ファンタジー・SFの作品:731件
-
セントールの悩み
姫こと君原姫乃は、恋に、部活に、勉強に…、ごく平凡な高校生活を送る女子高生。ただ、違うのは彼女が、ケンタウロスの形態をしていること。竜人の希、角人の羌子、翼人の委員長、蛇人のサスサスちゃん。
それぞれの形態をしたクラスメイトたちと楽しい高校生活を送っている。姫の従妹の紫乃ちゃん、その友達のまきちゃん、委員長の4人の妹たちも登場して、“人間だけど人間じゃない”娘たちのキュートな日常が綴られていく♪
【キャスト】
君原姫乃:深川芹亜
獄楽希:桑原由気
名楽羌子:白石晴香
【スタッフ】
原作:村山 慶「セントールの悩み」(徳間書店「月刊COMICリュウ」連載)
総監督:追崎 史敏
監督:紺野 直幸
シリーズ構成:待田 堂子
キャラクターデザイン:渋谷 秀
総作画監督:渋谷 秀、小美戸 幸代、西尾 智恵
プロップ設定:岸 これみ
衣装設定:近岡 直、伊礼 えり
色彩設計:のぼり はるこ
美術設定・美術監督:齋藤 幸洋
撮影監督:星野 元気
編集:神宮司 由美
音楽:Tak Miyazawa
音楽プロデューサー:塩田 幸成
音楽制作:MAGES.
音響監督:森下 広人
アニメーション制作:絵梦
アニメーション制作協力:エンカレッジフィルムズ
-
縁結びの妖狐ちゃん
生まれ変われても、あなたのそばにいる。
妖怪と人間が共存し、愛し合える世界。
人の寿命には限りがある。愛する人間が死んでも妖怪は命尽きることなく生き続けていた。人は輪廻転生し、生まれ変わることができても、前世の記憶は失われてしまう。
そんな背景の中、妖怪の間では、ある「サービス」が普及していた。 生まれ変わった人間に、かつての恋人の記憶を蘇らせることのできる「妖狐仲人」。
愛する人が死んでもなおその人を愛し続ける妖怪は、「妖狐仲人」が販売する「サービス」を買い、転生したかつての恋人と再び愛しき日々を送らんとする。
この物語は、そんな仲人の仕事をする妖狐が繰り広げる縁結びのストーリーなのである。
【キャスト】
塗山蘇蘇(トサン・ス−ス):阿澄佳奈
白月初(ハク・ゲッショウ):羽多野渉
塗山ヤヤ(トサン・ヤヤ):米澤円
塗山ロロ(トサン・ロロ):金元寿子
王富貴(オウ・フウキ):桐井大介
【スタッフ】
原作:小新(「テンセントアニメ」漫画連載)
監督:王 シン (Wang Xin)
キャラクターデザイン:Kim Yeongbeom、Shin Gicheol
プロデューサー:唐云康
タイトルロゴデザイン制作:木緒なち(KOMEWORKS)
アニメーションプロデューサー:韓誠潔
制作:HAOLINERS 絵梦 -
異世界食堂
七日に一度、その扉は開かれる
オフィス街に程近い商店街の一角、雑居ビルの地下一階にある、猫の絵が描かれた看板が目印の「洋食のねこや」。どこにでもありそうなこの洋食屋の扉は、週に一度“特別営業”の土曜日にだけ「異世界」とつながる。
向こうの世界の様々な場所に現れる扉を通じてやってくる、文化も、種族すらもバラバラな「向こうの世界」の客たちが舌鼓を打ってしまう、不思議な“魅力”を持った料理がここ「異世界食堂」にはある。
この店で生まれる異世界と現代、食堂に集う人々と店主、そして料理との一期一会を描く、温かい出会いの物語。
【キャスト】
店主:諏訪部順一
アレッタ:上坂すみれ
クロ:大西沙織
赤の女王:伊藤 静
アルトリウス:清川元夢
タツゴロウ:大塚芳忠
アルフォンス:立木文彦
サラ:安野希世乃
ハインリヒ:杉田智和
【スタッフ】
原作:犬塚惇平(ヒーロー文庫/主婦の友社 刊)
原作イラスト:エナミカツミ
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクターデザイン:佐野隆雄・佐野恵一
プロップデザイン:森木靖泰
美術監督:片平真司
色彩設計:水本志保
撮影監督:佐藤 敦
編集:近藤勇二
音楽:辻林美穂 (「辻」の字は正式には一点しんにょうです。システムの都合上「辻」となっております。)
TOMISIRO
音楽製作:フライングドッグ
音響監督:土屋雅紀
音響制作:グルーヴ
アニメーション制作:SILVER LINK. -
妖怪アパートの幽雅な日常
そのアパートでは「不思議」はいつもそばにいた。
両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だった─!!不気味な姿をした妖怪たちにはじめは戸惑う夕士だったが、彼らとの奇妙な共同生活の中で、それまで閉じていた心が徐々に開いていく…。
【キャスト】
稲葉夕士:阿部 敦
長谷泉貴:中村悠一
一色黎明:石田 彰
久賀秋音:沢城みゆき
深瀬 明:中井和哉
骨董屋:速水 奨
龍さん:森川智之
古本屋:杉田智和
佐藤さん:遊佐浩二
クリ:釘宮理恵
シロ:田村睦心
フール:子安武人
【スタッフ】
原作:香月日輪(YA! ENTERTAINMENT)
漫画:深山和香(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:橋本みつお
シリーズ構成:山田靖智
キャラクターデザイン:島崎知美
音響監督:明田川 進
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:シンエイ動画 -
戦国鳥獣戯画
日本の歴史で戯れ、遊ぶ!?
