関智一の作品:122件
-
フルメタル・パニック!ディレクターズカット版第3部:「イントゥ・ザ・ブルー」編
これから俺たちは、体内に抱え込んだ究極の試練に立ち向かう。
今から約16年ほど前の2002年1月、初めてTVシリーズとしてwowowにて放送がスタートした「フルメタル・パニック!」2018年春、新TVシリーズ「フルメタル・パニック!IV」の放送に向けて、第一期シリーズのディレクターズカット版を制作することになった!
当企画の監督には、第一期シリーズを担当した千明孝一監督自らがオフライン編集から音響作業までの一連の作業を担い、全24話を三部作に分けて制作。リテイク及び新作カットを追加予定。
当時4:3だった画面を16:9化編集を行い、上下カット、一部トリミングすることで劇場用スクリーンに対応させる。更に、新技術「FORS」を使って再度アップコン化予定。またDA88のアナログ音声素材も完全データ化した上で2chステレオを疑似5.1ch化。そして三部作それぞれには、当作品のためだけに、新規にテーマ曲を制作。
【キャスト】
相良宗介:関 智一
千鳥かなめ:ゆきのさつき
テレサ・テスタロッサ:ゆかな
クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
メリッサ・マオ:根谷美智子
アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
ガウルン:田中正彦
レナード・テスタロッサ:浪川大輔
他
【スタッフ】
原作:賀東招二
原作イラスト:四季童子(富士見ファンタジア文庫刊)
企画:菊池剛・工藤大丈
製作:堀内大示・武智恒雄
オフライン編集・新作パートコンテ・音響演出:千明孝一
キャラクターデザイン・総作画監督:堀内修
ゲストキャラクターデザイン:ムラオミノル
色彩設計・色指定:井上あきこ(Wish)
美術担当:木下了香(美峰)
撮影監督:佐藤光洋(アニモキャラメル)
アニメーションプロデューサー:守屋昌治
作画監督:阿部恒・ムラオミノル・津幡佳明
企画プロデューサー:伊藤敦・石川真一郎
アニメーションプロデューサー:守屋昌治
オリジナルTVシリーズ / ディレクターズカット版
監督:千明孝一
アニメーション制作:GONZO
製作:ミスリル2017 -
PSYCHO-PASS サイコパス 3
「正義」は、新たな世界を切り開く
魂を数値化する巨大監視ネットワーク・シビュラシステムが人々の治安を維持している近未来。
変わりゆく世界で、犯罪に関する数値〈犯罪係数〉を測定する銃〈ドミネーター〉を持つ刑事たちは、
犯罪を犯す前の〈潜在犯〉を追う。
2012年にスタートしたオリジナルTVアニメーション作品『PSYCHO-PASS サイコパス』の第三期シリーズとなる本作は、ふたりの新人監視官の物語。
慎導灼と炯・ミハイル・イグナトフは、厚生省公安局の刑事となり、変わりゆく世界で真実を求めていく。
【キャスト】
慎導灼:梶裕貴
炯・ミハイル・イグナトフ:中村悠一
雛河翔:櫻井孝宏
廿六木天馬:大塚明夫
入江一途:諏訪部順一
如月真緒:名塚佳織
唐之杜志恩:沢城みゆき
霜月美佳:佐倉綾音
ドミネーター:日髙のり子
法斑静火:宮野真守
代銀遙煕:中博史
裁園寺莢子:田中敦子
小宮カリナ:日笠陽子
ラウンドロビン:森川智之
梓澤廣一:堀内賢雄
小畑千夜:矢作紗友里
狡噛慎也:関智一
宜野座伸元:野島健児
須郷徹平:東地宏樹
六合塚弥生:伊藤静
花城フレデリカ:本田貴子
常守朱:花澤香菜
【スタッフ】
監督:塩谷直義
製作会社:Production I.G
脚本:深見真,冲方丁,吉上亮
シリーズ構成:冲方丁
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
色彩設計:鈴木麻希子
美術監督:草森秀一
3Dディレクター:大矢和也
撮影監督:村井沙樹子
撮影視覚効果:荒井栄児
編集:村上義典
音楽:菅野祐悟
音響監督:岩浪美和 -
空挺ドラゴンズ
空を旅して、龍を捕れ――!
空の覇者、龍<ドラゴン>。
その存在は多くの地上の人々にとっては脅威・災害であり、同時に薬や油、そして食用としての価値がある“宝の山”でもあった。
そんな龍<ドラゴン>を狩る存在がいた。捕龍船を操り、空を駆け、龍を狩り、旅をする。
彼らは「龍捕り」。これはその中の一艇“クィン・ザザ号”とそのクルー達の物語である。
【キャスト】
ミカ:前野智昭
タキタ:雨宮天
ジロー:斉藤壮馬
ヴァナベル:花澤香菜
ギブス:諏訪部順一
クロッコ:関智一
ニコ:櫻井孝宏
バーコ:鳥海浩輔
カペラ:釘宮理恵
ガガ:熊谷健太郎
フェイ:古川慎
バダキン:松山鷹志
オーケン:武内駿輔
ソラヤ:上村祐翔
メイン:赤﨑千夏
ヒーロ:榎木淳弥
ヨシ:井上和彦
リー:佐々木啓夫
【スタッフ】
監督:吉平“Tady”直弘
シリーズ構成・脚本:上江洲誠
プロダクションデザイン:田中直哉/森山佑樹
アニメーションキャラクターデザイン:小谷杏子
CGスーパーバイザー:坂間健太
美術監督:尾身千寛
色彩設計:野地弘納
音響監督:岩浪美和
音楽:横山克
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
制作:空挺ドラゴンズ製作委員会 -
AD-LIVE 2018
予測不能の90分、感動と衝撃のドラマ
《AD-LIVE 2018》テーマは「究極のアドリブ」 今までのアドリブでは、テーマに添った大まかなストーリーや出来事に合わせ、出演者がキャラやセリフをアドリブによって紡いでいた。しかし! 今回決まっているのは「世界観」と「最後の行動」のみ。「ストーリー」自体も、出演者が「アドリブ」で生み出していく! そして、総合プロデューサー・鈴村健一は全公演にストーリーテラー役として出演。その場その場で、第三者として設定や状況を付け加えて、「ストーリー」に変化を加えていく。2人の出演者は、その変化にもリアルタイムに対応しながら演じていく。物語が「最後の行動」まで、どう進行するかは誰にもわからない……まさに、究極! アドリブ中のアドリブ! さらに「AD-LIVE 10th Anniversary stage〜とてもスケジュールがあいました〜」の各公演の出演者はなんと……5人! 過去最大でも3人だったAD-LIVEを前代未聞の5人で敢行。さらにそこへ、ストーリーテラー役の1名を加え物語が描かれる。史上最大規模のAD-LIVEが巻き起こす奇跡の瞬間をお楽しみに! 10周年を迎え、ますますパワーアップする「AD-LIVE」にご期待下さい!
