津田健次郎の作品:116件
-
七つの大罪 戒めの復活
戒めは解き放たれた――。
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した<七つの大罪>とエリザベス、ホーク。王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。だが、次なる脅威の予兆は、確実に生まれつつあった――
【キャスト】
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木 碧
バン:鈴木達央
キング:福山 潤
ゴウセル:高木裕平(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ヘンドリクセン:内田夕夜
ドレファス:小西克幸
マトローナ:佐藤利奈
ゼルドリス:梶 裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
グレイロード:遊佐浩二
フラウドリン:小西克幸
【スタッフ】
原作:鈴木 央(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:古田丈司
副監督:田中智也
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン:戸谷賢都、佐々木啓悟
総作画監督:戸谷賢都、川上哲也
アクションディレクター:柳 隆太
プロップデザイン:宮川治雄
色彩設計:茂木孝浩、岡崎菜々子
美術監督:伊東広道
美術設定:成田偉保
撮影監督:木村俊也
CG監督:軽部 優
編集:後藤正浩
音楽:澤野弘之、KOHTA YAMAMOTO、和田貴史
音響監督:若林和弘
制作:A-1 Pictures -
Fairy gone フェアリーゴーン
お前は何を守る。そこには何が残る―。
かつて妖精は、“兵器”だった―。
この世界には、動物に憑依することで不思議な力を宿す妖精が存在していた。
妖精が憑依した動物の臓器を摘出し、人間に移植することで、妖精を分身として出現させ、兵器として扱えるようになる。
妖精を戦争の道具として自在に操る兵士たち、彼らは『妖精兵』と呼ばれた。
だが、長きにわたる戦争が終結すると、彼らはその役目を果たし、行き場を失ってしまう。あるものは政府に、あるものはマフィアに、あるものはテロリストに、
それぞれの生きる道を選択していった。
戦争から9年の歳月が経つ。
未だ不安定な政治情勢の中、戦争によって受けた傷や過去を持つ犯罪者が現れ、
復讐のためテロを起こすようになっていた。
主人公の少女マーリヤは、ある事件に関わった事から妖精に関連する事件を捜査・鎮圧する違法妖精取締機関『ドロテア』に入隊することとなる。
これは、無秩序な戦後に抗い、それぞれの正義を求め戦う
『妖精兵』たちの物語―。
【キャスト】
市ノ瀬加那
前野智昭
福原綾香
細谷佳正
諏訪彩花
中島ヨシキ
園崎未恵
子安武人
大塚芳忠
津田英三
種崎敦美 「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております
沖野晃司
小松未可子
間宮康弘
津田健次郎
麦人
川田紳司
寿美菜子
井口裕香
興津和幸
江川央生
伊藤静
土師孝也
東地宏樹
乃村健次
【スタッフ】
監督:鈴木健一
原作:Five fairy scholars
脚本:十文字青
キャラクター原案・妖精原案 中田春彌
キャラクターデザイン 清水貴子
美術監督 東潤一
色彩設計 中野尚美
撮影監督 江間常高 -
重神機パンドーラ
契約の時、希望は彼らに託された――
2031年、次世代エネルギーとして開発されていた量子リアクターの暴走事故「翔龍クライシス」により世界は激変した。突如、地下から広がったその閃光は、都市ビル群を呑み込みながら大地を覆い尽くし、やがて生物、機械、植物を超越・融合した未知なる特異進化生物「B.R.A.I」が出現した。7年後、翔龍は絶対防衛都市「ネオ翔龍」へと生まれ変わっていた。驚異的スピードで進化を遂げ人類を滅亡の危機に陥れたB.R.A.Iに対抗する、人類最後の希望の砦である。運命に導かれネオ翔龍に集う、レオン、クロエ、クイニー、ダグ。彼らを防衛軍へと迎え入れる、セシル、ケイン、ジェイ、グレン。そして、人類の存亡をかけて戦う特殊部隊「パンドーラ」が誕生する。
【キャスト】
レオン・ラウ:前野智昭
クイニ―・ヨウ:花澤香菜
ダグ・ホーバット:津田健次郎
クロエ・ラウ:東山奈央
グレン・ディン:内田雄馬
ケイン・イブラヒーム・ハサン:石塚運昇
ジェイ・ユン:梅原裕一郎
セシル・スー:茅野愛衣
【スタッフ】
原作:河森正治、サテライト
総監督:河森正治
監督:佐藤英一
シリーズ構成:根元歳三
キャラクター原案:江端里沙
キャラクターデザイン:安彦英二
重神機デザイン:河森正治
B.R.A.Iデザイン:宮崎真一
デザインワークス:石川寛貢
色彩設計:林 可奈子
美術監督:伊藤 聖
美術設定:青木智由紀、森岡賢一
撮影監督:久保田 淳
編集:兼重涼子
CGディレクター:後藤浩幸
CGスーパーバイザー:原田 丈
重神機モデリング:小川朗広、渡邉健人、忽帥
モニターグラフィックス:影山慈郎
特殊効果:飯田彩佳
音響監督:濱野高年
音響効果:中島勝大
音響制作:マジックカプセル
音楽:得田真裕、眞鍋昭大
音楽制作:フライングドッグ、ワンミュージック
アニメーション制作:サテライト -
劇場版「SERVAMP−サーヴァンプ−」Alice in the Garden
