シネマの作品:718件
-
レインツリーの国
会ったこともないキミに恋をした。
メールから始まる二人の物語。
きっかけは「忘れられない本」。そこから始まったメールの交換。
僕は、あっという間に、彼女に会いたいと思うようになっていた。
だが、彼女はどうしても会えないと言う。
かたくなに会うのを拒む彼女には、ある理由があった――
【キャスト】
向坂伸行:玉森裕太(Kis-My-Ft2)
人見利香:西内まりや
人見由香里:麻生祐未
向坂豊:大杉 漣
向坂文子:高畑淳子
【スタッフ】
監督:三宅喜重
原作:有川浩
脚本:渡辺千穂 -
ホーンテッド・キャンパス
ドキドキ青春オカルトミステリー!
累計発行部数90万部の新感覚ホラー小説が、
最旬のキャストで映画化!
笑いあり、涙あり、恋愛あり、そしてもちろん恐怖に胸がドキドキする、
この夏最高に怖くて甘酸っぱい、青春映画が誕生!
【キャスト】
八神森司:中山優馬
灘こよみ:島崎遥香
【スタッフ】
監督:竹本聡志
原作:櫛木理宇
脚本:徳尾浩司 -
トキワ荘の青春 デジタルリマスター版−
1950年代、東京の片隅のアパートに集まった漫画家たちの青春グラフィティ。演劇界・映画界のホープたちが勢ぞろいし、実在した漫画家をコミカルに演じた青春群像劇。
【キャスト】
本木雅弘/大森嘉之/古田新太/生瀬勝久/鈴木卓爾
【スタッフ】
監督:市川準 -
音響ハウス Melody-Go-Round
奇跡の音が降る場所 坂本龍一、松任谷由実、矢野顕子、佐野元春など 日本を代表するアーティスト達がこよなく愛したレコーディングスタジオ、45年の歳月。
日本初!名曲を生むレコーディングスタジオの秘密に迫るドキュメンタリー 世界一著名なレコーディングスタジオであるアビー・ロード・スタジオ、ローリング・ストーンズが愛したマッスル・ショールズ・サウンド・スタジオ、QUEENの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』にも登場したロックフィールド・スタジオ。ミュージシャンとレコーディグスタジオは密接な関係にある。レコーディングスタジオこそ、のちに語り継がれる名曲や名盤を生み出す誕生の場。そこには音楽を通した人と人とのコミュニケーションがあり、もの作りの醍醐味がある。『音響ハウス Melody-Go-Round』は、「CITY-POP」の総本山として近年再注目を集めているレコーディングスタジオ・音響ハウスにスポットを当てた音楽ドキュメンタリー。音響ハウスは1974年12月に東京・銀座に設立され、昨年創立45周年を迎えた。本作で音響ハウスとの出会いや思い入れ、楽曲の誕生秘話を語るのはYMO時代からこのスタジオで試行錯誤を繰り返してきた坂本龍一をはじめ、松任谷由実、松任谷正隆、佐野元春、綾戸智恵、矢野顕子、鈴木慶一、デイヴィッド・リー・ロス(ヴァン・ヘイレン)ら多彩な顔触れ。さらに当時のプロデューサーやエンジニアにもカメラが向けられ、1970年から1980年代にかけて勃興した音楽ジャンル「CITY-POP」がどのように形作られたのかにも迫る。 なかでも制作秘話とともに紹介される忌野清志郎と坂本龍一がコラボした「い・け・な・いルージュマジック」は必聴だ。音響ハウスの歴史と日本の音楽史に与えた影響を俯瞰するだけでは終わらない。ギタリストの佐橋佳幸とレコーディングエンジニアの飯尾芳史が発起人となり、大貫妙子、葉加瀬太郎、井上鑑、高橋幸宏らゆかりのミュージシャンによるコラボ新曲「Melody-Go-Round」のレコーディングにも密着。若干13歳の期待の女性シンガー・HANAが楽曲に歌声を吹き込んだとき、45年の歴史を持つスタジオだからこそのマジックと奇跡が起こる。企画・監督を務めた相原裕美は、レコーディングエンジニア出身だけに、スタジオを維持する機材修理のベテランスタッフにも目を向け、もの作りをする上で最も重要な姿勢を映し出す。数あるレコーディングスタジオの中で、なぜ音響ハウスが長きにわたり愛されてきたのか?その答えが本作の中にある。
