杉田智和の作品:210件
-
スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ
突然、目の前に現れた謎の機動兵器。
リュウセイは地球連邦軍の
パーソナルトルーパーに乗り込む!!
人気ゲーム「スーパーロボット大戦 OG」をもとにしたTVアニメ。OVA版よりも以前の時間軸にあたる。新西暦の人類に迫る地球外知的生命体“エアロゲイター”による侵略の危機…。人類を守るため、リュウセイ達はパーソナルトルーパーで戦う!
『ORIGINAL GENERATION』のストーリーと世界をTVアニメ用に再構築。物語の原点から最終決戦までをドラマチックに描きぬいたロボットアクション巨編だ。OVAシリーズに対し、物語的には手前に相当し、SRX計画や連邦軍の戦闘母艦ハガネの発進など、重要プロジェクトや兵器のバックボーンもじっくりと堪能できる。「ディバイン・クルセイダース」が連邦政府に宣戦布告して発生した「DC戦争」、そして真の敵である異星人エアロゲイターとの激戦と、物語は何段階にもスケールアップ。もちろん名キャラ、名ロボたちも総出演し、3D-CGを駆使したメカ戦がホットに描かれる。全スパロボファン熱狂興奮間違いなしの大河ドラマだ!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
リュウセイ:三木眞一郎
ライ:置鮎龍太郎
アヤ:冬馬由美
イングラム:古澤 徹
クスハ:高橋美佳子
キョウスケ:森川智之
エクセレン:水谷優子
テンザン:川津泰彦
ブリット:杉田智和
マサキ:緑川 光
シュウ:子安武人
ビアン:飯塚昭三
イルム:堀内賢雄
ゼンガー:小野健一
リョウト:小林由美子
ユキコ:佐久間レイ
カイ:西前忠久
ハルマ:中多和宏
【スタッフ】
原作:SRプロデュースチーム
監督:角銅博之
シリーズ構成:寺田貴信
キャラクター原案:河野さち子
キャラクターデザイン:池田裕治
メカデザイン:カトキハジメ、宮武一貴
:大河原邦男、斎藤和衛、ほか
美術監督:加藤賢司
色彩設計:大槻浩司
CGIディレクター:瀬尾 太
テクニカルスーパーバイザー:コレサワシゲユキ
撮影監督:水谷貴哉
編集:伊藤潤一
音響監督:高寺たけし
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:平野義久、鶴山尚史、花岡拓也
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:OLM TEAM IWASA
プロデュース:GENCO
製作:SRWOG PROJECT -
進撃の巨人
巨人がすべてを支配する世界。
巨人の餌と化した人類は高さ50メートルの巨大な壁を築き、壁外への自由と引き換えに侵略を防いでいた…。
まだ見ぬ壁外の世界を夢見る10歳の少年、エレン・イェーガー。
エレンは仮初めの平和に満足し外の世界へ出ることを諦めた人々に違和感を覚える。彼らを「家畜」と呼ぶエレン。
エレンを「異物」と感じる人々。
だが、壁をも越える超大型巨人の出現により、エレンの「夢」も人々の「平和」も突如として崩れ去ってしまう…。
<FONT color="red">※本作品はBlu-rayパッケージ収録映像に準拠したオリジナルマスター版です</FONT>
【キャスト】
エレン:梶裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
ジャン:谷山紀章
アニ:嶋村侑
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
コニー:下野紘
マルコ:逢坂良太
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ユミル:藤田咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
ハンジ:朴ろ美
ハンネス:藤原啓治
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
監督:荒木哲郎
アニメーション制作:WIT STUDIO
-
機動戦士ガンダム サンダーボルト 第2シーズン
一年戦争が終結して七ヶ月後の地球。ジオン公国軍の残党組織は、共和国とされた本国を公国として復権するための戦いを続けていた。戦争末期にサンダーボルト宙域でムーア同胞団の艦隊を全滅させた驚異のモビルスーツ、サイコ・ザクのパイロットだったダリルは、サイコ・ザクを失ったあと地球に降り、連邦内部の軍閥である南洋同盟を探る諜報任務に就いていた。一方、ダリルと死闘を繰り広げたイオは、試作モビルスーツ、アトラスガンダムのパイロットに抜擢され地球に向かう。その新たな戦場は、コロニー落としの爪痕が残るオーストラリア大陸を抱く南洋だった……。
【キャスト】
イオ・フレミング:中村悠一
ダリル・ローレンツ:木村良平
ビアンカ・カーライル:古川由利奈
ビリー・ヒッカム:逢坂良太
ビンセント・パイク:杉田智和
クローディア・ペール:行成とあ
カーラ・ミッチャム:大原さやか
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作・デザイン:太田垣康男
監督・脚本:松尾 衡
アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利
モビルスーツ原案:大河原邦男
アニメーションメカニカルデザイン:仲 盛文、中谷誠一、カトキハジメ
美術監督:中村豪希
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター:藤江智洋
モニターデザイン:青木 隆
編集:今井大介
音楽:菊地成孔
音響監督:木村絵理子
音響効果:西村睦弘
制作:サンライズ -
GRANBLUE FANTASY The Animation
君と紡ぐ、空の物語。