誰もが知る歴史的な局面、何気ない日常など、様々な場面の戦国武将たちを、動物に例えて描き、日本の歴史で遊んじゃうアニメーション番組、それが「戦国鳥獣戯画」です。
【キャスト】
豊臣秀吉:村井良大
織田信長:中村橋之助
徳川家康:和田雅成
【スタッフ】
演出:住田 崇
脚本:熊本浩武、土屋亮一
作画:ニイルセン
アニメーション:上田ゆりさ
ブレーン:酒井健作
制作:ILCA
製作:「戦国鳥獣戯画」製作委員会 -
時間の支配者
秘密こそ、絆の証。
人々の時間を喰らいし悪魔……その名は「計」
時を操りそれに対抗するのは時間の支配者「クロノスルーラー」
計によって自らの「時間」を奪われたヴィクトは相棒の霧と共に時間という「過去」を奪還すべく時を操り、戦い続ける……
時間操作系スタイリッシュアクション、開幕――!
【キャスト】
ヴィクト・アレキンダーヴィチ・プーチン:福山 潤
霧・ヴィークトヴィチ・プーチン:石川界人
ミーナ・プーチン:釘宮理恵
ブレイズ:赤羽根健治
アイスレーダー:伊藤 静
スネーク:杉田智和
【スタッフ】
原作:彭傑(ポンジェー)(翻翻(ファンファン)「翻漫画」連載中/集英社「少年ジャンプ+」連載中/協力・友善文創(ユウゼンブンソウ))
監督:松根マサト
助監督:写楽斎
シリーズ構成:横手美智子
脚本:横手美智子、吉野弘幸、松根マサト
キャラクターデザイン:飯島弘也
キャラクターデザイン補佐:武智敏光
サブキャラクターデザイン補佐:滝 吾郎
アクション監修:小澤和則
デザインワークス:ステロタイプ
プロップデザイン:宮川治雄
美術監督:池田裕輔
色彩設計:長澤諒司
撮影監督:高津純平
撮影:旭プロダクション
美術設計:バーンストーム・デザインラボ
背景美術:スタジオSuuuu
音響監督:郷文裕貴
音響制作:スタジオマウス
音楽:Evan Call
3DCG:バンブーマウンテン
アニメーション制作:project No.9
製作:「時間の支配者」製作委員会
オープニングテーマ:『RULER GAME』歌 Fo’xTails
エンディングテーマ :『時間は窓の向こう側』歌 やなぎなぎ -
ノラと皇女と野良猫ハート
抱腹絶倒のバラエティアニメ!
平凡な少年「反田ノラ」は、ある春の日の登校途中、一人の美しい少女の姿を目にする。パトリシアという少女は冥界の皇女であり、地上の生物を滅ぼすためにやってきたのだった。ノラはとある出来事からパトリシアとキスをしてしまうと、ノラの体は一匹の黒猫の姿に変わり―
【キャスト】
高森奈津美
仙台エリ
種?敦美
浅川悠
朝井彩加
すずきけいこ
【スタッフ】
監督:森井ケンシロウ
原作:HARUKAZE
脚本:はと
音楽:森慎太郎 -
最遊記RELOAD BLAST
須らく看よ。
人と妖怪、化学と妖術が共存を果たす無秩序かつ安寧の大陸。
『桃源郷』――――。
その均衡は、負の波動を受けた妖怪達の暴走という謎の『異変』によって、突如、崩れてしまった。諸悪の根源である牛魔王蘇生実験阻止のため、西へ向かった三蔵一行はついに天竺を目前とする。しかし天竺に近づくにつれ、異変の影響は色濃くあらわれ、戦いは更に熾烈を極めてゆく。さらに三蔵一行の前に立ちはだかる五百年前の哀しき因縁が……。
【キャスト】
玄奘三蔵:関 俊彦
孫悟空:保志総一朗
沙悟浄:平田広明
猪八戒:石田 彰
紅孩児:草尾 毅
金蝉童子:関 俊彦
悟空:保志総一朗
捲簾大将:平田広明
天蓬元帥:石田 彰
【スタッフ】
原作:峰倉かずや「月刊Comic ZERO-SUM」連載(一迅社刊)
監督:中野英明
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン:佐藤陽子
サブキャラクターデザイン:小林利充
総作画監督:小林利充、佐藤陽子
プロップデザイン:杉村友和
アクション作画監督:才木康寛
美術監督:黛 昌樹
色彩設計:山上愛子
撮影監督:浅川茂輝
編集:木村佳史子
音楽:加藤達也
音楽プロデューサー:川島麻衣
音楽制作:ランティス
音響制作:神南スタジオ
音響監督:高桑一
オープニングアーティスト:GRANRODEO
エンディングアーティスト:ラックライフ
アニメーション制作:プラチナビジョン -
映画「篤姫ナンバー1」【TBSオンデマンド】
徳川家第13代将軍・徳川家定の正室として知られる幕末の女傑・篤姫。そんな彼女が現代へタイムスリップ!銀座の高級クラブでホステスとなり"ナンバー1"を目指して大奮闘するSFコメディ・ドラマ。チャーミングなヒロイン・篤姫を石川梨華が務める。また、世話係を中澤裕子、ライバルホステスを吉澤ひとみ、篤姫と恋に落ちる御曹司を菊田大輔が演じる。
【ストーリー】
嘉永6年(1853年)。薩摩藩主・島津斉彬の養女となった篤子、通称・篤姫(石川梨華)は、徳川家への輿入れのため、薩摩から江戸城への道中にあった。しかし、篤姫は自らの定めに抵抗し、箱根の山中で逃走を図る。それを追うのは世話係の女中・タエ(中澤裕子)とくノ一・ミツ(とっきー)。2人の説得にも駄々をこね続ける篤姫が空を見上げると、ほうき星の不思議な光が3人を包む。すると、160年後の現代へとタイムスリップしていた。あまりに変わった日本に興味を持った篤姫は、ひょんなことから銀座の高級クラブ「派那子」に社会科見学に行く。そこで葵ママ(秋本奈緒美)に気に入られた篤姫は、ホステスとして働くことになってしまう。
【キャスト】
石川梨華、菊田大輔、中澤裕子、佐藤寛子、山崎裕太、とっきー、吉澤ひとみ、大石吾朗、ダンディ坂野、草刈正雄、秋本奈緒美、つんく♂ ほか
【スタッフ】
エグゼクティブプロデューサー:つんく♂
プロデューサー:丹羽多聞アンドリウ
監督・ディレクター:小中和哉
脚本:加藤淳也
音楽:主題歌「シャイニング バタフライ」ドリーム モーニング娘。
制作:BS-TBS -
異世界はスマートフォンとともに。
ゆるく、楽しい、異世界生活!