【キャスト】
佐橋 佳幸
飯尾 芳史
高橋 幸宏
坂本 龍一
大貫 妙子
佐野 元春
【スタッフ】
監督:相原 裕美
プロデューサー:高根 護康
製作会社:株式会社 音響ハウス
音楽:佐橋 佳幸、飯尾 芳史
プロデューサー:尾崎紀身
撮影:北島元朗
編集:宇野寿信
サウンドデザイナー:山田克之
テクニカルディレクター:新木進 -
列島制覇ー非道のうさぎー8
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー堂々完結の第八弾!!合唱団の集大成とも言えるコンクールに臨む「うさぎの会」一同。緊張の面持ちで出番を待っている最中、宇佐木に菊森から1本の電話が入る。呼び出された先で宇佐木を待ち受けていたものとは…!監督は『ミッドナイトスワン』(2020年9月公開)にて業界内のみならず、一般からも非常に高い評価を得ている内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:吉高寿男
音楽:村山竜二 -
蒲田前奏曲
女を演じるなんて、くだらない
女性にいくつもの“仮面”を被せる社会への皮肉を、世界が注目する映像作家たちが 連作スタイルで描きだす。
【キャスト】
伊藤沙莉
瀧内公美
福田麻由子
古川琴音
松林うらら
近藤芳正
須藤蓮
大西信満
和田光沙
吉村界人
川添野愛
山本剛史
二ノ宮隆太郎
葉月あさひ
久次璃子
渡辺紘文
【スタッフ】
監督・脚本:中川龍太郎、穐山茉由、安川有果、渡辺紘文(大田原愚豚舎) -
半径1メートルの君 上を向いて歩こう
エンタメの炎を絶やさない——
その志に共鳴した8組の豪華キャストとクリエイターたちが 集結した、“必要至急”のオムニバス映画
この企画には、岡村隆史(ナインティナイン)×豆原一成(JO1)、海宝直人×亜生(ミキ)、倉科カナ×徳井義実(チュートリアル)、小池徹平×じろう(シソンヌ)、白石聖×後藤淳平(ジャルジャル)、般若×秋山竜次(ロバート)、松井玲奈×山崎静代(南海キャンディーズ)、水川あさみ×近藤春菜(ハリセンボン)(50音順)という豪華キャストが賛同し、集結していただきました。JO1の豆原一成は映画初出演となります。
そして脚本家には、上田誠(ヨーロッパ企画)、丑尾健太郎(日曜劇場『半沢直樹』)、品川ヒロシ、粗品(霜降り明星)、高須光聖、福田麻貴(3時のヒロイン)、福徳秀介(ジャルジャル)、又吉直樹(ピース)(50音順)という豪華クリエイター陣が集結。
品川ヒロシと粗品は自ら監督も担当、そして粗品は映画初脚本&初監督、福徳秀介と福田麻貴は映画初脚本となります。また『世にも奇妙な物語』など数多くのドラマを手掛けてきた山内大典監督と紙谷楓監督がそれぞれ3本のストーリーの監督を務めます。
【キャスト】
佐久間昇:岡村隆史
浅田弘樹:豆原一成
正彦:海宝直人
義正:亜生
【スタッフ】
監督:品川ヒロシ,粗品,山内大典,紙谷楓
製作会社:吉本興業 -
流星課長
しりあがり寿の同名人気コミックを『エヴァンゲリオン』シリーズの鬼才・庵野秀明が実写で衝撃の映像化!