ここは、空に多くの島が漂う、空の世界。神秘を奉る島ザンクティンゼルに暮らす少年・グランと一緒に暮らす相棒のビィは、ある日、空から落ちてきた少女・ルリアと出会う。ルリアは、この空の世界を強大な軍事力によって支配しようとする軍事国家・エルステ帝国から逃れてきたのだった。グランとルリアは、帝国から逃れるため、そしてグランの父が残した「星の島イスタルシアで待つ」という手紙を手に、壮大な空へと旅立つ。
【キャスト】
グラン:小野友樹
ルリア:東山奈央
ビィ:釘宮理恵
カタリナ:沢城みゆき
ラカム:平田広明
イオ:田村ゆかり
オイゲン:山路和弘
ロゼッタ:田中理恵
シェロカルテ:加藤英美里
ドランク:杉田智和
スツルム:伊藤かな恵
【スタッフ】
監督:伊藤祐毅
アニメシリーズディレクター:倉田綾子
脚本:Cygames
キャラクターデザイン:赤井俊文
総作画総監督:小松麻美、高田 晃、井本由紀
プロップデザイン:高田 晃
エフェクトアニメーション:橋本敬史
美術設定:竹内志保、藤井一志
美術監督:甲斐政俊(STUDIO KAIMU)
色彩設計:中島和子
3Dディレクター:篠田周二(武右ェ門)
撮影監督:関谷能弘(グラフィニカ)
2Dワークス・特殊効果:内海紗耶(グラフィニカ)
編集:三嶋章紀(グラフィニカ)
音楽:植松伸夫、成田 勤、西木康智
音響監督:早川陽一、田中 亮
音響制作:東北新社
制作:A-1Pictures
製作:アニメ「グランブルーファンタジー」製作委員会 -
進撃の巨人 Season 2
超大型巨人の出現により人類の平和と幻想が破られたあの日から、
エレン・イェーガーの果てしない戦いの日々は続く……。
抵抗する術もなく巨人の餌となった母の最期を目の当たりにして、
この世から巨人を一匹残らず駆逐することを誓ったエレン。
しかし、過酷な戦いの中で彼自身が巨人の姿に変貌してしまう――。
人類の自由を勝ち取るために巨人の力を振るうエレンは、
ウォール・シーナのストヘス区において「女型の巨人」と激突。
巨人同士の激しい戦闘は、辛くもエレンの勝利となった。
それでもエレンに、そして人類に、休息の時は訪れない。
次なる戦いは既に始まりを告げている。
ウォール・ローゼに迫り来る巨人の大群に、人類はどう立ち向かう!?
【キャスト】
エレン:梶 裕貴
ミカサ:石川由依
アルミン:井上麻里奈
ジャン:谷山紀章
アニ:嶋村 侑
サシャ:小林ゆう
クリスタ:三上枝織
コニー:下野 紘
ライナー:細谷佳正
ベルトルト:橋詰知久
ユミル:藤田 咲
リヴァイ:神谷浩史
エルヴィン:小野大輔
ハンジ:朴 ろ美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
総監督:荒木哲郎
監督:肥塚正史
シリーズ構成:小林靖子
キャラクターデザイン:浅野恭司
総作画監督:浅野恭司、門脇 聡、山田 歩
助監督:田中洋之
アクション作画監督:今井有文、世良悠子、胡 拓磨
美術設定:谷内優穂
巨人設定:千葉崇明
プロップデザイン:胡 拓磨
色彩設計:橋本 賢
美術監督:吉原俊一郎
3DCG監督:廣住茂徳
3DCGプロデューサー:藪田修平
撮影監督:山田和弘
編集:肥田 文
音響監督:三間雅文
音楽:澤野弘之
オープニング主題歌:Linked Horizon
音響効果:倉橋静男
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:WIT STUDIO -
3月のライオン
主人公・桐山零は、幼い頃に事故で家族を失い、心に深い孤独を負う17歳のプロの将棋棋士。東京の下町に一人で暮らす零は、あかり、ひなた、モモという3姉妹と出会い、少しずつ変わり始めていく――。これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。そして、戦いの物語。
【キャスト】
桐山 零:河西健吾
川本あかり:茅野愛衣
川本ひなた:花澤香菜
川本モモ:久野美咲
二海堂晴信:岡本信彦
幸田香子:井上麻里奈
高橋勇介:細谷佳正
島田 開:三木眞一郎
三角龍雪:杉田智和
松本一砂:木村 昴
川本相米二:千葉 繁
幸田柾近:大川 透
林田高志:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:羽海野チカ
掲載:ヤングアニマル
発行:白泉社
監督:新房昭之
キャラクターデザイン:杉山延寛
美術設定:名倉靖博
美術監督:田村せいき
音響監督:亀山俊樹
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:シャフト
製作:「3月のライオン」アニメ製作委員会 -
妖怪アパートの幽雅な日常
そのアパートでは「不思議」はいつもそばにいた。
両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だった─!!不気味な姿をした妖怪たちにはじめは戸惑う夕士だったが、彼らとの奇妙な共同生活の中で、それまで閉じていた心が徐々に開いていく…。
【キャスト】
稲葉夕士:阿部 敦
長谷泉貴:中村悠一
一色黎明:石田 彰
久賀秋音:沢城みゆき
深瀬 明:中井和哉
骨董屋:速水 奨
龍さん:森川智之
古本屋:杉田智和
佐藤さん:遊佐浩二
クリ:釘宮理恵
シロ:田村睦心
フール:子安武人
【スタッフ】
原作:香月日輪(YA! ENTERTAINMENT)
漫画:深山和香(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:橋本みつお
シリーズ構成:山田靖智
キャラクターデザイン:島崎知美
音響監督:明田川 進
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:シンエイ動画 -
ミラクル☆トレイン〜大江戸線へようこそ〜
貴女も「駅」に恋しませんか?
「美麗な男子ばかりが乗っている電車に出会えた貴女は、きっと幸せが訪れる」という都市伝説となっている奇跡の電車『ミラクル☆トレイン』。その美麗な男子6人はなんと『駅』たちだったのだ。ミラクル☆トレインは悩み事を持つ人の前に現れ、駅たちがその悩みを解消していく。今日はどんな乗客が乗ってくるのだろうか…?
