シネマの作品:718件
-
劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
累計アクセス数1000万を超える大人気ブログ 書籍、ドラマ化もされた感動の実話が、待望の映画化!!
誰にでも覚えのある、親子のすれ違い。なんとかお互いの本音を語り合うことができたなら――そんな願いは、きっとみんな同じはず。でも、ある青年が考えた〈父との絆を取り戻す計画〉は、とんでもなくユニークだった!!そして、その計画を日記としてブログに連載、たちまち人気を集めて累計アクセス数は1,000万を超え、連載最終回がYahoo!ニュースで取り上げられるほどの話題となった。SNSで爆発的に広がった熱い支持の声により、ネットの世界を飛び出して書籍化が実現、さらにテレビドラマ化もされた感動の実話が、ついに映画化――!!
【キャスト】
岩本アキオ:坂口 健太郎
岩本暁:吉田 鋼太郎
井出里美:佐久間 由衣
岩本美樹:山本 舞香
吉井晋太郎:佐藤 隆太
岩本由紀子:財前 直見
【スタッフ】
監督:野口 照夫
プロデューサー:丸山博雄
製作会社:ダブルフィールド
原作:マイディー
脚本:吹原 幸太
主題歌:「COLORS」GLAY
挿入歌:「スタートボタン」THE BEAT GARDEN
監督(ゲームパート):山本 清史
撮影:安田 光 -
ゴーストスクワッド
理由もなく無残に殺された少女たちの幽霊が、この世の無念を晴らすため、残虐な犯人たちに戦いを挑む!
死んじゃった青春
鬼才・井口昇監督の青春ファンタジーホラー。
罪のない少女たちが犠牲となった昭和の幾多の殺人事件。実在した凶悪事件をベースに、未来を絶たれた少女たちの怒りと悲しみ、絶望を代弁する。
映画「片腕マシンガール」や「ロボゲイシャ」など、独自の世界観が数多くの国際映画祭で絶賛され、世界中にカルト的人気を誇る井口昇がメガホンを取った。本作は本領発揮とも言うべき、独自の世界観を持ったSF作品となっている。2019年秋には押尾修造原作の『惡の華』の全国公開を控えており、今後、ますますの活躍が期待されている。
主演は井口監督がオーディションで自ら選び、2018年12月に惜しまれつつも解散したアイドルグループ・ノーメイクス。「キネマ純情」に続く主演映画第二弾だが、今作はノーメイクスとして最後の作品となった。
【キャスト】
神門実里(ノーメイクス)
洪潤梨(ノーメイクス)
上埜すみれ(ノーメイクス)
柳杏奈(ノーメイクス)
島津健太郎
中村瑠美衣
なべやかん
中村朝佳
阿部亮平
【スタッフ】
監督・脚本・編集:井口昇
音楽:福田裕彦
アクション監督:カラサワイサオ
-
single mom 優しい家族。 a sweet family
北海道ニセコ町を舞台に、シングルマザーとその子どもたちの現実を、実話エピソードを基に描く。
マミィ。ありがとう。
シングルマザーとその子どもたちの現状を伝えようと、クラウドファウンディングで映画製作が実現された。尚、本作は収益の一部を、シングルマザー世帯の子供たちのために、寄付されることとなっている。
出演は05年「大奥〜華の乱〜」にて連続ドラマ初主演を務め、最近では映画「ゆらり」やNHKドラマ「マチ工場の女」で主演を務め、確実に実績を積む内山理名。芸人として以外にも俳優、映画監督などマルチな才能を発揮する魅力溢れる木村祐一。本作で映画デビューを飾ったフレッシュな長谷川葉音(はのん・撮影当時11歳)。
その他、阿部祐二、石野真子らなど実力派俳優陣が脇を固める。監督はマツモトキヨシの創業家に生まれ、本作が初長編監督となる元衆院議員の松本和巳。
ロケーションは北海道のニセコ町の全面協力で行われた。
【キャスト】
内山理名
長谷川葉音
石野真子
木村祐一
阿部祐二
西川可奈子
森川真帆
岡元あつこ
中西悠綺
安部智凛
藤尾政弘(友情出演)
【スタッフ】
監督・脚本・編集:松本和巳
撮影:岩倉具輝
プロデューサー:井内徳次 小林良二 斎藤正明
-
食べられる男
「地球平和のため1週間後に宇宙人に食べられることを告げられた男」を描く、悲しみに溢れるコメディ映画。
僕なんて、美味しいのかな?