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、個性豊かな女の子たちと共に彼はのほほんと世界を巡っていく―――
【キャスト】
望月冬夜:福原かつみ
エルゼ・シルエスカ:内田真礼
リンゼ・シルエスカ:福緒 唯
九重八重:赤埼 千夏赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ユミナ・エルネア・ベルファスト:高野麻里佳
スゥシィ・エルネア・オルトリンデ:山下七海
リーン:上坂すみれ
【スタッフ】
原作:冬原パトラ(HJ NOVELS / ホビージャパン刊)
キャラクター原案:兎塚エイジ
監督:柳瀬雄之
シリーズ構成・脚本:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:舛舘俊秀、関口雅浩、西田美弥子
美術監督:柴田 聡
色彩設計:渡辺亜紀
音響監督:伊藤 巧
音楽制作:エグジットチューンズ
アニメーション制作:プロダクション リード -
メッセンジャー
太陽系から3つの謎の信号。その発信源の調査と回収をNASAから命じられ、たった一人太陽系の涯てを目指す男。10年にもおよぶそのミッションの先に待ち受けるものとは!?
驚愕の結末が待ち受けるエンカウントSFスリラー!
近未来のアメリカ。NASAは土星の衛星タイタンから発せられた電波を受信した。さらに類似の2種類の電波が海王星周辺からも発信されていることを確認。3つの電波の周波数を組み合わせると和音となることを発見し、何者かが意図的に作り出したものであると考え、国防省はロジャー・ネルソン大尉に調査を命じる。タイタンさらに海王星の衛星トリトン、準惑星エリスをめぐり発信源を回収して帰還する10年にも及ぶ極秘任務に妻アビゲイルは反対するが、人類史上最初の地球外生命体との接触の可能性もあるこのミッションをロジャーは受け入れる。地球を発って542日目、ついに最初の目的地タイタンへ接近するが、そこで待ち受けていたのは人類の想像を絶する光景だった…
【キャスト】
ブランドン・レイ・オリーヴ
K・ダナー・ジェラルド
ホイットニー・パルマ―
D・L・ウォーカー
【スタッフ】
監督・脚本:ロブ・ヨーク -
地獄少女 宵伽
いっぺん、死んでみる――?
午前0時にだけアクセスできる「地獄通信」。ここに晴らせぬ怨みを書き込むと、地獄少女が現れて憎い相手を地獄に落としてくれる……。若者たちの間で広がった都市伝説のような噂だったが、実は本当の事だったのだ。少女の名前は、閻魔あい。依頼主の怨みの感情に共鳴した時、彼女は地獄少女として標的となった人間を地獄へと送り流す。……だがそこには伝説には語られていない、少女との契約が存在した。「人を呪わば穴二つ。相手を地獄に送る代わりに、あなたの魂も死後地獄に行く事になるわ、それでもいいの?」そして、ある時閻魔あいの前に、謎の少女・ミチルが姿を現すようになる。自分が誰なのか、なぜここにいるのかを思い出せない様子のミチルに、あいは語りかける。彼女は一体何者なのか?その秘められた過去を紐解いてゆく――。
【キャスト】
閻魔あい:能登麻美子
輪入道:菅生隆之
骨女:本田貴子
一目連:松風雅也
山童:椎名へきる
きくり:さかいかな
ミチル:和多田美咲
【スタッフ】
原案:わたなべひろし
原作:地獄少女プロジェクト
監督:大森貴弘
キャラクターデザイン:岡 真里子
シリーズ構成:金巻兼一
音楽:高梨康治
アニメーション制作:スタジオディーン -
THE REFLECTION
スタン・リー×長濱博史×トレヴァー・ホーン(「濱」の字は正式には旧字体です。システムの都合上、「濱」となっております)
米・日・英の3大クリエイターがタッグを組んで織りなす完全オリジナルヒーローアニメ
全世界を襲った謎の大災害。『リフレクション』と名づけられたこの現象は、夥しい数の命を奪ったが、生き残った者たちに、ある特別な『力』を与えた――
あれから3年。ニューヨークで行われた追悼セレモニーで、その『力』がテロという形で人類の前に突きつけられた。闇に染まった能力者たちに立ちはだかったのは、正体不明のマスクの男、エクスオン、メタリックスーツに身を纏った、アイガイ、エクスオンを追って自ら戦いに身を投じてゆく少女、エレノア。
何故、リフレクションは起こったのか? 何故、彼らは人類に牙を剥いたのか?