すべては“愛”に収束する――――封印されていた記憶がいま紐解かれる。
椿が姿を消し、平穏な日々を取り戻したのも束の間――突然、街に季節外れの雪が降り出す。
もしかしたら、この異常気象も吸血鬼に関係のあることかもしれないと思った真昼は、イヴたちを集めるべく“色欲”の主人・有栖院御園にも声をかける。
しかし、御園からは今、自分は動くことができないから、後で合流するという、珍しく歯切れの悪いものだった。
そして、それっきり連絡がとれなくなってしまった御園を心配した真昼たちの前に現れたのは、兄の御国。
――有栖院家がひた隠しにする“色欲”と“嫉妬”にまつわる過去。封印されていた御園の記憶がいま紐解かれる。
【キャスト】
城田真昼:寺島拓篤
クロ:梶 裕貴
有栖院御園:下野 紘
スノウリリイ:堀江一眞
有栖院御国:柿原徹也
ジェジェ:津田健次郎
リヒト・ジキルランド・轟:島崎信長
「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております
ロウレス:木村良平
千駄ヶ谷 鉄:小野友樹
ヒュー・ザ・ダーク・アルジャーノンIII世:村瀬 歩
オトギリ:種崎敦美
「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております
有栖院御門:一条和矢
洞堂永介:高橋孝治
「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております
宇佐美三月:福原綾香
ユリ―:七瀬彩夏
マリー:千本木彩花
少女:中原麻衣
【スタッフ】
原作:田中ストライク「月刊コミックジーン」連載(KADOKAWA刊)
監督:中野英明
脚本:久尾 歩
キャラクターデザイン:山中純子
総作画監督:山中純子 小林利充
プロップデザイン:杉村友和
アクション作画監督:才木康寛
美術監督:黛 昌樹
色彩設計:山上愛子
撮影監督:浅川茂輝
編集:木村佳史子
音楽:川井憲次
音響監督:亀山俊樹
主題歌アーティスト:OLDCODEX
アニメーション制作:プラチナビジョン -
AD-LIVE 2017
予測不能の90分、感動と衝撃のドラマ
《AD-LIVE 2017》テーマは「ヒミツ」 人は誰しも「秘密」を抱えて生きているもの。生涯誰にも言わずに、最期まで抱える「秘密」。予期せぬことで露見し、一喜一憂する「秘密」。世界には、様々な「秘密」が溢れています。『AD-LIVE 2017』に集うのは、それぞれの「ヒミツ」を抱えた2人。2人が知るのは、自分が抱える「秘密」、相手との関係などのわずかな設定。さらにストーリーが進むにつれ、2人には新たな「秘密」が明かされていきます。果たして2人は「秘密」を上手く味方にし、ストーリーを結末まで運ぶことができるのか? 全公演、全て異なる世界観・シナリオで描かれる意欲作『AD-LIVE 2017』! その日、その場、その瞬間に生まれる誰も知らない奇跡の90分間、全てアドリブで紡ぐ舞台劇をお楽しみください!
【キャスト】
鈴村健一
てらそままさき
鳥海浩輔
中村悠一
関 智一
羽多野 渉
豊永利行
森久保祥太郎
高垣彩陽
津田健次郎
蒼井翔太
浅沼晋太郎
【スタッフ】
主催:AD-LIVE Project
総合プロデューサー:鈴村健一 -
ナカノヒトゲノム【実況中】
カリスマ実況者8人
挑むのはリアルゲーム実況で「再生数一億!」
『ナカノヒトゲノム』。
ゲーム実況者たちの間で話題の、謎のフリーゲーム。
通称、失踪ゲーム。
クリア直前で姿を消すプレイヤーが後を絶たないという。
行方不明となったゲーム実況者たちは、
外界とは隔離されたとある島に集められていた。
そこで彼らに課されたのは、
リアルでクリアしなければならない数々のゲームにおいて、
再生数一億を達成すること。
8人のカリスマ実況者たちによる、
帰還を賭けたリアルゲーム『ナカノヒトゲノム』の実況が始まる−−
【キャスト】
入出アカツキ:山下大輝
更屋敷カリン:鬼頭明里
鬼ヶ崎カイコク:佐藤拓也
駆堂アンヤ:畠中 祐
忍霧ザクロ:内山昂輝
伊奈葉ヒミコ:石見舞菜香
逢󠄀河マキノ:寺島拓篤(※逢󠄀は異体字です システムの都合上「逢󠄀」となっております)
路々森ユズ:名塚佳織
パカ:津田健次郎
【スタッフ】
原作:おそら(MFCジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊)
監督:大沼 心
シリーズ構成:下山健人
キャラクターデザイン:高橋瑞紀(※高は異字体です システムの都合上「高」となっております)
プロップデザイン:佐藤秋子
メインアニメーター:藤田亜耶乃
美術監督:片平真司(スタジオアカンサス)
色彩設計:月野えりか
撮影監督:新谷優子、菊池優太郎
編集:近藤勇二(REAL-T)
音響監督:土屋雅紀
音響効果:倉橋裕宗
音響制作:ビットプロモーション
音楽:佐藤純一(fhána)、TEAM WHIM
音楽プロデューサー:佐藤純之介、佐藤純一(fhána)
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:ナカノヒトゲノム【実況中】製作委員会
OP主題歌:「not GAME」畠中 祐
ED主題歌:「僕を見つけて」fhána -
今宵、アフレコブースで。
アフレコにやってきた津田健次郎ら声優陣が次々と理解不能な状況に巻き込まれていく…!アフレコブースを舞台に繰り広げられるノンストップシチュエーションコメディ!
