痛快の作品:745件
-
ケータイ捜査官7
これが明日のリアル。
意思持つケータイがバディ!?
「ケータイ捜査官7」とは、ごく普通の日常を過ごしていた高校生の網島ケイタがある日予期せぬ事態に巻き込まれたことで、突如、ネットワーク犯罪を取り締まる秘密機関「アンダーアンカー」のエージェントとなり、翻弄されながらも成長していく姿を描いたドラマである。
WiZ×Production I.G×OLM×三池崇史と最強タッグの実写ドラマ。ネット犯罪に対抗する秘密機関アンダーアンカーの一員となった高校生ケイタと人型ケータイ《セブン》の活躍を描く。みどころは、高度なVFXで現実にとけこんだ人型ケータイの描写と、緻密に練りこまれた友情のドラマ。「人と意思を持つ 機械は共存できるのか」というテーマを、バディ(相棒)を組むケータイと高校生に託し、時にユーモラスに時にサスペンス&シリアスに描き、青春を過ごす少年の成長物語の中で感動の高みへと導く手腕にはうならされる。押井守、金子修介たち著名監督もゲストで参加。いま時代はここまで来ていると認識を新たにできる、必見のサイバーVFXドラマ である【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
網島ケイタ:窪田正孝
滝本壮介:津田寛治
美作千草:伊藤裕子
桐原大貴:松田悟志
麻野瞳子:三津谷葉子
支倉真由子:長澤奈央
網島春美:渡辺典子
網島健太郎:田口浩正
網島可憐:五十嵐令子
御堂優璃:岡本奈月
唐崎 晶:飛鳥 凛
榊 睦月:秦 みずほ
如月さやか:鎌田奈津美
影山弥生:辰巳奈都子
海斗修悟:勝野洋輔
間明蔵人:高野八誠
宗田雅芳:益岡 徹
伊達雄人:渡辺いっけい
水戸幸平:ミッキー カーチス
志村克彦:勝野 洋
【スタッフ】
原作:WiZ、Production I.G
シリーズ監督:三池崇史
監督:麻生 学、押井 守、金子修介、小中和哉
監督:辻 裕之、鶴田法男、渡辺 武
監督:湯山邦彦、西海謙一郎、丹野雅仁
シリーズ構成:冨岡淳広
監修:苫米地英人
音楽:池 頼広
制作:テレビ東京
制作:Production I.G、OLM
製作:バディ携帯プロジェクトLLP -
ミッション・ワイルド(吹替版)
『メン・イン・ブラック』シリーズ、缶コーヒーCMなど
日本でも圧倒的な認知度&人気を誇るトミー・リー・ジョーンズ監督・主演作!!
ヒラリー・スワンク、メリル・ストリープの2大オスカー女優ほか、
トミー・リー・ジョーンズの他にも知名度バツグンの超豪華なキャストたちが集結!!
『スノーデン』の脚本家、『沈黙-サイレンス-』の撮影監督、
『LOGAN/ローガン』の音楽監督など、スタッフも世界的権威が勢揃いした極上のクオリティ!!
カンヌ映画祭コンペティション部門正式出品!
さらに京都ヒストリカ映画祭で上映、トミー・リー・ジョーンズも来日しパブリシティ大量露出!!
『メン・イン・ブラック』シリーズや、缶コーヒーのCMでの宇宙人役など、日本でも老若男女を問わず圧倒的な人気と知名度を誇るハリウッドスター、トミー・リー・ジョーンズが、カンヌ映画祭で2部門を受賞した『メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬』以来、自身二作目となる監督・主演作を世に送り出した。カンヌ映画祭ではコンペティション部門に出品され鳴り止まないスタンディング・オベーションを浴び、世界的なニュースとなった本作。出演者も超豪華で、トミー・リー・ジョーンズ本人はもちろん、オスカー女優のヒラリー・スワンク、同じくオスカー女優のメリル・ストリープと娘グレイス・ガマーの親子共演、『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズのエオウィン姫ことミランダ・オットー、『ピッチ・パーフェクト2』『スウィート17モンスター』でティーンのハートを掴み近年人気急上昇中のヘイリー・スタインフェルドなど、驚くほど充実した面々が揃っている。スタッフも、名作『ブロックバーク・マウンテン』で映画賞を総なめにし、『沈黙-サイレンス-』でのオスカーノミネートも記憶に新しい名撮影監督ロドリコ・プリエト、『スノーデン』で世界的評価を集めた脚本家キーラン・フィッツジェラルドなど、現在のハリウッドを背負って立つ最高峰の人員たちが集い、壮大な世界観を見事に具現化している。
【キャスト】
トミー・リー・ジョーンズ
ヒラリー・スワンク
グレイス・ガマー
ミランダ・オットー
ジェームズ・スペイダー
ヘイリー・スタインフェルド
メリル・ストリープ
【スタッフ】
監督:トミー・リー・ジョーンズ
脚本:トミー・リー・ジョーンズ/キーラン・フィッツジェラルド/ウェズリー・A・オリヴァー
製作:リュック・ベッソン/ピーター・ブラント/ブライアン・ケネディ
音楽:マルコ・ベルトラミ
撮影:ロドリコ・プリエト
編集:ロベルト・シルヴィ -
魔法先生ネギま! 〜もうひとつの世界〜
離れ離れで魔法世界にたどり着いたネギたちを描いた、OADシリーズ第2弾。「Extra」として夕映が主役のエピソードもアニメ化され、全5話がつくられた。オープニングの絵コンテを、原作者の赤松健が自ら担当したことも話題に。
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:Hazuki(第1話)/阿澄佳奈(第4話)
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:大前 茜
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
アーニャ:斎藤千和
犬上小太郎:井上麻里奈
クウネル・サンダース:小野大輔
近衛近右衛門:辻村真人
アルベール・カモミール:矢部雅史
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
月詠:釘宮理恵
コレット・ファランドール:佐藤聡美
エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
【キャスト】
原作・シリーズ構成:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:吉羽 治、清水保雅(講談社)