その謎が今明かされる――
【キャスト】
エクスオン:三木眞一郎
イアン・イゼット:三上哲
エレノア・エヴァーツ:伊瀬茉莉也
リサ・リビングストン:花村怜美
【スタッフ】
原作:スタン・リー、長濱博史
監督:長濱博史
脚本:鈴木やすゆき
音楽:トレヴァー・ホーン
キャラクターデザイン:馬越嘉彦
EDテーマ:9nine
アニメーション制作:スタジオディーン
制作・著作:THE REFLECTION製作委員会 -
BLAME!
生き延びろ―。
テクノロジーが暴走した未来。
人類の希望は孤独な旅人に託された―
【キャスト】
霧亥:櫻井孝宏
シボ:花澤香菜
づる:雨宮天
おやっさん:山地和弘
捨造:宮野真守
タエ:洲崎綾
フサタ:島?信長
アツジ:梶裕貴
統治局:豊崎愛生
【スタッフ】
原作:弐瓶勉「BLAME!」(講談社「アフタヌーン」所載)
総監修:弐瓶勉
監督:瀬下寛之
副監督/CGスーパーバイザー:吉平"Tady"直弘
脚本:村井さだゆき
プロダクションデザイナー:田中直哉
キャラクターデザイナー:森山祐樹
ディレクター・オブ・フォトグラファー:片塰満則
美術監督:溝口比呂志
色彩設計:野地弘納
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
音楽制作:キングレコード
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
配給:クロックワークス
製作:東亜重工動画制作局
主題歌:angela「Calling you」 -
FLAG
超ハイクオリティ
戦場リアルアニメーション
衝撃のネット配信!!!
20XX年、政府軍と武装勢力の内戦が続く国で、双方の兵士が手を取り旗を掲げている写真が撮影された。その写真「フラッグ」は和平への動きを加速させるが、旗は過激派により奪われてしまう。そして、旗の奪還のため投入される特殊部隊の行動記録を命じられたのは「フラッグ」の写真を撮ったカメラマンだった。
高橋良輔監督の作品には、ハードで現実的な苦み走る世界観の中に、人の手ざわりのするロボットが存在し、どこか希望に通じるものを追い求めるという共通項がある。本作でも、それは変わらない。悲惨きわまりない内戦状況に平和をもたらす唯一のシンボル「FLAG」を、国連の人型兵器とともに追う主人公は、田中麗奈演じる女性カメラマン。みどころは、カメラのファインダー越しにのぞいたユニークな映像だ。画面内をさらにフレームが切り取り、決定的瞬間を止めることで静止画の魅力が緊迫感とともに伝わってくる。一方、多目的機動兵器“ハーヴィック”のメカ描写は3DCGで描かれ、戦場の雰囲気も硬質なリアリティに充ちている!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
白州冴子:田中麗奈
赤城圭一:石塚運昇
フクリス・エバーソルト:日高奈留美
ナディ・オロウカンディ:長嶝高士
ハカン・アクバル:佐藤ゆうこ
ラウェル・スーミン:浅川 悠
ヤン・ニッカネン:乃村健次
クリスチャン・ベローキ:岩崎ひろし
一柳 信:川田紳司
【スタッフ】
原作・総監督:高橋良輔
監督:寺田和男
シリーズ構成・脚本:野崎 透
キャラクターデザイン・総作画監督:竹内一義
ゲストキャラクターデザイン:渡辺裕二
メカニカルデザイン:宮武一貴
美術監督:鈴木俊輔
美術設定:伊井 蔵
色彩設定:久木志保
編集:瀬山武司
撮影監督:石原浩二
3D監督:畑田裕之
音響監督:百瀬慶一
音楽:池 頼広
アニメーション制作:アンサー・スタジオ
製作:アニプレックス、アンサー・スタジオ
エンディングテーマ:「Lights」信近エリ -
鉄人28号
戦争の下に生まれ、
戦争の名の下に葬られたもの…
横山光輝の原作コミックをもとにした4回目のTVアニメ化。昭和30年代の日本を再現した本作は、原作に最も近いアニメと言える。戦後の幕開けと共に目覚ましい復興を遂げた東京に一人の少年がいた。彼の名は少年探偵・金田正太郎。父・金田博士の作り上げた鉄人28号をその操縦器で操り、彼は事件に立ち向かっていく。
横山光輝の原作は何度も映像化されているが、『ジャイアントロボ THE ANIMATION』の今川泰宏監督が担当した本作はひと味違う。舞台は連載当時の「昭和30年代初頭の東京」。「鉄人計画」を推進していた金田博士は鉄人28号に「正太郎」と命名していた。戦後10年、砲弾で東京へ撃ちこまれた鉄人は、あたかも「戦争を忘れるな」と告げるかのように兄弟の金田正太郎を見つめる……。みどころは、戦後社会を騒がせる怪事件と「戦争の癒えない傷」に苦しむ犯人像。彼らはまさに鉄人の同類だ。心の痛みに迫る深いテーマと「戦争の負の遺産」に対決する真摯なヒューマンドラマはみごたえ充分。戦後に生きる全日本人必見の話題作だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
金田正太郎:くまいもとこ
大塚署長:稲葉 実
敷島博士:牛山 茂
村雨健児:幹本雄之