鉄道の「駅」を男性キャラに見立てた擬人化シリーズの大江戸線バージョン。監督は『ハチミツとクローバー』のカサヰケンイチ。悩みを抱える女性が「奇跡の列車」に招かれ、美しき男子たちの姿をした「駅キャラ」と会話を重ねることで、自分だけでは気づかなかった解決方法に導かれていく。みどころは、「六本木」「都庁前」「月島」など駅の成り立ちや周辺の土地柄を反映したキャラクターの性格の妙味と、麗しく響く人気声優陣の癒しボイス。大江戸線にまつわる鉄道雑学知識も随所に散りばめられ、キャラたちの会話を聞いているだけで、あっという間に楽しい時が過ぎていく。電車に乗ってみるのがあらためて楽しくなるような、魅惑的なアニメだ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
六本木 史:KENN
都庁 前:杉田智和
新宿凛太郎:置鮎龍太郎
月島十六夜:小野大輔
汐留 行:梶 裕貴
両国逸巳:森田成一
車掌:藤原啓治
とくがわ:石田 彰
あかり:酒井香奈子
【スタッフ】
原作:ミラクル☆トレイン制作プロジェクト
監督:カサヰケンイチ
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクター原案:甲斐智久
アニメーションキャラクターデザイン:つなきあき
総作画監督:つなきあき
美術監督:柴田千佳子
音響監督:渡辺 淳
音響制作:ダックスプロダクション
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:ゆめ太カンパニー -
時間の支配者
秘密こそ、絆の証。
人々の時間を喰らいし悪魔……その名は「計」
時を操りそれに対抗するのは時間の支配者「クロノスルーラー」
計によって自らの「時間」を奪われたヴィクトは相棒の霧と共に時間という「過去」を奪還すべく時を操り、戦い続ける……
時間操作系スタイリッシュアクション、開幕――!
【キャスト】
ヴィクト・アレキンダーヴィチ・プーチン:福山 潤
霧・ヴィークトヴィチ・プーチン:石川界人
ミーナ・プーチン:釘宮理恵
ブレイズ:赤羽根健治
アイスレーダー:伊藤 静
スネーク:杉田智和
【スタッフ】
原作:彭傑(ポンジェー)(翻翻(ファンファン)「翻漫画」連載中/集英社「少年ジャンプ+」連載中/協力・友善文創(ユウゼンブンソウ))
監督:松根マサト
助監督:写楽斎
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、吉野弘幸、松根マサト
キャラクターデザイン:飯島弘也
キャラクターデザイン補佐:武智敏光
サブキャラクターデザイン補佐:滝 吾郎
アクション監修:小澤和則
デザインワークス:ステロタイプ
プロップデザイン:宮川治雄
美術監督:池田裕輔
色彩設計:長澤諒司
撮影監督:高津純平
撮影:旭プロダクション
美術設計:バーンストーム・デザインラボ
背景美術:スタジオSuuuu
音響監督:郷文裕貴
音響制作:スタジオマウス
音楽:Evan Call
3DCG:バンブーマウンテン
アニメーション制作:project No.9
製作:「時間の支配者」製作委員会
オープニングテーマ:『RULER GAME』歌 Fo’xTails
エンディングテーマ :『時間は窓の向こう側』歌 やなぎなぎ -
アホガール
空前絶後のアホの子います。
テストが5教科全て0点でも気にしない!どこまでもアホな女子高生・花畑よしこ。バナナが大好き。幼なじみのあっくんが大好き。食って、寝て、遊ぶだけ、以上!
「アホガール」2017年夏、待望のTVアニメーション化、大決定! 見るときっとあなたも元気になる!?
【キャスト】
花畑よしこ:悠木碧
阿久津 明:杉田智和
隅野さやか:原田彩楓
風紀委員長:上坂すみれ
花畑よしえ:日笠陽子
犬:浪川大輔
【スタッフ】
原作 :ヒロユキ(講談社「別冊少年マガジン」連載)
総監督:草川啓造
監督:玉木慎吾
シリーズ構成・脚本:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:石川雅一
美術設定:大平 司
美術監督:菊名 香
色彩設計:上村修司
撮影:伊藤康行
編集:岡 祐司
音響監督:本山 哲
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ディオメディア
制作:NAS
製作:アホガール製作委員会
オープニングテーマ:『全力☆Summer!』angela
エンディングテーマ:『踊れ!きゅーきょく哲学』上坂すみれ -
クラシカロイド 第2シリーズ
高校生の音羽歌苗が大家を務める洋館に”クラシカロイド”を名乗る人物が大集合。
ベートーヴェンやモーツァルトなど、実在の音楽家と同じ名前を名乗る彼らはやっぱり天才!
不思議な力を持つ音楽”ムジーク”を奏で、次から次へと奇想天外な出来事を引き起こす。
魚になったり宇宙人がやってきたり、すでに大混乱な日常に、ワーグナーとドヴォルザークが新たに加わり、音羽館はますます大騒ぎ!!