【キャスト】
寺島拓篤
中村悠一
関 智一
福圓美里
蒼井翔太
岩田光央
梶 裕貴
羽多野 渉
石川界人
鳥海浩輔
櫻井孝宏
前野智昭
小野賢章
下野 紘
浅沼晋太郎
津田健次郎
鈴村健一
【スタッフ】
主催:AD-LIVE Project
総合プロデューサー:鈴村健一 -
DAYS 東院学園編
『DAYS』TVアニメシリーズの完結編となる、東院学園との全国高校サッカー選手権東京予選決勝戦の様子が描かれるオリジナルアニメーション!
走って走って走った。この日々を繋ぐために。
何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。
孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。
クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。
これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!
【キャスト】
柄本 つくし:吉永拓斗
風間 陣:松岡禎丞
水樹 寿人:浪川大輔
君下 敦:小野大輔
大柴 喜一:宮野真守
臼井 雄太:櫻井孝宏
灰原 二郎:下野紘
猪原 進:安元洋貴
来須 浩之:吉野裕行
新戸部 哲也:石川界人
白鳥 直樹:岡部涼音
今帰仁 翔:豊永利行
生方 千加子:伊瀬茉莉也
橘 小百合:佐倉綾音
中澤 勝利:小西克幸
犬童 かおる:関智一
保科 拓己:中村悠一
石動 亜土夢:逢坂良太
浦 静:武内駿輔
【スタッフ】
原 作:『DAYS』 安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)
監 督・シリーズ構成:宇田鋼之介
キャラクターデザイン:中澤一登
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
音 楽:池 頼広
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:MAPPA -
呪術廻戦
少年は戦う――「正しい死」を求めて
辛酸・後悔・恥辱。人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く。そして、呪いは呪いでしか祓えない。驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう。呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす――
【キャスト】
虎杖悠仁:榎木淳弥
伏黒 恵:内田雄馬
釘崎野薔薇:瀬戸麻沙美
禪院真希:小松未可子
狗巻 棘:内山昂輝
パンダ:関 智一
七海建人:津田健次郎
五条 悟:中村悠一
両面宿儺:諏訪部順一
【スタッフ】
原作:芥見下々(集英社「週刊少年ジャンプ」連載中)
監督:朴 性厚
副監督:梅本 唯
シリーズ構成・脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:平松禎史
色彩設計:鎌田千賀子
3DCGディレクター:兼田美希
撮影監督:伊藤哲平
編集:柳 圭介
音楽:堤 博明・照井順政・桶狭間ありさ
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:dugout
アニメーション制作:MAPPA
オープニングテーマ:Eve「廻廻奇譚」(TOY'S FACTORY)
エンディングテーマ:ALI「LOST IN PARADISE feat. AKLO」(MASTERSIX FOUNDATION) -
ふしぎ遊戯 リマスター版
ひらかれし扉。始まる、朱雀の伝説―――
受験を間近に控える中学3年生の夕城美朱と本郷唯は、ある日図書館で見つけた「四神天地書」という古い本の中に吸い込まれ、異世界に入り込んでしまった。迷いこんだ世界で暴漢に襲われる美朱と唯は、額に“鬼”の文字を持つ少年・鬼宿に助けられる。この出逢いが、全ての始まりであった……。互いにすれ違い、敵対していく美朱と唯。過酷な運命の中で惹かれあう鬼宿と美朱。朱雀と青龍の戦いが今始まる!
【キャスト】
夕城美朱:荒木香恵
本郷唯:冬馬由美
鬼宿:緑川 光
星宿:子安武人
柳宿:坂本千夏
井宿:関 智一
翼宿:林 延年
軫宿:石井康嗣
張宿:川上とも子
心宿:古澤 徹
【スタッフ】
原作:渡瀬悠宇(小学館「フラワーコミックス」刊)
監督:亀垣 一
シリーズ構成:浦沢義雄
キャラクターデザイン:本橋秀之
アニメーション制作:スタジオぴえろ -
OVA ふしぎ遊戯 リマスター版
ふたたび、四神天地書の世界へ―――TVシリーズ終了後、根強い人気に支えられ制作されたOVAシリーズ!
朱雀と青龍の戦いから数ヶ月後。美朱と鬼宿は白虎の巫女・鈴乃の墓参りのため盛岡を訪れる。雨の降る静かな墓地でふいに響く玄武の巫女・多喜子の声。鬼宿はその声に導かれるように、朱い光に包まれて再び“四神天地書”の世界へと引き込まれてしまう。 新たなる伝説へと書き換えられていく四神天地書。その陰謀の目的は? そして敵の正体は一体……!?