高見沢秘書:石塚理恵
ナレーション:鈴木弘子
【スタッフ】
原作:横山光輝
監督・シリーズ構成:今川泰宏
キャラクターデザイン:なかむらたかし
脚本:今川泰宏
:山口亮太
:北嶋博明
:荒木憲一
:面出明美、ほか
絵コンテ:今川泰宏
:なかむらたかし
:古川順康
:うえだひでひと、ほか
音楽:千住 明
主題歌:「鉄人28号」「進め正太郎」
歌:六本木男声合唱団
制作:GENCO、ガンジス
アニメーション制作:パルムスタジオ -
劇場版 シドニアの騎士
最後の希望は、手放さない
太陽系滅亡から千年―。地下から現れた少年に、人類の希望が託された。
対話不能の外宇宙生命体・奇居子(ガウナ)に太陽系を破壊されて千年。脱出した人類の一部は、巨大な宇宙船シドニアで、繁殖しながら宇宙を旅していた。生まれてから地下でひっそりと暮らしていた少年・谷風長道(たにかぜながて)は衛人(モリト)と呼ばれる大型兵器の訓練生となり、歴史的名機・継衛(ツグモリ)の操縦士となる。長道が初めて異性を意識した少女、星白閑(ほしじろしずか)。初めて友達となった男でも女でもない人間、科戸瀬(しなとせ)イザナ。長道の能力に嫉妬を覚える岐神海苔夫(くなとのりお)。寮を取り仕切るクマ型の寮母、ヒ山ララァ。宇宙船シドニアにおける“日常”の生活−恋、喧嘩、仲間との会話は明日も続くはずだった。再び奇居子(ガウナ)が現れるまでは…。100年ぶりとなる脅威との遭遇に、人類は、長道は、何を選択するのか?人類の存亡をかけた戦いが今、始まる―。
【キャスト】
谷風長道:逢坂良太
星白 閑:洲崎 綾
科戸瀬イザナ:豊崎愛生
岐神海苔夫:櫻井孝宏
緑川 纈:金元寿子
仄姉妹:喜多村英梨
小林艦長:大原さやか
【スタッフ】
原作:弐瓶勉(講談社「アフタヌーン」連載)
監督:静野孔文
副監督:瀬下寛之
シリーズ構成・脚本:村井さだゆき
造形監督:片塰満則
プロダクションデザイナー:田中直哉
CGスーパーバイザー:上本雅之、長崎高士
編集:吉平直弘
バトルアニマティクス:大串映二
キャラクターデザイン:森山佑樹
作品演出:安藤裕章
絵コンテ制作:森田宏幸
映画編集:肥田 文
音響監督:岩浪美和
音楽:朝倉紀行
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
製作:東亜重工動画制作局
配給:東宝映像事業部
宣伝:パジー・エンタテインメント、スロウカーブ -
最遊記 RELOAD GUNLOCK
旅を続ける玄奘三蔵、孫悟空、沙悟浄、猪八戒の四人の前に新たな敵が現れた。天竺よりもさらに西から来た男・ヘイゼルとその従者・ガト。ヘイゼルは死者を蘇らせる力を持つ者だった。妖怪を憎み、三蔵を仲間に引き入れようと執拗につけ狙うヘイゼルと敵対する一行。
【キャスト】
玄奘三蔵:関 俊彦
孫悟空:保志総一朗
沙悟浄:平田広明
猪八戒:石田 彰
紅孩児:草尾 毅
【スタッフ】
原作:峰倉かずや 「月刊Comic ZERO-SUM (一迅社発行)」
監督・シリーズ構成:えんどうてつや
脚本:浅川美也、待田堂子、山口伸明、池田日出子
キャラクターデザイン:大竹紀子
美術監督:一色美緒
色彩設計:いわみみか。
撮影監督:白井久男
編集:松村正宏
録音演出:高桑 一 -
エスカフローネ
「ずっと一緒だよね、あたしたち」
圧倒的な映像美で送るエスカフローネ劇場版
TV版をベースに制作された劇場公開作品。目的もなく、ぼんやりとした毎日を送っていた女子高生の神崎ひとみ。この世界から自分が消えてしまえばいいと願った彼女は、謎の男の声に導かれて異世界ガイアへと飛ばされてしまう。黒龍族に国を滅ぼされた青年バァンと出会ったひとみは、みずからの運命を大きく変えていく……。
1996年にTV放映された『天空のエスカフローネ』が、2000年に初の日韓米合作という形で映画化されたもので、独立した作品としても楽しめる。見どころは閉塞を抱える女子高生ひとみが飛ばされてしまう異世界ガイアの世界観。獣人やドラゴンが登場し、「剣と魔法」を中心に置くヒロイック・ファンタジーの基本を保ちながらも、微妙に和風や韓流のテイストを持ったデザインラインが新鮮だ。中でも楽しむべきは、劇場版としての重厚なビジュアルと音楽。巨大な鎧ガイメルフの重々しく生物的なアクションと厚みのある美術世界、濃密なキャラクター描写は必見だ。音楽も、菅野よう子とその夫・溝口肇の担当で、荘厳なまでに美しい。【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
ひとみ:坂本真綾
バァン:関 智一
フォルケン:中田譲治
ソラ:飯塚雅弓
メルル:大谷育江
アレン:三木眞一郎
ディランドゥ:高山みなみ
【スタッフ】
原作・原案:矢立 肇、河森正治
監督・総監督:赤根和樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:山根公利
音楽:菅野よう子、溝口 肇 -
ぼくの地球を守って
「東京タワー、あれ僕にくれない?」
“前世の記憶”が輪を動かし始めた!