製作:松下卓也、森田浩章(講談社)
プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野 昇(講談社)、中西 豪(キングレコード)
アニメーションプロデューサー:久保田光俊(シャフト)
総監督:新房昭之
監督(第1話・第2話):静野孔文
監督(第3話・第4話):ところともかず
L/O作画監督(Extra):大森英敏、中澤勇一
作画監督・サブデザイン(Extra):いとうまりこ
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:日比野 仁(シャフト)
ビジュアルディレクター(Extra):鈴木雅也
撮影監督:中西康祐(旭プロダクション)
編集:関 一彦(関編集室)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
録音助手:田中文章
録音スタジオ:スタジオごんぐ
音響制作:楽音舎
音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
音楽:羽岡 佳
音楽制作:スターチャイルドレコード
ラインプロデューサー:菅野雄二(スタジオパストラル)
アニメーション制作:スタジオパストラル、シャフト
製作:新ネギま部 -
魔法先生ネギま! 〜白き翼 ALA ALBA〜
原作での一学期編が終わった後、ネギたちの夏休み中のエピソードを全3話でアニメ化。忠実に原作をアニメ化するということで期待を集め、1話目から大人気となった。アーニャや小太郎など、OADで改めて描かれたキャラクターも見どころ。
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:Hazuki
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:大前 茜
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レニーデイ:いのくちゆか
近衛近右衛門:辻村真人
アーニャ:斎藤千和
犬上小太郎:井上麻里奈
アルベール・カモミール:矢部雅史
クウネル・サンダース:小野大輔
源 しずな:井上喜久子
【スタッフ】
原作・シリーズ構成:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:入江祥雄、清水保雅
製作:針生雅行、森田浩章
監督・絵コンテ(第1話):富田浩章
監督(第2話):宮本幸裕
絵コンテ(第2話):藤本ジ朗
監督・絵コンテ(第3話):板村智幸
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
色彩設計:日比野 仁
美術監督:梅津利子
撮影監督:江藤慎一郎
ビジュアルエフェクト:酒井 基
編集:関 一彦
音響監督:鶴岡陽太
音楽制作:スターチャイルドレコード
プロデューサー:石本洋一、大野 昇、中西 豪
アニメーションプロデューサー:久保田光俊
総監督:新房昭之
アニメーション制作:シャフト、スタジオパストラル
製作:ネギま部 -
劇場版 魔法先生ネギま! ANIME FINAL
明日までにたったひとりを選ばなくっちゃ!?
劇場用作品としてアニメ化され、2011年8月から各地で公開された。赤松健の原案を元にした、原作のラストとは異なるもうひとつのエンディングを観ることができる。本契約の相手をひとりだけ決めることになったネギは、いったい誰を選ぶのか……?
【キャスト】
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
明石裕奈:木村まどか
朝倉和美:笹川亜矢奈
綾瀬夕映:桑谷夏子
和泉亜子:山川琴美
大河内アキラ:浅倉杏美
柿崎美砂:伊藤 静
神楽坂明日菜:神田朱未
春日美空:板東 愛
絡繰茶々丸:渡辺明乃
釘宮 円:出口茉美
古菲:阿澄佳奈
近衛木乃香:野中 藍
早乙女ハルナ:石毛佐和
桜咲刹那:小林ゆう
佐々木まき絵:堀江由衣
椎名桜子:小見川千明
龍宮真名:佐久間未帆
超鈴音:高本めぐみ
長瀬 楓:白石涼子
那波千鶴:小林美佐
鳴滝風香:こやまきみこ
鳴滝史伽:狩野茉莉
葉加瀬聡美:門脇舞以
長谷川千雨:志村由美
エヴァンジェリン:松岡由貴
宮崎のどか:能登麻美子
村上夏美:相沢 舞
雪広あやか:皆川純子
四葉五月:井上直美
ザジ・レイニーデイ:いのくちゆか
アルベール・カモミール:矢部雅史
犬上小太郎:井上麻里奈
クウネル・サンダース:小野大輔
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
近衛近右衛門:辻村真人
高畑・T・タカミチ:井上倫宏
源 しずな:井上喜久子
アーニャ:斎藤千和
ジャック・ラカン:小山力也
コレット・ファランドール:佐藤聡美
エミリィ・セブンシープ:竹達彩奈
ベアトリクス・モンロー:花澤香菜
【スタッフ】
原作・原案:赤松 健
掲載:週刊少年マガジン『魔法先生ネギま!』(講談社刊)
企画:吉羽 治、野内雅宏、大月俊倫
製作:服部 徹、森田浩章、中西 豪
プロデューサー:立石謙介(講談社)、大野昇(講談社)、林 玄規(キングレコード)
アニメーションプロデューサー:菅野雄二、久保田光俊
監督:石倉賢一
キャラクターデザイン・総作画監督:実原 登
総作画監督:山内則康
美術監督:海津利子(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:日比野 仁
撮影監督:江藤慎一郎
編集:関 一彦(関編集室)
音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)
音響効果:野崎博樹(ちゅらサウンド)
録音:蛯名恭範(サウンドチーム・ドンファン)
録音助手:田中文章
録音スタジオ:studio2001:、studio2010:
音響制作:楽音舎
音響制作担当:杉山好美(楽音舎)
音楽:羽岡 佳
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:スタジオパストラル
製作:新ネギま部 -
HK/変態仮面 アブノーマル・クライシス
愛子ちゃん 誰でもいいんじゃない 君のじゃなきゃだめなんだ
努力・友情・勝利 ヒーロー帰還!
