シネマの作品:708件
-
マンガ肉と僕 Kyoto Elegy
4月の京都。気が弱く引っ込み思案の青年ワタベは、活気に溢れる大学になじめず、孤独な日々を送っていた。一方、同大学の熊堀サトミは、その太ったみすぼらしい容姿から、周囲の学生に嘲笑されていた。そんなサトミを差別することなく接してくれる唯一の存在がワタベだった。その優しさにつけ込んだサトミは、彼の自宅に転がり込み、寄生し、やがてワタベを奴隷のように支配しようとする。そんななか、ワタベはバイト先で知り合った菜子に惹かれていく。また、ふとしたきっかけからサトミの過去の断片を知ることになる。
【キャスト】
三浦貴大、杉野希妃、徳永えり、ちすん
【スタッフ】
監督:杉野希妃
-
U-31
戦力外通告を受けた男の最後のプライド――
人生の岐路に立たされたスポーツ選手を主人公に、戦い続けることの本当の意味を問う、青春映画。
『GIANT KILLING』の原作者・綱本将也が描く同名サッカー漫画を実写化!
主演を務めるのは数多くの映画、舞台で活躍中の馬場良馬(スーパー戦隊シリーズ「特命戦隊ゴーバスターズ」)。
ライバル選手役に中村優一「仮面ライダー電王」)。また、大杉漣、勝村政信、谷村美月と豪華キャストが脇を固め、
『リュウセイ』の谷健二が監督をつとめる。
【キャスト】
馬場良馬
中村優一
根本正勝
中村誠治郎
岩永洋昭
高崎翔太
富山えり子
平畠啓史
谷村美月
勝村政信
大杉漣
【スタッフ】
監督:谷健二
脚本:佐東みどり
原作:綱本将也
漫画:吉原基貴 『U-31』(講談社「モーニング」刊) -
聖の青春
生きること。
100年に1人と言われる天才・羽生善治と「東の羽生、西の村山」と並び称されながら、29歳の若さで亡くなった伝説の棋士・村山聖。幼少期より腎臓の難病・ネフローゼ症候群を患い、入退院を繰り返しながらも将棋の最高峰・名人位を獲る夢を抱いて、自らの命を削りながら将棋に全てを懸け、短い生涯を全力で駆け抜けた。原作は生前の村山聖と交流のあった作家・大崎善生の渾身のデビュー作で各方面から絶賛され累計40万部のベストセラーとなっている傑作小説。師弟愛、家族愛、そして羽生ら今も将棋界で活躍する仲間たちとの友情を通して一人の男の壮絶な一生を描く、感動のノンフィクションエンタテインメント!
【キャスト】
村山 聖:松山ケンイチ
羽生善治:東出昌大
江川 貢:染谷将太
橘正一郎:安田 顕
荒崎 学:柄本時生
【スタッフ】
監督:森 義隆
原作:大崎善生
脚本:向井康介
-
ピラメキ子役恋ものがたり 〜子役に憧れるすべての親子のために〜
テレビ東京の人気番組「ピラメキーノ」が映画化!
テレビと子役の世界の裏側をおかしく、楽しく、ちょっぴり感動で、届けます!
2009年から放送がスタートし、現在もレギュラー放送中の人気子供番組が満を持して映画化!今回の主人公はリアルな子役俳優たち。これまで描かれることがなかった、子役業界の裏側、努力、葛藤を長年子供たちと向き合ってきた「ピラメキーノ」スタッフが描き出す、可愛く、楽しく、ちょっり悲しい、ある子役の恋の物語。はんにゃ、フルーツポンチ、生駒里奈(乃木坂46)、ピラメキパンダ、ダルさんなどの番組の出演者や人気キャラクター総出演で描く、すべての子供たちにエールを贈る応援ムービー!
【キャスト】
鈴木福、原菜乃華、はんにゃ、フルーツポンチ、生駒里奈(乃木坂46) 他
【スタッフ】
監督:太田勇
-
Mr.マックスマン
ジャパンテレビに入社して3年目、朝の情報番組「フッシュワイド」でサブMCを務めているもののミスばかり繰り返している谷口正義(千葉雄大)。仕事以外でもうだつが上がらず、同じ局の報道部に勤めている幼なじみの祐子(山本美月)にひそかな思いを抱いているが、空回りしてしまう。そんな中、取材先で奇妙なガラスを手に入れた正義は、それをレンズに加工してメガネを作ってみることに。出来上がったメガネを掛けると、突如としてこれまでにないパワーが自身の体内に宿る。
【キャスト】
千葉雄大、山本美月、鈴木杏樹、要潤、田辺誠一、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、
なだぎ武、高田延彦、大和田伸也、永瀬匡、久保田悠来、青木玄徳、内田理央、丸山敦史
【スタッフ】
監督:増田哲英
脚本:福田卓郎
音楽:P.P.M(梅野悠大)
企画プロデュース:佐々木基
プロデューサー:仲良平、谷垣和歌子、高橋正輝、角田朝雄
制作:テレビ朝日 KATSU-do
製作:テレビ朝日 吉本興業
配給:KATSU-do
-
悲しみの忘れ方 Documentary of 乃木坂46
少女たちの密着ロングインタビューとメンバーもスタッフも知らない、母親だけが知っているエピソードの数々。
驚きと感動、そして勇気を与えてくれる待望の初ドキュメンタリー、ついに完成!