とあるアフレコブースにやってきた声優・津田健次郎。しかし、事前に何も聞かされておらず、様子がおかしい。同様に呼び出された高木渉、内田雄馬も不安げな表情。そんな3人の前にいかにも怪しいディレクターのコッシー(演:岩井勇気)が現れ、「斬新な企業CMのナレーション収録をしたい」と切り出すが、それは大混乱の始まりだった…! CM収録やサンプルボイス収録、乙女ゲームやソーシャルゲームなど様々な題材を舞台に声優陣が次々と翻弄されていく! 井上和彦、大河元気、岡本信彦、下野紘、堀内賢雄らゲストも続々と登場。そして…天の声を務める浪川大輔には、ある秘密が…? アフレコブースを舞台に繰り広げられるノンストップシチュエーションコメディが幕を開ける!
【キャスト】
津田健次郎(声)
浪川大輔(声)
井上和彦
内田雄馬
大河元気
岡本信彦
下野 紘
高木 渉
堀内賢雄
岩井勇気(ハライチ)
【スタッフ】
演出:岡宗秀吾
構成:鮫肌文殊・田中淳也・水野守啓
制作:NEXTEP -
テニスの王子様 OVA 全国大会篇
強豪集結! 全国大会の熱き戦いが幕を開ける――!!
中学テニスの頂点を決する全国大会が、ついに開幕!昨年の覇者・立海大附属を関東大会で下した青学は、ライバルたちからの注目を集めていた。勝った方が青学の緒戦相手となる六角中VS比嘉中の一回戦。九州地区を制した比嘉中は、沖縄武術を取り入れた独自のテニスで六角中を圧倒する。騒然となるテニスコート。そこへ現れたのは、全米オープンを終えて帰国したリョーマだった・・・!
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
跡部景吾:諏訪部順一
忍足侑士:木内秀信
宍戸 亮:楠田敏之
向日岳人:保志総一朗
芥川慈郎:うえだゆうじ
樺地崇弘:鶴岡 聡
鳳 長太郎:浪川大輔
日吉 若:岩崎征実
木手永四郎:新垣樽助
甲斐裕次郎:中村太亮
平古場 凛:吉野裕行
知念 寛:末吉司弥
田仁志 慧:上田燿司
葵 剣太郎:豊永利行
佐伯虎次郎:織田優成
黒羽春風:大黒和広
天根ヒカル:竹内幸輔
樹 希彦:蓮 岳大
他
【スタッフ】
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:多田俊介
キャラクターデザイン:石井明治
美術監督:川井 憲
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
制作:NAS
アニメーション制作:M.S.C
アニメーション制作協力:Production I.G
製作:テニスの王子様プロジェクト
他 -
テニスの王子様 OVA 全国大会篇 Semifinal
青学、全国大会準決勝へ進出!
関西の雄・四天宝寺中――その強さに、隙なし!
全国大会の準決勝まで勝ち進んだ青学。次の対戦相手は四天宝寺VS不動峰の勝者だが、リョーマたちはその試合で四天宝寺メンバーの底力を目の当たりにする。かつて“九州二強”と呼ばれた千歳と橘の因縁の戦いでは、千歳が「無我の境地」のひとつ「才気煥発の極み」を見せる…!
青学VS四天宝寺の準決勝。シングルス3に登場した不二の相手は、四天宝寺の部長・白石だった。無駄のない完璧なテニスに、不二は追い込まれるが…。
――波乱の幕開けで迎える、全国大会篇の第2シリーズ!
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
白石蔵ノ介:細谷佳正
千歳千里:大須賀 純
金色小春:内藤 玲
一氏ユウジ:熊渕 卓
忍足謙也:福山 潤
石田 銀:高塚正也
財前 光:荒木宏文
遠山金太郎:杉本ゆう
渡邊オサム:遊佐浩二
橘 桔平:川原慶久
神尾アキラ:鈴木千尋
伊武深司:森山栄治
他
【スタッフ】
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:多田俊介
キャラクターデザイン:石井明治
美術監督:川井 憲
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
制作:NAS
アニメーション制作:M.S.C
アニメーション制作協力:Production I.G
製作:テニスの王子様プロジェクト
他
-
テニスの王子様 OVA 全国大会篇 Final
テニス青学VS立海――ついに始まる全国大会最終決戦!