『サマータイムマシン・ブルース』や『曲がれ!スプーン』の人気舞台が映画化されるなど、コメディにこだわりを持つ劇団「ヨーロッパ企画」と、新人監督・近藤啓介が合体した、悲しみに溢れるコメディ映画。
2016年大阪アシ゛アン映画祭ワールドプレミア上映、2016年ドイツ ニッホンコネクション審査員特別賞受賞を受賞。
「ヨーロッパ企画」主宰・上田誠が脚本協力し、主演はヨーロッパ企画の人気俳優・本多力。『バクマン。』や『家売る女』シリーズ、『闇金ウシジマくんseason3』『真田丸』で注目を集める個性派。
監督は1993年大阪府生まれ、2011年映画監督を志し大阪芸術大学芸術学部映像学科へ入学した近藤啓介。『小村は何故、真顔で涙を流したのか?』(第17回京都国際学生映画祭長編グランプリ)、卒業制 作『APOLO』(東京学生映画祭入選)。最近では第12回田辺・弁慶映画祭にて観客賞を受賞した「ウーマンウーマンウーマン」がある。
【キャスト】
本多力
時光陸
吉本想一郎
艶歌シャンソニエ家元 ひと:みちゃん
中野陽日
石川ともみ
川口新五
杉山まひろ
申芳夫
【スタッフ】
監督:近藤啓介
脚本:小村昌士 ワインちゃん
脚本協力:上田誠(ヨーロッパ企画) -
笑顔の向こうに
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く。
歯科医療の現場で、笑顔を支える人々の活躍を描く心あたたまるストーリー
2018年モナコ国際映画祭にて最優秀作品賞、助演男優賞受賞!公益法社団法人日本歯科医師会が全面協力。歯科医療の現場をテーマに、若者たちの成長を描いた青春映画。
主演は、『世界でいちばん長い写真』『虹色デイズ』『ギャングース』『賭けグルイ』、劇場アニメ『君の膵臓をたべたい』、舞台「新感線☆RS“メタルマクベス”disc3」などドラマ・映画・舞台と話題作に出演している人気若手実力派俳優の高杉真宙。本作にて、初の医療関係・歯科技工士役に挑む。ヒロインには、第35回ホリプロタレントスカウトキャラバンオーディション2010にてグランプリを受賞後、バラエティからホラーまで多ジャンルの映画に出演し、話題の「龍角散」や「東京メトロ」のCMに出演している安田聖愛。
木村祐一、佐藤藍子、藤田朋子、中山秀征、秋吉久美子、松原智恵子など実力派俳優が脇を固め、物語に味わいを加える。
主題歌は、手話を取り入れた日本の人気急上昇男性ボーカル&パフォーマンスグループHANDSIGNの「ふたりのサイン」。監督はニューヨークにて映像やアートの制作に携わり活躍してきた榎本二郎が担当。
【キャスト】
高杉真宙
安田聖愛
辻本祐樹
西方凌
濱田英里
ayanonono
木村祐一
大出俊
池田鉄洋
佐藤藍子
聡太郎
阿部祐二
善知鳥いお
中村昌也
阿部桃子
熊切あさ美
藤田朋子
丹古母鬼馬二
児島美ゆき
大平サブロー
中山秀征(特別出演)
秋吉久美子
松原智恵子
【スタッフ】
監督:榎本二郎
脚本:川?龍太 -
4月の君、スピカ。
友達から恋人へ 親友から恋敵へ この想いは止められない
小学館「Sho-Comi」にて連載され累計発行部数120万部を突破した、天文部を舞台に巻き起こる甘く切ない天体観測ロマンチック・ラブストーリー。
W主演を飾るのは、女優として精力的に活動するだけでなく声優としても活躍する福原遥と、EXILEの最年少メンバーにしてFANTASTICS from EXILE TRIBEのリーダー、役者としても活躍の場を増やしている佐藤大樹。そしてメンズノンノモデルの鈴木仁、ゼクシィ11代目CMガールとなり注目されている女優の一人、井桁弘恵とフレッシュな魅力に溢れる若手キャストが勢ぞろい。
春の夜空のようにきらめく青春ストーリーが「NANA」「黒執事」を手がけた大谷健太郎監督によってスクリーンに描き出される!
【キャスト】
福原遥 佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)
鈴木仁 井桁弘恵 / 夏目かな 南山あずさ 大原優乃
大谷亮平(友情出演) 酒井美紀(友情出演)
【スタッフ】
原作:杉山美和子「4月の君、スピカ。」(小学館「Sho-Comi」連載)
監督:大谷健太郎
脚本:池田奈津子
音楽:吉俣 良
企画・プロデュース:高石明彦
主題歌:FANTASTICS from EXILE TRIBE「Believe in Love」 -
いちごの唄