日渡早紀の人気少女コミックを「うる星やつら」のやまざきかずおが監督したSFファンタジー。内気で優しい高校生・坂口亜梨子。ある日彼女はマンションの隣人である小学生・小林輪を過ってベランダから突き落としてしまう。それをきっかけにして、輪は前世の「月の記憶」が覚醒してしまい……。
“ぼく地球(たま)”の略称で愛された有名コミックのアニメ化である。「今の自分は本当の自分ではない」という思いは、思春期真っ盛りの中高生時代には誰もが抱きがちなもの。しかし、自分の生命が本当に「転生」した結果だったとしたら……。必ずしも幸せではなかったかもしれない過去の人生。忘れ去られたはずの前世での人間関係が、突然いまの人生に重なって来る恐怖を、本作はリアリティあふれる日常風景の中でじっくりと描きぬいている。超能力によってその恐怖をもたらす者は、なんと小学生の男の子、輪だ。なぜ他の転生した高校生と年齢差があるのか?東京タワーにこだわる狙いとは?転生に隠された真実の中で揺れる主人公・亜梨子の心理を、ぜひ追体験してほしい。【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
坂口亜梨子:白鳥由里
小林 輪:冬馬由美
木蓮:篠原恵美
紫苑:速水 奨
槐:鷹森淑乃
薬師丸未来路:関 俊彦
秋海棠:松本保典
小椋迅八:森川智之
錦織一成:置鮎龍太郎
笠間春彦:山口勝平
土橋大介:飛田展男
国生 桜:松井菜桜子
坂口はじめ:佐々木 望
田村一登:小杉十郎太
【スタッフ】
原作:日渡早紀(白泉社 花とゆめコミックス)
監督・構成:やまざきかずお
監督補佐・演出:川崎逸朗
キャラクターデザイン・作画監督:後藤隆幸
音楽:溝口 肇
主題歌:「時の記憶」
制作:Production I.G
製作:フライングドッグ -
地球防衛企業ダイ・ガード
地球の平和は弊社が守る!
2018年。突如現れた怪獣・ヘテロダインを苦心の末撃退した人類は、またいつ襲ってくるかわからないヘテロダイン用兵器として、ダイ・ガードを建造する。12年後、半民営化され警備会社のマスコットになっていたダイ・ガードは、ヘテロダインが再び出現したことにより、本来の戦闘マシンとしての機能を取り戻し…。
地球の平和を守るヒーロー、それは企業に勤めるサラリーマン! 『鋼の錬金術師』の水島精二監督による本作はロボットで戦う主体が民間企業という大胆な設定を採用。みどころは、ダイ・ガードの建機的にリアルな大型機械的描写と現代社会にマッチしたリアルな運用だ。スーパーロボット的デザインのダイ・ガードは、展示用だったため最初は驚くほど弱い。だが武器を換装、必殺武器を獲得など本物のヒーローに成長していくプロセスが快感だ。熱血の主人公と対するクールな国連安保軍の監察官という2人の男の衝突、その中で互いにわかりあっていく構図は実に感動的。異色だが、実に身近に感じられるロボットアニメの傑作!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
赤木駿介:伊藤健太郎
桃井いぶき:平松晶子
青山圭一:三木眞一郎
城田:小野健一
大杉:広瀬正志
大河内:土師孝也
神村:鈴鹿千春
百目鬼里香:新谷真弓
墨田洋介:結城比呂
佐伯 徹:柏倉つとむ
中原千秋:大野まりな
大山紀子:根谷美智子
谷川風花:田村ゆかり
【スタッフ】
監督:水島精二
キャラクター原案:菅野博之
キャラクターデザイン:石原 満
ロボデザイン:大塚 健
SFコンセプト:きむらひでふみ
シリーズ構成:志茂文彦
美術監督:高山八大
音響監督:三間雅文
音楽:田中公平、川井憲次
アニメーション制作:XEBEC -
侍霊演武:将星乱
中国人気漫画を改編、
現代中国を舞台にする目新しい三国物語
中国・荊州。歴史書によればここは三国時代の「兵家必争の地」。そんなこの町の歴史風情が大嫌いな男子高校生「孫宸」は、ある夢に魘されていた。夢から醒めると、次々と異常な事件が起こり、訳もわからない中、三国時代の名将・魏延が目の前に現れ、命を狙ってくる! 危機一髪の時、一人謎の美少女が孫宸の前に立つ。壮絶な三国武将の戦いを目撃しまった孫宸に待ち受ける試練とは?
【キャスト】
孫宸:水島大宙
周瑜:田辺留依
凌雲:劉 セイラ
馬麟威:柿原徹也
水鏡先生:三瓶由布子
漢献帝:西村智博
張先生:新恒樽助
養護教諭:日野まり
魏延:松田健一郎
周倉:豊永利行
伯安子:浪川大輔
曹性:堀江 瞬
程普:菅生隆之
鳳牙:小清水亜美
【スタッフ】
原作:白猫「侍霊演武(ソウルバスター)」『尚漫』連載中
総監督:静野孔文
監督:渡部穏寛
シリーズ構成:本田雅也
キャラクターデザイン:宮澤 努
総作画監督:宮澤 努、桜井正明、一居一平
美術監督:古賀 徹
プロップデザイン:大河広行
エフェクト監修:橋本敬史
色彩設計:川上善美
撮影監督:浅川茂輝
編集:佐々木紘美
音響監督:清水勝則
音楽:立山秋航
音楽制作:MAGES.
アニメーション制作:studioぴえろ -
猫のダヤン ふしぎ劇場
ダヤンのちょっとおかしな日常生活
幕が開くと、タシルの街のちょっとおかしな日常が仲間たちと繰り広げられます!