リョーマ不在のまま、全国大会決勝・青学vs立海戦が始まった。シングルス3は手塚vs真田の頂上対決。真田はこの日のために封印していた究極奥義「陰」と「雷」で「手塚ゾーン」を破る。手塚は真田の打球をアウトに弾き出す「手塚ファントム」で応戦するが・・・!?
続くダブルス2は乾・海堂vs柳・切原戦。その開始直前、ようやく試合会場へ駆け付けたリョーマは、なぜか記憶をなくしてしまっていた・・・。
――青学の最後の戦いを描く、全国大会篇の第3シリーズ!
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
幸村精市:永井幸子
真田弦一郎:楠 大典
柳 蓮二:竹本英史
仁王雅治:増田裕生
柳生比呂士:津田英佑
丸井ブン太:高橋直純
ジャッカル桑原:檜山修之
切原赤也:森久保祥太郎
他
【スタッフ】
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:多田俊介
キャラクターデザイン:石井明治
美術監督:川井 憲、皆谷 透
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
制作:NAS
アニメーション制作:M.S.C
アニメーション制作協力:Production I.G
製作:テニスの王子様プロジェクト
他 -
テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY 〜過去と未来のメッセージ
全国大会を終えたレギュラー陣の心に去来する想いは…
彼らの過去と未来を描く、アナザーストーリー。
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
乾 貞治:津田健次郎
不二周助:甲斐田ゆき
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
跡部景吾:諏訪部順一
忍足侑士:木内秀信
幸村精市:永井幸子
真田弦一郎:楠 大典
切原赤也:森久保祥太郎
他
【スタッフ】
「ナニワの王子様 前篇」
脚本:広田光毅
演出:安藤貴史
絵コンテ:多田俊介
作画監督:石井明治
「風雲少年跡部」
脚本:坂井史世
演出・絵コンテ:山本秀世
作画監督:入江健司
「ナニワの王子様 後篇」
脚本:広田光毅
演出・絵コンテ:多田俊介
作画監督:入江健司
「立海烈伝〜王者に挑む反逆児〜」
脚本:坂井史世
演出・絵コンテ:山本秀世
作画監督:渡辺 淳
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:多田俊介
キャラクターデザイン:石井明治
チーフアニメーター:入江健司
美術監督:西村 隆、沼井信朗
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
制作:NAS
アニメーション制作:M.S.C
アニメーション制作協力:Production I.G
製作:テニスの王子様プロジェクト
他
-
テニスの王子様 OVA ANOTHER STORY? 〜アノトキノボクラ
全国大会を終えたレギュラー陣の心に去来する想いは…
彼らの過去と未来を描く、アナザーストーリー。
【キャスト】
越前リョーマ:皆川純子
手塚国光:置鮎龍太郎
大石秀一郎:近藤孝行
不二周助:甲斐田ゆき
乾 貞治:津田健次郎
菊丸英二:高橋広樹
河村 隆:川本 成
桃城 武:小野坂昌也
海堂 薫:喜安浩平
跡部景吾:諏訪部順一
忍足侑士:木内秀信
宍戸 亮:楠田敏之
向日岳人:保志総一朗
芥川慈郎:うえだゆうじ
真田弦一郎:楠 大典
柳 蓮二:竹本英史
仁王雅治:増田裕生
柳生比呂士:津田英佑
丸井ブン太:高橋直純
木手永四郎:新垣樽助
平古場 凛:吉野裕行
白石蔵ノ介:細谷佳正
忍足謙也:福山 潤
千歳千里:大須賀 純
財前 光:荒木宏文
遠山金太郎:杉本ゆう
橘 桔平:川原慶久
【スタッフ】
「誕生!部長 白石蔵ノ介」
脚本:竹内利光
演出:安藤貴史
絵コンテ:多田俊介
作画監督:沼津雅人
「青春学園七不思議」
脚本:広田光毅
演出・絵コンテ:松澤建一
作画監督:山崎展義、森田 史
「九州二翼」
脚本:坂井史世
演出:高島大輔
絵コンテ:多田俊介
作画監督:中山由美
「ジローの目覚め」
脚本:広田光毅
演出・絵コンテ:松澤建一
作画監督:石井明治
原作:許斐 剛(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:多田俊介
キャラクターデザイン:石井明治、高橋成之
美術監督:野村正信
音響監督:平光琢也
音楽:渡部チェル
制作:NAS
アニメーション制作:Production I.G
アニメーション制作協力:トランス・アーツ
製作:テニスの王子様プロジェクト
他
-
アフリカのサラリーマン
誇り高き、社畜たちの生きざま。
サバンナも食物連鎖もカンケーない。
日本的社会を生きるアフリカのサラリーマンの
汗と涙の社蓄コメディ☆
アフリカの大手企業に勤める、ライオン、オオハシ、トカゲの
3人もとい3匹が織りなすのは、荒ぶる暴言&奇行で日本人的社会を突破する日々。
プロジェクトの無理強い、容赦ない減給・・・。
人間以上に世知辛いサラリーマン生活を、アニマルたちが大奮闘!