【キャスト】
松尾スズキ/小日向しえ/安野モヨコ/小林清志
【スタッフ】
監督:庵野秀明 -
おもいで写眞
それを撮ると、あなたの人生が眩しく輝き出す
「あなたの思い出の場所で写真を撮ります」
遺影写真撮影を<おもいで写真>に変えたら大人気に。
おせは、お年寄りたちの過去だけでなく、
未来さえも輝かせる<魔法のような写真>だった—
【キャスト】
音更結子:深川麻衣
星野一郎:高良健吾
樫井美咲:香里奈
居酒屋の大将:井浦新
山岸和子:吉行和子
【スタッフ】
監督:熊澤尚人
製作会社:スタジオブルー
脚本:熊澤尚人
音楽:安川午朗 -
列島制覇ー非道のうさぎー7
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第七弾!!瀕死の重傷を負ってしまった片岡の仇討ちをしようせず、右京までも仲間に引き入れた宇佐木に不信感を抱く拓海たち。合唱団からも子分連中からも見放されてしまう宇佐木だったが、右京の機転により全ての誤解が解けていく。そんな中、菊森組を乗っ取ろうとする桐原は麗華と手を組み最期の賭けにでるが…監督は『ミッドナイトスワン』(2020年9月公開)にて業界内のみならず、一般からも非常に高い評価を得ている内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、関西の大組織江南組の姉御である、蒼井麗華役に萬田久子、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
蒼井麗華:萬田久子
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:吉高寿男
音楽:村山竜二 -
Last Lover ラストラバー
もし亡くなった恋人が戻ってきたとしたら、あなたならどうしますか?
<監督が亡くなった母親を追悼するべく紡ぎ出した、切ない愛情と静かに迫りくる恐怖を描いたホラーラブストーリー> 亡くなった母を追悼したいという監督の想いから企画され、死者との向き合い方をテーマに描いた感動作。アメリカで開催された「ロサンゼルス日本映画祭2019」ではベストアンサンブルアワードを受賞、また「第3回ベルリンモーションピクチャーフェスティバル」でも日本映画として初ノミネートを果たし、更にグランプリとなる最優秀長編作品賞を獲得し話題となっている。監督は『MusicOfMyLife』(田畑智子・山中崇主演)や、『カメラを止めるな!』と同じENBUシネマプロジェクト第7弾『きみはなにも悪くないよ』(工藤綾乃主演)の岡元雄作。この監督の想いに沢山の方が賛同し、オーディションには総勢412人もの応募があり、主演には優美早紀(『月刊 「根本宗子」紛れもなく、私が真ん中の日』)と、数々の舞台でロミオ役などの主演を務める安藤慶一を迎え、リアルな恋人同士を描いた。また、新井敬太(『遠藤憲一と宮藤官九郎の勉強させていただきます』)、金久保マユ(『恋愛依存症の女』)、根矢涼香(『ウルフなシッシー』)など、個性的で演技力のあるキャストで脇を固める。主題歌にはキューピーやヤクルトのCMなどで有名なシンガーソングライターの天野花が書き下ろす。音楽は『飢えたライオン』などの映画やCMの作曲家である田中マコトが手掛けている。亡くなった人にもう一度会えたとしたら、果たしてそれは幸せなのかを問いかける作品となっている。
【キャスト】
松本美優:優美早紀
長谷部光希:安藤慶一
小西瑛太:新井敬太
松本乃々:金久保マユ
星野朋子:根矢涼香
【スタッフ】
監督:岡元雄作
プロデューサー:岡元雄作
製作会社:株式会社アストロサンドウィッチ・ピクチャーズ
脚本:岡元雄作
音楽:田中マコト -
列島制覇ー非道のうさぎー6
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第六弾!!商店街と合唱団を守るべく、再開発阻止に奔走する宇佐木たち。一方ヤクザ社会での列島制覇を夢見る片岡は桐原と麗華の口車に乗せられてしまい、単身菊森の命を狙いにいくが…監督は『ミッドナイトスワン』(2020年9月公開)にて業界内のみならず、一般からも非常に高い評価を得ている内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、関西の大組織江南組の姉御である、蒼井麗華役に萬田久子、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
蒼井麗華:萬田久子
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:松本稔
音楽:村山竜二 -
仁義もクソもありゃしねえ!