鈴木亮平、清水富美加、柳楽優弥、ムロツヨシという奇跡の出演陣が実現!!
パンティを被った興奮の力で悪を倒す異色のヒーロー。2013年に実写化されると、数々の欧米・アジアの各国映画祭で観客賞を受賞する等、正義の心があれば変態でも世界で愛されることを証明した。
今回、アメコミヒーロー達にもひけを取らない世界標準の身体を目指して、前作よりも体を一回り大きくした鈴木亮平。クランクイン一ヶ月前から、社交ダンスに通い、誰も観たことのないアクションを生み出した。
【キャスト】
鈴木亮平,清水富美加,柳楽優弥,ムロツヨシ,水崎綾女,皆川猿時,新井浩文,やべきょうすけ,勝矢,足立理,上地春奈,木根尚登,佐藤仁美,片瀬那奈,池田成志,安田顕
【スタッフ】
監督・脚本:福田雄一
原作:あんど慶周 「THE ABNORMAL SUPER HERO HENTAI KAMEN」 (集英社文庫コミック版刊) -
「くだまきくれあ」第1弾 広尾「Oriental Diner IGAO」編
MCの蓮実クレアとシャバダバふじが、毎回素敵なゲストを迎えて、お酒を交えながら、本音トーク!!おいしいお料理とお酒でほろ酔い状態の出演者が、気になる“あんなこと”や“こんなこと”に、くだくだくだくだと、管を巻いちゃいます。
【キャスト】
蓮実クレア/シャバダバふじ/羽月希/デーモン小山却下 -
ポプテピピック
どうあがいても、クソ。
【キャスト】
ポプ子:三ツ矢雄二、江原正士、悠木碧、古川登志夫、小松未可子、中尾隆聖、日笠陽子、玄田哲章、金田朋子、中村悠一、三瓶由布子、下野紘、こおろぎさとみ、森久保祥太郎、諸星すみれ、小野坂昌也、中村繪里子、斉藤壮馬、徳井青空、小山力也、水樹奈々、郷田ほづみ ほか
ピピ美:日高のり子、大塚芳忠、竹達彩奈、千葉繁、上坂すみれ、若本規夫、佐藤聡美、神谷明、小林ゆう、杉田智和、名塚佳織、梶裕貴、矢島晶子、鳥海浩輔、田所あずさ、浪川大輔、今井麻美、石川界人、三森すずこ、高木渉、能登麻美子、銀河万丈 ほか
(日高のり子の高は正式にははしごだかです。システムの都合上、高となっております)
【スタッフ】
原作:大川ぶくぶ(竹書房「まんがライフWIN」)
企画・プロデュース:須藤孝太郎
シリーズ構成:青木 純(スペースネコカンパニー)
コンセプトデザインワークス:梅木 葵
音響監督:鐘江 徹
音響効果:小山恭正
音響制作:グロービジョン
音楽:吟(BUSTED ROSE)
音楽制作:キングレコード
シリーズディレクター:青木 純(スペースネコカンパニー)、梅木 葵
アニメーション制作:神風動画
製作:キングレコード -
日曜劇場「99.9 -刑事専門弁護士- SEASONII」【TBSオンデマンド】
日曜劇場の記念すべき100作品目は、この枠では超異例のシリーズ化となった痛快リーガル・エンターテインメントドラマ「99.9-刑事専門弁護士-」。松本潤&香川照之の名コンビが、0.1%に隠された事実を再び解き明かす。新ヒロインは、元裁判官役の木村文乃。彼女の過去が新たな事件を呼ぶことになる。また、笑福亭鶴瓶や馬場園梓など新たなキャストも加わり、これまで描かれなかった裁判官との激しい攻防戦が繰り広げられる。
【キャスト】
松本 潤、香川照之、木村文乃、青木崇高、片桐 仁、マギー、馬場園梓、馬場 徹、映美くらら、池田貴史、岸井ゆきの、渡辺真起子、藤本隆宏、首藤康之、佐藤勝利、奥田瑛二、笑福亭鶴瓶、岸部一徳
【スタッフ】
プロデューサー:瀬戸口克陽、東仲恵吾
監督・ディレクター:木村ひさし、岡本伸吾
脚本:宇田 学
音楽:主題歌:「Find The Answer」嵐(ジェイ・ストーム) -
バーフバリ 伝説誕生(吹替版)
インド歴代興収No.1のスペクタクル超大作!
一人VS王国!伝説の戦士バーフバリの壮絶な闘いがはじまる!