【キャスト】
ダヤン:島本須美
ジタン:平山笑美
マーシー:竹達彩奈
4人の魔女:ニーコ
【スタッフ】
原作・キャラクターデザイン:池田あきこ
アニメーション制作:勝鬨スタジオ
監督:作田ハズム
音響制作:スペルバウンド
音響監督:鹿志村 聡 -
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章-/-勇者の章-
「結城友奈は勇者である」より2年前。
鷲尾須美は小学六年にして神樹に選ばれた
世界を守る勇者である。
同級生の乃木園子、三ノ輪銀と一緒に、
かけがえのない日常を大切にしながら、
お役目を果たしていく須美。
そして物語は鷲尾須美から結城友奈へ。
平和な日常を送る讃州中学勇者部に起きた事件とは。
【キャスト】
鷲尾須美の章
鷲尾須美:三森すずこ
乃木園子:花澤香菜
三ノ輪銀:花守ゆみり
勇者の章
結城友奈:照井春佳
東郷美森:三森すずこ
犬吠埼風:内山夕実
犬吠埼樹:黒沢ともよ
三好夏凜:長妻樹里
乃木園子:花澤香菜
【スタッフ】
原作:Project 2H
企画原案:タカヒロ (みなとそふと)
総監督:岸誠二
監督:福岡大生
シリーズ構成:上江洲誠
脚本:上江洲誠、タカヒロ
キャラクターデザイン原案:BUNBUN
アニメーションキャラクターデザイン&総作画監督:酒井孝裕
コンセプトアート:D.K&JWWORKS
音楽:岡部啓一・MONACA
アニメーション制作:Studio五組 -
劇場版「暗殺教室」365日の時間
原作者・松井優征脚本全面協力による完全新作オリジナルエピソードを加えた劇場版総集編!
TVアニメ「暗殺教室」が、オリジナルエピソードを加えた総集編となって劇場に帰ってくる!原作は週刊少年ジャンプで連載された累計販売数2500万部を誇る大ヒット漫画。原作の完結に合わせて実写映画化、TVアニメ化され大きな話題となりました。追加される完全オリジナルエピソードは、原作者・松井優征先生の脚本協力が実現!
【キャスト】
殺せんせー:福山潤
烏間惟臣:杉田智和
イリーナ・イェラビッチ:伊藤静
赤羽 業:岡本信彦
磯貝悠馬:逢坂良太
岡島大河:内藤玲
岡野ひなた:田中美海
奥田愛美:矢作紗友里
片岡メグ:松浦チエ
茅野カエデ:洲崎綾
神崎有希子:佐藤聡美
木村正義:川辺俊介
倉橋陽菜乃:金元寿子
潮田 渚:渕上舞
菅谷創介:宮下栄治
杉野友人:山谷祥生
竹林孝太郎:水島大宙
千葉龍之介:間島淳司
寺坂竜馬:木村昴
中村莉桜:沼倉愛美
狭間綺羅々:斎藤楓子
速水凛香:河原木志穂
原寿美鈴:日野未歩
不破優月:植田佳奈
前原陽斗:浅沼晋太郎
三村航輝:高橋伸也
村松拓哉:はらさわ晃綺
矢田桃花:諏訪彩花
吉田大成:下妻由幸
律 [自律思考固定砲台]:藤田咲
堀部糸成:緒方恵美
【スタッフ】
監督:岸誠二
アニメーション制作:Lerche
制作:アニメ「暗殺教室」製作委員会
原作:「暗殺教室」松井優征(集英社 ジャンプ コミックス刊)
脚本:上江洲誠
キャラクターデザイン:森田和明 -
RS計画 -Rebirth Storage-
「あなたを守る。この夜が明けるまで――」
一般参加型のアニメ製作プロジェクト、「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」のグランプリ作品がついにアニメ化!
【キャスト】
佐神凛(CV:内山昂輝)/御堂結絃(CV:上坂すみれ)/三島雪(CV:中原麻衣)/六車譲治(CV:日野聡)/志水佳織(CV:佐倉綾音)/沢渡雄一郎(CV:星野貴紀)
【スタッフ】
■原案:ロール
■脚本:岸本みゆき
■監督:亀井治
■メカニックデザイン:佐藤周一郎
■キャラクターデザイン:政尾翼(DeNA)
■プロデューサー:松尾拓(フジテレビ)/野上雄一郎(DeNA) -
魔装学園H×H(ハイブリッドハート)
絶頂!背徳!!ハイブリッドバトルアクション!!!
人類はある日、異世界からの侵略を受けた。第一次異世界間衝突と呼ばれる戦いを経験した人類は、それから十数年後、第二次異世界間衝突が起こると緊急避難用に作られた海上フロートへと逃げ込み、そこで暮らすようになった。そんなある日、姉からの呼び出しで、日本フロートの「戦略防衛学園アタラクシア」を訪れた飛弾傷無(ひだきずな)は、ハート・ハイブリッド・ギア=ゼロスを操り、異世界の敵と戦う女の子、千鳥ヶ淵愛音(ちどりがふちあいね)と出会う。生意気で毒舌な彼女に翻弄される傷無だったが、異世界の敵との戦いで消耗したハート・ハイブリッド・ギアのエネルギーを回復する為には、彼女にHな事をしなければならない! 人類の未来をかけて、傷無は女の子たちとHな行為を行うのであった!!