結成3周年を迎え、着実に知名度をあげてきた美少女アイドルグループ・乃木坂46。だが今までその舞台裏の姿はほとんど
表には出されてこなかった……。
そんな彼女たちの素顔に初めてスポットが当てられた、待望のドキュメンタリー映画が公開。
2011年8月、港区赤坂の乃木坂駅近くで36 名の少女たちがお披露目された。
久々の正統派アイドルグループの誕生に沸く一方で、彼女たちに課せられた“宿命”があった。それは「AKB48 の公式ライバル」ということ。
以来、常に国民的アイドルグループと比較されながらも、夢のためひたむきに走り続けてきた。
【キャスト】
乃木坂46
【スタッフ】
監督:丸山健志
プロデューサー:窪田康志 -
アイドルの涙 DOCUMENTARY of SKE48
汗と涙につつまれたSKE48の6年間の軌跡
名古屋・栄に誕生したアイドルグループSKE48、初のドキュメンタリー!現役メンバーと卒業生ら、総勢40名を越える単独インタビューと6年間に記録された膨大な映像と音声の数々。
名古屋で6年前に誕生したSKE48。その涙の歴史がドキュメンタリー映画となった!
結成以来撮り続けられてきた膨大な記録映像はもちろん、見どころは今作品のために新撮された現役メンバーや卒業生など総勢40名を超える珠玉の単独インタビュー。
監督を担当する元NHKプロデューサーの石原真が構えたカメラの前で、告白されていく赤裸々な本音。世代交代のために自ら卒業を決断したメンバーの声。厳しい現実の中、今でも夢を追い続けている卒業メンバーの声。
相次ぐ卒業宣言に戸惑いながらも、何とか前へ進もうと手を取り合う現役メンバーたちの声―。
あふれる涙をぬぐおうともせずに熱い思いを吐露する少女たちの姿が、観る者の心を激しく揺さぶっていく!
【キャスト】
SKE48
【スタッフ】
監督:石原 真
エグゼクティブプロデューサー:窪田康志 -
DOCUMENTARY of AKB48 1ミリ先の未来
2010年の活動の記録から見えてくる素顔のAKB48
AKB48。圧倒的なCD売り上げ枚数やコンサート動員を誇る国民的アイドル。映画監督の岩井俊二は、今年2月にAKB48が発表したシングル「桜の栞」のミュージックビデオの監督を手がけたことがきっかけで、その後彼女たちの姿を、時間の許す限りフィルムに収めてきた。
【キャスト】
AKB48
【スタッフ】
監督:寒竹ゆり
プロデューサー:古澤佳寛,野上純一,高橋信一 -
グッド・ストライプス
わたしの人生にはたいしたドラマなんて起こらないはずだった。
若手クリエイター達から人気を集める菊池亜希子×「花子とアン」の中島歩。相手に合わせるのではなく、お互いのライフスタイルを受け入れて暮らしていきたいという、男女のリアルな価値観を、新鋭監督岨手由貴子がオリジナル脚本で描く。「結婚」からはじまる新しいラブストーリー。
【キャスト】
菊池亜希子,中島 歩
【スタッフ】
監督:岨手由貴子
プロデューサー:西川朝子,狩野直人,佐藤正樹,西ヶ谷寿一
脚本:岨手由貴子
製作会社:キリシマ1945
-
海のふた
ここは、いつも心が帰ってくる場所――
原作はよしもとばなな初の新聞小説として、2003年11月〜2004年5月まで連載されていた「海のふた」。版画家・名嘉睦稔との初のコラボレーションでも話題を呼んだ。伝説的なインディーズ・ミュージシャン、原マスミの名曲にインスパイアされたこの小説は、よしもとばななが毎年夏に家族で訪れ続けてきた西伊豆の海辺の町が舞台となっており、本作の撮影も土肥で行い、都会に住む人々の心に癒しをもたらす映画に仕上がった。
【キャスト】
菊池亜希子,三根 梓,小林ユウキチ,天衣織女,鈴木慶一
【スタッフ】
監督:豊島圭介
プロデューサー:越川道夫
製作会社:スローラーナー
原作:海のふた
-
キネマ純情
私達、「秘密」を撮ります。
女優アイドル「ノーメイクス」を主演に、井口昇監督が放つ、青春百合映画!
オーディションで選ばれた「ノーメイクス」と、「監獄学園・プリズンスクール」の井口昇監督が織り成す、禁断と感動の青春百合映画!