【キャスト】
ベートーヴェン:杉田智和
モーツァルト:梶 裕貴
音羽歌苗:小松未可子
神楽奏助:島崎信長
島崎信長(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ショパン:鳥海浩輔
リスト:能登麻美子
シューベルト:前野智昭
ワーグナー:松岡禎丞
ドヴォルザーク:諏訪部順一
チャイコフスキー:遠藤 綾
バダジェフスカ:M・A・O
バッハ:楠 大典
パッド君:石田 彰
【スタッフ】
監督:馬引 圭
ストーリー監修:藤田陽一
キャラクター原案:土林 誠
キャラクターデザイン:橋本誠一、山本美佳
シリーズ構成:土屋理敬
脚本:きだつよし、こぐれ京、浅川美也、上代 務、山田由香、神山修一
ムジークプロデューサー:布袋寅泰(ベートーヴェン)、tofubeats(モーツァルト)、浅倉大介(リスト)、EHAMIC (ショパン)、つんく♂(バッハ、チャイコフスキー、バダジェフスカ)
新ムジークプロデューサー:千聖(ドヴォルザーク)、蔦谷好位置(ワーグナー)
音楽:浜渦正志
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、BNピクチャーズ -
劇場版 K MISSING KINGS
それぞれのキズナは…
四人もの≪王≫が交錯した“学園島事件”。その事件以降ずっと、白銀のクランズマンである夜刀神狗朗とネコは主であるシロの行方を探していた。その日もシロに関する手がかりを得ることが出来ずに気を落としていた二人だったが、街中で≪吠舞羅≫のメンバーである鎌本力夫と櫛名アンナが何者かに追い回されている場面に遭遇する。
【キャスト】
伊佐那 社:浪川大輔
夜刀神狗朗:小野大輔
ネコ:小松未可子
周防 尊:津田健次郎
宗像礼司:杉田智和
櫛名アンナ:堀江由衣
草薙出雲:櫻井孝宏
八田美咲:福山 潤
鎌本力夫:中村悠一
淡島世理:沢城みゆき
伏見猿比古:宮野真守
雪染菊理:佐藤聡美
十束多々良:梶 裕貴
アドルフ・K・ヴァイスマン:柿原徹也
國常路大覚:飯塚昭三
【スタッフ】
原作:GoRA×GoHands
監督・キャラクターデザイン:鈴木信吾
シリーズ構成:GoRA
シリーズディレクター:金澤洪充
総作画監督:古田 誠
プロップデザイナー:岸田隆宏
メカデザイナー:大久保 宏
メインアニメーター:内田孝行
美術監督:野村正信
色彩設計:斉藤友子
撮影監督:福士 享、大泉 鉱
CGIディレクター:長嶺義則
編集:丹 彩子
音響監督:高橋秀雄、田中 亮
音響効果:田中秀実
音響制作:ドリームフォース
音楽:遠藤幹雄
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:GoHands
製作:k-project -
機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER
サンライズ第1スタジオが贈るファン待望の第2シーズン! ニュータイプを撃て―――
イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。
【キャスト】
イオ・フレミング:中村悠一
ダリル・ローレンツ:木村良平
ビアンカ・カーライル:古川由利奈
ビリー・ヒッカム:逢坂良太
ビンセント・パイク:杉田智和
クローディア・ペール:行成とあ
カーラ・ミッチャム:大原さやか
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作・デザイン:太田垣康男、スタジオ・トア
監督・脚本:松尾 衡
アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利
モビルスーツ原案:大河原邦男
アニメーションメカニカルデザイン:仲 盛文、中谷誠一、カトキハジメ
美術監督:中村豪希
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター:藤江智洋
モニターデザイン:青木 隆
撮影監督:脇 顯太朗
編集:今井大介
音楽:菊地成孔
音響監督:木村絵理子
音響効果:西村睦弘
制作:サンライズ -
バトルスピリッツ ダブルドライブ
ビビッと! ズバッと!
W(ダブル)勇者の大冒険!!
TVアニメの第8シリーズ。全てのバトルスピリッツの始まりの世界、スピリッツワールド。かつて恐るべき邪神皇がスピリッツワールドを崩壊の危機におとしいれた時、時の勇者たちは十二神皇の力をもってその悪の力を封印した。それから長い時を経て、今再び、邪神皇を復活させんとする悪しき者が現れた……。「十二神皇に選ばれし勇者たちよ、共に世界を救ってください――」 バトスピ大好き少年の茂上駿太は、ある日、カードに導かれて異世界「スピリッツワールド」に召喚されてしまう。駿太を召喚した巫女のエトは、邪神皇の復活によるスピリッツワールド滅亡の危機を訴える。それを阻止するには、再び十二神皇の力を集結させなくてはならないという。駿太はエトに導かれ、同じく別世界から召喚された少年、ヨク・アルバトロサと共に世界に散った十二神皇を探す旅に出る。果たして彼らは世界を救うことができるのか!? 少年たちの冒険が、今始まる!
【キャスト】
茂上駿太:小市眞琴
ヨク・アルバトロサ:田村睦心
エト・エトシンモリ8世:秦 佐和子
タツミ:福山 潤
メイ・メリーハッダ:小岩井ことり
サンドラット:諏訪部順一
茂上健斗:和多田美咲
茂上年男:杉田智和
【スタッフ】
監督:杉島邦久
シリーズ構成:長谷川勝己
メインキャラクター原案:岩本直輝
アニメーションキャラクターデザイン:湯本佳典
制作:BN Pictures -
ポプテピピック
どうあがいても、クソ。
【キャスト】
ポプ子:三ツ矢雄二、江原正士、悠木碧、古川登志夫、小松未可子、中尾隆聖、日笠陽子、玄田哲章、金田朋子、中村悠一、三瓶由布子、下野紘、こおろぎさとみ、森久保祥太郎、諸星すみれ、小野坂昌也、中村繪里子、斉藤壮馬、徳井青空、小山力也、水樹奈々、郷田ほづみ ほか
ピピ美:日高のり子、大塚芳忠、竹達彩奈、千葉繁、上坂すみれ、若本規夫、佐藤聡美、神谷明、小林ゆう、杉田智和、名塚佳織、梶裕貴、矢島晶子、鳥海浩輔、田所あずさ、浪川大輔、今井麻美、石川界人、三森すずこ、高木渉、能登麻美子、銀河万丈 ほか
(日高のり子の高は正式にははしごだかです。システムの都合上、高となっております)
【スタッフ】
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
シリーズ構成:青木 純(スペースネコカンパニー)
コンセプトデザインワークス:梅木 葵
音響監督:鐘江 徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
シリーズディレクター:青木 純(スペースネコカンパニー)、梅木 葵
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード -
TVアニメ「ペルソナ5」
『世界』は彼らに盗まれる
大人気ジュブナイルRPG「ペルソナ」シリーズ最新作『ペルソナ5』が2018年、待望のTVアニメシリーズ化! 原作ゲームは国内にとどまらず海外でも人気を博し、全世界累計出荷本数200万本を突破。制作はこれまでも数多くのペルソナシリーズのアニメーションを担当したA-1 Picturesが手掛ける。高校2年生の春、雨宮蓮は東京の「秀尽学園」に転入する。ある出来事をきっかけに“ペルソナ”使いとして覚醒した蓮は、新たに出会った仲間達とともに「心の怪盗団」を結成。悪しき欲望に塗れた大人達の“歪んだ欲望”を盗んで改心させていく。一方、街では不可解な精神暴走事件が次々と起こっていた……。大都会“東京”を舞台に高校生として日常生活を送りながらも、放課後は「心の怪盗団」として暗躍する―。壮大なピカレスクロマンの幕が切って落とされる!