全力で、恋した時間は、永遠なんだ。
親友といつでも一緒だった頃の無敵な気持ち、恋した時の喜びと切なさ。青春のすべてがここにある。
数々の名作映画・ドラマを手掛けてきた脚本家・岡田惠和と、銀杏BOYZ・峯田和伸が紡いだ青春と恋の物語。主演は古舘佑太郎と石橋静河。共演は宮本信子、和久井映見、光石研と日本映画に欠かせない実力派俳優陣と、清原果耶、岸井ゆきの、蒔田彩珠、泉澤祐希、恒松祐里など大ブレイク中の人気若手俳優も集結。監督は、岡田惠和と共作したドラマ「泣くな、はらちゃん」「ど根性ガエル」などの菅原伸太郎。あなたもいつか経験した最高の友情と、切ない恋の想い出が、豪華なキャスト・スタッフによってキラキラと輝く青春映画になった。
【キャスト】
古舘佑太郎 石橋静河/和久井映見 光石 研 清原果耶 小林喜日 大西利空/蒔田彩珠 泉澤祐希 恒松祐里 吉村界人 岸井ゆきの/峯田和伸 宮本信子
【スタッフ】
原作:岡田惠和・峯田和伸「いちごの唄」(朝日新聞出版)
監督:菅原伸太郎
脚本:岡田惠和
音楽:世武裕子・銀杏BOYZ
主題歌:銀杏BOYZ「いちごの唄」
撮影:岩永 洋
衣装:伊賀大介 -
サンゴレンジャー
名物であるサンゴ礁を破滅させてしまう橋の建設計画をめぐり、住民が賛成派と反対派のまっ二つに別れて対立している石垣島。そこへ、環境省の自然保護官である矢島(青柳翔)が赴任してくる。自他共に認める熱血漢である彼は、島の現状を知るやサンゴ礁を守り抜く部隊「サンゴ防衛レンジャー」の結成を勝手に宣言。同期の岸谷(田中圭)を強制的にメンバーにして、サンゴ礁保護のために島を駆け回る。そんな彼の真摯(しんし)な姿に岸谷は胸を打たれ、現地の小学校教師リサ(佐々木希)もレンジャーの一員となるが……。
【キャスト】
青柳翔/田中圭/佐々木希
菅原大吉 水橋研二 池田鉄洋 坂田聡 田中律子 藤木勇人
小日向文世/高畑淳子/夏八木勲
【スタッフ】
監督:中前勇児
脚本:三浦有為子・高橋麻紀
原作:さかいたまき「サンゴ・レンジャー」(朝日新聞出版刊)
製作:サンゴレンジャー製作委員会
配給:マーブルフィルム -
群青色の、とおり道
ずっと未完成だった曲―。青年がとおりすぎる群青の季節。
そこにはかわらぬ故郷の姿があった。
ミュージシャンを目指し上京した主人公、真山佳幸(桐山漣)。
夢を叶えるために地道な音楽活動を続ける真山に、勘当同然であった父親から突然、連絡が入る。ギターを抱え、複雑な想いを胸に10年ぶりとなる故郷へ帰郷する。
相変わらず陽気で元気な母(宮崎美子)、高校生になった妹(安田聖愛)、工場を営み厳格さの影を潜めた父(升毅)、そして小学校の音楽教師となっていたヒロイン、唯香(杉野希妃)。
演奏を喜んで聞いてくれる仲間たちに対し、そこにある暖かな眼差しに心が惹かれていく真山。生まれ育った街の景色を背景に、自分を支えていてくれた人々と、10年の時を経て、向き合う。
【キャスト】
桐山漣 升毅 宮崎美子 安田聖愛 杉野希妃 井上順
【スタッフ】
脚本:橋本剛実、佐々部清
監督:佐々部清
劇中歌:back number(「電車の窓から」)
撮影:早坂伸(J.S.C.)
美術:池田正直
編集:和田剛
音楽:ムシカラボ
音楽プロデューサー:原田泰男
照明:鈴木秀幸
録音:吉方淳二
衣裳:山埼 (「埼」は正式には異体字です。システムの都合上「埼」となっております)忍
ヘアメイク:リョータ
助監督:金子功
制作:伊東祐之
プロデューサー:乾健蔵、春日敦、橋本剛実、野村展代、佐々部清
製作:「群青色の、とおり道」製作委員会、太田市 -
泣き虫しょったんの奇跡
ひとりの夢が、みんなの夢になった―。将棋界の歴史を変えた感動の実話!
9歳から17歳まで奨励会に在籍していた豊田利晃が、『青い春』以来16年ぶりに松田龍平を単独主演に迎え、監督生活20年の節目の年に挑んだ本作は、瀬川晶司五段による自伝的作品。“将棋の映画”を撮るに当たり、撮影前から瀬川五段の協力を仰ぎ入念な将棋指導を施して臨んだ対局シーンをはじめ、自身も身を置いていた世界を描くからこその徹底した演出で迫力ある盤上の戦いをスクリーンにおさめた。大きな挫折の苦悩と絶望からの再起を図るしょったんを演じた松田龍平は、「自分が本当にやりたいことに対して、どれだけ魂を注いでいるのかという晶司の気持ちに投影する部分が多かった」と話し、しょったんの心の機微と変遷を丁寧に表現。一人の男の「夢」への再挑戦を軸とした熱い人間ドラマが誕生した!