【キャスト】
飛弾傷無:赤羽根健治
千鳥ヶ淵愛音:影山灯
ユリシア・ファランドール:赤?千夏
姫川ハユル:長妻樹里
シルヴィア・シルクカット:木野日菜
飛弾怜悧:衣川里佳
識名 京:野水伊織
胡桃沢 桃:荒浪和沙
飛弾那由多:里咲芽生
スカーレット・フェアチャイルド:石上静香
アルディア:山田奈津美
グラベル:大久保瑠美
【スタッフ】
原作:久慈マサムネ(株式会社KADOKAWA/角川スニーカー文庫)
原作イラスト:Hisasi
原作メカデザイン:黒銀・久慈マサムネ
監督:古川博之
シリーズ構成・脚本:山田靖智
キャラクターデザイン/総作画監督:宮井加奈
総作画監督:伊藤 陽祐・森前和也 荻尾圭太
デザインワークス:原由知・わたなべよしひろ
アクション・エフェクトアニメーター:酒井智史
音楽:ハニホヘニ男 Jerkyboy&Timteng
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:プロダクションアイムズ
製作:魔装学園製作委員会
OPテーマ:「miele paradiso」歌/野水いおり
EDテーマ:「ちッ」歌/野水いおり -
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス
正義(システム)の支配は、新たな領域へ―――
人々の精神が数値化される近未来で、正義を問われる警察のドラマを描くアニメーション作品「PSYCHO-PASS サイコパス」シリーズ。それは「踊る大捜査線」シリーズを生み出した本広克行(総監督)が新たに挑む警察ドラマであり、「仮面ライダー鎧武/ガイム」や「楽園追放」を手掛けた虚淵玄(ニトロプラス)が緻密且つ大胆に書き上げたディストピアSF作品である。
そんなTV第1期で虚淵玄が築き上げた重厚な世界観を、TV第2期では「攻殻機動隊ARISE」「マルドゥック・スクランブル」の冲方丁がシリーズ構成を担当し、更なるSFクライムサスペンスに昇華させている。また、シリーズを通じてキャラクター原案には人気漫画家・天野明が人間味あふれる個性豊かなキャラクター達を生み出した。そして、それらの交錯する鋭いクリエイティブを纏め上げ、ドラマチックな映像・演出に仕上げたのは「劇場版 BLOOD-C The Last Dark」の塩谷直義(監督)。
第1期、新編集版、第2期で構成される「PSYCHO-PASS サイコパス」TVシリーズ。そしてTV2期に後続する形で、新たなストーリーが劇場版アニメーション作品としてつむがれる。
正義をめぐる物語の行方は?
【キャスト】
狡噛慎也:関智一
常守朱:花澤香菜
霜月美佳:佐倉綾音
宜野座伸元:野島健児
六合塚弥生:伊藤静
雛河翔:櫻井孝宏
唐之杜志恩:沢城みゆき
須郷徹平:東地宏樹
雑賀譲二:山路和弘
槙島聖護:櫻井孝宏
ニコラス・ウォン:神谷浩史
デズモンド・ルタガンダ:石塚運昇
【スタッフ】
総監督:本広克行
監督:塩谷直義
ストーリー原案:虚淵玄(ニトロプラス)
脚本:虚淵玄(ニトロプラス)/深見真
キャラクター原案:天野明
キャラクターデザイン:恩田尚之/浅野恭司
総作画監督:恩田尚之
音楽:菅野祐悟 -
精霊の守り人
運命には勝てない。でも、運命には負けない。
『攻殻機動隊 S.A.C』神山健治×『人狼』『イノセンス』『BLOOD+』プロダクションI.Gが放つ新・異世界物語(アジアン・ハイファンタジー)
「人狼」「イノセンス」など、世界中から注目される国内有数の制作会社・プロダクションI.Gと「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」でシリーズ累計DVDセールスでミリオンを獲得する若手No.1監督・神山健治が贈る新感覚《アジアン・ハイ・ファンタジー》大作。
【キャスト】
安藤麻吹、安達直人、辻谷耕史、真山亜子、浅野まゆみ、広橋涼、石森達幸、野島裕史、中博史、斧アツシ、小林良也、篠原恵美、楠見尚己、松風雅也、望月健一、川田紳司、福原耕平、増田裕生、笹田貴之、西凛太朗
【スタッフ】
監督・脚本:神山健治
原作:上橋菜穂子
アニメーション制作: Production I.G -
スカーレッドライダーゼクス
紅傷、新生。レッド・エンタテインメント×サテライトが贈る融合する(ハイブリッド)ヒーローアクション!
現実とは少し異なった地球。そこは「紅(あか)の世界」よりの侵略者【ナイトフライオノート】の脅威にさらされていた。人類は彼らに対抗するため、対位相外防衛機関【LAG(ラグ)】を設立、対ナイトフライオノート戦闘ユニット【スカーレッドライダー】を結成し、過去五回の全滅を繰り返しながら戦い続けていた。やがて一人の少女、麻黄アキラが教官兼指揮官としてLAGへ着任すると、止まっていたナイトフライオノートの侵攻が再び始まる。第六戦闘ユニット【スカーレッドライダーゼクス】のメンバー達は、アキラと共に世界を守るため、戦いに身を投じていく。これは彼女と少年たちの、愛と友情と、戦いの物語である。
【キャスト】
麻黄アキラ:清水彩香
駒江クリストフ・ヨウスケ:鈴木達央
霧澤タクト:宮野真守
津賀ユゥジ:近藤隆
鞍馬ヒロ:下野紘
錫木カズキ:高橋広樹
無月ヒジリ:KENN
フェルナンデス:竹本英史
レスポール:浪川大輔
ディバイザー:小山力也
デュセンバーグ:高橋直純
リッケンバッカー:岡本信彦
エピフォン:藤原祐規
甘粕ソーイチロウ:遊佐浩二
石寺ハヤト:上別府仁資
佐倉サロメ・ハコ:明坂聡美
グランバッハ:安元洋貴
【スタッフ】
原作:レッド・エンタテインメント「スカーレッドライダーゼクス」
監督:小森秀人
助監督:森山悠二郎
シリーズ構成:永川成基(ストーリーライダーズ)
脚本:永川成基、熊谷純(シナリオ工房 月光)、福島直浩
キャラクター原案:pako
キャラクターデザイン・総作画監督:羽田浩二
サブキャラクターデザイン・総作画監督:嘉手苅睦
エフェクトコンセプト・エフェクト作画監督:橋本敬史
メカニカルデザイン:柳瀬敬之
スカーレッドライダー・ナイトフライオノートデザイン:植田羊一
音楽:阿保剛
音楽制作:5pb.Records
アニメーション制作:サテライト
製作:SRX PARTNERS