【キャスト】
雨宮 蓮:福山 潤
坂本竜司:宮野真守
高巻 杏:水樹奈々
喜多川祐介:杉田智和
新島 真:佐藤利奈
佐倉双葉:悠木 碧
奥村 春:戸松 遥
明智吾郎:保志総一朗
【スタッフ】
原作:「ペルソナ5」(アトラス)
ストーリー原案:橋野 桂
キャラクター原案:副島成記
悪魔デザイン原案:金子一馬
監督:石浜真史
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:石川智美
音楽:目黒将司
制作:A-1 Pictures -
フルメタル・パニック!IV
俺はすべてを守る。君に属するすべての世界を護衛する!
敵<アマルガム>のガウルン、ゲイツといった強敵を倒し、いつもの平和な日常が戻った「陣代高校」。
しかし、そんな日々は長くは続かなかった・・・。
失態続きの<アマルガム>は、本気で相良宗介たちに襲いかかってくる。
世界各地の<ミスリル>の基地が強襲される!
テッサ率いるトゥアハー・デ・ダナンが格納されている「メリダ島」もたくさんのミサイル、アームスレイブによって攻撃される。
一方、日本の宗介、かなめにも魔の手が追っていた!!
再び、宗介、かなめ、テッサたちに試練が訪れる!!!
【キャスト】
相良宗介:関智一
千鳥かなめ:ゆきのさつき
常盤恭子:木村郁絵
林水敦信:森川智之
神楽坂恵里:夏樹リオ
テレサ・テスタロッサ:ゆかな
クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
メリッサ・マオ:根谷美智子
アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
リチャード・マデューカス:西村知道
レナード・テスタロッサ:浪川大輔
クラマ:山路和弘
リー・ファウラー:杉田智和
ヴィルヘルム・カスパー:てらそままさき
サビーナ・レフニオ:井上麻里奈
サチ・シノハラ:内田彩
ナミ:茅原実里
ミシェル・レモン:津田健次郎
ナムサク警察署長:玄田哲章
ジョージ・ラブロック:速水奨
ドラゴンフライ(ファルケAI):山口勝平
アッシュ:遠藤大智
ライリー:斉藤次郎
ゲーオ:代永翼
ダオ:櫻井トオル
【スタッフ】
作:賀東招二
原作イラスト:四季童子(ファンタジア文庫刊)
監督:中山勝一
シリーズ構成・脚本:賀東招二
キャラクターデザイン・総作画監督:堀内 修
サブキャラクターデザイン:山本 彩
メカニックディレクター:西井正典
メカニックデザイン:海老川兼武・渭原敏明
セットデザイン:柳瀬敬之
銃器設定:吉岡 毅
プロップデザイン:松村拓哉
美術設定:天田俊貴
色彩設計:北林千明
美術監督:木下了香
3DCGディレクター:上地正祐
撮影監督:井上洋志
特殊効果:イノイエシン
編集:平木大輔
音楽:佐橋俊彦
音響監督:鶴岡陽太
制作会社:ジーベック
製作:FMP!4
OP主題歌「Even...if」/歌:山田タマル
ED主題歌「yes」/歌:山田タマル -
3月のライオン 第2シリーズ
笑って、泣いて、戦って。
主人公・桐山零は、幼い頃に事故で家族を失い、心に深い孤独を負う18歳のプロの将棋棋士。東京の下町に一人で暮らす零は、あかり・ひなた・モモという3姉妹と出会い、少しずつ変わり始めていく――。これは、様々な人間が何かを取り戻していく、優しい物語。そして、戦いの物語。
【キャスト】
桐山 零:河西健吾
川本あかり:茅野愛衣
川本ひなた:花澤香菜
川本モモ:久野美咲
二海堂晴信:岡本信彦
幸田香子:井上麻里奈
高橋勇介:細谷佳正
島田 開:三木眞一郎
三角龍雪:杉田智和
松本一砂:木村 昴
川本相米二:千葉 繁
幸田柾近:山野井 仁
林田高志:櫻井孝宏
花岡:上田燿司
美咲:根谷美智子
宗谷冬司:石田 彰
辻井武史:中村悠一
後藤正宗:東地宏樹
【スタッフ】
原作:羽海野チカ(白泉社 ヤングアニマル連載)
監督:新房昭之
キャラクターデザイン:杉山延寛
美術設定:名倉靖博
美術監督:田村せいき
音響監督:亀山俊樹
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:シャフト
製作:「3月のライオン」アニメ製作委員会 -
美男高校地球防衛部LOVE! LOVE! LOVE!