【キャスト】
夕城美朱:荒木香恵
本郷唯:冬馬由美
鬼宿:緑川 光
星宿:子安武人
柳宿:坂本千夏
井宿:関 智一
翼宿:林 延年
軫宿:石井康嗣
張宿:川上とも子
心宿:古澤 徹
【スタッフ】
原作:渡瀬悠宇(小学館「フラワーコミックス」刊)
監督・絵コンテ・演出:亀垣 一
キャラクターデザイン・作画監督:本橋秀之
アニメーション制作:スタジオぴえろ -
中高一貫!!キメツ学園物語
アニメ「鬼滅の刃」公式スピンオフ登場!! 中高一貫校「キメツ学園」を舞台に、「鬼滅の刃」のキャラクターたちが繰り広げる学園コメディー!!
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野 紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
冨岡義勇:櫻井孝宏
煉獄杏寿郎:日野 聡
不死川実弥:関 智一
宇髄天元:小西克幸
悲鳴嶼行冥:杉田智和 -
劇場版 戦国BASARA -The Last Party-
時は群雄割拠の戦国時代、覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ――――
【キャスト】
伊達政宗:中井和哉
真田幸村:保志総一朗
徳川家康:大川 透
石田三成:関 智一
前田慶次:森田成一
片倉小十郎:森川智之
武田信玄:玄田哲章
猿飛佐助:子安武人
上杉謙信:朴 &# 29840;美
長曾我部元親:石野竜三
毛利元就:中原 茂
大谷吉継:立木文彦
小早川秀秋:福山 潤
最上義光:白鳥 哲
お市:能登麻美子
天海:速水 奨
織田信長:若本規夫
【スタッフ】
原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ)
原作監修:小林裕幸(CAPCOM)、山本 真(CAPCOM)
監督:野村和也
脚本:むとうやすゆき
キャラクター原案:CAPCOM
キャラクターデザイン・総作画監督:大久保 徹
演出:江崎慎平、徳土大介、大平直樹、新留俊哉
作画監督:黄瀬和哉、片桐貴悠、佐々木 守、小林 理、羽田浩二、手塚響平、千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、田中春香、石川真理子、桑名郁朗
デザインワークス:千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、尾崎智美、佐々木啓悟
美術監督:高峯義人
美術設定:成田偉保
色彩設計:広瀬いづみ
特殊効果:村上正博
3D監督:佐藤 敦
撮影監督:大庭直之
編集:今井大介
音響監督:岩浪美和
音楽:澤野弘之
音楽制作:flyingDOG
主題歌:T.M.Revolution 「FLAGS 」(EPIC Records Japan)
アニメーション制作:Production I.G
製作:TEAM BASARA
配給:松竹
共同宣伝:ポニーキャニオン -
天上天下 ULTIMATE FIGHT
最強のケンカ屋を目指して、意気揚々と統道学園へと入学した凪宗一郎と、その相棒のボブ牧原。
ところがこの統道学園は、彼らよりもはるかに超人的な強さを持つ猛者がひしめく、とんでもない場所だった。
宗一郎とボブは学園をシメようと手近にいた謎の変身女・棗真夜や、線が細くひ弱そうな高柳雅孝にケンカを吹っかけるものの、余りにも強すぎる二人によってあっけなく返り討ちに。
次元の違う強さに驚愕しつつも、自分たちはまだまだ強くなれることを知った二人は、棗真夜率いる柔剣部へ入部を決意するのだった。
【キャスト】
凪宗一郎:保志総一朗
棗亜夜:茅原実里
棗真夜:久川綾
ボブ牧原:三木眞一郎
高柳雅孝:関智一
高柳光臣:森川智之
俵 文七:矢尾一樹 他
【スタッフ】
原作:大暮維人(Oh!great) 集英社刊
監督:川瀬敏文
シリーズ構成:井上敏樹
キャラクターデザイン・総作画監督:梅原隆弘
美術監督:金子英俊
音響監督:本田保則
音楽:岩崎文紀
アニメーション制作:マッドハウス -
史上最強の弟子ケンイチ 闇の襲撃
弟子一号、ただいま戻りました!!!!
いじめられっ子の主人公白浜兼一が女性武術家風林寺美羽と出会い、信念を貫くための強さを手に入れるために、様々な武術を極めた達人が共同生活をしている道場・梁山泊に入門! 数々の敵味方との出会いと梁山泊での修練によって肉体的、精神的成長を遂げてゆく物語!
【キャスト】
白浜兼一:関 智一
風林寺美羽:釘宮理恵
風林寺隼人:藤本 譲
馬剣星:二又一成
アパチャイ・ホパチャイ:石丸博也
岬越寺秋雨:小杉十郎太
逆鬼至緒:石塚運昇
香坂しぐれ:能登麻美子
叶 翔:浪川大輔
【スタッフ】
監督:石踊 宏
脚本:小林英造
キャラクターデザイン・作画監督:本橋秀之
音響監督:田中章喜
音楽:井内啓二
アニメーション制作:ブレインズ・ベース -
SKET DANCE
開盟学園・学園生活支援部、通称「スケット団」は、生徒達が学園生活を円滑に送るための人助け―トラブルの解決から部活の助っ人、悩み相談や裏庭の清掃までをこなす、みんなに頼りにされる学園のサポーター集団である。
…というのは建前で、実際は学園の便利屋扱い。依頼も少なく、暇を持て余す毎日…。
ボッスン、ヒメコ、スイッチの三人からなるそのスケット団のもとへ、今日も変なヤツらから変な依頼が舞い込んで…。
この物語は、そんなヤツらが織りなす「基本笑いで時々真面目、ところにより涙」な新感覚学園コメディなのである!!