主演は、井口監督が立ち上げたオーディションを勝ち抜いた5人組女優アイドルグループ「ノーメイクス」。初主演にしてその実力を余すところなく発揮。瑞々しい感性で、切なく美しいヒロインたちを演じきる。更に、lyrical schoolの大部彩夏や山本愛莉など、注目の美少女も集う。
映画「片腕マシンガール」「電人ザボーガー」「ヌイグルマーZ」など、意表を突くストーリーで観る者を翻弄する井口昇監督が、今作も予想を超えた超展開を描く。
夕張国際ファンタスティック映画祭2016、正式出品作品。
【キャスト】
洪潤梨
荒川実里
柳杏奈
上埜すみれ
中村朝佳
山本愛莉
大部彩夏(lyrical school)
【スタッフ】
監督・脚本:井口昇
音楽:福田裕彦
アクション監督:カラサワイサオ
-
アイアンガール
鋼鉄の救世主 降臨。
主演、明日花キララ!
世界が注目するクール・ジャパン!アクション、コスチューム、美少女まで日本が誇るすべてを盛り込んだ映画が登場!!
【ストーリー】これは、いつかの時代の、どこかの国の物語。
無法者集団「クレイジードッグス」から少女・アンヌを救った謎の美女・アイアンガール。
アンヌは彼女を自分が住む村へといざなう。奴らの報復に怯える村人達たが、村に伝わる古文書に印された危機を救う「鉄の救世主」彼女こそ、もしや・・・その伝説?!伝説を信じた村の若者たちは「アイアンガール」と共に闘う決意をする。“今”を「生きるため」の壮絶な戦いが始まった。しかし、やがて思いがけない真実が明らかに――!
【出演】明日花キララ/秋山莉奈/栩原楽人/古原靖久/城戸裕次/たかし/船津未帆/野口雅弘/虎牙光揮 ほか
監督:長嶺正俊/アクション監督:柴原孝典/脚本:長嶺正俊、石塚喜之/音楽:MASASHI(CASCADE)/撮影:湯浅弘章/制作プロダクション:ユニオン映画/配給:アーク・フィルムズ/宣伝:トラヴィス/「IRON GIRL」製作委員会:クレイ、ユニオン映画、バップ、プラステス、ヒューマックスコミュニケーションズ
93分 -
ボクたちの交換日記
お笑いコンビ「房総スイマーズ」。“交換日記”をしなければ、解散せずにすんだのかもしれない…。
青春の全てを捧げ駆け抜けた、あるお笑いコンビの感動の物語。
監督・脚本内村光良が、鈴木おさむの原作(「芸人交換日記〜イエローハーツの物語〜」)を映画化!
ピュアで残酷なお笑い界の舞台裏を、自らもウッチャンナンチャンとして活動する内村光良だからこその視点で描き出す。お笑いコンビ「房総スイマーズ」を演じるのはダブル主演の伊藤淳史と小出恵介。夢を追いかける姿、壁と向き合い、悩み、葛藤していく実力派俳優2人は必見。そして、長澤まさみ、木村文乃、川口春奈らが、不器用な2人を支える重要な役どころで参加。主題歌はFUNKY MONKEY BABYSの書き下ろし楽曲「サヨナラじゃない。」
【ストーリー】
売れるために始めた“交換日記”のはずだった―。田中(伊藤淳史)と甲本(小出恵介)が高校卒業後に目指したのは「お笑い」の世界。千葉県出身の元水泳部ということでコンビ名は“房総スイマーズ”。しかし現実は厳しく、結成12年、30才も目前、売れる気配は一向にない。そんな時に甲本から発案されたのは「交換日記」!交換日記は次第にお互いの本音に迫り、2人は再び夢に向かって走り出していく。そして全てを賭けお笑いコンテスト“笑軍”に挑むのだが…。
【キャスト】伊藤淳史、小出恵介、長澤まさみ、木村文乃、川口春奈、佐々木蔵之介 ほか
【監督】内村光良
115分 -
パーマネント野ばら
『パーマネント野ばら』の原作者は、人気漫画家・西原理恵子。
2009年は『女の子ものがたり』、『いけちゃんとぼく』が続けて映画化されるなど活躍の場を広げている。西原作品の特徴は、コミカルなタッチながら、人間のどろどろした情念、したたかさを赤裸々に描く部分。この『パーマネント野ばら』でも、「どんな恋でもないよりまし。好きな男がいなくなることが、我慢できない」と、ダメ男に翻弄されながらも、結局はそんな相手にすがってしまう女の悲しい本音が生々しく、そして切なさをもって綴られている。
【ストーリー】
海辺の町に佇む美容院“パーマネント野ばら”。そこは、離婚して一人娘を連れて出戻ったなおこと、その母まさ子が切り盛りしている小さなパーマ屋さん。町の女たちはここに集っては、甲斐性なしの男たちへの不満やグチをぶちまけ合う。なおこの2人の友だち、みっちゃんとともちゃんも男運は最悪。みっちゃんは、浮気と金の無心を繰り返す夫に怒りながらも突き放すことが出来ない。一方のともちゃんは、ギャンブルに溺れたあげく行方不明となった旦那を心配する日々。そんな中、高校教師のカシマとの静かな恋を大切に育むなおこだったが…。
【キャスト】菅野美穂 夏木マリ 江口洋介 小池栄子 ほか
【監督】吉田大八
100分 -
リトル・マエストラ
しょぼくれてないで、胸をはって生きよう
この町が、この楽団が、わたしたちの誇りだから。
風光明媚な福浦港、文化都市・金沢など石川県オールロケを慣行。少女の成長と共に、人生の素晴らしさを描くハートフルストーリー。土地に根ざして生きる人々が、音楽の持つ力や仲間と一緒に演奏することによって癒され、豊かに生き生きと暮らす姿は、この時代に生きる全ての人々に、勇気と希望を与えてくれるだろう。
【ストーリー】漁獲量も落ち過疎化が進む志賀町福浦は日本海に面した雪景色も美しい港町。ここには数十年続くアマチュアオーケストラがあった。その名も“福浦漁火オーケストラ”、メンバーはここで働く漁師たちや町の人々など30〜70代が中心。得意な曲はエドワード・エルガーの『威風堂々』のみ。しかし老指揮者・吉川が急死し、求心力を失ったオケは解散の危機に。そこで急遽、孫娘の高校生・美咲が呼びよせられ、「天才少女指揮者リトル・マエストラ出現!」と町の人々は大喜びするが……。
【キャスト】有村架純、釈由美子、蟹江敬三、篠井英介、筒井真理子、上遠野太洸、松本利夫(EXILE)、前田吟、小倉久寛、沼田爆、藤井美菜、掛田誠、天蝶二、北川忠明、塚田誉、井上道義 ほか
【監督】雑賀俊郎
95分 -
みちていく
私を噛んで――
大学の卒業制作ながらその完成度が高い評価を受け、
全国劇場公開を果たした話題作が待望のDVDリリース!