北関東・某所……眉難市。眉難高校に通う防衛部の5人(箱根有基、由布院煙、鬼怒川熱史、鳴子硫黄、蔵王立)は、ひょんなことからバトルラヴァーズにラブメイキング(変身)して怪人と戦うことに。怪人は同じ高校に通う生徒会こと征服部(草津錦史郎、有馬燻、下呂阿古哉)がカエルラ・アダマスに変身し、人間を怪人化して送り出していたのだ。戦いの末、黒幕を倒した防衛部と征服部は和解。一件落着したかと思ったら、今度は謎のギャラクシー・アイドルVEPPerが防衛部の前に立ちはだかる。怪人と戦う合間に、海へ合宿に行ったり、眉難山に出かけたり、文化祭、遊園地、クリスマスにお正月、バレンタインデーもと、ちゃっかり高校生活をエンジョイした防衛部も、気づけばあっ!という間に1年が経っていた。3月……、いよいよ卒業シーズンを迎え、卒業する3年生も、見送る1年生&2年生も口には出せない、複雑な心境を抱えていた……。
【キャスト】
箱根有基:山本和臣
由布院 煙:梅原裕一郎
鬼怒川熱史:西山宏太朗
鳴子硫黄:白井悠介
蔵王 立:増田俊樹
ウォンバット:麦人
箱根強羅:杉田智和
草津錦史郎:神谷浩史
有馬 燻:福山 潤
下呂阿古哉:寺島拓篤
別府月彦:河本啓祐
別府日彦:村上喜紀
ダダチャ:安元洋貴
【スタッフ】
原作:馬谷くらり
監督:高松信司
脚本:横手美智子
デザインコンセプト:宮脇千鶴
キャラクターデザイン:原 由美子
サブキャラクター&プロップデザイン:宮川知子
怪人デザイン:春山和則
総作画監督:宮川知子
美術監督:武藤正敏
色彩設計:津守裕子
撮影監督:田中博章
CG監督:沼尻勇人
編集:小島俊彦
音楽:yamazo
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督:高松信司
アニメーション制作:スタジオコメット
製作:黒玉湯保存会 -
働くお兄さん!
猫の手も借りたい? 猫でよければがんばります!
元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。大学の同級生である二匹が様々な職場でのアルバイト経験を通して仕事の大変さや楽しさを学んでいく“猫の手を貸したい系アニメ”!
【キャスト】
茶トラ沢タピオ:富田健太郎
ロシ原クエ彦:溝口琢矢
名前を呼んではいけないその動物:杉田智和
【スタッフ】
原作:GOOD SMILE COMPANY・宇佐義大
監督:高嶋友也
シリーズ構成:宇佐義大
脚本:熊本浩武
キャラクターデザイン:小田ハルカ
美術:Tomovies
撮影:Ami Nakazawa
デザインワークス:BALCOLONY.
音楽:R・O・N
音楽制作:ランティス
音響監督:浦狩裕樹
音響制作:HALF H・P STUDIO
アニメーション制作:Tomovies
製作:働くお兄さん!の製作委員会! -
戦姫絶唱シンフォギアG
世界の存亡を賭けて戦う、少女たちの絶望と喪失――
そして、希望と歌の物語
TVアニメの第2シリーズ。特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送する指令が下される。開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。聖遺物との融合症例第一号、立花響の咆哮である。統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影。新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける…。
【キャスト】
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹奈々
雪音クリス:高垣彩陽
小日向未来:井口裕香
マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠陽子
セレナ・カデンツァヴナ・イヴ:堀江由衣
月読 調:南條愛乃
暁 切歌:茅野愛衣
ウェル博士:杉田智和
ナスターシャ教授:井上喜久子
風鳴弦十郎:石川英郎
緒川慎次:保志総一朗
藤尭朔也:赤羽根健治
友里あおい:瀬戸麻沙美
安藤創世:小松未可子
寺島詩織:東山奈央
板場弓美:赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
斯波田賢仁:柴田秀勝
【スタッフ】
原作:上松範康、金子彰史
監督:小野勝巳
シリーズ構成・脚本:金子彰史
キャラクター原案:吉井ダン
キャラクターデザイン・総作画監督:藤本さとる
アクションディレクター・ノイズデザイン:光田史亮
メインアニメーター:式地幸喜
メカニックデザイン:大河広行、川原智弘
プロップデザイン:森岡賢一
フューチャービジュアル:ロマン トマ、ブリュネ スタニスラス、ニエム ヴィンセント
美術監督:西村 隆
色彩設計:篠原愛子
CGIチーフデザイナー:佐々木達朗
撮影監督:岩崎 敦
2Dモニター:影山慈郎
編集:定松 剛
音響監督:本山 哲
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアG -
TIME DRIVER 僕らが描いた未来
「世界を救った未来を生きる僕らの物語」
大手おもちゃメーカー営業部に所属しながらも、夢を追いかけきれない勇斗27歳。幼なじみの恋人アイにも愛想をつかされがちな、そんなある日、かつて彼が子どもの頃に思い描いていたロボット“タイムドライバー”が突然目の前に現れ、コックピットに乗せられてしまう。しかもそこには、12歳のころの自分がいた!?