【キャスト】
藤崎佑助(ボッスン):吉野裕行
鬼塚一愛(ヒメコ):白石涼子
笛吹和義(スイッチ):杉田智和
安形惣司郎:関 智一
椿佐介:下野 紘
榛葉道流:野島健児
丹生美森:高本めぐみ
浅雛菊乃:小林ゆう
安形紗綾:花澤香菜
藤崎 茜:渡辺明乃
藤崎瑠海:柏木由紀(フレンチ・キス from AKB48)
中馬鉄治:中田譲治
美空レミ:丹下 桜
武光振蔵:三宅健太
矢場沢萌:豊口めぐみ
吉備津百香:井上麻里奈
早乙女浪漫:茅野愛衣
高橋千秋:佐藤聡美
結城澪呼:折笠富美子
八木薫:名塚佳織
森下小麻:能登麻美子
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:中武 学
プロップデザイン:高田 晃
美術デザイン:比留間崇
美術監督:椋本 豊
撮影監督:入部 章
編集:奥田浩史
音楽:鳴瀬シュウヘイ
音楽制作:エイベックス・エンタテインメント
アニメーション制作:タツノコプロ
製作:開盟学園生活支援部 -
SKET DANCE(OAD)
一度、大学に落ちてしまった安形前会長。そんな兄をどうにかしたいと、妹のサーヤが動きボッスンたちと協力して解決することに。
そこにミチルが登場し、安形の思考を解説するが…妹を想うがゆえの安形の迷走に、ついに終止符が!!
【キャスト】
藤崎佑助(ボッスン):吉野裕行
鬼塚一愛(ヒメコ):白石涼子
笛吹和義(スイッチ):杉田智和
安形惣司郎:関 智一
安形紗綾:花澤香菜
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:中武 学
脚本:涼村千夏
絵コンテ:沖田宮奈
演出:松山正彦
音楽:鳴瀬シュウヘイ
アニメーション制作:タツノコプロ -
人造人間キカイダー THE ANIMATION
ジェミニィという名の心を持たせて…。
…父さん、これじゃあまるで… 人間じゃないの!
人気コミックを原作にしたTVアニメ。人造人間ジローに「良心回路(ジェミニィ)」を取り付けた光明寺博士は、プロフェッサー・ギルに襲われて行方不明になってしまった。そして残されたジローもギルの差し向けたダークロボットが襲いくる。ジローは戦闘形態である「キカイダー」に変型(チェンジ)してダークと戦う…。
原作:石ノ森章太郎、監督:岡村天斎。光明寺博士に作られた人造人間ジローはキカイダーに変身して戦う。だが、不完全な良心回路と人間との違いのためにジローは苦しみ、悩む。特撮シリーズが有名なタイトルだが、本作では漫画版に絵柄と物語を近づけてアニメ化。正義と悪をシンボライズした赤と青に引き裂かれる主人公の心情を浮き彫りにする。みどころは、兄弟に相当するダークロボットを倒すことによる葛藤や、ロボットでありながら人間のミツコに惹かれる愛などのドラマチックな要素。『サイボーグ009』の紺野直幸による石ノ森章太郎テイストを忠実に再現したキャラクターデザインも、詩情と哀切をより強調して伝えてくる【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ジロー(キカイダー):関 智一
光明寺ミツコ:堀江由衣
光明寺マサル:小林由美子
服部半平:キートン山田
猿飛悦子:小桜エツ子
プロフェッサー・ギル:小川真司
サブロウ:小杉十郎太
光明寺博士:飯塚昭三
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎「人造人間キカイダー」
監督:岡村天斎
キャラクターデザイン・総作画監督:紺野直幸
シリーズ構成:面出明美
脚本:面出明美、大西信介、十川誠志
スーパーバイザー:早瀬マサト(石森プロ)
音楽:見岳 章
美術監督:岡田有章
撮影監督:長牛 豊
編集:岡田輝満
音響制作:アニプレックス
アフレコ演出:井上和彦
録音:はたしょうじ
効果:野口 透(アニメサウンド)
音楽監督:中武敬文
アニメーション制作:RADIX、スタジオOX
エグゼクティブ・プロデューサー:小野寺 章
製作:アニプレックス -
GTO
高校時代は天下無敵の暴走族! 「鬼塚英吉」が天職として選んだ職業はなんと教師!! 金髪にピアス、趣味はコスプレ、世間の教師とはあまりにかけ離れたこの男が、世の常識を覆す!!
【キャスト】
鬼塚英吉:高木 渉
冬月あずさ:折笠富美子
内山田ひろし:長島雄一
弾間龍二:千葉一伸
相沢 雅:野田順子
菊地善人:緑川 光
村井國男:関 智一
野村朋子:川澄綾子
吉川のぼる:岡野浩介
藤吉晃二:諏訪部順一
草野忠明:柳 知樹
桜田理事長:岡本嘉子
【スタッフ】
原作:藤沢とおる(講談社/週刊少年マガジン連載)
監督:阿部記之
シリーズ構成:十川誠志
脚本:菅 良幸、西園 悟
アニメーションキャラクターデザイン:宇佐美晧一
音楽:本間勇輔
音楽監督:児玉 隆
美術監督:池田祐二
撮影監督:宮川晴年 -
弱虫ペダル Re:ROAD
約束の時だ!
渡辺航原作による自転車ロードレースアニメーション『弱虫ペダル』。そのTVシリーズ第2期『GRANDE ROAD グランロード』で繰り広げられた、全国大会<インターハイ>の激闘、そして最終ゴールまでの軌跡を、新規カットを織り交ぜた新編集版として描く『弱虫ペダル Re:ROAD(リロード)』!