キング・オブ・アウトロー、竹内力が5年ぶりに任侠路線に復帰した最新主演作!!
『ミナミの帝王』『仁義/JINGI』を筆頭に、多くの任侠シリーズで一世を風靡したキング・オブ・アウトロー、竹内力が自らのプロデュースの元、5年ぶりに任侠路線に復帰した最新主演作が遂に登場!!監督は『岸和田少年愚連隊 カオルちゃん最強伝説』等、竹内力と共に数々の傑作を生み出してきた宮坂武志。共演は「みちのくひとり旅」の演歌界のレジェンド・山本譲二、『仮面ライダーカブト』の山本裕典!
【キャスト】
桐生剛:竹内力
神矢新介:山本譲二
立花彰:山本裕典
【スタッフ】
監督:宮坂武志
プロデューサー:永井拓郎、旭正嗣
製作会社:RIKIプロジェクト
脚本:宮坂武志
音楽:和泉剛 -
列島制覇ー非道のうさぎー5
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第五弾!!関東男性合唱コンクールで見事予選を通過したうさぎの会。喜びに沸く宇佐木だったが、蒼井麗華が持ち掛けてきた、商店街の再開発に関する話をみゆきに知られてしまい、関係に亀裂がはいってしまう。一方菊森組の内部でも、菊森の病をきっかけに不穏な空気が流れ始めていく…エピソード5は『怪しい隣人』で2018年 第12回TOHOシネマズ学生映画祭 ショートフィルム部門 でグランプリを獲得し、第40回ぴあフィルムフェスティバルにて「一文字拳 序章」で観客賞を獲得した新人監督の中元雄が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、関西の大組織江南組の姉御である、蒼井麗華役に萬田久子、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
蒼井麗華:萬田久子
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:中元雄
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:松本稔
音楽:村山竜二 -
デコトラの鷲 其の五 火の国熊本親子特急便
父を探してどこまでも。熊本・阿蘇でシメのデコトラ大暴走!これにて物語完結?シリーズ最終作!!
自分を捨てた父親が熊本にいると聞き九州へと向かう鷲一郎。その道中で乗せた家出娘、そして仲間の欽太も婚前旅行で熊本へ。様々な騒動に巻き込まれながらも着いた熊本で、鷲一郎は父親の情報を掴むのだが…。熊本・阿蘇を舞台に鷲一郎が最後の激走!本作ヒロイン役・仲村みう、レギュラーメンバー・柳沢慎吾に加え、梅宮辰夫、水前寺清子、長沢 純、ますだおかだ他、豪華メンバーで最後を盛り上げる、シリーズ完結編!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
謎の少女:仲村みう
関口欽太:柳沢慎吾
今沢雅人:武野功雄
長沢伸一:須藤為五郎
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:呑 繁、香月秀之 -
デコトラの鷲 其の四 愛と涙の男鹿半島
美女に心奪われて、惚れて、シビれて、カッ飛ばす!なまはげも恐れて逃げ出す、シリーズ第4弾!!
秋田で開催されたデコトラ全国大会で愛車を乗り逃げされた鷲一郎。だが捕まえた犯人の小学生アキラの母親・真利江に惚れたと思ったら、アキラの担任の妙子先生にも横恋慕。美女2人の為にひと肌脱ぐ鷲一郎だが…。なまはげの里、秋田の男鹿半島を舞台に鷲一郎が絶好調!本作マドンナ役・井上晴美&しいなまお、いつもの仲間・柳沢慎吾に加え、吉田羊、及川奈央、つぶやきシローなどの多採なキャスト出演のシリーズ第4弾!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
真利江:井上晴美
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:佐藤住吉 -
列島制覇ー非道のうさぎー4
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第四弾!!激化する菊森組との抗争に迷いを隠せない宇佐木だが、菊森組の策略にはまり、片岡と共に破門されてしまう。そんな二人に関西の蒼井麗華が近づいてきて、後継人になる事を提案してくる。しかし親である水口が栗原の裏切りにより殺害されてしまい、それを知った宇佐木は抑えようのない怒りにつつまれていき…内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、宇佐木が所属する青洲会の会長・栗山龍役に菅原大吉、青洲会系水口組組長・水口史郎役にでんでん、敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史。そして本エピソードから関西の大組織江南組・姉御である、蒼井麗華役の萬田久子が登場する。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
水口史郎:でんでん
蒼井麗華:萬田久子
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:松本稔
音楽:村山竜二 -
LOVE STAGE!!