【キャスト】
松田龍平 野田洋次郎/永山絢斗 染谷将太 渋川清彦 駒木根隆介 新井浩文 早乙女太一 妻夫木聡 上白石萌音 石橋静河 板尾創路 藤原竜也 大西信満 奥野瑛太 遠藤雄弥 山本亨 桂三度 三浦誠己 渡辺哲 松たか子 美保純 イッセー尾形 小林薫 國村隼
【スタッフ】
原作:瀬川晶司「泣き虫しょったんの奇跡」(講談社文庫刊)
監督・脚本:豊田利晃
音楽:照井利幸
製作:大村英治、瀬井哲也、太田和宏、吉野達也、坂本健、杉田成道、安部順一、宮崎伸夫、松田美由紀、鈴木律子、大関雅人、吉羽治
エグゼクティブプロデューサー:青木竹彦、岡本東郎
企画・プロデュース:森恭一
プロデューサー:大瀧亮、行実良、平部隆明
撮影:笠松則通
照明:水野研一
録音:柿澤潔
美術:橋本創
衣装:宮本まさ江
ヘアメイク:小沼みどり
装飾:渡辺大智
編集:村上雅樹
スクリプター:長坂由起子
VFXスーパーバイザー:道木伸隆
サウンドエフェクト:北田雅也
助監督:佐和田惠
制作担当:中村哲也
制作プロダクション:ホリプロ、エフ・プロジェクト
特別協力:公益社団法人日本将棋連盟
配給・宣伝:東京テアトル
宣伝協力:ミラクルヴォイス、フラッグ、星貴子 -
めがみさま
あなたに、なってみた。
閉塞的な郊外の田舎町。佐倉理華(松井玲奈)は、人生に絶望していた。母・市絵(筒井真理子)の過干渉、職場のいじめ。精神安定剤で何とか日々やり過ごしていたが、遂に自殺を決意する。そんな折、自分と同じ環境を克服したセラピスト・ラブ(新川優愛)の存在をネットで知り会いにいくことに―。
「他人の人生の中でいきるんじゃないわよ。自分の中で、自分の人生を生きなさい。」というラブの言葉に感銘を受けた理華は、家を出てラブが開催する自己啓発セミナーの手伝いを始めるのだった。自分らしさを取り戻していく同士たちとの交流、同じようにラブに救われた川崎拓海(廣瀬智紀)との出会いによって理華の日常は順調に回りだしたかのように見えた。そして理華とラブの関係は急速に距離を縮めていくのだが、ある事件をきっかけにその関係に不協和音が生じはじめる―。果たして理華が最後に下した決断とは?!
【キャスト】
松井玲奈 新川優愛 廣瀬智紀 梅舟惟永 西沢仁太 西丸優子 片山萌美 鈴木ちなみ(友情出演)筒井真理子(特別出演)尾美としのり
【スタッフ】
監督:宮岡太郎
脚本:大月もも
プロデューサー:浅井千瑞 -
TOKYO CITY GIRL 2016
東京で生きるごく普通の少女たちの姿を描く、若手監督と若手女優によるオムニバスムービ―「TOKYO CITY GIRL」の第2弾。ねごと、AZU、fumika、Ms.OOJAによるエンディング主題歌が公開都市ごとに異なるバージョンで上映。
『幸せのつじつま』(主演:飯田祐真 / 監督:山田能龍)
『あなたの記憶(こえ)を、私はまだ知らない。』(主演:高見こころ / 監督:佐藤リョウ)
『LOCAL→TOKYO』(主演:武田玲奈 / 監督:志真健太郎)
『ひらり、いま』(主演:増田有華 / 監督:澤口明宏)
【キャスト】
柏木 ユミ:武田玲奈
田村 マサシ:森永悠希
柳瀬 麻紀:高見こころ
橘 純也:石黒英雄
伊坂 マイ:飯田祐真
河合 紀子:いとうあさこ
リナ:増田有華
昭一:酒井敏也
【スタッフ】
監督:志真健太郎、佐藤リョウ、山田能龍、澤口明宏
プロデューサー:藤田一志 -
BLUES HARP ブルース・ハープ
『日本黒社会』の三池崇史が贈るヤクザ映画。沖縄生まれのハーフの青年が、音楽での成功を目前にしながら極道の争いに巻き込まれていく姿を描く。
【キャスト】
池内博之/田辺誠一/関野沙織/ミッキー・カーチス/山田辰夫
【スタッフ】
製作・脚本: 松尾利彦
監督: 三池崇史
脚本: 森岡利行
撮影: 山本英夫
音楽・出演: 奥野敦士
-
女子高
復讐って罪ですか?
★峯岸みなみ(AKB48)映画初主演!
新感覚の青春ミステリーサスペンスが誕生!!
主人公・高橋香月役は、本作が映画初主演となる峯岸みなみ(AKB48)。国民的アイドルグループAKB48の中心メンバーとして活動する傍ら、TV・ラジオと幅広く活躍している峯岸だが、本作では普段お茶の間に見せる笑顔を封印し、本格ミステリーに初挑戦している。
物語の鍵を握る転校生・橘美冬役には、映画『劇場霊』(15)での熱演が記憶に新しい高田里穂が務め、観る者にミステリアスな印象を残す。
その他、泉はる、中山絵梨奈、北山詩織、寒川綾奈、潮美華、冨手麻妙ら期待の若手俳優がそれぞれ個性的な同級生役を演じており、
次世代を担う同年代の若手俳優陣の演技合戦も見所!
★深夜、廃校となった母校に集まる仲良し6人組、7年ぶりの再会に喜ぶ彼女たちを襲った1発の銃声
楽しかった同窓会は、壮絶な復讐の舞台へと変わったー。
学生時代のクラスメイトとの楽しい時間、未来への希望、そして淡い初恋・・・。
そんな青春時代を謳歌していた仲良し6人組が、卒業から7年後の同窓会で起こった事件をきっかけに、最も輝いていた女子高時代を振り返りながら、事件解決への糸口を見つけようとする“新感覚”の青春ミステリーサスペンス!!
★今、注目の才能・山本浩貴監督作品!