【キャスト】
山下大輝,鳥海浩輔,福島 潤,安元洋貴,森久保祥太郎,伊藤健太郎,前野智昭,代永翼,柿原徹也,日野聡,吉野裕行,阿部敦,遊佐浩二,野島裕史,関智一
【スタッフ】
監督:鍋島修
プロデューサー:鶴木洋介、山中一孝、数野高輔、竹川新吾、大野亮介
製作会社:秋田書店、トムス・エンタテインメント、テレビ東京、東宝
原作:渡辺航(『週刊少年チャンピオン』秋田書店刊 連載中)
音楽:沢田完
主題歌:LASTGASP「Believer」
シリーズ構成:吉田玲子
キャラクターデザイン:吉田隆彦 -
弱虫ペダル SPARE BIKE
これは、自転車に全てをかけた男たちの、記憶の物語―。
累計発行部数1500万部超、「週刊少年チャンピオン」(秋田書店発行)で連載中、渡辺航原作による「弱虫ペダル」。自転車<サイクル>ロードレースに全てをかける高校生たちの熱いドラマがダイナミックなレース描写と共に展開する本作は、TVアニメとしても絶大な人気を獲得し、第3期シリーズが2017年1月より放送される。そんな大ヒットコミックのスピンオフシリーズ「弱虫ペダル SPARE BIKE」が、初のアニメ映像化!「SPARE BIKE」は、「弱虫ペダル」本編の連載開始時に3年生だったキャラクターたちの知られざる過去のドラマを描く、渡辺航自らが手掛ける大人気シリーズだ。チームを引っ張る、頼れる存在の3年生たち。しかし彼らにも、そのポジションに上り詰めるまでの軌跡があった。この度、多くのファンの声に応える形で、初めてアニメーションとして走り出す!今回映像化されるのは、総北高校の巻島裕介編と箱根学園の東堂尽八編の2編。作中屈指の2大クライマーである彼らの過去とは…!?
【キャスト】
巻島裕介:森久保祥太郎
寒咲通司:諏訪部順一
金城真護:安元洋貴
田所迅:伊藤健太郎
小野田坂道:山下大輝
今泉俊輔:鳥海浩輔
鳴子章吉:福島潤
寒咲幹:諏訪彩花
東堂尽八:柿原徹也
糸川修作:阪口大介
皆水:伊瀬茉莉也
福富寿一:前野智昭
荒北靖友:吉野裕行
新開隼人:日野聡
泉田塔一郎:阿部敦
真波山岳:代永翼
【スタッフ】
監督:鍋島修
原作:渡辺航(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
脚本:広田光毅,久尾 歩
音楽:沢田 完
主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
キャラクターデザイン:村谷貴志
脚本:広田光毅、久尾 歩
美術設定:青木智由
美術監督:李 凡善
色彩設計:中尾総子
CG監督:佐々木俊宏
撮影監督:葛山剛士
編集:坂本久美子
音響監督:高寺たけし
音楽:沢田 完
主題歌:「はじまりの日々」MAGIC OF LiFE
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント -
映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち
地球では、はるかかなたから降ってきた“宇宙の石”が大ブーム! 大もうけしようとたくらみ、海の底で宇宙の石を探しはじめたゾロリたちであったが、ひょんなことから、な・な・な・なんと宇宙まで行っちゃった!! ゾロリたちが辿り着いたのは謎の星、ムムーン星。そこで美少女・クララに一目ぼれしたゾロリは、彼女のハートをゲットするため、星に住みついた<巨大怪獣退治を引き受けてしまう…。ゾロリはイシシ・ノシシとともに、巨大怪獣をやっつけて、無事に宇宙から地球に帰ることはできるのか!?
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
クララ:茅野愛衣
謎のタコ:関 智一
【スタッフ】
原作:原 ゆたか
発行:ポプラ社
監督:岩崎知子
脚本:岡田麿里、小柳啓伍、和場明子
音楽:田中公平
アニメーション制作:バンダイナムコピクチャーズ、亜細亜堂
配給:東京テアトル -
カードキャプターさくら クリアカード編
信じる想いを、翼にのせて。
夢の鍵と透明なカードに導かれ、さくらの新たな物語が始まる!
世に災いをもたらす「クロウカード」を集め、魔法の力で自分のカードに変えたさくらは、桜満開の4月、中学1年生に進級した。
そこで香港に帰国していた小狼と再会し、一緒に学校へ通えることを喜び合ったのもつかの間、ある夜、集めたカードに異変が…!
さらに友枝町では、不思議な出来事が次々起こり、さくらは夢で出会った「鍵」に導かれ、再びカードを集め始める。
そんな中、クラスに女の子が転校してきて…
【キャスト】
木之本桜:丹下桜
ケルベロス:久川綾
大道寺知世:岩男潤子
李小狼:くまいもとこ
詩之本秋穂:鈴木みのり
ユナ・D・海渡:花江夏樹
木之本藤隆:田中秀幸
木之本桃矢:関智一
月城雪兎/月(ユエ):緒方恵美
柊沢エリオル:佐々木望
観月歌帆:篠原恵美
スピネル・サン:冬馬由美
秋月奈久留/ルビー・ムーン:柚木涼香
山崎貴史:宮崎一成
三原千春:松本美和
柳沢奈緒子:本井えみ
【スタッフ】
原作: CLAMP
監督:浅香守生
シリーズ構成・脚本:大川七瀬
コスチューム&カードデザイン:もこな
キャラクターデザイン:濱田邦彦
音響監督:三間雅文
音楽:根岸貴幸
アニメーション制作:マッドハウス
制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・講談社 -
キカイダー01 THE ANIMATION
気をつけろ!キカイダーより荒っぽいぞ…!!
「人造人間キカイダー THE ANIMATION」で映像化されなかった原作のラスト部分を描いた続編OVA。ダークを壊滅した後、謎の組織に追われるリエ子とアキラを助けたジロー。その二人を狙う奇妙なロボット軍団との戦いの中、兄であるキカイダー01と出会う…。新たな強敵も登場。果たしてジローの運命は!?
