ギャグの作品:419件
-
よしもと新喜劇 映画 西遊喜
この世のすべての人が幸せになれるという経典を求め、遥か遠く天竺へと旅を続ける三蔵法師、孫悟空、沙悟浄、猪八戒。長旅の疲れも得意のギャグで吹き飛ばし、いつも陽気な笑顔で歩き続ける一行だったが、そんな彼らを、険しい表情でにらみつけるひとりの小男……いや、妖怪がいた。三蔵法師の生き血を吸い、三千年の命を手に入れようと目論む、妖怪ビッグコブラ(池乃めだか)だ。かつて三蔵法師たちと壮絶な戦いを繰り広げ、完膚なきまでに退治されてしまったビッグコブラは、彼らにリベンジを果たすべく、虎視眈々とその機会をうかがっていたのだ。そしてついに、ビッグコブラは三蔵法師たちに妖術をかけ、未来の世界へタイムスリップさせてしまう!
飛ばされた先は、なんと2015年の台湾。突然見知らぬ都会の喧騒の中に放り出された4人は、妖怪の企みに気づくはずもなく、ただただ途方に暮れるばかり。すると、どこからともなくリンリン(池端レイナ)と名乗る美女が現れる。「どうやら天竺は、ここ台湾にあるらしい」と言うリンリン。そこで三蔵法師たちは、彼女の助けを借りて再び天竺を目指し始める。しかし、リンリンが案内するのは、マッサージ店や市場の屋台、テーマパークなど、およそ天竺とは関係のない場所ばかり……。そう、このリンリンの怪しいツアーガイドこそ、身の毛もよだつビッグコブラの復讐劇の始まりだったのだ!!
果たして、三蔵法師たちの行き着く先は!?
【キャスト】
すっちー、吉田裕、松浦真也、酒井藍、池端レイナ、烏川耕一、川畑泰史、末成由美、辻本茂雄、Mr.オクレ、タックルながい。、もりすけ、瀧見信行、藤本裕貴、渡辺誠也、藤原誠生、池乃めだか
【スタッフ】
監督:嘉納一貴
-
鬼ヶ島単独ライブ「鬼ヶ島 イン ワンダーランド」
鬼ヶ島ワンダーランドへようこそ
あなたはすでに迷い込んでいるかも…
【出演者】
鬼ヶ島 -
ラバーガールsolo live+「GIRL」
独自の空気感、ポーカーフェイスのコント職人・ラバーガール!
人気演出家・細川徹が参加したコントライブ、シリーズ第3弾!!!
【出演者】
ラバーガール -
WHY JAPANESE PEOPLE!?
血管ブチ切れ寸前!理解に苦しむ漢字の謎に厚切りジェイソンが吠えまくる!!
【出演者】
厚切りジェイソン -
グッバイヒューズ
日本エレキテル連合 待望の第三弾ネタ撮り下ろし作品。
【出演者】
日本エレキテル連合 -
ウルトラ怪獣散歩 〜鎌倉/江ノ島/京都 編〜
「怪獣だから…」という理由で撮影許可がもらえない哀しき怪獣街ぶら番組
『ウルトラ怪獣散歩 〜鎌倉/江ノ島/京都 編〜』
【出演者】
ウルトラ怪獣たち、東京03 -
バイきんぐ単独ライブ「クィーン」
コントの王様“バイきんぐ” 映像作品第4弾!!
【出演者】
バイきんぐ -
東京03 FROLIC A HOLIC ラブストーリー「取り返しのつかない姿」
“ふざけていいなら参加したい”という様々なジャンルの
仲間たちと東京03がお届けする痛快ラブストーリー!
【出演者】
東京03、
おぎやはぎ、
浜野謙太、
清水富美加、
笠原秀幸、
GENTLE FOREST JAZZ BAND、
片桐仁(ラーメンズ)、
篠原ともえ、
山崎弘也(アンタッチャブル) -
バカリズムライブ「?!」
TV番組のみならず、脚本、CMやナレーションなど、活躍の場を広げているバカリズムの最新オリジナル・コント・ライブ作品!
【出演者】
バカリズム -
あばれる君「うまれる君」
熱血ピン芸人「あばれる君」の最新単独ライブの模様映像化!
【出演者】
あばれる君 -
日本エレキテル連合単独公演「死電区間」
日本エレキテル連合 単独公演作品の第二弾
【出演者】
日本エレキテル連合 -
ウルトラ怪獣散歩 〜大阪/お台場/尾道・宮島編〜
「怪獣だから…」という理由で撮影許可がもらえない哀しき怪獣街ぶら番組
『ウルトラ怪獣散歩 〜大阪/お台場/尾道・宮島編〜』
【出演者】
ウルトラ怪獣たち
声:東京03 -
ナイツ独演会 顎を引いて頑張れ。
2015年11月に国立演芸場にて開催された「ナイツ独演会」の模様を収録した作品。
【出演者】
ナイツ -
TKOゴールデン劇場5
全コント・ファン必見! コント師TKOからのコントへの愛が溢れる“TKOゴールデン劇場5”!