『リアル鬼ごっこ』シリーズでは物語の黒幕となる“王様”役を怪演。更に映画『サムライダッシュ』では監督デビュー。
俳優、脚本家、劇作家、演出家とマルチな才能を活かし活動を続ける、山本浩貴監督作品!
2011年に自身が所属する劇団PU-PU-JUICEにて上演された舞台の映画版となる本作では、その設定を踏襲しつつも全く新しい世界観で描いている!
★人気グループ・ET‐KINGが主題歌を担当!
日本中で大ヒットした「愛しい人へ」はじめ、心震わせる名曲を生み出し続ける人気ヒップホップグループ、ET‐KINGが主題歌を担当!
主題歌:ET-KING 「ひぐらしのなく頃に feat.千賀太郎」
《主題歌の制作について》
映画をイメージして作ったトラックが凄く奥深い仕上がりで、命というテーマで歌詞を書き始めました。人間が持つ愛、感情、強さ、美しさ、あたたかみを表現した1曲になっており、命の尊さが伝わればありがたいです。
【キャスト】
峯岸みなみ(AKB48)
高田里穂/泉 はる 中山絵梨奈 北山詩織 寒川綾奈 潮 美華/
武子直輝 大里莉楠 瑠衣夏 前田隆太朗 鮎川太陽 田中裕士/阿部亮平 冨手麻妙 風間トオル
【スタッフ】
監督・脚本・企画:山本浩貴
エグゼクティブプロデューサー:友安正和/辻 慶太郎/長田安正/紙谷 零
プロデューサー:田中裕士/河野正人/佐伯寛之/和田有啓
撮影:吉沢和晃
照明:山口峰寛
録音:光地拓郎/西山徹
美術:森田博之
編集:伊藤拓也
音楽:今村左悶
製作:映画「女子高」製作委員会
主題歌:ET-KING
「ひぐらしのなく頃に
feat.千賀太郎」(MATOI RECORDS/株式会社BARIKI) -
トラさん〜僕が猫になったワケ〜
北山宏光 映画初主演! さらに初の猫役に挑む!
ある日突然、死んだ男が猫の姿で家族の元に戻ってくるという、ファンタジーな世界観と温かいストーリーで人気を博したマンガ「トラさん」(板羽皆/集英社マーガレットコミックス刊)が遂に実写映画化!妻と娘への愛情は誰にも負けないけれど、いい加減で能天気な売れないマンガ家・高畑寿々男(スズオ)を演じるのは、Kis-My-Ft2の北山宏光。
【キャスト】
寿々男・トラさん:北山宏光
奈津子:多部未華子
実優:平澤宏々路
ホワイテスト:飯豊まりえ
桜木亜子:富山えり子
浦上栄剛:要潤
裁判長:バカリズム
【スタッフ】
監督:筧 昌也
プロデューサー:小松重之,明石直弓
製作会社:「トラさん」製作委員会
原作:板羽皆
脚本:大野敏哉
音楽:渡邊崇 -
美しすぎる議員
人気タレントが市会議員に!
「忖度」「セクハラ」「偏見」・・・真実はどこに!?
【キャスト】
川村ゆきえ/青柳尊哉/聡太郎/内藤忠司/大桃美代子
【スタッフ】
監督・脚本:五藤利弘
エグゼクティブプロデューサー:岡田政和
プロデューサー:伍藤斗吾
撮影監督:藍河兼一
録音:吉方淳二・廣木邦人
音楽:松本龍之介
ビジュアルデザイン:広木 淳
主題歌:「デクノボー」秀吉(sirosiba record.)作詞・作曲 柿澤秀吉
協力:取手市・取手市フィルムコミッション・Yプロダクション・株式会社シャイン
制作プロダクション:One Scene
製作:映画「美しすぎる議員」製作委員会(エニシムホールディングス株式会社・ One Scene) -
麻雀覇道伝説 天牌外伝2
孤高の麻雀職人・黒沢は今日も命を牌に捧げる!
【キャスト】
松田賢二 浜谷康幸 京田寛治 笠兼三
清水宏 崔哲浩 河村舞 木本瑞紀 野口雅弘
【スタッフ】
原作:「麻雀覇道伝説 天牌外伝」(日本文芸社「ニチブンコミックス」刊)
原作:来賀友志
劇画:嶺岸信明
監督・脚本:小沼雄一
エグゼクティブプロデューサー:森原俊朗
プロデューサー:川上泰弘
撮影:吉田淳志
照明:本間光平
美術:山鹿孝起
録音:大塚学
闘牌指導:最高位戦日本プロ麻雀協会
製作:オデッサ・エンタテインメント
制作:ケイズエンターテインメント -
麻雀覇道伝説 天牌外伝
孤高の麻雀職人・黒沢は今日も命を牌に捧げる!