21歳の新人監督・竹内里紗が描く、少女たちの希望と成長の青春群像劇。高校二年生という多感な時期を過ごす彼女たちが抱える“自ら”に対する葛藤や微妙な距離感で揺れ動く感情を、瑞々しい映像とともに静かながらも生々しい熱量で映し出す。
☆第15回TAMA NEW WAVE グランプリ/ベスト女優賞(山田由梨)☆
☆第12回うえだ城下町映画祭自主制作映画コンテスト 大賞☆
【キャスト】
飛田桃子、山田由梨、鶴田理紗、西平せれな、崎田莉永、山口佐紀子、篠原友紀、宮内勇輝、泉水美和子、小野孝弘
【スタッフ】
監督、脚本、編集:竹内里紗
撮影:松島翔平
配給協力:トラヴィス -
7s セブンス
これは、完成しなかった映画『7s』と、関わったすべての人の物語
未完に終わった映画『7s』に関わった人々の苦悩や葛藤、
挫折、友情…新進気鋭の若手監督が描き出す、新しい形の青春群像劇が誕生
伊坂幸太郎の小説を映画化した『オー!ファーザー』で商業映画監督デビューを果たした藤井直人監督が自身の映画制作経験に基づき、夢を追う若者たちの苦悩や葛藤、友情、裏切りを描く“大人の青春映画”。誰しもが経験したことがある“挫折”の時を、痛々しいほど真正面から描きだした本作は公開前から話題となった。
☆豪華キャストも必見☆
深水元基『みんな!エスパーだよ!』『るろうに剣心』
淵上泰史『ストロボ・エッジ』『マエストロ!』
アベラヒデノブ『眠れる美女の限界』『SLUM-POLIS』
須賀貴匡『仮面ライダー龍騎』『ヌイグルマーZ』
斎藤工『リアル鬼ごっこ』『ヘルタースケルター』
【キャスト】
深水元基、淵上泰史、アベラヒデノブ、須賀貴匡、駿河太郎、瀬下尚人、斎藤工(友情出演)、網川凛、佐々木卓馬、サンガ、小林夏子、木村啓介、麻亜里
【スタッフ】
監督:藤井道人
脚本:川原田サキ/藤井道人/アベラヒデノブ
製作:高山洋平、西久保剛、野田威一郎、松嶋良治
プロデューサー:伊藤主税、門馬直人、山田久人
撮影:今村圭佑
配給・宣伝:ビーズインターナショナル
製作:and pictures -
シネマの天使
映画館が街から消えるとき 思い出があふれ出る
実在した日本最古の映画館を舞台に繰り広げられる、心温まる“映画館の物語”
122年続いた本物の映画館で撮影!
舞台、そして撮影場所となったのは、広島県福山市にあった日本最古級の映画館「シネフク大黒座」。取り壊しが決まった劇場の雄姿を何とか映像に残したい―。劇場関係者の熱い思いに、広島在住の映画監督時川英之が応え、本作が誕生した。
ヒロインは透明感あふれる新進女優 藤原令子が、等身大の役柄をひたむきに演じる。相手役は超大作『進撃の巨人』など話題作に次々と出演して勢いにのる本郷奏多。
そして石田えり、ミッキー・カーチス、阿藤快など個性的なベテラン俳優が脇を固めた。さらに広島県出身の及川奈央、広島でカリスマ的な人気を誇るDJ横山雄二ら広島キャストも集結!
