルト:拝 真之介
テオ・ユッシラ:峰岸 佳
ザオ・ユッシラ:峰岸 佳
グラミア6世:てらそままさき
ハインツ2世:寺崎裕香
【スタッフ】
総監督:河森正治
監督:安田賢司
シリーズ構成:根元歳三
キャラクター原案:実田千聖(CAPCOM)
キャラクターデザイン:まじろ、進藤 優
メインアニメーター:中山 竜
世界観デザイン:ロマン・トマ
バルキリーデザイン:河森正治
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス
美術設定:ニエム・ヴィンセント
デザインワークス:大橋幸子
マクロスビジュアルアーティスト:天神英貴
色彩設計:林 可奈子
美術監督:池田繁美(アトリエ・ムサ)、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
撮影監督:岩崎 敦(T2studio)
CGディレクター:森野浩典
CGスーパーバイザー:加島裕幸(unknownCASE)
CGアニメーションディレクター:崎山敦嗣(unknownCASE)
メインバルキリーモデリング:池田幸雄、坂本圭司
モニターグラフィックス:HIBIKI、鈴木陽太(flapper3)、加藤千恵(T2studio)
特殊効果:飯田彩佳
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音楽:鈴木さえ子、TOMISIRO、窪田ミナ
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:サテライト -
ふうせんいぬティニー
くものうえにはふうせんどうぶつのくにがあった。
三角屋根の白いおうちに、小さな子犬が住んでいた。
色は茶色。名前はティニー。
大好きなケンと少しの勘違いから、ちょっとずつすれ違い、
ティニーは、ついにおうちをとびだした。
「どうしてわかってくれないの?」
ティニーは町で出会ったピエロに黄色いふうせんをつけてもらう。
すると、風がぴゅ〜っと吹いて、ぷうかぷうかと空に飛ばされ、
ティニーは雲の上にやってきた。そこにはなんと、
体に風船をつけた、“ふうせんどうぶつ”たちがいた!
見るものすべてがはじめてのものばかり! はじめてだらけの世界!
ティニーはそこで出会った仲間たちと、バルン王国へゆくことに。
なんだかこわくて、なんだかたのしくて、なんだかふしぎ。
ふうせんいぬティニーの大冒険。はじまり、はじまり。
【キャスト】
ティニー:小林由美子
ラビィ:福圓美里
ペン&ギン:斎藤千和
ピギー:水沢史絵
リオン:大畑伸太郎
ナレーション:山寺宏一
【スタッフ】
原作:川村元気 佐野研二郎
「ティニー ふうせんいぬのものがたり」より
監督:稲葉大樹
アニメーション制作:スティーブンスティーブン