大人気BL漫画「LOVE STAGE!!」が注目の2.5次元俳優たちによって実写映画化!
原作・影木栄貴、作画・蔵王大志による大人気がBL漫画「LOVE STAGE!!」がアニメ化に続き実写映画化。脚本を原作者の影木栄貴が手掛け、ジュノン・スーパーボーイ・アナザーズのチームユース所属の若手俳優・杉山真宏、大人気ミュージカル『刀剣乱舞』で明石国行役を演じる仲田博喜がW主演を務める。
【キャスト】
瀬名泉水:杉山真宏
一条龍馬:仲田博喜
相楽玲:和合真一
瀬名聖湖:DAIGO
黒井高広:湯本貴大
【スタッフ】
監督:井上博貴
原作:影木栄貴×蔵王大志「LOVE STAGE!!」
脚本:影木栄貴 -
デコトラの鷲 其の参 恋の花咲く清水港
記憶を失くしたあの娘の為に、やって来ました清水港!次郎長顔負けの走りで魅せる、シリーズ第3弾!!
デコトラ運転手の飛田鷲一郎は、母の事が気になり故郷・浅草へ。そして流れで次郎長親分を演じる事になった鷲一郎は仲間達と清水へと向かうと、そこで助けた清楚な女性に一目惚れ。だが彼女は記憶を失くしていて…。静岡・清水を舞台に鷲一郎がヒートアップ!本作マドンナ役・真中瞳、おなじみの柳沢慎吾に加え、コロッケ、鈴木ヒロミツの出演陣が笑いで本作を盛り上げる。次郎長を超える役者揃いのシリーズ第3弾!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
山本蝶子:真中瞳
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:呑 繁、香月秀之 -
デコトラの鷲 其の弐 会津・喜多方・人情街道!
惚れた娘の為ならば、ハンドルさばきも絶好調!アクセル踏み込み五割増で暴走する、シリーズ第2弾!!
デコトラ運転手の飛田鷲一郎は生き別れの青年・孝作を彼の故郷会津・喜多方へと送り届けた。そこで出逢った孝作の姉・由紀恵に一目惚れした鷲一郎は、彼女の留学費を稼ぐ為に仲間達とラーメン大会に出場するのだが…。会津・喜多方を舞台に哀川 翔演じる鷲一郎が大暴走!本作マドンナ役・野波麻帆、おなじみの柳沢慎吾、小西博之、宮下順子、中野英雄ら、曲者俳優陣とギンギラギンに飾り立てたデコトラにも注目の第2弾!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
由紀恵:野波麻帆
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:呑 繁、香月秀之 -
デコトラの鷲 祭りばやし
恋に、祭りに、喧嘩に走る!哀川 翔が義理に厚いデコトラ運転手を演じた、平成版『トラック野郎』第1弾!!
デコトラ運転手の飛田鷲一郎は、1年に1度の三社祭の時に故郷・浅草に帰ってくる。そこで生き別れた日本人の父親を探すために来日したルーシーに一目惚れした鷲一郎は、仲間達と一緒にルーシーの父親探しに邁進するが…。情と仁義に生きる侠を演じ続けた哀川 翔が惚れっぽくておっちょこちょいの下町育ちのトラック野郎を熱演!またマドンナ役・こずえ鈴、柳沢慎吾、ルー大柴ら、多彩な顔ぶれが勢揃いした、笑いと涙の人情ドラマ!!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
ルーシー:こずえ鈴
関口欽太:柳沢慎吾
野々村耕平:小西博之
今沢雅人:武野功雄
【スタッフ】
監督:香月秀之
脚本:佐藤弘幸、土肥清美、香月秀之 -
新・デコトラのシュウ鷲
人情ドライバー、再発進!