【キャスト】
藤原令子
本郷奏多
ミッキー・カーチス
石田えり
阿藤快
岡崎二朗
安井順平
及川奈央
小林克也(声の出演)
横山雄二
那波隆史
佳村さちか
西田篤史
國武綾
高尾六平
末武太
【スタッフ】
監督・脚本:時川英之 -
こたつと、みかんと、ニャー。
女の子が女の子を愛するとき、そこに2つの愛が生まれる・・・。
本作品は、自称グラビアアイドルを女優として撮らせたら日本一の 監督 梶野竜太郎が「アイドルに、女の子同士の恋愛でしか見ること ができない顔をさせてみたい」という一念から生まれた。
本作の難しい役に果敢に挑戦したのは、グラビア界で今最も旬な 3人。ミス東スポの木嶋のりこ。人気男装ユニット「風男塾」のメン バー、福見真紀。アイドルプロデューサーの鎌田紘子。かわいい 百合映画だけでは終わらない、ラストのどんでん返しに注目して欲しい!
【キャスト】
木嶋のりこ、福見真紀、鎌田紘子
【スタッフ】
監督、脚本:梶野竜太郎
製作:村田亮
配給・宣伝:ユナイテッド エンタテインメント -
新宿スワン
女をアゲて、男を上げろ。
元スカウトマン・和久井健が自らの実体験を元に新宿・歌舞伎町を舞台にスカウトにかける男たちの熾烈な争いを描いた人気漫画『新宿スワン』を、超豪華キャストで実写映画化した作品。プロデューサーは『クローズZERO』シリーズ、『ルパン三世』など実現困難な企画にあえて立ち向かい大ヒットさせてきた山本又一朗。監督は『ヒミズ』『地獄でなぜ悪い』など、カルト的人気を誇る鬼才、園子温。
【キャスト】
綾野 剛,山田孝之,沢尻エリカ,伊勢谷友介
【スタッフ】
監督:園 子温
プロデューサー:山本又一朗
制作会社:株式会社トライストーン・エンタテイメント
原作:和久井 健
脚本:鈴木おさむ,水島力也
音楽:大坪直樹
撮影:山本英夫
美術:磯見俊裕,仲前智治
編集:掛須秀一
アクション・コーディネーター:辻井啓伺
-
福岡恋愛白書9
福岡から贈る<実話>LOVE STORY 「福岡恋愛白書」シリーズ第9弾!
今作もAKB48から小嶋陽菜が友情出演!
主演は、連続ドラマ「キューティーハニー THE LIVE」「嬢王 Virgin」「嬢王3 〜Special Edition〜」(テレビ東京)でも主役を演じた原幹恵。映画「仮面ライダーフォーゼ」で華麗なアクションをこなすなど多彩な顔を見せる原幹恵が、今回はちょっぴり切ないラブストーリーでまた別の一面を見せる! 助演は、ミュージカル「テニスの王子様」でデビューし、その後も様々なドラマ・映画・舞台で活躍する俳優・八神蓮!さらに、連続ドラマ「メグたんって魔法つかえるの?」(日本テレビ)で主演をつとめたAKB48の小嶋陽菜が特別出演!他にも「牙狼<GARO>〜闇を照らす者〜」の主演・栗山航や、HKT48メンバーの注目株・田島芽瑠など豪華キャスト競演!
【ストーリー】OLの樋口麻衣(原幹恵)は、付き合い始めたばかりの彼氏・山下亮介(栗山航)との心の距離を縮められないで悩んでいた。そんな折、不慮の事故で顔に大きな傷を負ってしまった麻衣。その傷を隠すため、彼女は顔に大きな絆創膏を貼って、人目を避けて生活するようになった。「もう絶望感しかなかった・・・。どうしてこんな目に・・・。」ショックのどん底に沈む麻衣。事故のとき麻衣を助けた矢野卓也(八神蓮)は、そんな彼女を元気付けようと一生懸命。彼は以前から麻衣に恋心を抱いていたのだが、麻衣はその愛を今の自分への同情と憐れみのせいだと思いこみ、卓也の愛を素直に受け入れられない・・・。麻衣の同僚・近藤亜紀(小嶋陽菜)と妹の葵(田島芽瑠)の励ましがあって少しずつだが心の氷が解けて行く麻衣。そしてついに亜紀が恋のキューピットとして一計を案じ・・・!晴れて太陽の下で素直な自分に戻れた時、果たして二人の愛は結ばれるのか!?