日本中のサラリーマンが共感すること必至!
サバンナも食物連鎖も完全に忘れ去った、アニマル会社員コメディ!!
【キャスト】
ライオン:大塚明夫
トカゲ:津田健次郎
オオハシ:下野 紘
カメ社長:石田 彰
殺傷ハムスター:木野日菜
【スタッフ】
原作:ガム(KADOKAWA/MFCジーンピクシブシリーズ)
監督・総作画監督・美術設定・美術監督・色彩設計・撮影監督:畳谷哲也
シリーズ構成/脚本:百瀬祐一郎
キャラクターデザイン:pHスタジオ
オリジナルキャラクターデザイン・プロップデザイン:HOTZIPANG
3DCGディレクター:坂本渉太
音響監督:稲葉順一
音響効果:白石唯果
録音:中野陽子
録音スタジオ:スタジオJumo
音響制作:Ai Addiction
音響制作担当:金子森
音楽:山口たこ
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作プロデューサー:奥谷洋規
アニメーション制作:HOTZIPANG
-
警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課 -トクナナ-
違う世界、違う東京の、七人の警官(はぐれもの)
ただ真っ直ぐに、憧れたものを追い続けて──
はるか昔。
この世界には、エルフ・ドワーフ・吸血鬼・ホムンクルス・人間など、数多の種族が存在していた。
争いの絶えないヒエラルキーの頂点は『ドラゴン』。しかし長い時を経て『ドラゴン』は消え、
残った種族たちも共存を選び、時代を重ねるごとに僅かな外見的特徴を残して皆ほぼ人間と変わらない姿となった。
2×19年、東京。
平穏になったと思われた現代。それでも犯罪がなくなったわけではない。
かつて存在した『ドラゴン』に心酔し、その力を欲するあまり凶行に走る組織――『ナイン』。
彼らは凶悪事件を引き起こし、現在の世界をつくり変えようと画策していた。
『ナイン』に対抗するため、各分野のエキスパートを集めた対策室が警視庁で組成される。
その名は『警視庁 特務部 特殊凶悪犯対策室 第七課――通称トクナナ』。
個人の能力はずば抜けて高いものの、「はぐれ者集団」「ごくつぶし集団」とも噂されていた。
そんなトクナナに、新たに所属することになった ルーキー・七月清司。
個性溢れるメンバー達に翻弄されながら、持ち前の明るさと真っ直ぐさでナイン事件の解決に挑んでいく。
次々と起こる難事件の中で、彼は自分の信じる正義を見つけられるのか――。
【キャスト】
七月清司:下野 紘
一ノ瀬 栞:津田健次郎
二条クジャク:鈴木達央
四季彩紅音:甲斐田裕子
ベルメール・サンク:小澤亜李
遠藤六輔:乃村健次
桐生院左近零衛門:森川智之
ウォーロック:平田広明
謎の男:松岡禎丞
黒真珠:島崎(※崎は異体字です。システムの都合上「崎」となっております)信長
【スタッフ】
総監督:栗山貴行
監督:小坂春女
シリーズ構成:東出祐一郎
キャラクター原案:黒乃奈々絵
キャラクターデザイン:飯島弘也
総作画監督:滝川和男
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術監督:柏村明香
美術監督補佐:佐藤 勝
美術設定:福島孝喜、枝松 聖
色彩設計:日比智恵子
撮影監督:本台貴宏
編集:櫻井 崇
音楽:高橋 諒
音楽制作:ランティス
OP主題歌:「Take On Fever」OLDCODEX
ED主題歌:「One Wish」SCREEN mode
音響監督:えびなやすのり
音響制作: Ai Addiction
アニメーション制作:アニマ&カンパニー -
厨病激発ボーイ
そうさ、俺は目覚めてしまった――!
わけあって中途半端な時期に皆神高校に転入した高校生、聖瑞姫。
瑞姫がそこで運命的に出会ったのは、
厨二病をこじらせまくった残念男子たち――「ヒーロー部」。
なぜかヒーロー部の活動に巻き込まれていく瑞姫は、
彼らが繰り広げるノンストップな妄想と暴走に振り回されて、
もはやツッコミが追いつかない!疲れている暇もない!