【キャスト】
松原勇斗:松岡禎丞
ちび勇斗:小松未可子
美波アイ:荒川美穂
ちびアイ:荒川美穂
タイムドライバー:杉田智和
スフィア:大西沙織
ダークマター:金田朋子
【スタッフ】
原案・監督・絵コンテ・演出:山元隼一
脚本:武井 彩
アニメーションディレクター:ふくだのりゆき
音楽:井内啓二
音響監督:山口貴之
プロデューサー:礒部亜希子、間宮良介、岩澤朋也、加納秀紀
制作:IMAGICAイメージワークス ROBOT -
【昼公演】「七つの大罪FES BLUE SKY VACATION」ダイジェスト
2018年7月1日に開催されたイベント「七つの大罪FES BLUE SKY VACATION(昼公演)」のダイジェスト映像。〈十戒〉と戦うゲームコーナーやイベントのために書き下ろしたオリジナル朗読劇など盛りだくさん!
※本映像は「七つの大罪 戒めの復活」Blu-ray/DVD第8巻に収録される映像と同内容になります。
【キャスト】
梶 裕貴
雨宮 天
久野美咲
悠木 碧
鈴木達央
福山 潤
高木裕平
杉田智和
<VTR出演>:M・A・O
<VTR出演>:小野大輔
<VTR出演>:津田健次郎
<VTR出演>:小西克幸
【スタッフ】
主催・企画:アニプレックス -
【夜公演】「七つの大罪FES HOT SUMMER PARTY」ダイジェスト
2018年7月1日に開催されたイベント「七つの大罪FES HOT SUMMER PARTY (夜公演)」のダイジェスト映像。「七つの大罪FES」恒例の土下座も再び!? 夏の一大イベントの模様を厳選してお届け。
※本映像は「七つの大罪 戒めの復活」Blu-ray/DVD第9巻に収録される映像と同内容になります。
【キャスト】
梶 裕貴
雨宮 天
久野美咲
悠木 碧
鈴木達央
福山 潤
高木裕平
杉田智和
<VTR出演>:東地宏樹
<VTR出演>:岩崎ひろし
<VTR出演>:小林裕介
<VTR出演>:高垣彩陽
<VTR出演>:遊佐浩二
【スタッフ】
主催・企画:アニプレックス -
異世界居酒屋〜古都アイテーリアの居酒屋のぶ〜
タイショー、「トリアエズナマ」をくれ!
京都の寂れた通りに店を構えた居酒屋「のぶ」は、正面入口がなぜか異世界へと繋がってしまっていた。大将の矢澤信之(やざわのぶゆき)と給仕の千家しのぶ(せんけしのぶ)は、その異世界の街・古都アイテーリアで店を始めることにする。衛兵、職人、商人、貴族……誰でも気軽にちょっと一杯。そんな居酒屋「のぶ」は、今日も通常通り営業中。
【キャスト】
矢澤信之:杉田智和
千家しのぶ:三森すずこ
ハンス:阿部 敦
ニコラウス:森久保祥太郎
ベルトホルト:小西克幸
ヨハン=グスタフ:浪川大輔
ヒルデガルド:南條愛乃
【スタッフ】
原作:蝉川夏哉(宝島社「異世界居酒屋「のぶ」」より)
キャラクターデザイン原案:転
監督:小野勝巳
シリーズ構成:吉田 伸
キャラクターデザイン:いとうまりこ
サブキャラクターデザイン:むらせまいこ
料理デザイン・料理総作画監督:石井久美
美術監督:河野次郎
色彩設計:鈴木依里
特殊効果:谷口久美子
撮影監督:貞松寿幸
編集:武宮むつみ
音響監督:岩浪美和
音楽:ミト(クラムボン)
音楽制作:サンライズ音楽出版
アニメーション制作:サンライズ
製作:古都アイテーリア市参事会 -
さよならの朝に約束の花をかざろう
人気脚本家・岡田麿里の初監督作品
P.A.WORKSと贈る、大ヒットオリジナル感動巨編!
ひとりぼっちがひとりぼっちと出会い紡ぎ出される、かけがえのない時間の物語。
それは珠玉の家族愛―愛して、よかった。
【キャスト】
マキア:石見舞菜香
エリアル:入野自由
レイリア:茅野愛衣
クリム:梶裕貴
ラシーヌ:沢城みゆき
ラング:細谷佳正
ミド:佐藤利奈
ディタ:日笠陽子
メドメル:久野美咲
イゾル:杉田智和
バロウ:平田広明
【スタッフ】
監督・脚本:岡田麿里
副監督:篠原俊哉
キャラクター原案:吉田明彦
キャラクターデザイン&総作画監督:石井百合子
メインアニメーター:井上俊之
コア・ディレクター:平松禎史
色彩設計:井上佳津枝
美術監督:東地和生
美術設定・コンセプトデザイン:岡田有章
音楽:川井憲次
音響監督:若林和弘
撮影監督:並木智
VFXスーパーバイザー:加藤道哉
CG監督:設楽友久
編集:高橋歩
アニメーション制作:P.A.WORKS -
働くお兄さん!の2!
急募! 毛並み良く、明るく元気な方!!元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。様々なアルバイトを経て仕事の楽しさや大変さを学ぶ二匹は今日も今日とてアルバイト先へと向かうもっと、“猫の手を貸したい系アニメ”!【キャスト】茶トラ沢タピオ:富田健太郎ロシ原クエ彦:溝口琢矢名前を呼んではいけないその動物:杉田智和ググガガ:蒼井翔太【スタッフ】原作:GOOD SMILE COMPANY、宇佐義大監督:高嶋友也シリーズ構成:宇佐義大脚本:熊本浩武キャラクターデザイン:小田ハルカ美術:Tomovies撮影:Ami Nakazawaデザインワークス:BALCOLONY.音楽:R・O・N音楽制作:ランティス音響監督:浦狩裕樹音響制作:HALF H・P STUDIOアニメーション制作:Tomovies製作:働くお兄さん!の製作委員会!