【キャスト】原幹恵、八神蓮、特別出演:小嶋陽菜(AKB48)、栗山航、田島芽瑠(HKT48) ほか
【監督】芝?弘記
50分
<!---AKB---> -
薔薇色のブー子
今もっとも旬な監督・福田雄一と、現在アイドル界トップに君臨する指原莉乃が贈る超絶笑えるジェットコースター・アンラッキー・コメディ!!「コドモ警察」「俺はまだ本気出してないだけ」の福田雄一監督が、「ミューズの鏡」に続いてHKT48の指原莉乃を主演に迎えて贈るナンセンス・コメディ。
いつも文句ばかり言うヒロイン“ブー子”が、次々と奇想天外なトラブルに巻き込まれていくさまをコミカルに描く。【ストーリー】いつかは少女漫画みたいな出会いがあると信じてきた、大学生の幸子。部屋にこもって少女漫画を読む日々を送っている。思えば子どもの頃から何かに文句ばかり言っている人生で、ついたあだ名はブー子。そんなある日、漫画の趣味がぴったりでジョニー・デップに似ているという男の子、スパロウさんとツイッター上で知り合い、幸子は心に誓う。「この人と会って、私は変わるんだ!」。新しい自分を見つけようと立ち上がった幸子の、前途多難な計画の行方は――!?そして運命の人、スパロウさんには会えるのか――!?【キャスト】指原莉乃,ユースケ・サンタマリア,ムロツヨシ,鈴木福,田口トモロヲ,三浦理恵子,片桐はいり,志賀廣太郎,マギー,佐藤二朗,小嶋陽菜 ほか【監督】福田雄一93分
<!---AKB---> -
麦子さんと
突然舞い戻って、突然死んでしまったお母さん。でも私たちとお母さんの物語は、そこから始まる―。『純喫茶磯辺』など、オリジナル作品で観客を魅了し続ける𠮷田恵輔監督が、約8年の歳月をかけて温めてきた作品。アニオタ女子を演じるのは、TV、CM、映画に引っ張りだこの堀北真希。兄に松田龍平、母に余貴美子と、豪華映画スターが親子で共演した。また、本作では松田聖子の「赤いスイートピー」が史上初めて映画挿入歌として提供され、感動の涙なくして見れないラストシーンにさらなる彩りを加えている。【ストーリー】麦子、23歳。頼りない兄と二人暮らしをしながら、声優を目指している。ある日、自分たちを捨てた母親が突然舞い戻ってきた。顔も覚えていない母との生活に戸惑う麦子。そして投げつけた一言、「あなたのこと、母親だと思ってないから」。その言葉を最後に、母は帰らぬ人となった―。その後、納骨のために母親のふるさとを訪れた麦子は、母が町のアイドルだったことを知る。町の人々に振り回されながら、初めて知る母の青春、母の人生―。そして麦子の心にある思いが広がっていく・・・。【キャスト】堀北真希、松田龍平、余貴美子 ほか【監督】𠮷田恵輔95分
-
シャニダールの花
人の胸に寄生する、世にも美しい、“シャニダールの花”。その花は、二人の愛さえも狂わせるのか―。
本作の主演には、数々のドラマ・映画に出演し、ミステリアスで独特の雰囲気を放つ人気絶頂の綾野剛と、蜷川幸雄、野田秀樹、長塚圭史といった、名高い演出家から高い評価を受け、若手実力No.1の黒木華。そして、本作は、石井岳龍監督が“聰亙”の時代から、7年もの歳月をかけて温め続けてきたという入魂の一作。人間と花の関係性を通して、世界の新たな見方を大胆に表現している。
【ストーリー】
極少数の限られた女性の胸にだけ、見たことのない世にも美しい花が咲くという不思議な現象が起こっていた。満開時に採取されたその花の成分は、画期的な新薬の開発に繋がるとされ、億単位で取引されていた。そんな花の研究に没頭する植物学者の大瀧(綾野剛)と、提供者のケアを担当するセラピストの響子は、次第に恋に落ちていく。しかし、提供者の女性が謎の死を遂げる事件が相次ぎ、研究所に対し不信感を抱き始める大瀧。一方で、響子は花の魅力にのめり込んでいき・・・。
【キャスト】綾野剛, 黒木華, 刈谷友衣子, 山下リオ, 古舘寛治, 伊藤歩 ほか
【監督】石井岳龍
105分 -
リュウグウノツカイ
つくろうよ、私たちの国―。映画『ヘヴンズ ストーリー』の演技が高く評価され今後の活躍が期待される寉岡萌希と、映画『祖谷物語』『ヌイグルマーZ』やカード会社CM“頭で瓦割りする美少女”として話題の武田梨奈のW主演で贈る、アメリカの小さな漁村で実際に起こった“女子高生集団妊娠騒動”に着想を得た青春群像ファンタジー。
ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター・コンペティション部門にて北海道知事賞を受賞