原作:石ノ森章太郎、監督:元永慶太郎。特撮版と同時期に発表された漫画版をベースに、紺野直幸による石ノ森章太郎テイストのキャラクターデザインで描かれる人造人間ジロー(キカイダー)の悲劇。ジローの兄イチロー(キカイダー01)や零(キカイダー00)、ミエ子(ビジンダー)ら仲間が増え、ハカイダー四人衆と対決。プロフェッサー・ギルの残した最終兵器をめぐって戦う。良心回路によるジローの悩み、苦しみは深まり、最終決戦での「服従回路」の存在により、あまりにドラマチックな衝撃の結末に向かって一気に突き進んでいく。シンプルな絵柄だからこそ人ならざる者の人間性が浮かび、胸に迫る。そんな切なさが貫かれている作品だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ジロー(キカイダー):関 智一
イチロー(キカイダー01):森久保祥太郎
ギルハカイダー:小川真司
ミエ子(ビジンダー):堀江美都子
リエ子:大原さやか
風天和尚:永井一郎
零(キカイダー00):井上和彦
【スタッフ】
原作:石ノ森章太郎「人造人間キカイダー」
監督:元永慶太郎
キャラクターデザイン:紺野直幸
スーパーバイザー:早瀬マサト(石森プロ)
脚本:大西信介、根元歳三
美術監督:岡田有章
音楽:和田 薫
アフレコ演出:井上和彦
録音:はたしょうじ
効果:野口 透
音楽監督:中武敬文
アニメーション制作:スタジオOX
エグゼクティブ・プロデューサー:小野寺 章
製作:アニプレックス -
AMON デビルマン黙示録
不動明血と狂気の黙示録。
原作コミックの「牧村美樹惨殺」から「最終章・デビルマン軍団VSデーモン軍団」の間の時間軸を基にしたオリジナルストーリー。牧村美樹を惨殺され、人類に絶望する不動明。その内面に勇者アモンの意識が復活、明の意識と肉体を乗っ取ってしまう…。 ※内容の一部に過激な描写・表現があります。ご了承下さい。
原作は、永井豪の『デビルマン』を元にした衣谷遊の同名コミックス。永井豪版のクライマックス部分をベースに、知られざるエピソードを描く。終焉を迎えようとしている人間社会と主人公とヒロインのたわいない日々の回想を織り交ぜながら描かれるドラマは観る者の心を熱くする。本作では、これまで描かれなかった主人公と合体したデーモン族最強の戦士・アモンが、はじめてその姿を見せているので、デビルマン好きならば、それだけでも一見の価値はあるだろう。「デビルマン」や「アモン」など、主要な悪魔のデザインを韮沢靖が手がけている。また、主人公の声は、俳優の武田真治が演じているのもポイントだ。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
不動 明:武田真治
牧村美樹:榎本温子
飛鳥 了:関 智一
アモン:大塚明夫
セーロス:矢尾一樹
ミーコ:田中理恵
ユミ:川上とも子
タレ:くまいもとこ
サイコジェニー:斎賀みつき
ズーボ:鈴置洋孝
【キャスト】
原作:永井 豪
総監修:芦田豊雄
監督:竹下健一
作画監督:神志那弘志、竹内浩志
脚本:早坂律子
クリチャーデザイン:韮沢 靖
絵コンテ:竹下健一、竹内浩志
色彩設定:江夏由結
製作:アニプレックス
アニメーション制作:スタジオライブ -
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」I. presage flower
全ての「Fate」シリーズ 原点にして、原典――。
それは、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機――「聖杯」をめぐる物語。ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の3つ目のルート[Heaven's Feel](通称・桜ルート)がついに映画化される。これは、主人公の士郎を慕う間桐桜を通じて、聖杯戦争の真実に迫るストーリー。士郎に召喚されたサーヴァント・セイバーの願いを描いた[Fate](通称・セイバールート)、魔術師・遠坂凛の戦いを通じて主人公・衛宮士郎の歩む道を描く[Unlimited Blade Works](通称・凛ルート)に続く物語。アニメーション制作は2014年にTVアニメ版[Unlimited Blade Works]を手掛けたufotable。キャラクターデザイン・作画監督として数々のTYPE-MOON作品のアニメ化を手掛けてきた須藤友徳が監督を務める。全三章で贈る[Heaven's Feel]の開幕――[I.presage flower]がいよいよ萌芽する。
【キャスト】
衛宮士郎:杉山紀彰
間桐 桜:下屋則子
間桐慎二:神谷浩史
セイバー:川澄綾子
遠坂 凛:植田佳奈
藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
美綴綾子:水沢史絵
柳洞一成:真殿光昭
衛宮切嗣:小山力也
ランサー:神奈延年
ギルガメッシュ:関 智一
ライダー:浅川 悠
アサシン:三木眞一郎
キャスター:田中敦子
アーチャー:諏訪部順一
葛木宗一郎:てらそままさき
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
セラ:七緒はるひ
リーゼリット:宮川美保
真アサシン:稲田 徹
【スタッフ】
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン:須藤友徳、碇谷 敦、田畑壽之
脚本:桧山 彬(ufotable)
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野 学
音楽:梶浦由記
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス -
エスカフローネ
「ずっと一緒だよね、あたしたち」
圧倒的な映像美で送るエスカフローネ劇場版
TV版をベースに制作された劇場公開作品。目的もなく、ぼんやりとした毎日を送っていた女子高生の神崎ひとみ。この世界から自分が消えてしまえばいいと願った彼女は、謎の男の声に導かれて異世界ガイアへと飛ばされてしまう。黒龍族に国を滅ぼされた青年バァンと出会ったひとみは、みずからの運命を大きく変えていく……。
1996年にTV放映された『天空のエスカフローネ』が、2000年に初の日韓米合作という形で映画化されたもので、独立した作品としても楽しめる。見どころは閉塞を抱える女子高生ひとみが飛ばされてしまう異世界ガイアの世界観。獣人やドラゴンが登場し、「剣と魔法」を中心に置くヒロイック・ファンタジーの基本を保ちながらも、微妙に和風や韓流のテイストを持ったデザインラインが新鮮だ。中でも楽しむべきは、劇場版としての重厚なビジュアルと音楽。巨大な鎧ガイメルフの重々しく生物的なアクションと厚みのある美術世界、濃密なキャラクター描写は必見だ。音楽も、菅野よう子とその夫・溝口肇の担当で、荘厳なまでに美しい。【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ひとみ:坂本真綾