【出演者】
TKO -
モテルカルフォルニア DARTS LOVE LIVE Vol.1
アンジャッシュとバナナマンが送る!
Gyaoでのみ放送されたあの人気番組が遂にDVD化!
【出演者】
アンジャッシュ(児島一哉・渡部建)
バナナマン(設楽統・日村勇記)
ナレーター 銀河万丈 -
モテルカルフォルニア DARTS LOVE LIVE Vol.2
アンジャッシュとバナナマンが送る!
Gyaoでのみ放送されたあの人気番組が遂にDVD化!
【出演者】
アンジャッシュ(児島一哉・渡部建)
バナナマン(設楽統・日村勇記)
ナレーター 銀河万丈 -
モテルカルフォルニア DARTS LOVE LIVE Vol.3
アンジャッシュとバナナマンが送る!
Gyaoでのみ放送されたあの人気番組が遂にDVD化!
【出演者】
アンジャッシュ(児島一哉・渡部建)
バナナマン(設楽統・日村勇記)
ナレーター 銀河万丈 -
モテルカルフォルニア DARTS LOVE LIVE Vol.4
アンジャッシュとバナナマンが送る!
Gyaoでのみ放送されたあの人気番組が遂にDVD化!
【出演者】
アンジャッシュ(児島一哉・渡部建)
バナナマン(設楽統・日村勇記)
ナレーター 銀河万丈 -
モテルカルフォルニア DARTS LOVE LIVE Vol.5
アンジャッシュとバナナマンが送る!
Gyaoでのみ放送されたあの人気番組が遂にDVD化!
【出演者】
アンジャッシュ(児島一哉・渡部建)
バナナマン(設楽統・日村勇記)
ナレーター 銀河万丈 -
モテルカルフォルニア DARTS LOVE LIVE Vol.6
アンジャッシュとバナナマンが送る!
Gyaoでのみ放送されたあの人気番組が遂にDVD化!
【出演者】
アンジャッシュ(児島一哉・渡部建)
バナナマン(設楽統・日村勇記)
ナレーター 銀河万丈 -
おぎやはぎ&北陽「ダック引越劇場」ファーストシーズン
引越を舞台にしたおぎやはぎ&北陽の傑作コント!ファーストシーズン!!
【出演者】
おぎやはぎ
北陽
エレファントジョン -
おぎやはぎ&北陽「ダック引越劇場」セカンドシーズン
おぎやはぎと北陽の傑作引越しコントよりナンセンスに!パワフルに!待望のセカンドシーズン!!
【出演者】
おぎやはぎ
北陽
エレファントジョン -
サンドウィッチマンライブ2007 新宿与太郎哀歌
『M-1グランプリ2007』優勝!史上初!敗者復活戦から4,239組の頂点に立つ!
ファイナルを決めたネタ「デリバリー」も収録された単独ライブDVD。
【出演者】
サンドウィッチマン(伊達みきお、富澤たけし) -
ねづっち なぞかけ教習所
「ととのいました!」の掛け声とともに、どんなお題でも瞬時にといてしまう、なぞかけマスターねづっち。見ている者は、ねづっちの「なぞかけワールド」のとりこになり、いつの間にか、いっしょになぞかけを考えてしまう。なぞかけ作りのコツを分かりやすく紹介した、このDVDを見たら、アナタも「なぞかけ名人」間違いなし!
【出演者】
ねづっち(Wコロン)
カトゥー直也
北口 一樹(グーとパー)
中津川 弦
モンキーはじめ
田京 恵
ビトたけし
-
タンバリン芸人 ゴンゾー
一度見たら釘付けになること間違いなし!“タンバリン芸”で日本を爆笑の渦に包みはじめた、ゴンゾーのファーストDVD!
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!絶対に笑ってはいけないシリーズ(日本テレビ)」や「爆笑レッドカーペット(フジテレビ)」などにも出演、じわじわ注目を集める噂のタンバリン芸人“ゴンゾー”の初DVD!テレビでは見せない極上のタンバリン芸の数々を堂々披露!!なぜだか面白く、誰もが笑えるあのゴンゾー・ワールドを完全収録。
【出演者】
ゴンゾー -
一九八三
若手漫才師としてブレイク必須の三四郎初の映像作品!!