【ストーリー】開発工事の影響で漁業不振に陥っている田舎の小さな漁師町。重機のノイズが轟く浜辺で、それをかき消すように大声を上げて遊ぶ女子高生のグループ。輪に入らず、ひとり浜に座る真姫(寉岡萌希)は海に浮かぶ大きな工事船を見つめている。グループの中で唯一、開拓工事側で働く親をもつ孝子(佐藤玲)は、不漁の影響で家庭が崩壊してしまった真姫に後ろめたさを感じている。グループのリーダーである幸枝(武田梨奈)は明るく振舞い、ふたりの関係を取り持とうとしていた。ある朝、日課である浜の水質調査を行う少女たちの前に巨大な深海魚が現れる。気持ち悪くも美しい謎の深海魚「リュウグウノツカイ」―。この魚には「豊漁の兆候」「災いの予兆」という両極端な言い伝えがあった。そして3年前に上京した同級生・千里(樋井明日香)が町に戻ってくる。偶然のようで必然のような日々に得体の知れない不思議な衝動を感じた真姫は集団妊娠計画を思いつく―。閉ざされた環境を打開するため、自らの手で未来を切り開こうと奮闘する少女たちの物語。【キャスト】寉岡萌希、武田梨奈、佐藤玲、樋井明日香、石崎なつみ、菅原瑞貴 、相葉香凛、 高木古都、小野木里奈、森田望智、森永悠希、菜 葉 菜、古舘寛治
ほか【監督】ウエダアツシ60分 -
5つ数えれば君の夢
山戸結希監督 最新作、東京女子流 映画初主演。日本映画界最注目の新星山戸結希監督が、人気ガールズ・ボーカル&ダンスグループ「東京女子流」を初主演に迎え、少女たちのきらめきと葛藤を繊細に写し取る、かけがえのない青春映画『5つ数えれば君の夢』
2014年3月8日 シネマライズにて公開。全国順次公開中。【ストーリー】文化祭を間近に控えた女子校を舞台に、東京女子流のメンバーで ある山邊未夢・新井ひとみ・庄司芽生・小西彩乃・中江友梨の全員が出演。山戸監督ならではの斬新な切り口で「全員が主役」となる5人分の青春エピソードが描かれる。
憧憬、焦燥、衝動…様々な情景に彩られ翻弄される彼女達の切ない青春を叙情的に映し出す。【キャスト】山邊未夢,新井ひとみ,庄司芽生,小西彩乃,中江友梨 ほか【監督】山戸結希85分 -
ぼくたちの家族
『舟を編む』の石井裕也監督が≪家族≫に全力で挑んだ、2014年度「人間ドラマ」の最高傑作。今や国内外から注目される存在となった石井裕也監督が満を持して選んだテーマ、それは自身が描き続けてきた<家族>。だが、観る者はオープニングからほんの数分で気付く──今まで観てきたどの<家族映画>とも、全く違うということに。原作は、注目の新進作家・早見和真が、自身の体験をもとに書き上げた同名小説。「僕自身の話だ」と驚いたという石井裕也監督が脚本を書き上げ、「本気で家族というものに向き合いたかった」と語る通り、全力で真剣勝負を挑んだ渾身の一作。2014年、早くも日本映画界を揺るがす最高傑作が誕生した。 【ストーリー】若菜家は、息子2人、父と母の平凡な家族。だがある日、若菜家の母・玲子(原田美枝子)に「脳腫瘍」が見つかる。末期症状で、余命1週間の診断をされる。父(長塚京三)は取り乱し、長男の浩介(妻夫木聡)は言葉を失くし、次男の俊平(池松壮亮)は冷静を装う。やがて、“どこにでもいる家族”に潜んでいた秘密が表面化していく―。どうしたらいいか分からない、でも投げ出すことなんてできない。そして男たちは「悪あがき」を決意する―。【キャスト】妻夫木聡、原田美枝子、池松壮亮、長塚京三、黒川芽以、ユースケ・サンタマリア、鶴見辰吾、板谷由夏、市川実日子 ほか【監督】石井裕也117分
-
思春期ごっこ
注目の若手女優、未来穂香×青山美郷 初共演。繊細で傷つきやすく、何よりも純粋だった少女たちの多感な季節。お互いがすべてだった。決して戻らない、あの夏の日…日本映画史に残る青春少女映画が誕生しました。
【ストーリー】女子校、中学三年生。鷹音と三佳、高校進学で離ればなれになる前のきらめいた青春時代。鷹音は絵の才能を認められ、小説家を夢見る三佳はその絵のモデルを務めている。お気に入りの小説「思春期ごっこ」を読みふける三佳を見つめる鷹音。唯一無二の親友である二人。静かで濃密な夕暮れの時間。ある時三佳は、通い詰めていた図書館で、司書となっていた「思春期ごっこ」の作者・奈美江と出会う。同じ中学の出身で、在学中に小説を出版した奈美江に強い憧れを抱いた三佳は、次第に彼女との時間を優先するようになってしまう。置き去りにされたように感じた鷹音の心は嫉妬に満ちていく。しかし、三佳が初めて書いた小説を奈美江に渡したことから、二人の関係性は大きく変わっていく…。
【出演】未来穂香/青山美郷/川村ゆきえ/逢沢りな/伊藤梨沙子/荻野可鈴/井之上史織/本宮初芽/浅見姫香/タカオユキ/真山明大監督:倉本雷大/写真:青山裕企/脚本:マキタカズオミ、倉本雷大/主題歌:みみめめMIMI「no name love song」(AstroVoice) -
赤々煉恋
アタシを殺したのは、アタシ… それから、アタシはひとりぼっちこの映画の主人公は、自殺をし、肉体を持たない存在になってしまった少女・樹里。
彼女は死んでからも家や学校、街を彷徨っている。誰からも見られない「透明な存在」になってしまった樹里はなぜ自分で死を選んでしまったのかを考え続ける。