『マッキー』で疾風を巻き起こしたS.S.ラージャマウリ監督がインド最高の製作費を投じ、完成に3年を費やした壮大アクション・エンタテインメント!『きっと、うまくいく』『PK』を超え「インド歴代最高興収」「全米興収第9位」「世界興収100億円突破」を経て、日本でも満席が続出するメガヒットを記録。ハリウッドの精鋭クルーが集結し、ハイスペックなビジュアルと生身の肉体美による迫力シーンが史上空前の伝説を誕生させた!
【キャスト】
プラバース
ラーナー・ダッグバーティ
タマンナー
サティヤラージ
【スタッフ】
監督:S・S・ラージャマウリ -
バーフバリ2 王の凱旋(吹替版)
伝説のその先へ―さらに激しく、さらに巨大に!
宇宙最強戦士バーフバリ、最後の闘い!!
宇宙最強戦士バーフバリ、最後の闘い!!『バーフバリ 伝説誕生』待望の続編にして完結編!全米週末興収ランキングで第3位デビュー、インド国内興収歴代1位、世界興収300億円突破ほか、前作の全てを上回る興行記録を続々更新し、米映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では「100%」の高評価を獲得。『ワンダーウーマン』のVFXスタッフや『ワイルド・スピード MEGA MAX』のアクション監督ほかハリウッド最高峰のスタッフが集結して放つ、史上最高のアクション・スペクタクル!
【キャスト】
プラバース
ラーナー・ダッグバーティ
タマンナー
サティヤラージ
【スタッフ】
監督:S・S・ラージャマウリ -
ロスト・シティZ 失われた黄金都市(吹替版)
ブラット・ピットを筆頭に、豪華製作陣が集結!
人生をかけた男の冒険が始まる―!
アマゾンに眠る伝説の黄金卿に生涯をかけた探険家パーシー・フォーセットを描くノンフィクション小説が、2009年の全米ベストセラーに輝いた。
映画製作会社PLAN Bの共同創設者であり、本作の製作総指揮のひとりであるブラッド・ピットは、すぐにその映画化権を獲得。自ら監督のジェームズ・グレイにアプローチした。製作には、「それでも夜は明ける」「ムーンライト」でアカデミー賞を受賞したチームが再集結。インディ・ジョーンズのモデルとなった男の実像に迫る!
【キャスト】
チャーリー・ハナム/ロバート・パティンソン/シエナ・ミラー/トム・ホランド
【スタッフ】
監督/脚本:ジェームズ・グレイ
プロデューサー:アンソニー・カタガス/ジェレミー・クライナー/デデ・ガードナー
原作:デヴィッド・グラン
製作:PLAN B
製作総指揮:ブラッド・ピット他 -
フリクリ
カノジョハ宇宙(ソラ)カラフッテキタ!?
地方都市の疎瀬に住む小学5年生のナンダバ・ナオ太は、ある日謎の女の乗ったべスパに轢かれてしまう。その日からナオ太の周囲では、頭から角が生えたり、ロボットが出現したりとありえないことだらけ。そこに、元凶のべスパの女、ハル子がナオ太の家に家政婦としてやってくる。この女はいったい何者なのか?
題名の“フリクリ”っていったい何? そんな疑問を抱いたときは、もう遅い。すでにこの作品の術中にはまっている。次から次へと、高密度でイキのいいアクションと、ハイテンションな会話が連続し、リアルで退屈な日常世界を、ギャグと不条理に充ちた新鮮な空間へ塗りかえていく。明確な答えのないまま、次々と巻きおこる事件のスケールが拡大していく映像は、心地良い音楽と化学変化を起こして脳内の固まりを解きほぐしてくれる。みどころは、小学6年生のナオ太の心情の機微。大人になろうとする少年の頭脳には、夢やあこがれの他にも雑多なものが詰まっている。ナオ太の甘酸っぱい成長物語としても楽しめる作品だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ナンダバ・ナオ太:水樹 洵
ハルハラ・ハル子:新谷真弓
サメジマ・マミ美:笠木 泉
ナンダバ・カモン:松尾スズキ
【スタッフ】
企画・原作:GAINAX(ガイナックス)
原案・監督:鶴巻和哉
脚本:榎戸洋司
ビジュアルコンセプト:貞本義行
キャラクターデザイン:貞本義行
美術監督:小倉宏昌
音楽:光宗信吉、the pillows
制作:Production I.G
制作:GAINAX(ガイナックス)
製作:フリクリ製作委員会 -
bps/バトルプログラマーシラセ
人は呼ぶ、バトルプログラマーシラセ…
またの名をBPSと!