<令和の時代に蘇る、痛快大衆娯楽活劇!>
平成15年から平成20年まで5作品が製作された、平成版『トラック野郎』ともいえる伝説的シリーズの待望の令和版最新作!12年ぶりの復活となった今回も、第一作から担当してきた香月秀之がメガホンをとった。また出演陣はおなじみの面々に加え、剛力彩芽、水野 勝、新羅慎二(若旦那)らが集結!老若男女泣いて笑って楽しめる人情コメディがパワーアップして帰ってきた!また主題歌は1970年代『トラック野郎』シリーズおなじみの「一番星ブルース」を哀川 翔が熱唱!
【キャスト】
飛田鷲一郎:哀川 翔
高宮すずめ:剛力彩芽
久保龍太:水野 勝(BOYS AND MEN)
小阪:窪塚俊介
飛田美里:さとう珠緒
【スタッフ】
監督:香月秀之
プロデューサー:櫻井一葉
脚本:香月秀之 -
列島制覇ー非道のうさぎー3
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第三弾!!中立を保っているはずの笹間にそそのかされ、拓海が裏切り者だと確信する片岡。疑いを晴らすべく奔走する拓海がついに卑劣な絵図を描いた張本人にたどりつき、宇佐木と共に粛正する。一方、合唱活動では商店街主催の音楽祭に出場することになるが…監督は『ミッドナイトスワン』(2020年9月公開)にて業界内のみならず、一般からも非常に高い評価を得ている内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、宇佐木が所属する青洲会会長・栗山龍役に菅原大吉、青洲会系水口組組長・水口史郎役にでんでん、中立を保っている笹間一家総長・笹間呉郎役に六平直政。そして敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
水口史郎:でんでん
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:松本稔
音楽:村山竜二 -
列島制覇ー非道のうさぎー2
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第二弾!!菊森組の息のかかった半グレを達を叩きのめしたことにより、激化する菊森組との抗争。そんな中、事務所がある商店街でカレー屋を営むみゆきの歌声を聞いた宇佐木は、その歌声に魅了され、みゆきがリーダーを務める商店街の合唱団に入ることを決意する…監督は『ミッドナイトスワン』(2020年9月公開)にて業界内のみならず、一般からも非常に高い評価を得ている内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、宇佐木が所属する青洲会会長・栗山龍役に菅原大吉、青洲会系水口組組長・水口史郎役にでんでん、中立を保っている笹間一家総長・笹間呉郎役に六平直政。そして敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
笹間呉郎:六平直政
栗山龍:菅原大吉
水口史郎:でんでん
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:篠原高志
音楽:村山竜二 -
キスカム!〜COME ON,KiSS ME AGAiN!〜
キスのキスによるキスのためのロマンティック・コメディ!