樹里は生前には見えなかった不気味な怪物を目撃するようになっていた。彼女が「虫男」と呼ぶそれは、心が弱った人間に取りつき、自殺をするように誘導する死神のような怪物だった…
【ストーリー】樹里は自殺をして、肉体を持たない存在になってしまった女子高生。彼女は死んでからも家や学校、街を彷徨っている。樹里は、寂しさを紛らわすために、母親や学校の人々など、目の前の人々に語りかけるが、
誰も答えてくれない。生きている人々は樹里の存在に気付かないのだ。樹里は生前には見えなかった不気味な怪物を目撃するようになっていた。彼女が「虫男」と呼ぶそれは、心が弱った人間に取りつき、自殺をするように誘導する死神のような怪物だった…。
【出演】土屋太鳳/清水富美加/吉沢 亮/吉田 羊/西野瑠菜(子役)/彩夢/普天間みさき/梶谷桃子/采女ななみ/鈴木貴之/小山田将/里見要次郎/潟山セイキ/阿部能丸/堀内正美(友情出演)/石田信之(友情出演)/有森也実/大杉 漣(声)/秋本奈緒美監督:小中和哉/原作:朱川湊人 東京創元社刊『赤々煉恋』所収『アタシの、いちばん、ほしいもの』/脚本:山野井彩心、小中和哉 /CGIモーション監督:板野一郎/主題歌:『Rain』挿入歌:『Home』Pay money To my Pain(バップ)/音楽:T$UYO$HI(Pay money To my Pain/The BONEZ) -
新宿スワンII
<b>2017年1月21日(土)全国ロードショー</b>
●大ヒット「新宿スワン」の待望の新章が遂に全貌を明かす!新宿バーストの白鳥龍彦(綾野剛)に立ちはだかるのは、横浜の滝正樹(浅野忠信)!原作でも 人気のある横浜編が今作の舞台。新宿スワン史上最恐と呼ばれる滝を日本のみならずハリウッドでも活躍する演技派俳優・浅野忠信がド迫力の眼光で演じきる! 綾野 vs浅野の新たな競演にご注目ください。
●ヒロイン・広瀬アリスが自身キャリア初となるキャバクラ嬢役を熱演!明るくて活発な女性を演じることが多かった広瀬だが、本作では夜の街で働く女性を熱演。 今までにない広瀬を観られること間違いなし!
●『新宿スワンII』の映像が初解禁!本作は前作を更に上回る、アクションが見どころ。巨大看板が倒れる中、主演・綾野剛が猛ダッシュ!スケール、迫力共にパワ ーアップした作品となっています。
●楽曲を手掛けるのは前作から引き続き「MAN WITH A MISSION」と「UVERworld」!日本が世界に誇る「MAN WITH A MISSION」が今作でも主題 歌を描き下ろし。そして、若者から絶大な人気を博している「UVERworld」が挿入歌を担当。新宿スワンの世界に彩を加える最強タッグ再び!また、新たに「MY FIRST STORY」が参戦し、「新宿スワン」の世界に新風を巻き起こします
【ストーリー】
スカウト会社・新宿バーストのエース格となった白鳥龍彦は、勢力拡大を目論む社長・山城の命により、幹部の関玄介と共に横浜へと送り込まれる。しかしそこは、タキと呼ばれる男が支配する難攻不落の王国だった。早々に手荒い洗礼を受ける龍彦たち。警察やヤクザとも裏取引をするタキの謀略によって窮地に陥った新宿バーストは、龍彦を破門することで事態を回避しようとするが・・・。「オレは歌舞伎町の番犬だ。この街守るためだったら何でもすんだよ!」新宿と横浜は全面戦争へと突入。龍彦は逆襲の狼煙をあげる!
【キャスト】
綾野剛:白鳥龍彦(新宿バースト所属)
伊勢谷友介:真虎(新宿バースト幹部)
深水元基:関玄介(新宿バースト幹部)
金子ノブアキ:葉山豊(新宿バースト幹部)
村上淳:時正(新宿バースト幹部)
山田優:涼子(ムーランルージュ ママ)
久保田悠来:洋介(元・新宿バースト所属)
豊原功補:山城神(新宿バースト社長)
吉田鋼太郎:天野修善(紋舞会 会長)
浅野忠信:滝正樹(横浜ウィザード社長)
広瀬アリス:小沢マユミ(キャバクラ嬢 ムーランルージュ所属)
上地雄輔:森長千里(渋谷パラサイツ幹部)
高橋メアリージュン:アリサ(キャバクラ嬢 滝の女)
要潤:梶田(全日本酒販売連合会)
中野英雄:田坂晃(宝来会 総長)
笹野高史:砂子(神奈川県警刑事)
椎名桔平 ・・・ 住友(全日本酒販売連合会 会長)
【スタッフ】
プロデューサー:山本又一?
脚本:水島力也
監督:園子温
原作:和久井健『新宿スワン』(講談社「ヤンマガ KC スペシャル」所載)
製作:トライストーン・エンタテイメント 講談社 ジャパン・ミュージックエンターテインメント ハピネット
製作プロダクション:トライストーン・エンタテイメント
配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
主題歌:「Dead End in Tokyo」 MAN WITH A MISSION
挿入歌:「エミュー」 UVERworld
「Smash Out!!」 MY FIRST STORY