その乾いた哀愁の瞳に去来するものは何か。白瀬慧。孤高のフリープログラマーとして、異常な処理頭脳を持つ男。その名は伝説のハッカーと呼ばれ、その正体を知るものは少ない。失ったもの…得たもの…そして、広大なネットの狭間で彼が見たものとは? 虚像の実存と記号の中に彼は、今、何を想うのか…。
ぐうたらな毎日を過ごす青年。その裏の顔は、いかなる障壁をも突破する超天才ハッカーだった!シリアスなようでどこかまったりした不思議な空気感の中、超絶的な危機を緊張感もなく解決していく主人公の天才ぷりがたまらなく爽快。主人公が依頼の報酬として受け取る品々もPC好きの人ならば爆笑必至のアイテムばかり。毎回、主人公に仕事を依頼する人物が見せるリアクションなど、いろんな意味でアブないネタがさりげなく散りばめられているのも見逃すことができない。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
白瀬 慧:中井和哉
天野美紗緒:福圓美里
柚木頼子:折笠富美子
秋月 郁:家中 宏
アメリカ王:高戸靖宏
斎藤英樹:高橋広樹
本木紗英:永島由子
川原 丈:鈴木千尋
琴恵(母):田中敦子
店主:飯島 肇
ナレーション:土師孝也
【スタッフ】
企画:GANSIS、AIC
原案・監督:林 宏樹
シリーズ構成・脚本:J/R桜島液
キャラクターデザイン・総作画監督:牧野竜一
メカデザイン・メカ作画監督:橋本敬史
美術監督:高橋麻穂
色彩設計:大西峰代
3Dディレクター:井口光隆
コンポジットディレクター:鮎田善史
音響監督:亀山俊樹
音楽:長岡成貢
プロデューサー:森山 敦、川崎とも子
製作・著作:BPS製作委員会 -
ブラッド・ウォリアー(吹替版)
攫われた王女を救い出せ!殺人部隊を率いる史上最強の帝国vsたった1人の戦士!復讐に燃える男の戦いを描く、SF・アクション超大作!!『バイオハザード:ザ・ファイナル』ウィリアム・レヴィ、『トロン: レガシー』セリンダ・スワン、『ナルニア国物語』シリーズウィリアム・モーズリー他、知名度急上昇中の人気俳優陣が集結!地球から遥か離れた惑星で勃発した部族の戦争…攫われた姫…絶対的権力を持つ帝国。信じていた仲間と帝国に裏切られ復讐を誓った男の命を賭けた戦いが始まる…!!
【キャスト】
ウィリアム・レヴィ/ウィリアム・モーズリー/セリンダ・スワン/ニック・E・タラベイ
【スタッフ】
監督:ブレント・ライアン・グリーン -
「くだまきくれあ」第4弾 西麻布「FxLOOP(フループ) 西麻布」編
MCの蓮実クレアとシャバダバふじが、毎回素敵なゲストを迎えて、お酒を交えながら、本音トーク!!おいしいお料理とお酒でほろ酔い状態の出演者が、気になる“あんなこと”や“こんなこと”に、くだくだくだくだと、管を巻いちゃいます。
【キャスト】
蓮実クレア/シャバダバふじ/鎌田紘子 -
デュエル・マスターズ
切札勝舞が挑む熱い闘い(デュエル)の数々!
目指せ! 世界一のデュエリスト!!
TVアニメの第1シリーズ。デュエル・マスターズカード。今、世界中で大流行しているカードゲームだ。切札勝舞は、デュエルをこよなく愛する熱血デュエリストの一人。伝説のデュエルマスターと呼ばれた父、切札勝利に一歩でも近付くため、今日も頼れる相棒ボルシャック・ドラゴンを召還する!そして圧倒的な実力でデュエル大会に優勝した勝舞の前に、アジア最強のデュエリスト、ナイトが現れた。ナイトが勝舞に語る「真のデュエル」とは!? この出会いこそが、切札勝舞の運命を大きく変えていく!
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
角古れく太:今井由香
黄昏ミミ:中島沙樹
真中紗雪:千葉紗子
ナイト:小西克幸
白凰:皆川純子
切札 舞:雪野五月
Dr.ルート:田中 完
ジョージ・釜本:若本規夫
難波金太郎:芝原チヤコ
三国:坂口候一
邪藩牛次郎:志賀克也
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:鈴木輪流郎
シリーズ構成:西園 悟
キャラクターデザイン:平岡正幸
美術監督:金村勝義
色彩設計:大武恭子、藤田弘美
撮影監督:渡辺宣之
編集:瀬山武司
音響監督:明田川 仁
音楽:五十嵐"IGAO"淳一
アニメーション制作:スタジオ雲雀、A・C・G・T
制作統括:斉藤健治、野島正宏、根岸智也
製作:小学館集英社プロダクション -
デュエル・マスターズ チャージ
勝舞は白凰を救えるのか!
そして世界の運命は、切札勝舞のデュエルに託された!
TVアニメの第2シリーズ。ドクター・ルートの元で修行をつんだ切札勝舞は、日本一のデュエリストを決める大会、デュエル・マスターズ=バトル・アリーナに挑む。続々と集結するライバルたちの中、ひときわ異彩を放つ存在が…。多くの野望が渦巻く中、過去最大のデュエルの渦に勝舞は巻き込まれていく…!
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
角古れく太:今井由香
黄昏ミミ:中島沙樹
真中紗雪:千葉紗子
ナイト:小西克幸
白凰:皆川純子
切札 舞:雪野五月
黒城凶死郎:岸尾大輔
Dr.ルート:田中 完
ジョージ・釜本:若本規夫
難波金太郎:芝原チヤコ
邪藩牛次郎:志賀克也
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:鈴木輪流郎
シリーズ構成:西園 悟
キャラクターデザイン:平岡正幸
美術監督:金村勝義
色彩設計:大武恭子、藤田弘美
撮影監督:渡辺宣之
編集:瀬山武司
音響監督:明田川仁
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
アニメーション制作:スタジオ雲雀
制作統括:斉藤健治、野島正宏、根岸智也
製作:小学館集英社プロダクション -
もみ消して冬 〜わが家の問題なかったことに〜【日テレオンデマンド】
山田涼介主演!エリート3兄弟がトラブルを全力でもみ消すコメディ!!