【キャスト】
松田賢二 溝呂木賢 久保智裕 笠兼三 西守正樹
高原知秀 小手山雅 河村舞 吉田春海 村尾俊明 高橋かすみ 冨家規政 寺田農
【スタッフ】
原作:「麻雀覇道伝説 天牌外伝」(日本文芸社「ニチブンコミックス」刊)
原作:来賀友志
劇画:嶺岸信明
監督・脚本:小沼雄一
エグゼクティブプロデューサー:森原俊朗
プロデューサー:川上泰弘
撮影:吉田淳志
照明:本間光平
美術:山鹿孝起
録音:大塚学
闘牌指導:最高位戦日本プロ麻雀協会
製作:オデッサ・エンタテインメント
制作:ケイズエンターテインメント -
リングサイド・ストーリー
同棲10年。カンヌ映画祭の夢、まだ叶わず。
大ヒット映画『百円の恋』武正晴監督作品!
ダメ男、K-1チャンピオンに挑む?ファイト・ラブコメディ!
【キャスト】
佐藤江梨子 瑛太 有薗芳記 田中要次 伊藤俊輔 奈緒 村上和成/高橋和也 峯村リエ
武藤敬司 武尊 黒潮"イケメン"二郎
菅原大吉 小宮孝泰 前野朋哉/角替和枝 近藤芳正 余貴美子
【スタッフ】
監督:武正晴
脚本:横幕智裕、李鳳宇
エグゼクティブプロデューサー:矢吹満、李鳳宇
プロデューサー:成宏基
音楽:李東峻
撮影:西村博光(J.S.C)
照明:常谷良男
録音:岩間翼
美術:天野竜哉
編集:細野優理子
助監督:山田一洋
企画制作:マンシーズエンターテインメント
制作プロダクション:アニモプロデュース
製作:マンシーズエンターテインメント アービング START グローバル・リンク・マネジメント KT 彩プロ -
幼な子われらに生まれ
親愛なる、傷だらけのひとたちへ。
血のつながらない家族、血のつながった他人―
つまずき、傷つきながらも幸せを紡いでいく大人たちの、アンサンブルムービー。
数々のベストセラーを手がけている直木賞作家・重松清が1996年に発表した同名傑作小説が原作。
『しあわせのパン』『繕い裁つ人』などで幸せの瞬間を繊細に、丁寧に紡いだ映画で多くの観客の心に感動を届けてきた三島有紀子の手により、完全映画化!
脚本は『ヴァイブレータ』『共喰い』などを手掛けた、荒井晴彦。
第41回モントリオール世界映画祭 審査員特別大賞をはじめ、 第9回TAMA映画賞最優秀男優賞、第41回山路ふみ子映画賞作品賞・女優賞、第42回報知映画賞監督賞・助演女優賞など、内外の映画賞を多数受賞した。
役者同士のその場面ごとの新鮮な感覚を重要視し、ドキュメンタリー的手法を使った撮影を実施し、浅野忠信、田中麗奈、宮藤官九郎、寺島しのぶなど、日本を代表する役者陣が見事にぶつかり合い、観る者さえも家族の一員であるかのようなリアリティーで物語に引き込んでいく。
【キャスト】
浅野忠信
田中麗奈
南沙良
鎌田らい樹
新井美羽
水澤紳吾
池田成志
宮藤官九郎
寺島しのぶ
【スタッフ】
監督:三島有紀子
原作:重松清「幼な子われらに生まれ」(幻冬舎文庫)
脚本:荒井晴彦
音楽:田中拓人
撮影:大塚亮
照明:宗賢次郎
美術:井上心平
録音:浦田和治
編集:加藤ひとみ
プロデューサー:森重晃、江守徹 -
奴隷区/僕と23人の奴隷
スマホ小説1660万ダウンロード!小説&コミック200万部突破!超話題原作の映画化!
「奴隷区 僕と23人の奴隷」は、小説・コミック投稿・販売プラットフォーム「E★エブリスタ」(http://estar.jp)にて1660万アクセス、サイト内で超話題のミス テリーとなった原作で、現在、小説、コミックの書籍版も発売され、累計200万部を突破しています。SCMを手に入れた者同士が勝負し、勝てば「主人」、負ければ「奴隷」という壮絶なサバイバルゲーム。JK、No1ホスト、牧師、OL、アニメオタク、SMの女王様、JD、高校教師、風俗嬢、映画監督、売れない俳優、暴力団組長、小学生・・・SCMを手に入れた者達の興奮、快楽、復讐、凌辱など、様々な欲望が渦巻くバトルロイヤルが始まる!
監督は、『殺し屋1』の脚本や、『東京ゾンビ』監督の佐藤佐吉。秋元才加、本郷奏多のダブル主演のほか、 鳥居みゆき、斎藤洋介、大沢ひかる、山田裕貴、久保田悠来らが個性豊かなキャラクターたちを演じています。
【キャスト】
秋元才加、本郷奏多
【スタッフ】
監督:佐藤佐吉
脚本:伊藤秀裕、佐藤佐吉 -
はなちゃんのみそ汁
日本中が涙したベストセラー実話エッセイの映画化!