「……おかしい。私が望んだのは平穏な高校生活だったはずなのに……!」
平穏な高校生活を望む瑞姫と、厨二病男子たちが織りなす、
妄想炸裂なドタバタ厨二病学園コメディ、開幕☆
【キャスト】
聖 瑞姫:赤崎(※崎は異体字です。システムの都合上「崎」となっております)千夏
野田大和:山下大輝
高嶋智樹:仲村宗悟
中村和博:株元英彰
九十九零:榎木淳弥
厨 二葉:安田陸矢
渡瀬菜々子:千本木彩花
関谷拓海:八代 拓
空良ちゃん:片平美那
おっさん:津田健次郎
ファウスト:石田 彰
【スタッフ】
原案:れるりり(Kitty creators)
原作:藤並みなと(角川ビーンズ文庫刊)
監督:市川量也
シリーズ構成:後藤みどり
キャラクターデザイン:松浦有紗
美術監督:秋葉みのる
色彩設計:桂木今里
撮影監督:越山麻彦
編集:小池祐樹
音響監督:本山哲
音響効果:出雲範子
音響制作:Ai Addiction
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND, TEAM WHIM
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:スタジオディーン
製作:厨病激発ボーイ製作委員会 -
七つの大罪 神々の逆鱗
いまだ人と、人ならざるものの世界が、分かたれてはいなかった古の物語。
三千年の時を経て復活した、魔神族の精鋭〈十戒〉との戦いに
〈七つの大罪〉は敗れ、メリオダスは死んだ。
そして、ブリタニアには暗黒の時代が訪れる。
ディアンヌ、キング、ゴウセルも行方不明の中、
リオネス王国に迫る〈十戒〉の魔の手。
エスカノールがエスタロッサを退けるも劣勢は続く。
そして、エリザベスが窮地に陥ったその時、
圧倒的な力を取り戻したメリオダスが煉獄より復活を果たす。
〈十戒〉のグレイロードとフラウドリンは討たれ
リオネス王国は守られた。
復旧する建物。
しかし、人々の恐怖に傷ついた心は癒えない。
そして、力を取り戻した事でメリオダスは
最凶の魔神と呼ばれた時代に逆行しつつあった。
キャメロットを根城にする〈十戒〉の脅威は続く。
ブリタニアを魔神族から解放する為、
〈七つの大罪〉は再集結に向けて動き出すー。
【キャスト】
メリオダス:梶 裕貴
エリザベス:雨宮 天
ホーク:久野美咲
ディアンヌ:悠木 碧
バン:鈴木達央
キング:福山 潤
ゴウセル:高 (「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)木裕平
マーリン:坂本真綾
エスカノール:杉田智和
ギルサンダー:宮野真守
ハウザー:木村良平
グリアモール:櫻井孝宏
ヘンドリクセン:内田夕夜
ドレファス:小西克幸
マトローナ:佐藤 利奈
ゼルドリス:梶 裕貴
エスタロッサ:東地宏樹
ガラン:岩崎ひろし
メラスキュラ:M・A・O
ドロール:小野大輔
グロキシニア:小林裕介
モンスピート:津田健次郎
デリエリ:高垣彩陽
フラウドリン:小西克幸
チャンドラー:藤 真秀
キューザック:中田譲治
リュドシエル:石田 彰
サリエル:堀江 瞬
タルミエル:鶴岡 聡
【スタッフ】
原作:鈴木 央 (講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:西澤 晋
シリーズ構成:池田臨太郎
アニメーションキャラクター設定:西野理惠
サブアニメーションキャラクター設定:あおきまほ
プロップ設定:安食 圭
色彩設計:のぼりはるこ
美術監督:河合泰利
撮影監督:青木孝司
編集:内田 恵
音響監督:横田知加子
音楽:澤野弘之
KOHTA YAMAMOTO
和田貴史
オープニングテーマ:UVERworld「ROB THE FRONTIER」(gr8!records)
エンディングテーマ:雨宮天「Regeneration」(MusicRay’n)
制作:スタジオディーン
制作協力:マーヴィージャック
製作:「七つの大罪 神々の逆鱗」製作委員会 テレビ東京 -
無限の住人-IMMORTAL-
武士というものがまだ存在していた江戸の世——。
百人斬りと呼ばれた【不死身】の男がいた。
その男の名は「万次」。
武士というものがまだ存在していた江戸の世——。
百人斬りと呼ばれた【不死身】の男がいた。
その男の名は「万次」。
万次は、父母を殺され復讐を誓う少女「凜」と出会う。
凜は万次に、復讐の旅の用心棒になってくれないかと言う。
初めは断る万次だが、凜に亡くした妹の面影を見た。
一人では危うい凜の姿に、仕方なく手を貸すことに決める。
しかし凜の仇は、剣の道を極めんとする集団——逸刀流。
それは、不死身の万次すら追いつめる凄絶な死闘の始まりを
意味していた。
【キャスト】
万次:津田健次郎
浅野凜:佐倉綾音
天津影久:佐々木望
凶戴斗:鈴木達央
黒衣鯖人:花輪英司
閑馬永空:咲野俊介
乙橘槇絵:桑島法子
阿葉山宗介:ふくまつ進紗
【スタッフ】
原作:沙村広明
『無限の住人』(講談社「アフタヌーン」所蔵)
監督:浜崎博嗣
シリーズ構成:深見真
キャラクターデザイン:小木曽伸吾
美術監督:工藤ただし
色彩設定:篠原愛子
撮影監督:増元由紀大
3DCGディレクター:市川孝次
編集:長谷川舞
音響監督:清水洋史
音響効果:武藤晶子
音楽:石橋英子
アニメーション制作:ライデンフィルム
-
コップクラフト
一五年前、太平洋上に未知の超空間ゲートが出現した。その向こうに存在したのは、妖精や魔物のすむ奇妙な異世界「レト・セマーニ」だった。「サンテレサ市」。二〇〇万を越える両世界の移民が住む都市。雑多な民族と多彩な文化。そして持てる者と、持たざる者。ここは世界で最も新しい『夢の街』。だがその混沌の影には、数々の犯罪がうごめいていた。麻薬、売春、武器密売。それら凶悪犯罪に立ち向かう刑事たちが、サンテレサ市警察に存在していた……。刑事マトバ・ケイと異世界人の騎士ティラナ、性別も性格もそして「生まれた世界」も違う二人が出会うとき、事件は起きる。二つの世界 二つの正義 その先に――バディポリスアクション開幕!