この一家は確実にトラブルを解決する…。そしてその作戦会議は秘密の家族会議で執り行われる。そこでは法律や常識よりも、「家族の幸せ」が優先されるのだ。このドラマはヒットドラマ界の鉄板三大職業「医者」「弁護士」「警視庁」のエリート三兄弟が一家の安泰を脅かす事件のみを全力で解決するという馬鹿馬鹿しくも美しすぎる家族愛と、主役の「エリート感が若干足りない末っ子刑事」が「家族への愛情vs職業倫理観」で葛藤したあげくにひねくりだす「なんでそうなるの?」的屁理屈を伴う活躍と、その人間的成長(?)を、笑いながら見る痛快「どコメディ」ホームドラマです。
【キャスト】
山田涼介 波瑠 小澤征悦 小瀧 望(ジャニーズWEST) 恒松祐里 児嶋一哉 / 千葉雄大 浅野和之 中村梅雀
【スタッフ】
脚本:金子茂樹
チーフプロデューサー:福士睦
プロデューサー:櫨山裕子、秋元孝之
演出:中島悟 ほか
制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ -
極道天下布武 第三幕
極道であるが ため。
男が、侠(おとこ)であるが ため。
頂点を目指す男達が、突き進む任侠道―!!
歴史を彩った武将達をテーマに、壮大なスケールで贈る任侠作品、第三幕!!
跡目を争い、血で繋がった者同士が争い合う―。
親子とは、兄弟とは。果たして絆とは何か、その真義を問う、男達の物語―。
2017年、任侠超大作が、ついに完成した―。
2014年「日本統一」、2015年「制覇」、2016年「CONFLICT〜最大の抗争〜」…。任侠作品は時代を超え、今もなお沢山のファンの心を捉え続けている。
そんな中、2017年お贈りする任侠作品がこの「極道天下布武」なのである。小沢仁志を主人公にした、極道社会の天下取り物語は任侠作品ファンを裏切らない普遍的なテーマであり、「ヤクザ × 戦国」という、下克上を描いた内容は日本人が持つ「勧善懲悪」の心に響くこと間違いない。
そして何より、小沢仁志・本宮泰風・西岡徳馬・津川雅彦・千葉真一を筆頭にした、豪華任侠キャスト陣!
Vシネファン待望の任侠エンターテインメント作品が、ここに堂々誕生したのである。
【キャスト】
小沢仁志
中野英雄
本宮泰風
松田一三
西守正樹
野口雅弘
江原シュウ
川本淳市
永澤俊矢
舘昌美
石橋保
遠藤要
桑田昭彦
谷村好一
奈良坂篤
吉田祐健
高原知秀
樋口隆則
元木大介
松田優
御木裕
誠直也
堀田眞三
岡崎二朗
津川雅彦
【スタッフ】
製作:極道天下布武製作委員会
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:HIDE
プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
キャスティングプロデューサー:小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
脚本:江面貴亮
撮影:小山田勝治
録音:飴田秀彦
編集:小川幸一
監督:港雄二
制作:ワールドムービープロダクション
製作・発売元:「極道天下布武」製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
夜は短し歩けよ乙女
京都を舞台に描かれる、ちょっと風変わりなベストセラー青春恋愛小説が最高のキャスト&スタッフでアニメーション映画化!
主人公・“先輩”のボイスキャストには、役者としての活動の他、音楽家、文筆家と様々な分野で人気絶頂な星野源。アニメ声優として単独初主演の星野は、“黒髪の乙女”にひそかに思いを寄せるも、外堀を埋めるばかりで一向に進展させることができないという、冴えない役を熱演。また“先輩”が思いを寄せるヒロイン・“黒髪の乙女”を花澤香菜が演じる他、“先輩”の学友・“学園祭事務局長”に神谷浩史、そして同じく“先輩”の学友で、ある“願いごと”が叶うまでパンツを穿き替えないというユニークなキャラクター・“パンツ総番長”に、ロバートの秋山竜次と、ジャンルを超えた前代未聞の超豪華キャストが実現。監督は、映画『夜明け告げるルーのうた』(2017)でアヌシー国際アニメーション映画祭長編部門のグランプリ・クリスタル賞を受賞した湯浅政明。他、脚本の上田誠(ヨーロッパ企画)、キャラクター原案の中村佑介、さらに主題歌ASIAN KUNG-FU GENERATIONという、本作と同じく森見登美彦の小説が原作で、湯浅政明が監督し、熱狂的人気を博したTVアニメ『四畳半神話大系』と同じクリエイター陣が夢の再集結。オタワ国際アニメーション映画祭 日本人監督作品として長編部門グランプリを初受賞!また第41回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞受賞!
【キャスト】
先輩:星野源
黒髪の乙女:花澤香菜
学園祭事務局長:神谷浩史
パンツ総番長:秋山竜次(ロバート)
樋口師匠:中井和哉
羽貫さん:甲斐田裕子
古本市の神様:吉野裕行
紀子さん:新妻聖子
ニセ城ケ崎:諏訪部順一
プリンセスダルマ:悠木碧
ジョニー:檜山修之
東堂さん:山路和弘
李白さん:麦人
【スタッフ】
監督:湯浅政明
原作:森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』(角川文庫刊)
脚本:上田誠(ヨーロッパ企画)
キャラクター原案:中村佑介
音楽:大島ミチル
主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION
制作:サイエンスSARU
製作:ナカメの会
配給:東宝映像事業部 -
アンダードッグ/二人の男(字幕版)
SHINee ミンホ×『新感染 ファイナル・エクスプレス』のマ・ドンソク!荒ぶる“負け犬”たちの生き様を描く、ストリート・クライム・アクション!!