バァン:関 智一
フォルケン:中田譲治
ソラ:飯塚雅弓
メルル:大谷育江
アレン:三木眞一郎
ディランドゥ:高山みなみ
【スタッフ】
原作・原案:矢立 肇、河森正治
監督・総監督:赤根和樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:山根公利
音楽:菅野よう子、溝口 肇 -
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-
人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、2017年で絶滅することが証明されてしまった人類史を存続させるため日夜活動を続けている。人類絶滅の原因、歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――“特異点”。カルデアに唯一残されたマスター・藤丸立香は、デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトとともにこの特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式――“聖杯探索(グランドオーダー)”を遂行してきた。今回、新たに発見されたのは七つ目の特異点――紀元前2655年の古代メソポタミア。不老不死の霊草の探索を終えた、“天の楔・賢王ギルガメッシュ”が統治し繁栄を誇ったウルクの地は、三柱の女神と数多の魔獣による蹂躙で滅亡の危機にあった。そして、過去への時間旅行――“レイシフト”によってウルクの地に辿り着いた藤丸とマシュが出会うのは、魔獣の猛攻を食い止める要塞都市・絶対魔獣戦線と、脅威に曝されながらも懸命に生きる人びとの姿だった。襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。
【キャスト】
藤丸立香:島崎信長(※正しくは山へんに立・可)
マシュ・キリエライト:高橋李依
フォウ:川澄綾子
ロマニ・アーキマン:鈴村健一
レオナルド・ダ・ヴィンチ:坂本真綾
ギルガメッシュ:関 智一
エルキドゥ:小林ゆう
マーリン:櫻井孝宏
アナ:浅川 悠
イシュタル:植田佳奈
牛若丸:早見沙織
武蔵坊弁慶:稲田 徹
レオニダス一世:三木眞一郎
【スタッフ】
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
リードキャラクターデザイナー:武内 崇
監督:赤井俊文
副監督:黒木美幸
キャラクターデザイン:高瀬智章
サブキャラクターデザイン:岩崎将大
クリーチャーデザイン:河野恵美
プロップデザイン:道下康太
アクションディレクター:河野恵美・大島塔也
テクニカルディレクター:宮原洋平
美術設定:塩澤良憲
美術監督:薄井久代・平柳 悟
色彩設計:中島和子
撮影監督:佐久間悠也
3DCG:GEMBA
3Dディレクター:江川久志・篠崎 亨
編集:三嶋章紀
音楽:芳賀敬太・川崎 龍(※正しくは山へんに立・可)
音響監督:岩浪美和
制作:CloverWorks -
AD-LIVE 2017
予測不能の90分、感動と衝撃のドラマ
《AD-LIVE 2017》テーマは「ヒミツ」 人は誰しも「秘密」を抱えて生きているもの。生涯誰にも言わずに、最期まで抱える「秘密」。予期せぬことで露見し、一喜一憂する「秘密」。世界には、様々な「秘密」が溢れています。『AD-LIVE 2017』に集うのは、それぞれの「ヒミツ」を抱えた2人。2人が知るのは、自分が抱える「秘密」、相手との関係などのわずかな設定。さらにストーリーが進むにつれ、2人には新たな「秘密」が明かされていきます。果たして2人は「秘密」を上手く味方にし、ストーリーを結末まで運ぶことができるのか? 全公演、全て異なる世界観・シナリオで描かれる意欲作『AD-LIVE 2017』! その日、その場、その瞬間に生まれる誰も知らない奇跡の90分間、全てアドリブで紡ぐ舞台劇をお楽しみください!
【キャスト】
鈴村健一
てらそままさき
鳥海浩輔
中村悠一
関 智一
羽多野 渉
豊永利行
森久保祥太郎
高垣彩陽
津田健次郎
蒼井翔太
浅沼晋太郎
【スタッフ】
主催:AD-LIVE Project
総合プロデューサー:鈴村健一 -
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
北極にあるネルフの基地・ベタニアベースで、永久凍土から発掘された第3使徒が活動を始める。パイロットのマリはEVA仮設5号機で出撃し、相打ちでこれを倒す。そして日本にはパイロットのアスカと本格的な実戦用のEVA2号機が到着し、第7使徒を一瞬で撃滅した。碇ゲンドウ最高司令官と冬月コウゾウ副司令は月面へ出向き、ゼーレのタブハベースで調整中のEVA Mark.06を視察する。時同じくして第8使徒が衛星軌道上から飛来し、落下するエネルギーでネルフ本部を壊滅させる襲撃をかけてきた。3機のEVAが連携する大型作戦でこれを迎え撃ち、これまで孤立気味だったアスカも仲間の存在に目ざめ始めた。ところが試験中だったEVA4号機が北米ネルフ第2支部ごと蒸発。日本では、持ちこまれたEVA3号機の起動実験に搭乗志願したアスカだったが、EVA3号機は第9使徒に乗っ取られてしまう。迎撃に出たシンジは、その中に乗るのがアスカと知り戦慄する。ゲンドウは初号機の制御をダミーシステムに切り換え、第9使徒との戦闘を始めた……。
【キャスト】
碇 シンジ:緒方恵美
綾波レイ:林原めぐみ
式波・アスカ・ラングレー:宮村優子
真希波・マリ・イラストリアス:坂本真綾
葛城ミサト:三石琴乃
赤木リツコ:山口由里子
加持リョウジ:山寺宏一
渚 カヲル:石田 彰
碇 ゲンドウ:立木文彦
冬月コウゾウ:清川元夢
伊吹マヤ:長沢美樹
青葉シゲル:子安武人
日向マコト:優希比呂
鈴原トウジ:関 智一
相田ケンスケ:岩永哲哉
洞木ヒカリ:岩男潤子
キール・ローレンツ:麦人
【スタッフ】
原作・脚本・総監督:庵野秀明
監督:摩 砂 雪・鶴巻和哉
主・キャラクターデザイン:貞本義行
主・メカニックデザイン:山下いくと
作画監督:鈴木俊二・本田 雄・松原秀典・奥田 淳
特技監督:増尾昭一
副監督:中山勝一・小松田大全
色彩設計:菊地和子(Wish)
美術監督:加藤 浩(ととにゃん)・串田達也(美峰)
CGI監督:鬼塚大輔・小林浩康
撮影監督:福士 享(T2 Studio)
編集:奥田浩史
テーマソング:宇多田ヒカル
音楽:鷺巣詩郎
制作:スタジオカラー
共同配給:クロックワークス・カラー
宣伝:カラー
製作:カラー -
デュエル・マスターズ クロス
ザキラの野望を食い止め、世界一のデュエリストになれるのか!勝舞の熱いデュエルが始まる!