【キャスト】
ケイ・マトバ:津田健次郎
ティラナ・エクセディリカ:吉岡茉祐
セシル・エップス:折笠富美子
ジャック・ロス:浜田賢二
トニー・マクビー:高橋良輔
アレクサンドル・ゴドノフ:鶴岡 聡
ジェミー・オースティン:中原麻衣
キャメロン・エステファン:井上麻里奈
ビズ・オニール:高木 渉
ケニー:ボルケーノ太田
ゼラーダ:大塚芳忠
【スタッフ】
原作:賀東招二『コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED』(小学館『ガガガ文庫』刊)
キャラクター原案:村田蓮爾
監督:板垣 伸
シリーズ構成:賀東招二
キャラクターデザイン:木村博美
美術監督:坂上裕文・加藤 浩(ととにゃん)
色彩設計:山上愛子(T.D.I)
撮影監督:大見有正(天狗工房)
編集:平木大輔(アッセフィノーファブリック)
音楽:岩崎 琢
音響監督:郷田ほづみ
アニメーション制作:ミルパンセ
オープニング主題歌:「楽園都市」 オーイシマサヨシ
エンディング主題歌:「Connected」 ティラナ・エクセディリカ(CV:吉岡茉祐)
-
コード:ブレイカー
尋常ならざる力“異能”を用い、法で裁けぬ悪人を闇に葬る者たちがいる。本当の名前を捨て過去も捨て、かりそめの日常を送る彼らは、しかしひとたび任務を受けると、人知れずそれを遂行するのだった。“コード:ブレイカー”と呼ばれる、存在しない者たち。その戦いは冷徹にして熱く、その存在は刹那にして鮮烈。彼らの物語が今、明かされる――。 ※TV未放映第14話は配信しておりません。!?
【キャスト】
大神零:岡本信彦
桜小路桜:日笠陽子
刻:鈴村健一
平家将臣:木村昴
天宝院遊騎:豊永利行
八王子泪:斎賀みつき
人見:三木眞一郎
雪比奈:津田健次郎
藤原寧々音:ゆかな
藤原総理:中田譲治
神田:甲斐田裕子
あおば:仙台エリ
桜小路剛徳:辻谷耕史
桜小路ゆき:氷上恭子
【スタッフ】
原作:上条明峰
監督:入江泰浩
制作:CODE:BREAKER製作委員会 -
結界師
妖の力を高める地、烏森。その力を求めて現れる妖を退治する結界師の一族が、この地を守ってきた。墨村良守は結界師一族、墨村家の22代目(予定)。同じく結界師で、幼なじみの雪村時音とはどちらが正統な間流結界術の継承者かを争う関係にある。人々を守るため、そして自分が強くなるため、良守は今夜も妖と戦う…!
【キャスト】
墨村良守:吉野裕行
雪村時音:斉藤梨絵
斑尾:大西健晴
白尾:石井正則
墨村繁守:多田野曜平
雪村時子:田中真弓
墨村修史:村治学
墨村利守:川庄美雪
雪村静江:百々麻子
神田百合奈:和希沙也
墨村正守:宮内敦士
志々尾限:宮下栄治
【スタッフ】
原作:田辺イエロウ
監督:こだま兼嗣
製作:よみうりテレビ/サンライズ -
変ゼミ
I(ハート)H 「変ゼミ」がTVアニメで降臨!!
いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が所属している変態生理ゼミナール、通称『変ゼミ』に入ってしまう。さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に翻弄される毎日を送るハメに。そんな奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく…!
【キャスト】
松隆奈々子:花澤香菜
武蔵小麦:石田彰
水越美和子:高口幸子
田口イエスタディ:白石稔
蒔子=グレゴリー:河原木志穂
市河菱靖:森訓久
加藤あんな:新谷良子
飯野堅治:松山鷹志
堀井幽璽:津田健次郎
【スタッフ】
原作:TAGRO
監督:加戸誉夫
製作:XEBEC -
オレん家のフロ事情
一人暮らしの高校生・龍己の家のおフロに、イケメン人魚・若狭が住みついちゃった!!ちょっとわがままでかわいい居候の若狭と、クールだけど世話焼きさん龍己。二人の暮らしをのぞいてみよう!!