【キャスト】
ミンホ/マ・ドンソク/チョン・ダウン/キム・ジェヨン
【スタッフ】
監督:イ・ソンテ -
MASTER マスター(吹替版)
正義は悪を超えられるのか─。冷酷非道なワルと化すイ・ビョンホン、初の刑事役で正義を貫くカン・ドンウォン、等身大の存在感を叩きつけるキム・ウビン。3人の“マスター”が大激突するノンストップ・クライムアクション!演技の“マスター”が凄まじいオーラで初競演!実在の大事件をもとに、『監視者たち』のチョ・ウィソク監督が現代にはびこる巨悪にメスを突き立てる!スタイリッシュなアクションと心理戦が壮大なスケールで炸裂する、先の読めない超高密度クライムアクション・エンターテインメント!
【キャスト】
イ・ビョンホン/カン・ドンウォン/キム・ウビン/オム・ジウォン/オ・ダルス/チン・ギョン
【スタッフ】
監督:チョ・ウィソク -
メガロボクス
あしたを、選べ。
肉体とギア・テクノロジーを融合させた究極の格闘技―「メガロボクス」にすべてを賭ける男たちの熱い闘いがはじまる!
今日も未認可地区の賭け試合のリングに立つメガロボクサー“ジャンクドッグ”。
実力はありながらも八百長試合で稼ぐしか生きる術のない自分の“現在(いま)”に苛立っていた。
だが、孤高のチャンピオン・勇利と出会い、メガロボクサーとして、男として、自分の“現在(いま)”に挑んでいく――。
【キャスト】
ジャンクドッグ:細谷佳正
南部贋作:斎藤志郎
勇利:安元洋貴
白都ゆき子:森 なな子
サチオ:村瀬迪与
藤巻:木下浩之 他
【スタッフ】
原案:「あしたのジョー」(原作:高森朝雄、ちばてつや/講談社刊)
監督・コンセプトデザイン:森山 洋
脚本:真辺克彦・小嶋健作
音楽:mabanua
キャラクターデザイン:清水 洋
ギアデザイン:形部一平
プロップデザイン:嶋 謙一
美術監督:河野次郎
色彩設計:茂木孝浩
撮影監督:江間常高
編集:今井大介
音響監督:三好慶一郎
音響効果:倉橋裕宗
アニメーション制作:トムス・エンタテインメント
製作・著作:メガロボクスプロジェクト -
こんなところに運命の人【TBSオンデマンド】
何億人もいるこの世界。それなのにこんなに小さな世界。「こんなところに」生まれる恋愛に希望を抱くクールな人情男が「こんなところで運命なんて」と、やさぐれる現代女子を変えてゆく。小さな「喫茶店」の中で繰り広げられる恋愛模様から「運命」のあいまいさと「人情」のあたたかさを発見する、恋愛×地元商店街応援ドラマ!物語の舞台は、とある喫茶店「こんなところに」。喫茶店の地下にあるのは、人知れず商店街の恋愛をプロデュースする居酒屋「運命」。「運命」はなぜだかカップル成立の評判がよく、商店街にまずまずのにぎわいをもたらしているが、それにはある理由があった。
【キャスト】
松井愛莉、小沢一敬(スピードワゴン)、夕輝壽太、隅田杏花/カブキン
【スタッフ】
チーフプロデューサー:堀場正仁(CBCテレビ)
プロデューサー:尾関美有(CBCテレビ)、塙 太志(大映テレビ)
監督・ディレクター:中川陽介(CBCテレビ)、尾関美有(CBCテレビ)
脚本:吹原幸太、ニシオカ・ト・ニール
音楽:主題歌: Bentham「FATEMOTION」(ポニーキャニオン)
制作:CBCテレビ
-
火曜ドラマ「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」【TBSオンデマンド】
あの「花男」シリーズから10年。新世代のキャラクターたちが繰り広げる"もうひとつの花男"が開幕!F4が卒業してから10年後、落ち目になった英徳学園を舞台に、"自分らしく生きる"ことがテーマの痛快青春ラブストーリー。主人公の超金持ち名門校に通う"隠れ庶民"、江戸川音を演じるのは連続ドラマ初主演となる杉咲花。道明寺に憧れてC5を結成する神楽木晴には、King & Princeの平野紫耀。英徳学園のライバル校で生徒会長を務める馳天馬には中川大志が扮する。さらに、注目の若手俳優・女優が続々登場するなど、"花男"スタッフが総力を挙げてお届けする。
【キャスト】
杉咲 花、平野紫耀(King & Prince)、中川大志、濱田龍臣、飯豊まりえ、今田美桜、鈴木 仁、中田圭祐、反町隆史、佐々木すみ江、デビット伊東、木南晴夏、堀内敬子、テット・ワダ、志賀廣太郎、高岡早紀、滝藤賢一、菊池桃子
【スタッフ】
プロデューサー:瀬戸口克陽
協力プロデュース:齊藤彩奈
監督・ディレクター:石井康晴、坪井敏雄、岡本伸吾、松木 彩
原作:神尾葉子「花のち晴れ〜花男 Next Season〜」(集英社「少年ジャンプ+」連載)
脚本:吉田恵里香
主題歌:「シンデレラガール」King & Prince(Johnnys' Universe) イメージソング:「初恋」宇多田ヒカル(EPICレコードジャパン) -
極道天下布武 第四幕
時代は果たして、誰を選ぶのか―。
第4幕、全国のヤクザ組織が戦争状態!