広末涼子×滝藤賢一×赤松えみな×一青窈・・豪華キャストの幸せアンサンブル
「はなちゃんのみそ汁」それは私たちをつなぐ、おいしくてあったかい記憶。
【キャスト】
広末涼子 滝藤賢一 一青窈 紺野まひる 原田貴和子 春風ひとみ 遼河はるひ 赤松えみな(子役) 平泉成 高畑淳子
【スタッフ】
企画:村岡克彦
脚本・監督:阿久根知昭
プロデューサー:坂本和隆・堀尾星矢・桑原啓子
撮影:寺田緑郎(JSC)
原作:安武信吾・千恵・はな「はなちゃんのみそ汁」(文藝春秋刊)
主題歌:一青窈「満天星」(ユニバーサルミュージック) -
絶対領域
-
魚介類 山岡マイコ
ある日、静かな海から制服に身を包んだ女のコが砂浜に上がってきた。彼女の名は、山岡マイコ(佐武宇綺)。キュートなルックスで、ネコのぬいぐるみが手放せない、ちょっぴり天然キャラの彼女は、なんと女子高生の魚だった…!? 常に体を水で濡らしているマイペースのマイコと、彼女の第一発見者で心配性すぎる鴨子(高見こころ)。奇妙な共同生活を始めた2人の前に現れるのは、ナルシストのカリスマ美容師(岡本信彦)、アヤしいカウンセラー(下村尊則)、そして、マイコを調理したいと切に願う世界の料理人たち。 彼女の身に絶体絶命のピンチが迫ったとき――それは彼女が“出世魚”として覚醒する瞬間だった!?
-
福岡恋愛白書8
九州朝日放送が毎年放送するTVドラマ「福岡恋愛白書」シリーズ第8弾。こちらは、TV未公開を含むノーカット完全版。福岡の視聴者が経験した恋愛が原作で、撮影地はすべて福岡、台詞も方言。2013年3月放送の第8作は、主演に海賊戦隊ゴーカイジャー(テレビ朝日系列)でゴーカイレッド役を演じた若手期待の俳優・小澤亮太を迎え、恋人役を、資生堂CMでセンセーショナルなデビューを飾り、最近は女優としても活動するアーティストのICONIQが熱演。さらに、2012年AKB総選挙で第3位を獲得するなど国民的人気を誇る柏木由紀(鹿児島出身)が友情出演。福岡出身の篠田麻里子、大分出身の指原莉乃に続き、3年連続でAKB48九州出身メンバーの出演。真実はドラマを超える!これは福岡で本当にあった感動の純愛ラブストーリー!
「メグとアイくん」【キャスト】小澤亮太、ICONIQ、友情出演・柏木由紀(AKB48)、遠藤要、岡まゆみ
【ストーリー】誰もが持っている、心にそっとしまっておきたい、せつない恋の思い出。ただし樹の場合は
、とても特別なものだった・・・。秋吉樹(小澤亮太)は彼女・紗枝(柏木由紀)に、ある日突然、別の女性
との恋の話を告白する。そこには、想像もつかない衝撃のラブストーリーがあった・・・。3年前、福
岡柳川で先輩の北島(遠藤要)から年上の女性・恵(ICONIQ)を紹介される。二人は惹かれあっ
ていくが、恵は樹と付き合うことをためらう。実は、恵には樹に明かせない秘密があった・・・。樹、恵
、紗枝の切ない想いがこみあげる。
<!---AKB---> -
Re:Play-Girls リプレイガールズ
親友にイジメを受けたショックから、自殺サイトに書き込みをはじめた女子高生、ミチ(外岡えりか)。死にたい。最初から全てをやり直したい。「REPLAYしますか?」ミチは画面上の問いかけに躊躇なく「はい」と答える。それがすべての始まりだった。自殺サイトに集まった自殺志願者、計12名の女子高生。ミチのほかにも、親友をいじめで亡くしたアリサ(佐武宇綺)や失恋したリオ(小泉麻耶)など、様々な理由で死を望んでいる彼女たち。そこには、ミチの親友だったハルナ(佐藤さくら)の姿もあった。彼女たちは強制的に、自殺ゲーム「リプレイガールズ」の参加者となる。場所もわからぬ孤島で、自殺案内人を名乗る男・実原(大坂俊介)は、部下の小暮(田原イサヲ)に命じ遺書と自殺道具を彼女たちに渡して告げる。「明日の朝までに自殺してください」キャンセル不可能、逃れられないゲームが幕を開ける。死にたいと願った結果、死ななければならない状況におかれた彼女たち。同じ状況下のなかで芽生える友情。生きていくことへの希望。生への執着。かつて生きる希望をなくし、死にたいと願った彼女たちは生きるために戦いはじめる−。
【出演】外岡えりか(アイドリング!!!)、佐武宇綺(9nine/ミスマガジン2009)、佐藤さくら(ミスマガジン2008)、小泉麻耶(日テレジェニック2009)、小林香菜(AKB48) ほか
【監督】Yuki Saito
【脚本】Yuki Saito
【音楽】主題歌:「DEATH GAME」SEX MACHINGUNS -
勝又悠監督短編集「小田急足柄線」
第32回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2010公式ノミネート「キミ/ハミング/コーヒー」を含む、全7作品と各タイトルの予告編を収録し、思春期特有の淡さを描くリアル感、ロケ地を故郷の南足柄にこだわった撮影など、勝又節が光る渾身の作品集。
2011年公開のAKB48「小林香菜」主演映画「はい!もしもし、大塚薬局ですが」は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭ほか国内の映画祭のみならず、ドイツ・カナダ・イギリス・スイスなど世界各国で招待され、初の長編作「オードリー」でも、第33回ぴあフィルムフェスティバルPFFアワード2011で、現在ノミネートされるなど、今注目されている若手映画監督「勝又悠」。その勝又悠監督による全国各地の映画祭に入選、入賞を果たした短編作品の中から、厳選された作品を一挙公開!! -
カメラを止めるな!スピンオフ『ハリウッド大作戦!』
あの悪夢から、半年。
千夏はアメリカ・ハリウッド地区のレストランでウェイトレスをしている。
あれ以来声がでなくなってしまい、髪を金髪に染め、
”ホリー”と名乗って新しい人生を歩もうとしていた...。
そんなハリウッドで、またしても本物のゾンビが襲いかかる!