【出演者】
三四郎 -
魔法陣グルグル
連載25周年目の今年、3度目のTVアニメ化!
魔王を倒す勇者を募るというお触れを見た勇者マニアの父と母によって、半ば強制的に旅に出されたジミナ村の少年ニケ。
村のしきたりに従って、村外れに住む魔法オババの元を訪ねたニケは、そこで不思議な魔法グルグルを使う少女ククリを託される。
オババの話によれば、彼女はミグミグ族というグルグルを使うことのできる一族の最後の末裔で、いずれ現れる勇者を待ち続けていたのだという。
【キャスト】
ニケ:石上静香
ククリ:小原好美
キタキタおやじ:小西克幸
ジュジュ:大地葉
トマ:藤井ゆきよ
ギップル:櫻井孝宏
ルンルン:大西沙織
レイド:岡本信彦
総裁:石田彰
【スタッフ】
原作:衛藤ヒロユキ(ガンガンコミックスONLINE/スクウェア・エニックス刊)
シリーズディレクター:博史池畠
副監督:渡邉徹明
シリーズ構成:奥居久明
キャラクターデザイン:浅野直之
サブキャラクターデザイン:山口飛鳥
モンスターデザイン:鈴木明日香
プロップデザイン:和田夏樹
美術設定:田村せいき
美術監督:上原伸一(スタジオラグラス)
色彩設計:上野詠美子
撮影監督:高橋哲也
モーショングラフィック:大城丈宗
特殊効果:星美弥子
2Dワークス:山崎真紀子
※山崎真紀子(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
編集:村上義典
音響監督:明田川仁
音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
音響制作:マジックカプセル
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:Production I.G
製作:「魔法陣グルグル」製作委員会 -
松竹芸能60周年記念特番 第1回オール松竹レジェンド大賞
松竹芸能60周年を記念して、若手からベテランまで総勢80名の松竹芸人が大集合!
これまで松竹芸能を支えてきた芸人達の活躍に対してそれぞれ賞を授与。
最後には“オール松竹レジェンド大賞”を発表!
【司会】岡田圭右(ますだおかだ) 藤本景子(カンテレアナウンサー)
【プレゼンター】森脇健児、TKO 増田英彦(ますだおかだ)
【ゲスト審査員】関根勤 デヴィ夫人 足立梨花
【出演】松竹芸能所属の芸人 およそ80人
制作:カンテレ
※著作物の関係上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。あらかじめご了承の上、お楽しみ下さい。 -
ピコ太郎のララバイラーラバイ
それはアニメ界の常識では考えられない、
“台本なし”の物語。
谷口監督が描き下ろした1枚のイラストから
インスピレーションを得たピコ太郎が、
即興で紡ぐ3分間の『おとぎ話』。
「マッチ売りの少女」「赤ずきん」など、
世界中で愛され続けるおとぎ話の主人公のもとに、
ピコ太郎が訪れます。
世界を踊らせた鬼才が、今宵はカオスな眠りを
お届けする新感覚・ベッドタイムストーリー。
【キャスト】
ピコ太郎:ピコ太郎
その他すべて:ピコ太郎
【スタッフ】
企画・原案:古坂大魔王
監督/キャラクターデザイン:谷口 崇
音楽:古坂大魔王
アニメーション制作:DLE
主題歌:「ララバイラーラバイ」
作詞・作曲・歌:ピコ太郎 編曲:古坂大魔王
製作:ピコ太郎のララバイラーラバイ製作委員会 -
東京ふたごアスレチック
予選を勝ち抜いた24組のふたごが、巨大なアスレチックフィールドに挑む究極のアスレチック大会。東京湾に浮かぶ人工島を舞台に、ふたご達の絆が、今試される!
"これは、ふたごのふたごによるふたごのためのアスレチック"その本質は、民主主義などではなく、純然たる実力主義の世界。
国際ふたごアスレチック競技会が開催する、ふたごのみが出場することができるアスレチック大会。予選を勝ち抜いた24組のふたごが巨大アスレチックフィールドに挑む様子を、冷静沈着なアナウンサーが実況する。
映画にTVドラマ、舞台、バラエティ番組、2017年3月には人生初の書籍『ムロ本、』(ワニブックス)発売など、多岐にわたる活躍を見せるムロツヨシが解説を担当!
実況は、アニメや外画で活躍の声優の奈良徹が担当する。
【キャスト】
解説:東京ふたごアスレチック競技会 理事長 山田 保:ムロツヨシ
実況:アナウンサー 奥田 真吾:奈良徹
【スタッフ】
監督・脚本:斉藤翔
CGディレクター:奇志戒聖
脚本協力:片野 / 冬の鬼 / 雨足 誓 / 大喜利チーム