【キャスト】
龍己:島?信長
若狭:梅原裕一郎
霞:木戸衣吹
鷹巣:鈴木達央
真木:津田健次郎
三国:花江夏樹
アヒルちゃん:川原慶久
【スタッフ】
原作:いときち
総監督:青井小夜
製作:旭プロダクション -
K RETURN OF KINGS
巡る、キズナ
TVアニメの第2シリーズ。現実とは微妙に異なった歴史を歩んだ現代日本。そこには巨大な異能の力を持つ7人の《王》が存在していた。彼らは自らの力を分け与えたクランズマンたちと共にクランを形成する。青く結晶する秩序、荒ぶる赤き炎、白銀に輝く不変、そして、緑に枝分かれする変革。それぞれの属性を持つ《王》たちは今――。
【キャスト】
伊佐那 社: 浪川大輔
夜刀神狗朗: 小野大輔
ネコ: 小松未可子
櫛名アンナ: 堀江由衣
宗像礼司: 杉田智和
比水 流: 興津和幸
草薙出雲: 櫻井孝宏
八田美咲: 福山 潤
鎌本力夫: 中村悠一
淡島世理: 沢城みゆき
伏見猿比古: 宮野真守
御芍神 紫: 森田成一
平坂道反: 名塚佳織
コトサカ: 下野 紘
周防 尊: 津田健次郎
十束多々良: 梶 裕貴
國常路大覚: 飯塚昭三
雪染菊理: 佐藤聡美
【スタッフ】
原作: GoRA×GoHands
監督 キャラクターデザイン: 鈴木信吾
-
ジョーカー・ゲーム
全てを欺き、生き残れ。
世界大戦の火種がくすぶる昭和12年秋、帝国陸軍の結城中佐によって、スパイ養成部門“D機関”が秘密裏に設立される。生え抜きの軍人を尊ぶ陸軍の風潮に反し、機関員として選ばれたのは、東京や京都といった一般の大学を卒業し、超人的な選抜試験を平然とくぐり抜けた若者たちだ。
彼らは魔術師のごとき知略を持つ結城中佐のもと、爆薬や無電の扱い方、自動車や飛行機の操縦法はもちろん、スリや金庫破りの技に至るまで、スパイ活動に必要なありとあらゆる技術を身につけ、任地へと旅立っていく。
「死ぬな、殺すな」——目立たぬことを旨とするスパイにとって自決と殺人は最悪の選択肢であるとするD機関は、陸軍中枢部から猛反発を受けつつも、味方を欺き、敵の裏をかき、世界中を暗躍する。
東京、上海、ロンドン……世界各地で繰り広げられるインテリジェンス・ミステリー。
【キャスト】
結城中佐:堀内賢雄
三好:下野紘
神永:木村良平
小田切:細谷佳正
甘利:森川智之
波多野:梶裕貴
実井:福山潤
福本:中井和哉
田崎:櫻井孝宏
蒲生次郎:津田健次郎
佐久間中尉:関智一
【スタッフ】
原作:柳 広司「ジョーカー・ゲーム」シリーズ(角川文庫刊)
監督:野村和也
シリーズ構成・脚本:岸本卓
キャラクターデザイン・総作画監督:矢萩利幸
音楽:川井憲次
アニメーション制作:Production I.G
-
少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん
キュ〜トなゴマちゃんが新たにアニメで登場!
小学1年生のアシベとアザラシのゴマちゃんが、家や学校、近所のゆかいな人たちと繰り広げる楽しい毎日!とってもキュートでときにシュール、家族みんなで笑えるアニメ!
【キャスト】
アシベ:河村梨恵
ゴマちゃん:東山奈央
アシベの父ちゃん:津田健次郎
アシベの母ちゃん:赤?千夏
天堂先生:遊佐浩二
ゆうまくん:佐倉綾音
【スタッフ】
原作:森下裕美『少年アシベ』
監督:近藤信宏
シリーズ構成:竹内利光
アニメーション制作:ブリッジ
製作:Team Goma -
TIGER & BUNNY
『NEXT』と呼ばれる能力を使って、街の平和を守る『スーパーヒーロー』が存在する都市シュテルンビルト。仕事も私生活も崖っぷちのベテランのヒーロー、ワイルドタイガー(鏑木・T・虎徹)は、突然新人ヒーローのバーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことに。二人は対立しながらも悪に立ち向かう…!
【キャスト】
鏑木・T・虎徹(ワイルドタイガー):平田広明
バーナビー・ブルックスJr.:森田成一
カリーナ・ライル(ブルーローズ):寿 美菜子
アントニオ・ロペス(ロックバイソン):楠 大典
ホァン・パオリン(ドラゴンキッド):伊瀬茉莉也
ネイサン・シーモア(ファイヤーエンブレム):津田健次郎
キース・グッドマン(スカイハイ):井上剛
イワン・カレリン(折紙サイクロン):岡本信彦
アニエス・ジュベール:甲斐田裕子<br>
アルバート・マーベリック:福田信昭
アレキサンダー・ロイズ:横島亘
鏑木楓:日高里菜
マリオ:太田真一郎
ケイン:勝沼紀義
メアリー:ふしだ里穂
斉藤さん:岩崎ひろし
ルナティック:遊佐浩二
ユーリ・ペトロフ:遊佐浩二
ベン・ジャクソン:宝亀克寿
【スタッフ】
原作:サンライズ
監督:さとうけいいち
アニメーション制作:サンライズ