“観たら今すぐキスしたくなる”をテーマにキス映画の限界に挑戦した企画が始まったのは、2018年10月。2019年3月に撮影され、同年の沖縄映画祭で上映されたキスのキスによるキスのための作品が「キスカム!〜COME ON,KiSS ME AGAiN! 〜」だ。
オリジナル脚本で展開される物語は、化粧品会社を舞台に繰り広げられる。何事にも内気で積極的になれない主人公・橋口海が、彼女のサヤに振られてしまうところから物語は始まる。仕事もイマイチの橋口がCEO命令で左遷された出向会社は、【恋愛コンサル】という奇妙な会社だった。キス魔の社長をはじめ、個性豊かで奔放な仲間たちとの仕事を通し、徐々に成長していく橋口。やがて人生逆転をかけて、ビッグプロジェクトに挑む橋口だった・・・。 本作でメガホンをとったのは、女優としても活躍する現役大学生の松本花奈。2014年に監督・脚本・編集を手掛けた「真夏の夢」がNPO法人映画甲子園主催eiga worldcupの最優秀作品賞に選ばれ、2015年のゆうばり国際ファンタスティック映画祭フォアキャスト部門に正式出品されるなど今後に期待される大学生監督。 主人公・橋口海を演じるのは、「恋は雨上がりのように」(2018/ 東宝)や「屍人荘の殺人」(2019/東宝)などで知られる葉山奨之。ヒロインで海の彼女・サヤを演じるのは、『CanCam』の専属モデルで人気の堀田茜。海が出向した会社の男勝りの美人カメラマンを『ViVi』の専属モデル、八木アリサが演じるなど、平成生まれの20代カリスマ女子が集結。更に海の会社のCEOをベテラン森口瑤子が、出向先のキス魔の社長を同じくベテランの塚本高史が演じ、フレッシュで、ハッピーで、限りなくロマンティックなコメディを誕生させた。
【キャスト】
橋口海:葉山奨之
月村サヤ:堀田茜
風見カオリ:八木アリサ
口岡英樹:塚本高史
前園夏子:森口瑤子
【スタッフ】
監督:松本花奈
製作会社:吉本興業 -
列島制覇ー非道のうさぎー1
修羅道か⁉合唱道か⁉
極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー!!
【修羅道か⁉合唱道か⁉】極道と合唱団の二足の草鞋を履く男を描いた新感覚ヤクザムービー第一弾!!15年の服役を終え、シャバに出た宇佐木。兄弟分の片岡をはじめ、ヤクザとしてのこれからを周囲から期待されるが、その期待とは裏腹に宇佐木には人には言えないある趣味にはまってしまっていた…を監督は『ミッドナイトスワン』(2020年9月公開)にて業界内のみならず、一般からも非常に高い評価を得ている内田英治監督が担当。主演の宇佐木林太郎役には、ヤクザを演じさせたら右に出る者はいないと言われる小沢仁志。今回はヤクザ者でありながら、合唱にのめり込んでしまい、極道稼業と合唱の狭間で揺れ動くといった今までにない役どころに挑戦する。宇佐木の良き相棒である片岡皇成役に近年俳優としての活躍が目覚ましい若旦那こと新羅慎二、合唱団の指導者である赤池みゆき役に真飛聖、宇佐木の舎弟であり、合唱団のメンバーでもある大林拓海役に吉村界人、同じく舎弟の千葉孝役に小柳友が出演。さらに、宇佐木が所属する青洲会会長・栗山龍役に菅原大吉、青洲会系水口組組長・水口史郎役にでんでん、中立を保っている笹間一家総長・笹間呉郎役に六平直政。そして敵対する菊森組の頭脳派ヤクザ・右京啓介役に高橋光臣、狡猾な武闘派ヤクザ・桐原龍二役に近藤芳正、菊森組組長・菊森修蔵役に笹野高史など豪華な顔ぶれが揃っている。
【キャスト】
宇佐木林太郎:小沢仁志
片岡皇成:新羅慎二
赤池みゆき:真飛聖
大林拓海:吉村界人
千葉孝:小柳友
牛久保礼司:渡部龍平
右京啓介:高橋光臣
桐原龍二:近藤芳正
水口史郎:でんでん
菊森修蔵:笹野高史
【スタッフ】
監督:内田英治
プロデューサー:菅谷英智