“ハリウッド版・ノンストップ・ゾンビサバイバル!”
……を撮ったヤツらの話。
【キャスト】
日暮真央:真魚
日暮隆之:濱津隆之
日暮晴美:しゅはまはるみ
松本逢花(劇中劇:千夏):秋山ゆずき
ジョー(劇中劇:ジョン):ド・ランクザン望
トム(劇中劇:トミー):チャールズ・グラバー
細田学:細井学
神谷和明:長屋和彰
山ノ内洋:市原洋
山越俊助:山崎俊太郎「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております
吉野美紀:吉田美紀
栗原綾奈:合田純奈
藤丸拓哉:藤村拓矢
笹原芳子:どんぐり
古沢真一郎:大沢真一郎
曽我大臣:曽我真臣
谷口智和:山口友和
松浦早希:浅森咲希奈
温水栞:生見司織
久馬AD:久場寿幸
白丘AD:白岡優
【スタッフ】
製作総指揮・脚本 :上田慎一郎
監督:中泉裕矢
企画:安藤達也 杉本卓
エグゼクティブプロデューサー:市橋浩治 金子雅也
プロデューサー:和田圭介 宮田幸太郎
音楽:鈴木伸宏
撮影:曽根剛
録音:古茂田耕吉
特殊造形・メイク:下畑和秀
美術プロデューサー:木村文洋
美術:山口貴章
衣装:塩野谷由美
ヘアメイク:高村三花子
編集:栗谷川純
助監督:唐川稔英
スケジュール:加藤文明
制作担当:田山雅也
タイトルデザイン:ふくだみゆき
企画・製作:ENBUゼミナール/サイバーエージェント
制作プロダクション:スタジオブルー
提供:ネスレ日本 -
jam
この愛は、天国か地獄か
SABU監督×劇団EXILE=疾走感120%の"因果応報"エンターテイメント誕生!「MR.LONG / ミスター・ロン」(2017 第67回ベルリン国際映画祭コンペティション部門正式出品作)では、台湾の大スター、チャン・チェンを起用し、国内外で常に注目され続けている鬼才・SABU監督。最新作「jam」は、劇団EXILEの全メンバーが総出演、疾走感溢れるSABUワールド溢れるエンターテイメント・ムービーが完成。本作は、EXILE HIROプロデュースによる完全オリジナル新作映画プロジェクト。「たたら侍」(2017)主演の青柳翔、大河ドラマ「西郷どん」の町田啓太、「あなたのことはそれほど」(2017)の鈴木伸之らが、撮影の舞台になった北九州の街を所狭しと駆け抜ける!
【キャスト】
青柳翔 町田啓太 鈴木伸之 秋山真太郎 八木将康 小澤雄太 小野塚勇人 佐藤寛太 野替愁平 清水くるみ 筒井真理子
【スタッフ】
監督・脚本・編集:SABU
エグゼクティブプロデューサー:EXILE HIRO
プロデューサー:宮崎聡、清水洋一、中林千賀子、小河原修、江良圭
アソシエイトプロデューサー:秋山真太郎
音楽:松本淳一
撮影:柳田裕男
製作:LDH JAPAN
制作:ディープサイド
配給:LDH PICTURES -
今昔ヤンキー伝説 パンチ!!
父親の転勤で生まれ育った町に戻ってきたヒロ。そこでは毎日のようにヒロの幼なじみマサと、一帯を支配しようとする不良グループ・河島暴蘭との小競り合いが繰り広げられていた。
町で河島暴蘭のメンバーに追われているマサと偶然にも12年ぶりの再会を果たしたヒロは、中部では“ワンパンのヒロ”と呼ばれる喧嘩の猛者で、中部暴蘭との抗争の過去から、河島暴蘭のヘッド・影山から目をつけられる。
マサはそんな権力闘争には全く興味がなく、河島暴蘭の仕掛けてくるちょっかいを適当にあしらっていたが、ある日、マサの連れ・ウメとその弟・守がメンバーにボコボコにやられてしまう。
堪りかねて、河島暴蘭のたまり場に乗り込み「天下なんて興味ねぇ」と伝えるマサとヒロ。しかしそれが逆に影山の闘争心に火をつけてしまう。
ヒロと因縁をもつ暴蘭本部の新庄を助っ人に迎え、見境ないやり方でマサとヒロを潰しにかかる影山たち。ついにはマサの妹で、ヒロの初恋の相手でもある美咲を誘拐し…。