TVアニメの第6シリーズ。世界一のデュエリストを目指す熱血少年、切札勝舞。どんな時でも仲間を信じ、どんなピンチでも最後まで諦めないデュエマの申し子。これまで数々のデュエマで奇跡を呼び起こしてきた。そんな勝舞は、デュエル・マスターのヤエサル様が主催するデュエマ世界大会が開かれることを知る。角古れく太、白凰、ミミ、天地龍牙、ジョージら、仲間たちと出場することを決める。だが、彼らの行く手にはかつての敵ザキラの魔の手が迫る! 勝舞は、世界一のデュエリストとなることができるのか?
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
角古れく太:今井由香
黄昏ミミ:中島沙樹
白凰:皆川純子
黒城凶死郎:岸尾大輔
ジョージ釜本:若本規夫
天地龍牙:関 智一
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:鈴木輪流郎
シリーズ構成:藤田伸三
キャラクターデザイン:伊東英樹(1話〜50話)、平岡正幸
プロップデザイン:山崎健志
美術監督:わたなべけいと
色彩設計:長尾朱美
撮影監督:八木昌彦
3DCGディレクター:服部恵大、西村博英
音響監督:山田知明
音楽:五十嵐淳一
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
主題歌:「心 クロス!」 作詞:sora 作曲・編曲:五十嵐淳一 歌:lovebites
-
シュタインズ・ゲート ゼロ
これは、語られることのなかった世界線の物語
2010年冬β世界線―――
主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに
「彼女」を救うことをあきらめてしまった世界線。
失意の底にある岡部倫太郎。
彼を心配する仲間たち。
救われなかった「彼女」はどうなったのか?
新たなキャラクターを迎えて描かれる「ゼロ」の物語。
【キャスト】
岡部倫太郎:宮野真守
椎名まゆり:花澤香菜
橋田至:関智一
牧瀬紅莉栖:今井麻美
桐生萌郁:後藤沙緒里
漆原るか:小林ゆう
フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ
阿万音鈴羽:田村ゆかり
比屋定真帆:矢作紗友里
椎名かがり:潘めぐみ
阿万音由季:田村ゆかり
【スタッフ】
原作:志倉千代丸/MAGES.
監督:川村賢一
シリーズ構成:花田十輝
キャラクター原案:huke
キャラクターデザイン:稲吉智重
アニメーション制作: WHITE FOX -
フルメタル・パニック!IV
俺はすべてを守る。君に属するすべての世界を護衛する!
敵<アマルガム>のガウルン、ゲイツといった強敵を倒し、いつもの平和な日常が戻った「陣代高校」。
しかし、そんな日々は長くは続かなかった・・・。
失態続きの<アマルガム>は、本気で相良宗介たちに襲いかかってくる。
世界各地の<ミスリル>の基地が強襲される!
テッサ率いるトゥアハー・デ・ダナンが格納されている「メリダ島」もたくさんのミサイル、アームスレイブによって攻撃される。
一方、日本の宗介、かなめにも魔の手が追っていた!!
再び、宗介、かなめ、テッサたちに試練が訪れる!!!
【キャスト】
相良宗介:関智一
千鳥かなめ:ゆきのさつき
常盤恭子:木村郁絵
林水敦信:森川智之
神楽坂恵里:夏樹リオ
テレサ・テスタロッサ:ゆかな
クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
メリッサ・マオ:根谷美智子
アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
リチャード・マデューカス:西村知道
レナード・テスタロッサ:浪川大輔
クラマ:山路和弘
リー・ファウラー:杉田智和
ヴィルヘルム・カスパー:てらそままさき
サビーナ・レフニオ:井上麻里奈
サチ・シノハラ:内田彩
ナミ:茅原実里
ミシェル・レモン:津田健次郎
ナムサク警察署長:玄田哲章
ジョージ・ラブロック:速水奨
ドラゴンフライ(ファルケAI):山口勝平
アッシュ:遠藤大智
ライリー:斉藤次郎
ゲーオ:代永翼
ダオ:櫻井トオル
【スタッフ】
作:賀東招二
原作イラスト:四季童子(ファンタジア文庫刊)
監督:中山勝一
シリーズ構成・脚本:賀東招二
キャラクターデザイン・総作画監督:堀内 修
サブキャラクターデザイン:山本 彩
メカニックディレクター:西井正典
メカニックデザイン:海老川兼武・渭原敏明
セットデザイン:柳瀬敬之
銃器設定:吉岡 毅
プロップデザイン:松村拓哉
美術設定:天田俊貴
色彩設計:北林千明
美術監督:木下了香
3DCGディレクター:上地正祐
撮影監督:井上洋志
特殊効果:イノイエシン
編集:平木大輔
音楽:佐橋俊彦
音響監督:鶴岡陽太
制作会社:ジーベック
製作:FMP!4
OP主題歌「Even...if」/歌:山田タマル
ED主題歌「yes」/歌:山田タマル