製作会社:東映ビデオ株式会社
原作:列島制覇−非道のうさぎ−
脚本:吉高寿男
音楽:村山竜二 -
佐々木、イン、マイマイン
佐々木、青春に似た男
悠二は、俳優になるために上京したものの、鳴かず飛ばずの日々を送っている。別れた彼女のユキとの同棲生活も未だに続き、彼女との終わりも受け入れられない。そんなある日、高校の同級生・多田と再会した悠二 は、高校時代に絶対的な存在だった “佐々木”との日々を思い起こす。 常に周りを巻き込みながら、爆発的な生命力で周囲を魅了していく佐々木。だが佐々木の身に降りかかる“ある出来事”をきっかけに、保たれていた友情がしだいに崩れはじめる。
【キャスト】
悠二:藤原季節
佐々木:細川岳
ユキ:萩原みのり
多田:遊屋慎太郎
木村:森優作
一ノ瀬:小西桜子
苗村:河合優実
吉村:井口理(King Gnu)
佐々木正和:鈴木卓爾
須藤:村上虹郎
【スタッフ】
監督:内山拓也
脚本:内山拓也,細川岳 -
甘いお酒でうがい
今、いちばんまっすぐ立ててる気がする。
じろう(シソンヌ)が長年演じてきた代表的登場人物の一人である「川嶋佳子」。彼女が日記を書いたなら…と描かれた小説『甘いお酒でうがい』の映画化。
40代独身女性が何気ない日常を綴った1年5ヶ月の日々。恋、亡き母、人生…。彼女が書き留めるのは誰でも覚えのある人生の悲哀と日常にちりばめられている小さな喜び。
じろう(シソンヌ)の卓越なる感性と言葉の世界を、様々な世代の女性の生き様を描いてきた大九明子が演出。
【キャスト】
川嶋佳子:松雪泰子
若林ちゃん:黒木華
岡本くん:清水尋也
演歌のおじさん:古舘寛治
不動産屋前の若い男の人:前野朋哉
【スタッフ】
監督:大九明子
製作会社:吉本興業
原作:じろう(シソンヌ) -
10万分の1
全てが初めてだった。恋も、両想いも、そしてALSという病もー。
白濱亜嵐×平祐奈のW主演で贈る 最高に幸福で切ない恋愛映画が誕生!
「このマンガがすごい!WEB」で紹介され、「今一番泣ける漫画」とSNSで口コミが広がり、120万部突破の大ヒットを記録。ピュアラブの名手と絶賛される宮坂香帆の人気コミック「10万分の1」の実写映画化がついに実現した。
【キャスト】
桐谷蓮:白濱亜嵐(EXILE/GENERATIONS)
桜木莉乃:平祐奈
橘千紘:優希美青
比名瀬祥:白洲迅
桜木春夫:奥田瑛二
【スタッフ】
監督:三木康一郎
プロデューサー:中畠義之、林絵理、竹本聡志、齋藤寛朗
製作会社:メディアプルポ カズモ
原作:宮坂香帆
脚本:中川千英子
音楽:小山絵里奈 -
ドロステのはてで僕ら
時間に殴られろ。
とある雑居ビルの2階。カトウがギターを弾こうとしていると、テレビの中から声がする。見ると、画面には自分の顔。しかもこちらに向かって話しかけている。「オレは、未来のオレ。2 分後のオレ」。どうやらカトウのいる2階の部屋と1階のカフェが、2分の時差で繋がっているらしい。“タイムテレビ”の存在を知り、テレビとテレビを向かい合わせて、もっと先の未来を知ろうと躍起になるカフェの常連たち。さらに隣人の理容師メグミや5階に事務所を構えるヤミ金業者、カフェに訪れた謎の2人組も巻き込み、「時間的ハウリング」は加速度的に事態をややこしくしていく......。襲いかかる未来、抗えない整合性。ドロステのはてで僕らは̶。
【キャスト】
カフェのマスター カトウ:土佐和成
カフェの店員 アヤ:藤谷理子
ラジオドラマの作家 コミヤ:石田剛太
自転車ショップの男 タナベ:諏訪雅
スマホゲーム開発者 オザワ:酒井善史
ヤミ金業者の弟分 ナリタ:中川晴樹
ヤミ金業者の兄貴分 フルヤ:角田貴志
カフェの客 キンジョウ:永野宗典
カフェの客 イシヅカ:本多力
隣人の理容師 メグミ:朝倉あき
【スタッフ】
監督:山口淳太
原作:上田誠(原案)
脚本:上田誠