刺殺・銃殺・撲殺…血みどろの男達、最期まで立っているのは果たして誰か!?
今西組(総組員7000名) × 織木組(総組員500名)の熾烈な抗争!
「象」と「蟻」 による戦争、ついに終止符―。
【キャスト】
小沢仁志
中野英雄
本宮泰風
原田龍二
菅田俊
加納竜
松田ケイジ
野口雅弘
川本淳市
江原シュウ
桑田昭彦
舘昌美
永澤俊矢
山口祥行
波岡一喜
崔哲浩
遠藤要
石橋保
吉田祐健
不二子
谷村好一
御木裕
松田優
薬師寺保栄
永倉大輔
川原英之
樋口隆則
元木大介
深水三章
誠直也
千葉真一
津川雅彦
【スタッフ】
製作:極道天下布武製作委員会
営業統括:人見剛史(オールイン エンタテインメント)
企画:HIDE
プロデューサー:天海武尊、山鹿孝起
キャスティングプロデューサー:小林壽夫
ポストプロダクションプロデューサー:小川幸一
脚本:江面貴亮
撮影:小山田勝治
録音:飴田秀彦
編集:小川幸一
監督:港雄二
制作:ワールドムービープロダクション
製作・発売元:極道天下布武製作委員会
販売元:オールイン エンタテインメント -
デュエル・マスターズ クロス
ザキラの野望を食い止め、世界一のデュエリストになれるのか!勝舞の熱いデュエルが始まる!
TVアニメの第6シリーズ。世界一のデュエリストを目指す熱血少年、切札勝舞。どんな時でも仲間を信じ、どんなピンチでも最後まで諦めないデュエマの申し子。これまで数々のデュエマで奇跡を呼び起こしてきた。そんな勝舞は、デュエル・マスターのヤエサル様が主催するデュエマ世界大会が開かれることを知る。角古れく太、白凰、ミミ、天地龍牙、ジョージら、仲間たちと出場することを決める。だが、彼らの行く手にはかつての敵ザキラの魔の手が迫る! 勝舞は、世界一のデュエリストとなることができるのか?
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
角古れく太:今井由香
黄昏ミミ:中島沙樹
白凰:皆川純子
黒城凶死郎:岸尾大輔
ジョージ釜本:若本規夫
天地龍牙:関 智一
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:鈴木輪流郎
シリーズ構成:藤田伸三
キャラクターデザイン:伊東英樹(1話〜50話)、平岡正幸
プロップデザイン:山崎健志
美術監督:わたなべけいと
色彩設計:長尾朱美
撮影監督:八木昌彦
3DCGディレクター:服部恵大、西村博英
音響監督:山田知明
音楽:五十嵐淳一
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント
主題歌:「心 クロス!」 作詞:sora 作曲・編曲:五十嵐淳一 歌:lovebites
-
デュエル・マスターズ クロスショック
世界一への道そして勝舞の次なる舞台はクリーチャー世界へ!
TVアニメの第7シリーズ。世界一のデュエリストを目指す熱血少年、切札勝舞。どんな時でも仲間を信じ、どんなピンチでも最後まで諦めないデュエマの申し子。これまで数々のデュエマで奇跡を呼び起こしてきた。デュエル・マスターのヤエサル様が主催するデュエマ世界大会。着実に勝ち上がる勝舞たちはヤサエルの思惑に気づく…! 勝舞は、世界一のデュエリストとなることができるのか?
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
角古れく太:今井由香
黄昏ミミ:中島沙樹
白凰:皆川純子
黒城凶死郎:岸尾大輔
ジョージ釜本:若本規夫
天地龍牙:関 智一
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:鈴木輪流郎
シリーズ構成:藤田伸三
キャラクターデザイン:平岡正幸
プロップデザイン:山崎健志
美術監督:わたなべけいと
色彩設計:長尾朱美
撮影監督:荻原 健
3DCGディレクター:承山海里
音響監督:山田知明
音楽:五十嵐淳一
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント -
デュエル・マスターズ ビクトリー
切札勝舞から切札勝太へ!新たなデュエマここに誕生!
TVアニメの第8シリーズ。新主人公、切札勝太。自称何をやっても最強…そして天才で、カレーパンが大好物。勝太は伝説のデュエリスト切札勝舞の弟で、常に比較され続けてきたためデュエマが嫌いになってしまったのだ。ある日べんちゃんに呼び出された公園に行くと、三人一組で出場するデュエマの大会が開催されていた。幼い頃の勝舞とのデュエマを思い出す勝太の運命が変わり出す…!
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
ドラゴン龍:竹内幸輔
ぶっちゃけ(武家茶太郎):石野竜三
ヨーデル(世出原ルイ):中司ゆう子
べんちゃん(勉 達也):平田絵里子
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:鈴木輪流郎
シリーズ構成:田辺茂範
キャラクターデザイン:平岡正幸
美術監督:わたなべけいと
色彩設計:長尾朱美
撮影監督:松田範雄
3DCGディレクター:承山海里
音響監督:藤田亜紀子
音楽:五十嵐淳一
アニメーション制作:小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント