シネマの作品:693件
-
Re:Play-Girls リプレイガールズ
親友にイジメを受けたショックから、自殺サイトに書き込みをはじめた女子高生、ミチ(外岡えりか)。死にたい。最初から全てをやり直したい。「REPLAYしますか?」ミチは画面上の問いかけに躊躇なく「はい」と答える。それがすべての始まりだった。自殺サイトに集まった自殺志願者、計12名の女子高生。ミチのほかにも、親友をいじめで亡くしたアリサ(佐武宇綺)や失恋したリオ(小泉麻耶)など、様々な理由で死を望んでいる彼女たち。そこには、ミチの親友だったハルナ(佐藤さくら)の姿もあった。彼女たちは強制的に、自殺ゲーム「リプレイガールズ」の参加者となる。場所もわからぬ孤島で、自殺案内人を名乗る男・実原(大坂俊介)は、部下の小暮(田原イサヲ)に命じ遺書と自殺道具を彼女たちに渡して告げる。「明日の朝までに自殺してください」キャンセル不可能、逃れられないゲームが幕を開ける。死にたいと願った結果、死ななければならない状況におかれた彼女たち。同じ状況下のなかで芽生える友情。生きていくことへの希望。生への執着。かつて生きる希望をなくし、死にたいと願った彼女たちは生きるために戦いはじめる−。
【出演】外岡えりか(アイドリング!!!)、佐武宇綺(9nine/ミスマガジン2009)、佐藤さくら(ミスマガジン2008)、小泉麻耶(日テレジェニック2009)、小林香菜(AKB48) ほか
【監督】Yuki Saito
【脚本】Yuki Saito
【音楽】主題歌:「DEATH GAME」SEX MACHINGUNS -
勝又悠監督短編集「小田急足柄線」
第32回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2010公式ノミネート「キミ/ハミング/コーヒー」を含む、全7作品と各タイトルの予告編を収録し、思春期特有の淡さを描くリアル感、ロケ地を故郷の南足柄にこだわった撮影など、勝又節が光る渾身の作品集。
2011年公開のAKB48「小林香菜」主演映画「はい!もしもし、大塚薬局ですが」は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ほか国内の映画祭のみならず、ドイツ・カナダ・イギリス・スイスなど世界各国で招待され、初の長編作「オードリー」でも、第33回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2011で、現在ノミネートされるなど、今注目されている若手映画監督「勝又悠」。その勝又悠監督による全国各地の映画祭に入選、入賞を果たした短編作品の中から、厳選された作品を一挙公開!! -
カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦!』
あの悪夢から、半年。
千夏はアメリカ・ハリウッド地区のレストランでウェイトレスをしている。
あれ以来声がでなくなってしまい、髪を金髪に染め、
”ホリー”と名乗って新しい人生を歩もうとしていた...。
そんなハリウッドで、またしても本物のゾンビが襲いかかる!
“ハリウッド版・ノンストップ・ゾンビサバイバル!”
……を撮ったヤツらの話。
【キャスト】
日暮真央:真魚
日暮隆之:濱津隆之
日暮晴美:しゅはまはるみ
松本逢花(劇中劇:千夏):秋山ゆずき
ジョー(劇中劇:ジョン):ド・ランクザン望
トム(劇中劇:トミー):チャールズ・グラバー
細田学:細井学
神谷和明:長屋和彰
山ノ内洋:市原洋
山越俊助:山崎俊太郎「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております
吉野美紀:吉田美紀
栗原綾奈:合田純奈
藤丸拓哉:藤村拓矢
笹原芳子:どんぐり
古沢真一郎:大沢真一郎
曽我大臣:曽我真臣
谷口智和:山口友和
松浦早希:浅森咲希奈
温水栞:生見司織
久馬AD:久場寿幸
白丘AD:白岡優
【スタッフ】
製作総指揮・脚本 :上田慎一郎
監督:中泉裕矢
企画:安藤達也 杉本卓
エグゼクティブプロデューサー:市橋浩治 金子雅也
プロデューサー:和田圭介 宮田幸太郎
音楽:鈴木伸宏
撮影:曽根剛
録音:古茂田耕吉
特殊造形・メイク:下畑和秀
美術プロデューサー:木村文洋
美術:山口貴章
衣装:塩野谷由美
ヘアメイク:高村三花子
編集:栗谷川純
助監督:唐川稔英
スケジュール:加藤文明
制作担当:田山雅也
タイトルデザイン:ふくだみゆき
企画・製作:ENBUゼミナール/サイバーエージェント
制作プロダクション:スタジオブルー
提供:ネスレ日本 -
jam
この愛は、天国か地獄か
SABU監督×劇団EXILE=疾走感120%の"因果応報"エンターテイメント誕生!「MR.LONG / ミスター・ロン」(2017 第67回ベルリン国際映画祭コンペティション部門正式出品作)では、台湾の大スター、チャン・チェンを起用し、国内外で常に注目され続けている鬼才・SABU監督。最新作「jam」は、劇団EXILEの全メンバーが総出演、疾走感溢れるSABUワールド溢れるエンターテイメント・ムービーが完成。本作は、EXILE HIROプロデュースによる完全オリジナル新作映画プロジェクト。「たたら侍」(2017)主演の青柳翔、大河ドラマ「西郷どん」の町田啓太、「あなたのことはそれほど」(2017)の鈴木伸之らが、撮影の舞台になった北九州の街を所狭しと駆け抜ける!
【キャスト】
青柳翔 町田啓太 鈴木伸之 秋山真太郎 八木将康 小澤雄太 小野塚勇人 佐藤寛太 野替愁平 清水くるみ 筒井真理子
【スタッフ】
監督・脚本・編集:SABU
エグゼクティブプロデューサー:EXILE HIRO
プロデューサー:宮崎聡、清水洋一、中林千賀子、小河原修、江良圭
アソシエイトプロデューサー:秋山真太郎
音楽:松本淳一
撮影:柳田裕男
製作:LDH JAPAN
制作:ディープサイド
配給:LDH PICTURES -
今昔ヤンキー伝説 パンチ!!
父親の転勤で生まれ育った町に戻ってきたヒロ。そこでは毎日のようにヒロの幼なじみマサと、一帯を支配しようとする不良グループ・河島暴蘭との小競り合いが繰り広げられていた。
町で河島暴蘭のメンバーに追われているマサと偶然にも12年ぶりの再会を果たしたヒロは、中部では“ワンパンのヒロ”と呼ばれる喧嘩の猛者で、中部暴蘭との抗争の過去から、河島暴蘭のヘッド・影山から目をつけられる。
マサはそんな権力闘争には全く興味がなく、河島暴蘭の仕掛けてくるちょっかいを適当にあしらっていたが、ある日、マサの連れ・ウメとその弟・守がメンバーにボコボコにやられてしまう。
堪りかねて、河島暴蘭のたまり場に乗り込み「天下なんて興味ねぇ」と伝えるマサとヒロ。しかしそれが逆に影山の闘争心に火をつけてしまう。
ヒロと因縁をもつ暴蘭本部の新庄を助っ人に迎え、見境ないやり方でマサとヒロを潰しにかかる影山たち。ついにはマサの妹で、ヒロの初恋の相手でもある美咲を誘拐し…。 -
See You
深夜の工場勤務業で生計をたてる荒井昌一(園部貴一)。世間からはじかれたような錯覚の中、後戻りの出来ない年齢になった自分に対して半ば諦めを感じている。そんな彼には、コンプレックスがあった。それは、制服を着た女子としか向き合えないというコンプレックス。ある日の真夜中、衝動的に女子高生・小塚愛(清瀬やえこ)を車に乗せ、拉致してしまう昌一。特異なフェチズムを持ちながら、もがき葛藤する男と、制服を着ることで自分になれる少女。二人が向かう先々で出逢った人々。そして、日常生活から突然彼ら二人を失った周りの家族や友人たち。それぞれの想いが歪んだり、交差したりしながらも、様々な方向へゆっくりとうねる様に変化していく不思議な数日間が始まった……。<font color=red>「この作品は過激なシーンを一部編集しております」</font>
-
シュアリー・サムデイ
バカで最強!!!
俳優・小栗旬が10代の頃から「いつか、きっと・・・」(SURELY SOMEDAY)と企画を温め続け、満を持して初監督に挑んだ青春群像エンターテイメント。
主演の小出恵介を筆頭とする超豪華キャストと『クローズZERO』シリーズの脚本家・武藤将吾、小栗自らが大ファンで口説き落とした音楽家・菅野よう子といったスタッフで、同世代へ送り届ける等身大のメッセージ。疾走感漲る映像からは、若いエネルギーが溢れている。
【ストーリー】廃止になった文化祭復活のために教室を占拠した巧(小出恵介)、京平(勝地涼)、和生(鈴木亮平)、雄喜(ムロツヨシ)、秀人(綾野剛)の5人。しかしそこでハッタリのはずの爆弾が誤爆してしまう。高校を退学になった5人に降りかかる数々の不幸。そんなある日、ヤクザ稼業に身を落とした和生のせいで、大事件が勃発する。絶体絶命のピンチだが、それはもしかしたら、最悪な人生から抜け出す最高のチャンスかもしれない。自分たちを取り戻すため、5人は再び立ち上がる。
【キャスト】小出恵介,勝地涼,鈴木亮平,ムロツヨシ,綾野剛,小西真奈美 ほか
【監督】小栗旬
【音楽】菅野よう子 -
TAJOMARU
その男、多襄丸。
絶対、女を捨てない。己を曲げない。そして、どこまでも自由。
黒澤明監督『羅生門』の原作としても知られる芥川龍之介の『藪の中』をもとに、登場人物のひとり、多襄丸を主役に据えた完全オリジナルストーリー。
監督はビジュアル系の奇才と言われ、そのスタイリッシュな映像に定評がある『SF サムライ・フィクション』の中野裕之。
主人公・多襄丸を演ずるのは小栗旬。
彼が愛を貫くヒロイン・阿古に柴本幸。
また若手実力派の田中圭が悪役に挑戦し、松方弘樹、萩原健一等のベテラン陣が脇を固める。
【ストーリー】時は乱世。名門家の次男・直光(小栗旬)は、兄弟同然だった家臣・桜丸(田中圭)の陰謀により、人生が一変する。許婚の阿古(柴本幸)と共に家を出た直光は山中で盗賊の多襄丸(松方弘樹)に襲われる。そこで直光が耳にしたのは信じられない阿古の裏切りの言葉であった。逃げる阿古を追おうとして直光に一突きにされた盗賊・多襄丸は、死ぬ間際に直光にその名を継がせる。多襄丸となった直光。彼を待ち受けていたのは、次々と覆されて行く真実であった・・・。
【キャスト】小栗旬,柴本幸,田中圭,松方弘樹,近藤正臣,萩原健一 ほか
【監督】中野裕之 -
DOCUMENTARY of AKB48 AKB48+1
2011年を席巻したAKB48の、ステージ・日常・舞台裏…すべてをひもとく「A to Z」
<div align="right"><a href="#jump1"><font color="#ff0000" size="3">>>映像を見る</font></a></div> -
DOCUMENTARY of AKB48 Show must go on 少女たちは傷つきながら、夢を見る
少女たちを襲う孤独と重圧、喜びと哀しみ、栄光と挫折。スターになったことでAKB48が失ったものとは……。
今を生きるアイドルの素顔から、日本の未来が見えてくる。
<div align="right"><a href="#jump1"><font color="#ff0000" size="3">>>映像を見る</font></a></div> -
心中天使
あなたも急に気がつくかもしれません。
忘れている何かを、さがさなくちゃいけないってことを。
この映画は、愛をみつけることを怖れているあなたのための処方箋。
つながりたいけどつながれない、現代の関係性をテーマに一尾直樹監督が描く長編第二作。
人には絶対わからない。
急に気がついたの、とにかく大事なことを忘れているって。だから、さがさなくちゃいけないの。
両親と実家で暮し、ピアノを教えているだけのアイ。妻子と別れ新しい恋人と暮らす会社員のユウ。母親と恋人を他人事のように眺めている女子高生のケイ。「こんなことをしたいんじゃない」。「ほんとうは違う」。思いと裏腹な現実が充満しはじめた心に天空から“それ”が飛来した。内面生活は現実社会から乖離し、現実を呑みこむ。行き場のない思いが世界に充満し周囲を変えていく…。
確かな俳優たちが集結!
人気アニメ『蒼穹のファフナー』のangelaが書き下ろした主題歌。
尾野真千子(アイ)、郭智博(ユウ)、ミスマガジン出身の菊里ひかり(ケイ)。アイの父に『萌の朱雀』でも尾野と父子を演じた國村隼。アイの母に萬田久子、麻生祐未(ケイの母)、風間トオル(その恋人)、内山理名(猫を抱く女)。ミュージカル俳優の今井清隆、宝塚退団後映画初出演となる遠野あすかなど、確かな俳優たちが集結。人気アニメ『蒼穹のファフナー』のangelaが主題歌を書き下ろしているのも話題です。
【ストーリー】ある昼下がり、ピアニストのアイ(尾野真千子)の心の中に、青空の彼方から「なにか」が落ちて来る。時を同じくして、まったく別の場所で暮らす会社員のユウ(郭智博)と高校生のケイ(菊里ひかり)も同じ感覚に襲われ、その場に倒れて気を失う。三人はすぐに何事もなかったように目覚めるが、その日を境に「奇妙な思い」に取り付かれるようになる。それまで気にも留めなかった些細な出来事が、何か大切なメッセージを伝えているように感じられるのだ。「なにかが私を呼んでいる」、日に日に「奇妙な思い」は強くなる。
アイの父と母(國村隼・萬田久子)は、家族を避けるような、アイの言動に戸惑う。ユウの恋人(遠野あすか)は、殻に閉じこもるようになったユウに不安を隠せない。ケイの母(麻生裕未)も、いつもと違う娘の様子が気になって仕方ない。彼らは愛する者の孤独にただ狼狽するばかりで手を差し伸べることができない。そんなある日、何処からか謎の女性(内山理名)が現れる。それを機に、アイ、ユウ、ケイ、三人のの「思い」がシンクロする。同じイメージを見、同じメロディを聞き、同じ言葉を呟き始める‥‥。
【キャスト】尾野真千子、郭智博、菊里ひかり、國村隼、萬田久子、今井清隆、遠野あすか、麻生裕未 、風間トオル、内山理名 ほか -
福岡恋愛白書7
九州朝日放送が2006年から毎年制作する「福岡恋愛白書」の第7弾。視聴者から投稿された恋のエピソードを基にした2話構成の純愛ドラマ。撮影地はすべて福岡、セリフは博多弁という地方発信ドラマに、大分出身・指原莉乃と福岡出身・石橋杏奈がW主演。昨年誕生した地元HKT48メンバーらも出演する。
「キミの笑顔にふれたくて」石橋杏奈主演作
【ストーリー】女子大生の由紀(石橋杏奈)は中学の同級生・純(白石隼也)に偶然再会する。そして、由紀は純の告白を受けて付き合うが、密かに恋心を抱いていたサークルの先輩・和也(陳内将)からも告白され、悩んだ末に和也を選んでしまう。和也との交際は順調と思えたある日、和也が前の彼女と過ちを犯し、二人は破局。それでも忘れることができない和也、別れても由紀を想い続ける純。この二人の男性に心が揺れ動く由紀は、やがて思いもよらぬ悲劇へと導かれてしまう。
「初恋の詩」元AKB48指原莉乃主演主演作
【ストーリー】香織(指原莉乃)は、宗像市の小学1年の時、クラスの堀内(尾関陸)から消しゴムをもらったのがきっかけで初恋をしてしまう。
超ネガティブな香織は、ただただ彼を想うばかりで全く進展はないのだが、彼の傍にいたい一心で同じ中学・高校・大学へと追いかける。高校で失恋をしても諦める気などさらさらない。13年間にわたる片想いの果てに驚愕の事実が明らかになる!?
<!---AKB---> -
クネクネ
ある休日、千里は母・良子と再婚相手の浩平、そしてその娘の遥にキャンプに連れだされる。
車でキャンプ場に向かう途中、道に迷った浩平は、通りがかりの村人に目的地までの道を
尋ねるが、男性は問いには答えず、「帰ったほうがいい」と呟くだけだった…。
男性の様子を不審に思いながらも、結局この村のはずれでキャンプをすることにした一行。
仲良くテントの準備をする3人をよそに、母の再婚に賛成でなかった千里は、ひとり不機嫌に
振る舞い、気を使う義姉・遥にもつらく当たってしまう。
夜も更けて、家族から離れて、ひとり車中で眠ることにする千里。そんな千里が気にかかり、
明け方、様子を見にいく良子。すやすやと眠る千里の寝顔を見て安心を覚える良子だったが、
ふと、白いワンピースを着た少女が草むらに入って行くのを見かけ、思わず後を追ってしまう。
白い靄の立ち込める田園地帯に、女の子の姿を探す良子。
と、突然、不気味な唸り声とともに、田んぼの中に白い影が浮かび上がる。
揺らめく影に、良子の顔は途端に恐怖の形相へと変化していく。瞳から流れ落ちる赤い血―。
翌朝、良子は遺体となって発見される…。思いもよらぬ出来事に千里たちは動転する。
しかし、事態はそれだけでは終わらなかった…。
彼女たちを待ち受けていたのは―? そして村を覆う《クネクネ》の呪いとは――?! -
一命
なぜ男は、切腹を願い出たのかー。世界を圧倒した衝撃の超大作。
第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門、正式出品作品。3大映画祭(カンヌ、ベルリン、ヴェネツィア)のコンペティション部門にて、実写版としては初めて、3D作品として選出。また、カンヌ映画ではコンぺ部門で初の3D上映。
【ストーリー】江戸時代初頭。井伊直孝の大名屋敷に津雲半次郎という初老の浪人が現れ、切腹のため玄関先を貸して欲しいと言う。時は合戦もなくなった泰平の世、食い詰めた浪人たちが大名屋敷で切腹を申し出、金品や士官の口をせしめる狂言切腹が流行していたのだ。応対に出た井伊家家老の斎藤勘解由は、かつて井伊家に狂言切腹に訪れ「当家では狂言切腹は通用せん」と実際に腹を切らされた若い武士・千々岩求女の死に様を、津雲に話し始める…。
【キャスト】市川海老蔵、瑛太、役所広司、満島ひかり ほか
【監督】三池崇史【原作】滝口康彦【音楽】坂本龍一第64回カンヌ国際映画祭コンペティション部門 正式出品作品、第1回パロアルト国際映画祭、PAIFF&Dolby3D賞 -
ナナとカオル 第2章
“高校生のSMレッスン” × ちょっぴり切ない青春物語甘詰留太原作による大人気コミック実写化第2弾!エスカレートするふたりの“秘密の息抜き” がたどり着くのは…!?
原作は現在「ヤングアニマル」「ヤングアニマル嵐」(白泉社)にて絶賛連載中の「ナナとカオル」。ヤングアニマル誌の連載開始時から、“高校生のSMレッスン”というセンセーショナルな内容に話題騒然。さらにナナとカオルのピュアな純愛ともとれる一生懸命な姿に、単なる“SMモノ”ではない、“ピュアネス・ラヴ・ストーリー”として多くの支持を得ている。2011年に実写化された第一弾では、女性緊縛士・荊子の指導により緊縛技術に挑んだカオル役の栩原楽人(とちはららくと)が、見事な手さばきを披露するなど、コミックの人気シーンを忠実に再現した数々のシーンが話題となり、大ヒットを記録。待望の第二弾となる本作では、2人の秘密の遊戯(あそび)がさらにエスカレートし、拘束、羞恥プレイ、クライマックスにはスパンキング・シーンにまで挑んでいる!! そして、エスカレートする息抜き行為に、興奮と迷いを抱くカオルと、プライドが高く素直になれず、自分自身の殻を破ることが出来ないナナの、2人の交差する感情と恋の行方も大きな見どころとなっている。
【ストーリー】美形でグラマー、生徒会の副会長を務める優等生のナナと、Hなことばかり考えている童貞男子のカオルは、家も隣り同士の幼なじみ。少しずつオトナの女性へと成長を遂げていくナナを、遠くから憧れの眼差しで見るだけだったカオルだが、ふとしたことがきっかけで、ナナの“秘密の息抜き”を手伝うことに。その“息抜き”とは、SMプレイだった・・・。初めは戸惑いを隠せないナナだったが、徐々にこの“息抜き”にハマっていく。高校2年生の春休み。ナナは転勤した日本史の富島先生に誘われ、信州南学園の生徒会メンバーと一緒に長野のパワースポット巡りをすることになり、同行するみんなに隠れ、2人は“秘密の息抜き”を始める・・・。
【キャスト】栩原楽人、青野未来、染谷俊之、浅居 円、津留崎夏子、鈴木築詩、瀬戸早妃 ほか
【監督・脚本】清水厚【原作】甘詰留太「ナナとカオル」(白泉社「ヤングアニマル」「ヤングアニマル嵐」)【音楽】主題歌:「あさってくらいの未来」山田稔明 -
長州ファイブ
尊王攘夷で激しく揺れる幕末。決死の覚悟でイギリスへと密航した長州藩の5人の若者の感動の青春群像劇。
【ストーリー】200年以上鎖国を続けていた日本から、広い世界へ飛び出した若者たち。前例のない試みに果敢に挑戦し、日本の新たなる道を拓いた先駆者たち。教育、政治、産業と近代日本の基盤を作った彼らを英国の新聞は「長州ファイブ」と呼んだ。
【キャスト】松田龍平、山下徹大、北村有起哉、原田大二郎、榎本孝明、泉谷しげる ほか
【監督】五十嵐匠 -
東京プレイボーイクラブ
戦い続けろ。
かしこくなるな。
場末のサロンを舞台に、些細なケンカが原因でとんでもないトラブルに巻き込まれていく男女3人の顛末を、新鋭監督・奥田庸介が、24歳で完成させた異色のバイオレンス!圧倒的な映像センスとリズム感、暴力とユーモアで描いた本作は、エレファントカシマシの名曲「パワー・イン・ザ・ワールド」にインスパイアされたオリジナル脚本!弛緩した闇を切り裂く“戦いの歌”の響きと共にいま、新たな映画伝説の扉が開く!
【ストーリー】舞台は東京。
勝利(大森南朋)は、地元での喧嘩が原因で町を出て東京の場末の繁華街に流れ着き、成吉(光石研)が経営する寂れたサロン「東京プレイボーイクラブ」に身を寄せる。一方、店のボーイ(淵上泰史)の恋人・エリ子(臼田あさ美)も、つまらない毎日に少しづつ疑問を感じていた。
そんなある日、勝利が、地元のチンピラと喧嘩をしたことがきっかけで、とんでもない大トラブルに発展してしまう。成吉はなんとか揉め事を収拾しようと画策するが、動けば動くほど事態はどんどんこじれてゆく―。
【キャスト】大森南朋、臼田あさ美、光石研 ほか
【監督】奥田庸介 -
縁切り村〜デッド・エンド・サバイバル〜
藤江れいな(AKB48)&八神蓮 W主演のノンストップホラー映画!
「AKB24thシングル選抜じゃんけん大会」で見事準優勝で選抜メンバー入り!最も注目されるメンバーの一人である藤江れいな、そしてテニスの王子様出身のイケメン人気俳優「八神蓮」がW主演。藤江れいなは『縁切り様』という怨霊役として映画に初主演!可愛らしくも怖いホラーキャラクターに挑戦しています。八神蓮は劇中の方言『縁切り弁』でクールに語る村の青年を好演。山奥にある架空の村『縁切り村』を舞台に『真正・ジャパニーズホラー』が展開されます。【ストーリー】とある地方の山奥にある村、縁切り村。
全国から参拝者が後を絶たない、悪縁を断ち切る神社『縁切り神社』で知られる過疎の村が舞台。東京から来たTVクルーが、グルメ番組『地方でグルめし』撮影の為にこの村を訪れる。
プロデューサー槙野庸子(岡田真由香)と撮影班は、村の青年大崎一樹(八神蓮)に観光地やグルメスポットを案内されながら、村長(斉木しげる)を中心とした村の長老達の画策する忌まわしい陰謀に巻き込まれる。親しき友人や仲間の『縁』を切り裂く恐ろしい怨霊『縁切り様(藤江れいな)』の呪いに 翻弄され、山奥のキャンプ場に取り残されたクルーは、一人、また一人と犠牲になっていく。
増殖する謎の生霊『蛭魔(ひるま)憑き』の恐怖から逃れ、はたして彼らは生きて再び『縁切り村』を脱出することができるのか?
出演:藤江れいな(AKB48)、八神 蓮、岡田真由香、山本早織、石川龍馬、高井美帆、川口貴弘、岡村洋一 飯島有果梨、高橋亜弥、三ぶろう、北谷ゆり、KNUX(Jack Rabbitz)、浜田光夫(特別出演)、磯村みどり(特別出演)、笠原涼二(友情出演)、斉木しげる(特別出演)脚本・監督:椿光一 -
ビッチ
“Bitch or Die?” ―ビッチの何が悪いのか―【ストーリー】女がセックスに積極的になったと言われる現代日本。しかしその実情を堂々と口にする女は「ビッチ」と
呼ばれ蔑まれる。でも一皮剥けば、多くの女性が彼氏や旦那がいてもほかの男とセックスをし、インターネットでアダルトグッズを買い、レンタル彼氏を利用してデートを楽しみ、女性向け性感マッサージに極上の快楽を求め、SMも乱交パーティも楽しむ。ネットでBL漫画を買い、空想の世界で性処理をする女性も少なくない。年を重ねてもセックスを楽しむ人が増える一方、40歳を越えてもいまだ処女という女性もいる。そして、そんな女性たちが住んでいるのは、決して遠い世界ではない。女性たちは、セックスをしてもしなくても、常にセックスのことを意識し続けて生きている。「女は自分の彼氏や旦那以外としてはいけない」「女は自分の性欲を表に出してはいけない」。そう長年押しこめられてきた日本女性のロールモデルは、もはや消滅しつつある。ビッチとはただのふしだらな女ではない。自分の性のあり方は自分で決める。オンナがオンナであるために。現代日本の女性たちは一気に変わり始めている…。アラフォー芸人、椿鬼奴がディレクターとともに現代日本の未知の性の世界を体験!自分の中の欲望と向き合うドキュメンタリー。
【キャスト】椿鬼奴、瀬戸内寂聴、上野千鶴子、岩井志麻子、秋山竜次( ロバート) ほか【監督】祖父江里奈70分 -
営業100万回
はじまりは、シケた営業だった・・・。【ストーリー】日常が永遠に続くとしたら、あなたはどうしますか・・・すこしフシギでちょっぴりコワイ。傑作SFコメディついに誕生!!!!!!会社から営業の仕事が入ったジャルジャルの2人がたどり着いた先は、超ひなびた山奥の温泉宿だった・・・。会場もシケていて客もまばら。ひどい環境に不満をあらわにする2人は、完全に手抜きでステージを行っていた。ようやく舞台も終わりかけたその時、突然侵入してきた凶悪犯に2人は射殺されてしまう。意識が戻り、一命を取り留めたと思ったジャルジャル福徳の目に飛びこんできたのは、昨日とまったく同じ風景だった・・・。奇妙な世界から逃れられず、翻弄される福徳は、ある結論にたどり着く・・・それは!?
【キャスト】ジャルジャル(後藤淳平 福徳秀介)、野村麻純、稲垣鈴夏、村松利史、原金太郎、くまだまさし、ゆりありく、サイプレス上野とロベルト吉野、斉木しげる、斎藤暁、ミッキー・カーチス ほか【監督】濱谷晃一69分 -
一粒の種〜真太陽の島の大合唱〜
この歌を"島の歌"に― 天国の娘を想い歌う。会えなかった父を想い歌う。島を想い歌う。あなたはこの歌に誰を想いますか?【ストーリー】"一粒の種になりたい"“―ある末期ガン患者の残した言葉をもとに、担当看護婦だった宮古島出身の高橋尚子さんと同郷のミュージシャン・下地勇さんがある曲を作った。 「一粒の種」―人間の生と死を綴ったその曲は、同じく宮古島出身の歌手、砂川恵理歌によって全国へ届けられ、大切な人を失った多くの人々の心に寄り添い広がっている。 沖縄県内で2年連続トップセールスを記録し、また宮古島出身の3人で紡がれたが故に、島の人々にとって大切な歌となりつつあるこの歌を、今回、砂川と島の人々が合唱することになった。合唱経験の有無に関係なく、お年寄りから子どもまで、実に336人が大集合。「一粒の種」の何が人々の心を打つのか。合唱が完成する一日の人々を追う中で描いたドキュメント映画。【キャスト】砂川恵理歌、下地勇、高橋尚子、宮古島市民の皆さん ほか【監督】青木亮29分
-
げんげ
この映画はだいたい真実に基づいています。【ストーリー】冴えない営業サラリーマンの田中洋平は、社員旅行で訪れた九頭龍神社で、9つの願い事をする。すると不思議な事に、願った事がどんどん叶っていく。その1つが、学生時代に挫折していた映画監督の夢。田中が勤める会社が創立50周年を迎えるにあたり、社長の半生を描いた映画の監督に任命されたのだ。撮影地はなんと富山県の魚津!周りの人々の協力を得ながら、手探りで映画の撮影をしていく田中。しかし、ひっきりなしに訪れるアクシデントやトラブル。果たして彼が願った映画の夢は、無事叶える事ができるのか?そして、
「げんげ」との意味とは―。主人公を演じるのは、お笑い芸人でありながら俳優として高い評価を得る塚地武雅。ヒロインに人気モデルで
女優の山田優、脇を固めるのは人気漫才師・麒麟の川島明など豪華メンバーが出演!舞台となるのは富山県魚津市。魚津市の全面協力のもと、何とエンディングでは900人のエキストラが大集結!雪国として有名なこの地から、心動かされる熱い人間ドラマをお届け。地方から日本を元気にするエネルギーと、夢を諦めない「愚直の美で」見せる、笑ってほっこりできる(青春ロードムービー)です。【キャスト】塚地武雅(ドランクドラゴン)、川島明(麒麟)、山田優 ほか【監督】角田陽一郎95分 -
End Call
090-6473-1659・・・これは実在する死の番号。世界10カ国で公開された新感覚 携帯ホラー。【ストーリー】高校生の常磐舞は、学校へ登校する時に出会う堂島弘樹に一目惚れをする。舞はその思いを抑えられなくなり噂で聞いたある番号(禁番)へ電話をする。その番号とは、願い事を叶えてくれる代わりに通話時間分だけ命が短くなるという禁止された番号であった。禁番の甲斐があってか、舞は堂島と程なくして付き合い始める。幸せの中にいる舞の周りで奇妙な出来事が起こり始めたのはこの頃からであった。
しばらくすると、高額な携帯電話の請求書が舞の元へ届いた。請求書を心配する舞に更なる不幸が襲い掛かった。それは、友達である本橋涼子が自殺をし…。
【キャスト】芳賀優里亜、小林俊、玲奈、永岡佑、松木里奈、諏訪太郎、渡辺哲、神農幸、臼田あさ美 ほか
【スタッフ】監督・脚本/山本清史(映画「水霊」、ドラマ「新撰組 PEACE MAKER」など)R-15指定 -
福岡恋愛白書6
AKB48篠田麻里子、モデル土屋巴瑞季主演、ふたつのLove Story!
九州朝日放送が毎年バレンタイン時期に放送するテレビドラマ「福岡恋愛白書」。 福岡の視聴者が実際に体験した恋愛を原作に全て福岡で撮影し、セリフも方言、地元タレントも出演する。6年連続で放送され、第6作品目となる本作が登場!!
<!---AKB--->
「つり革の距離」土屋巴瑞季ドラマ初主演作
【ストーリー】北九州で電車通学をする美咲(土屋巴瑞季)が密かに想いを寄せるのは、なぜか毎朝必ず決まったつり革を掴んで立つ3年生の先輩(橋口ユウキ)。彼を見ているだけのまま1年が経ち、とうとう先輩は卒業してしまう。しかし、その年の冬、いつもの電車を乗り過ごした美咲の前に再び先輩が現れる。いよいよ美咲は果敢なアプローチを開始。それは先輩とのつり革の距離を縮めることだった。美咲の片想いの結末は!
「花火の架け橋」AKB48篠田麻里子短編ドラマ初主演作。
【ストーリー】久留米に住む久美子(篠田麻里子)のもとに、父(小須田康人)が入院したとの知らせが届く。癌に冒されていると感づいた父は、夢であるバージンロードを久美子と歩くことは叶わなくとも、久美子の恋人に会いたいと願う。父の願いを叶えるため合コンに参加した久美子は、津田(菊田大輔)と出会う。一方、久美子は子供の頃から心に決めていた。
筑後川の花火大会を一緒に見てくれる人が私の運命の人だと。父と娘、彼の想いが交錯する。 -
コドモのコドモ
同級生が妊娠…!? コドモたちに起こった初めての大事件!!キャスト:甘利はるな,麻生久美子,宮崎美子,谷村美月,草村礼子 ほか
-
オー!ファーザー
伊坂流サスペンスコメディの決定版、ついに誕生!【ストーリー】ボクを妊娠したとき、母は二股ならぬ、四股をしていたというのだから驚きだ。
4人の男性は、別れるくらいならと、4人でボクを育てることに決めた。
名前は由紀夫。どこにでもいるフツーの高校生だと自分では思ってる。父親が4人いることを除けば、ね。ボクが生まれる前、母は2股どころか4股をかけていて、ボクを身ごもったとき相手の男たち4人が“別れるくらいなら!”と一斉に父親に名乗りを上げたモンだから、複雑な家庭環境ができあがったというワケ。オヤジが4人もいるんだからウザいのも他の家の4倍だけれど、ありがたいと思うことも少なくはない。オヤジたちの性格は面白いほどバラバラだし、まあ、それなり楽しくやっていたと思う。あの事件が起こるまでは――発端はサラリーマン風の男の鞄がすり替えられるのを目撃したことだった。何者かに監視され、荒らされる我が家、仲の良かった同級生の不登校、町のフィクサーがハマったらしい詐欺、不可解な心中事件、熾烈化する知事選挙……すべての点がボクの頭の中でつながった気がしたんで、思い切って行動したら大変なことになってしまった。ここから生きて帰れるのかな? オヤジたちのことばかり思い出しちゃうのは何故なんだろう? なんでもいい、とにかく助けてくれ、オヤジ!!
【キャスト】岡田将生、忽那汐里、佐野史郎、河原雅彦、宮川大輔、村上淳、柄本明ほか ほか【監督】藤井道人95分 -
タバコイ〜タバコで始まる恋物語〜
「あの人が言った言葉は、ホンネか?タテマエか?…」【ストーリー】大人になって、ふと気付けば、いつしか身に付けていた「タテマエ」。この、ホンネを隠し、表面上だけ取りつくろう習慣に、我々は翻弄されてしまう事もある。「あの人は、ホンネで言っているのか?もしくはタテマエなのか?」この映画の主人公(ピース・又吉)は、極度の無菌室状態で育った影響で、他人の発した言葉は全てホンネとして受け止めてしまう。よって、全てを鵜呑みにし、仕事においても恋愛においても、空回りの日々…。そんな、ストレートすぎる不器用な主人公が、ある日、相手のホンネが全てまる見えになる、奇跡のタバコを手に入れる。すると、今まで気付かなかった、様々な人間の本心が面白いように分かっていく。果たして主人公の人生は、どう転がっていくのか?待ち受ける未来とは?!
【キャスト】又吉直樹(ピース)、遠藤久美子、庄司智春(品川庄司)、載寧龍二、日比野玲、近藤春菜(ハリセンボン)、坂本あきら、梶原善 ほか【監督】中川通成90分 -
犬の首輪とコロッケと
大阪のどうしようもない不良が芸人になった。【ストーリー】芸人・長原成樹が自ら自伝小説を映画化!
大阪のしょーもない不良が、大人に変わるまでを描いた真実の物語。大阪を中心に活躍する芸人・長原成樹が自ら監督に名乗りを上げ、自伝小説『犬の首輪とコロッケと-セイキとズイホウの30年-』を映画化!
昭和のディープな大阪・生野を舞台に札付きのワルからお笑いの世界に飛び込んでいく自身の半生を描いた真実の物語。本作には「家族」「恋愛」「友情」に悩みながらも一つずつ答えを出していく主人公の姿を通して、自分を育ててくれた街への感謝の気持ちが込められている。【キャスト】鎌苅健太、ちすん、中村昌也、宮下雄也(RUN&GUN)、池田純矢、波岡一喜ほか ほか【監督】長原成樹69分 -
あぁ・・・閣議
これがニッポンの「閣議」―。【ストーリー】日本国最高意思決定機関「閣議」。総理大臣および閣僚が一堂に集まり、話し合いの内容が絶対に外に漏れることはない。そんな密室会議の内幕を暴く。衆議院議員の小野塚大志(山口智充)は急きょ内閣に加わった新人大臣。意気込んで臨んだ初めての閣議は、法案にただサインをするだけの形式ばったものだった。そんな中、村西官房長官(木下ほうか)が提案する「法改正」に小野塚は疑問を持ち一人で反対する。それは「日本国民は男女の差無くブラジャーやパンティを着けてはならない」というトンデモナイ法案だった。法案内容に気づいた大臣たちが次第に小野塚の味方をするが、村西には別の思惑があった。大臣の中に女性下着を着用する変態がおり、その人物は世間をにぎわす収賄事件に関わっているのだという。つまり法案はその犯人をあぶりだすためのものだった。トンデモ法案を巡り二転三転する大臣たち。ニッポンの閣議の裏側をえぐる抱腹絶倒コメディ。
【キャスト】山口智充、木下ほうか、酒井若菜、堀内敬子ほか ほか【監督】郷力大也 -
ワーキング・ホリデー
EXILE AKIRA主演作!父と子の“絆”を描いたハートウォーミングムービー。【ストーリー】元ヤンキーでホストの沖田大和(AKIRA)の生活が、しっかり者の小学生・進(林 遼威)の爆弾発言で一変。突然現れた息子と暮すことになった大和は宅配便ドライバーに転身するが、荷物の世界も親子の世界も謎と
トラブルの連続で…!?これは1 人の男と1 人の男の子が親子になっていく物語です。遠慮しあう関係から迷惑を掛け合う関係へ。相手を思うという理性から自分を判って欲しいという本能へ。そして、見える範囲にいなくても相手の存在が確かめられる関係へ。嫌な面も好きな面も堂々と出して、好き嫌いを気にしなくていい関係。そう、「絆」を持った二人になっていくのです。大人になりきれない青年と、子どもになりきれない少年“笑って泣ける”冒険物語です。【キャスト】AKIRA、林遼威、綾野剛、逢沢りな、西野亮廣(キングコング)、忽那汐里、近江谷太朗、ちすん、永田彬、ほんこん、ゴリ(ガレッジセール) ほか【監督】岡本浩一75分