-
ヲタクに恋は難しい
好きのカタチは人それぞれ
2014年4月、イラストSNS・pixivに投稿された、ふじたによるマンガ『ヲタクに恋は難しい』。
隠れ腐女子のOL・成海と、重度のゲームヲタク・宏嵩。そんなふたりの恋愛は、ヲタクなら思わずクスッとする笑いあり、そうじゃない人もキュンキュンするシチュエーションあり。
ヲタクの恋愛をポジティブに描写した新しいラブコメが読者の心を掴み、pixiv内オリジナルマンガ作品でのブックマーク数歴代1位を記録。
同年創設された「次にくるマンガ大賞」では“本にしてほしいWebマンガ部門”1位を受賞。翌2015年4月に書籍化が実現し、同年12月に発表された「このマンガがすごい!2016」では“オンナ編”1位を獲得するなど、ファンの応援とともに展開を広げてきた「ヲタ恋」。シリーズ5巻発売時点のコミックス累計発行部数は、550万部を突破!ここまで応援していただいたファンの皆さまのおかげを持ちまして・・・!TVアニメ『ヲタクに恋は難しい』2018年4月、放送開始!
【キャスト】
桃瀬成海:伊達朱里紗
二藤宏嵩:伊東健人
小柳花子:沢城みゆき
樺倉太郎:杉田智和
二藤尚哉:梶裕貴
桜城光:悠木碧
【スタッフ】
監督・シリーズ構成:平池芳正
原作:ふじた(「comic POOL」連載/一迅社刊)
キャラクターデザイン:安田京弘
音楽:本間昭光
オープニング・テーマ:sumika「フィクション」
エンディング・テーマ:halca「キミの隣」
アニメーション制作:A-1 Pictures
制作:「ヲタ恋」製作委員会 -
同居人はひざ、時々、頭のうえ。
“癒される”と大反響!
不器用な青年と、一匹の猫がおくる大人気漫画がついにアニメ化決定!
発売後、たちまち重版が決定し、現在もCOMICポラリスにて好評連載中の
「同居人はひざ、時々、頭のうえ。」が待望のTVアニメ化!
他人が苦手で、人見知りの小説家・朏 素晴(みかづき すばる)と
人に捨てられ、過酷なノラ生活を生き抜いてきた猫。
ふとしたきっかけで一人と一匹はいっしょに暮らし始めるが・・・?
日々の暮らしをひと目線とねこ目線で描き、それぞれの想いが交互に織りなされる
ストーリーが“心があたたまる”と話題に。
些細な時間を積み重ねて、僕らは「家族」になっていく――
ふたりでみつける幸せ一緒ぐらし。
【キャスト】
朏 素晴(みかづき すばる):小野賢章
ハル(はる):山崎はるか
河瀬 篤(かわせ あつし):下野 紘
矢坂大翔(やさか ひろと):堀江瞬
押守なな(おうかみ なな):安済知佳
押守優伍(おうかみ ゆうご):中島ヨシキ
はち:村瀬 歩
ろく:津田健次郎
トラ姉さん:豊口めぐみ
タロウ:杉田智和
クロ:小野大輔
矢坂 渚:東城日沙子
秋元 春:南條愛乃
【スタッフ】
原作:みなつき 漫画:二ツ家あす(COMICポラリス連載)
監督:鈴木薫
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン・総作画監督:北尾勝
音楽:コトリンゴ
制作会社:ゼロジー
オープニング主題歌:Schrödinger's Cat adding コトリンゴ「アンノウンワールド」
エンディング主題歌:南條愛乃「君のとなり わたしの場所」 -
劇場版 七つの大罪 天空の囚われ人
七人の大罪人、空を翔ける!!!
ここは妖精族や女神族や魔神族が存在する世界。魔神族の暗躍により、滅亡寸前だった大国・リオネス王国を救ったのは、大罪人であり伝説の騎士団〈七つの大罪〉と、ひとりの王女だった。そして、リオネス王国に平穏がもたらされてから少し時が流れたころ――。国王の誕生日を祝うため、幻の食材・天空魚を探しに辺境の地へやって来た〈七つの大罪〉たち。団長のメリオダスと、人の言葉を話す豚のホークは、天空魚を求めるうちに空高く、雲の上に存在する天空の世界“天空宮”へと飛ばされてしまう。天空宮には翼をもつ“天翼人”が暮らしている。メリオダスは掟を破った天翼人の少年と間違えられて牢屋へ入れられてしまう。天空宮では三千年間封印される凶悪な魔獣の解放を防ぐため、儀式の準備をしていた。だが封印を解こうと天翼人の命を狙う、“ベルリオン”率いる強靭な魔神族の集団〈黒の六騎士〉が姿を現す。残虐非道な彼らからみんなを守るため、メリオダスたちは〈黒の六騎士〉と激突する!
【キャスト】
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木 碧
バン:鈴木達央
キング:福山 潤
ゴウセル:たか木裕平
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ソラーダ:代永 翼
エルラッテ:戸松 遥
バネス:鈴木れい子
ゾリア:大塚明夫
ベルリオン:森川智之
ガラ:日笠陽子
ダハーカ:櫻井トオル
デロッキオ:天田益男
アトラ:黒田崇矢
パンプ:シルクロード(Fischer's)
【スタッフ】
原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
総監督:阿部記之
監督:西片康人
脚本:上江洲 誠
キャラクターデザイン・総作画監督:佐々木啓悟
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:茂木孝浩・岡崎奈々子
美術監督:伊東広道
美術設定:成田偉保
撮影監督:木村俊也
CG監督:軽部 優
編集:後藤正浩
音楽:澤野弘之・和田貴史
音響監督:若林和弘
制作:A-1Pictures
配給:東映
製作:「劇場版 七つの大罪」製作委員会